タグ

2022年10月14日のブックマーク (1件)

  • 大坂の陣を中心に。関ケ原後もちらほら

    アリノリ @a_ri_no_ri 山科言経をはじめとして、関ケ原後の公卿・京都住人らの所領、権益を保証しているのは家康だな。関ケ原後の豊臣政権と徳川政権の並立、いわゆる「二重公儀体制」視点からだとこの家康による畿内住人権益の保証はどういう扱いになるんだろう。 2014-10-05 10:52:09 アリノリ @a_ri_no_ri 関ケ原後の豊臣政権に公儀性があるのなら、言経たちが所領安堵のために家康の所に出向いたのはどう解釈されるか。少なくとも、畿内の人々は天下人の交替を認めたから、家康に安堵を求めたのだろう。彼らの中では豊臣の保証は関ケ原によって過去のものになったのだ。 2015-01-03 21:54:28

    大坂の陣を中心に。関ケ原後もちらほら