タグ

ブックマーク / pcweb.mycom.co.jp (16)

  • 検索の動きで振り返る1年 - 米Googleの検索キーワードランキング | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが2005年に検索されたキーワードのランキング「2005 Year-End Google Zeitgeist」を発表した。Google.comで検索が増加したキーワード、Google Newsとショッピングサイト検索のFroogleで最も検索されたキーワードのトップ10を掲載している。 増加したキーワードの1位は「MySpace」(ソーシャルネットワーキングサイト)だった。音楽分野で強い影響力を持っており、MySpaceのみで活動するミュージシャンも登場している。2位はP2Pのファイル共有ソフトの「Ares」、3位は中国の検索エンジン「Baidu」だった。FroogleではiPodが4機種ランクインと圧倒的な強さを見せている。 今年のYear-End Google Zeitgeistでは、「世界の出来事」「自然」「映画」「有名人」「現象」などのカテゴリーに分けて、いくつか

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/21
    ふーん
  • NEC、自動並列化が可能なマルチコアプロセッサ技術を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NECは19日、アプリケーションを変更せずに、自動的に並列化することができるマルチコアプロセッサ技術を開発したと発表した。既存プロセッサの簡単な拡張により、実現できるものだという。 携帯電話や情報家電などでは、消費電力を維持したまま(または削減しながら)、より高機能・高性能を実現する必要がある。そのため期待されているのがプロセッサのマルチコア技術で、すでにNECエレクトロニクスからはCPUコアを3つとDSPコアを1つ搭載する「MP211」のような製品も登場している。 今回開発した技術は、(1)プロファイルを利用した自動並列化コンパイラ、(2)並列化によるオーバーヘッドを最小限に抑える追加命令セット、(3)投機処理を効率良く行うプロセッサアーキテクチャ--から構成される。このアーキテクチャは並列化に伴う処理順序不正の検出・実行取り消し・やり直しを効率良く実現することができ、これにより、コンパ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/20
    おお
  • さくらインターネット、キャリア変更後もアドレスが変わらない携帯メール (MYCOM PC WEB)

    さくらインターネットは15日、機種やキャリアを変更してもメールアドレスを引き継げる携帯電話向けメールサービス「MYM.SG マイメッセージ」を、モバイルコンテンツサイト運営などを行うネプロアイティと共同開発すると発表した。NTTドコモ、au、ボーダフォンのアプリ対応携帯電話を対象とし、2006年春より無料のベータサービス、2006年夏以降に有料オプションを含むサービスを開始する予定。 利用者には「マイメッセージ」用のメールアドレスと、携帯電話上で動くメールソフト(アプリ)が提供される。各キャリア共通のアプリを通じてメールを送受信するので、携帯電話の機種やキャリアを変更した後も同じメールアドレスを利用することができる。また、数十MBのメール保存領域がサーバー上に提供されるので、携帯電話体に保存しきれない大量のメールを長期間保存することができる。 各キャリアの公式サイトとして認定された後に

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/16
    gmail mobile 日本語版がいずれ出るでしょうに……。
  • Google、MS、SunがUCバークレー校のインターネット技術研究を支援 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google、米Microsoft、米Sun Microsystemsがカリフォルニア大学(UC)バークレー校でのインターネットサービス技術研究を支援する。 3社はUCバークレー校に新設されたReliable, Adaptive and Distributed systems laboratory(RAD Lab)の創設メンバーとして、同ラボでの研究にそれぞれ年平均50万ドル、向こう5年間で合計750万ドルを提供する。発表によると、RAD Labからの研究で誕生したソフトウエアやアプリケーションは、BSD(Berkeley Software Distribution)ライセンスに基づいてソースコードが公開されるそうだ。 パソコンや携帯電話、モバイル機器、ゲーム端末など、様々な機器がネットに接続するようになって、ユーザーはより豊かな機能やサービスを受け取れるようになった。それに伴いGoog

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/16
    産学連携
  • 米Yahoo!、企業向けブログホスティングで「Movable Type」を提供 (MYCOM PC WEB)

    Yahoo!は12月12日(現地時間)、同社のホスティングサービスで米Six Apartのブログ構築ソフトウエア「Movable Type」を提供すると発表した。企業および個人プロフェッショナルを対象としている。 Yahoo!の包括的なホスティングサービスとMovable Typeの組み合わせにより、ユーザーは管理の手間をかけずに、幅広い層とのコミュニケーションにブログを活用できる。Six ApartはYahoo!のホスティング環境にMovable Typeを最適化しており、発表文の中で両社は「一般的なホスティング環境に比べて140%高速である」とアピールしている。 「マーケティングや社内での共同作業、コンテンツ管理などにブログを利用することで、多くの企業がビジネスを拡大させており、ブロギングは急速に主流になろうとしている。Yahoo!との提携を通じて、Movable TypeをYaho

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/12/13
    むむ
  • BEA/IBM/Oracle/SAP/ZendなどSOAサービス統合簡素化技術SCA & SDO

    BEA Systems、IBM Corporation、IONA Technologies、Oracle、SAP AG、Siebel Systems、Sybase、Xcalia、Zend Technologiesは30日(協定世界時)、SOA(Service-Oriented Architecture)におけるアプリケーション開発をより簡略化するための2つの仕様、SCA(Service Component Architecture)およびSDO(Service Data Objects)の策定などに関して協力することを発表した。SCAもSDOも従来から策定が進められていた規格。今回各社共同で発表を行うことで、SCAおよびSDOの普及を促進する狙いがあるとみられる。SCAおよびSDOはロイヤリティフリーで提供される。 30日現在、SCAはSCA revision 0.9、SDOはSDO 2.

  • 【レポート】Fall Processor Forum 2005 - 進化するPowerPC (1) Xbox 360 CPU | パソコン | マイコミジャーナル

    さてFPF(Fall Processor Forum)レポートの最初はPowerPCである。今回のFPFでは、都合5つものPowerPCベースの製品に関する発表がなされることになっている。このうち、今回はIBMがXbox360用に製造したCPUと、P.A.SemiのPowerPC製品についてレポートしたい。 Xbox 360 CPU まずは何かと興味のあるコレである。3つのPowerPCコアを統合したSoCであるこのXbox 360 CPUについて、今回詳細が語られることになった。Photo02がダイの中身であるが、3つのCPUコアと1MBの共有L2キャッシュ、クロスバースイッチと全部込みで1億6500万トランジスタだから、昨今のCPUのトランジスタ数を考えればそれほど多いともいえない(Photo02)。CPUコアはPowerPCそのもので、CellとかPowerPC970と同一系統のもの

  • 業界激震、NECとUnisysがエンタープライズサーバで協業戦略を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    既報の通り、NECと米Unisysが戦略的協業を発表した。 これをうけNECは25日、都内のNEC社にて記者会見を開いた。発表はNEC取締役 執行役員専務 小林一彦氏より行われ、同発表にはNECニューヨークからテレビ電話にてUnisys Executive Vice President, President Worldwide Sales and MarketingのPeter Blackmore氏も参加した。 NEC取締役 執行役員専務 小林一彦氏 Unisys Executive Vice President, President Worldwide Sales and Marketing、Peter Blackmore氏 ハイエンドエンタープライズサーバ世界市場におけるシェアはUnisys、HP、IBMの順に続く。それぞれ33%、25%、18%ほど。日からはNEC、Fujitsu

  • PC-UNIX用Windows互換環境「Wine」、ついにベータ段階へ (MYCOM PC WEB)

    Wineプロジェクトは25日(米国時間)、Windows用アプリケーションの実行環境を実現するAPIセット「Wine」のベータ版(v0.9)を公開した。ソースコードおよび各種PC-UNIXディストリビューション向けのバイナリパッケージは、同プロジェクトのWebページ経由で提供が開始されている。 Wine 0.9では、設定ツール「winecfg」が強化され、開発者がアプリケーションの初期化/各種設定用設定ファイルを作成する手間が軽減されたほか、必要なDLLのすべてが標準装備されるようになり、別途Microsoft社製のDLLを用意する必要がなくなった。また、Windows用アプリケーションに付属のインストーラでテストを重ね、多くの場合スムーズなインストールが可能となった。 Wineプロジェクトを支援するCodeWeavers社も同日、Wine 0.9ベースのLinuxWindowsアプリケ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/27
    うほっ
  • PC-UNIXの先駆者、MINIXがメジャーバージョンアップ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    蘭フリイエ大学でコンピュータサイエンスを担当するAndrew S. Tanenbaum教授は24日(現地時間)、UNIXライクなOSの最新版「MINIX 3」をリリースした。メジャーバージョンアップは、1996年にリリースされたMINIX 2.0以来約9年ぶり。 MINIX 3のインストールに必要なCD-ROMイメージファイルは約10MB、BSDライセンスのもと無償提供される。動作には、Intel 386以降のCPUと4MB以上のRAM、空き容量が100MB以上のハードディスクとCD-ROMドライブを装備したマシンが必要。VMwareやBochs、QEMUなどのエミュレータもサポートされているため、Mac OS XやLinuxなど他のOS上で仮想マシンとして動作させることもできる。 MINIX 3は、おおまかには前バージョンのMINIX 2に基づいているものの、カーネルなど基盤を構成するプ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/26
    おおっ。
  • 【レポート】東京モーターショー2005 - クルマはまだまだ進化する! 最新技術をピックアップ | 家電 | マイコミジャーナル

    東京モーターショーは今年で50周年。戦後日の自動車産業は50年あまりをかけてここまで進歩してきたことになる。排ガス規制やオイルショック、バブル経済による発展など、多くの波を乗り越えるために自動車業界は努力し、多くの技術を開発してきた。実際のところ、80年代後半以降のクルマなら、現在でも不満を感じることはほとんどない。では、技術は行き着くところまで行ったのだろうか? いや、そんなことはない。ハイブリットは増えてきたが、やはりガソリン車であり、過渡期のクルマと言えなくもない。燃料電池車はまだまだ大衆化には時間がかかりそう。やることはまだたくさんあるのだ。会場で見かけた技術系のネタをまとめて紹介しよう。 電気自動車でネックになるのはバッテリーの大きさだ。走行距離を稼ごうとすれば多くのバッテリーを積まなければならず、すると車体が重くなり、さらにパワーを必要とする、という悪循環にはまってしまう。

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/26
    うー、今週末こそ行くの忘れないぞ、と。
  • 時代は縦置きミッドシップ! 「ミニ四駆」の新シリーズ「PRO」が11月発売 | ホビー | マイコミジャーナル

    「ナイトロサンダー」(左)と「ナイトロフォース」(右) 模型メーカーのタミヤは11月18日に新製品「ミニ四駆PRO(プロ)」を発売する。 これは小中学生を中心に絶大な人気を得た組み立て式のレーシングホビー「ミニ四駆」の新シリーズ。「ミニ四駆PRO」では外見のミニ四駆らしいスタイルをそのまま引き継ぎながらも、内部を大幅に改良。若年層だけでなく、かつてのミニ四駆少年たちにも魅力的なキットとして仕上げられている。11月18日には「ミニ四駆PRO」の第1弾として「ナイトロサンダー」「ナイトロフォース」の2車種をリリース。価格はそれぞれ組み立てキットが714円、完成車が840円となっている。 新シリーズの「ミニ四駆PRO」が従来のミニ四駆と最も異なるのは内部構造。これまでの車体において、モーターは後部に横置きとなっていたが、「ミニ四駆PRO」では新開発の「ダブルシャフトモーター」を車体の中央に縦置き

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/26
    やべー激しく懐かしー! ラジコン買って貰えない貧乏なガキには、ミニ四駆の改造、楽しかったよ……。
  • アキバで第2弾「ちえらぼ」が開催、NTTの一風変わったデバイスが勢揃い | パソコン | マイコミジャーナル

    今年3月に開催され(なぜか愛知万博の開幕日と同じ日だった)、好評を博したNTTの展示イベント「ちえらぼ」。このイベントは同社の若手エンジニアが主体となっているもので、展示内容もユニーク。「エンジニア個人」をより前面に出した、新しいスタイルの技術系展示イベントと言えるだろう。 会場内は展示コーナーのほか、イベント用のステージも ちょっと分かりにくいが、会場はこの廣瀬社ビルの4F その第2弾となる「ちえらぼ2」が14日、前回と同じくNecca秋葉原にて開催された。会期は翌15日までで、ゲストを招いてのトークショーなども開催。展示はユーザーインタフェース系の研究が中心となっており、実際に触って体験できるようになっていた。ここでは、そのいくつかを紹介したい。 慣れればマウス操作よりも速い? 視線インタフェース 会場に入って最初のコーナーは、「視線」でPCを操作できるというインタフェースの紹介。ほ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/26
    行こう思ってたのに忘れてた……。
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (189) その人、本当にあなたの「彼女」? | ネット | マイコミジャーナル

    「彼女ですか? まあ、いるっていうか、いないっていうか。よくわかんないんですよ」 という人がたまにいます。恋人がいるんだかいないんだかわからない状態というと……二股をかけられているのか、もしくはまだ付き合うまではいかない微妙な段階なのか。でも、もしかして、もしかすると……。 某医療機器メーカーで働くRくん(31才)は、昨年も、一昨年も、そのまた前の年も、女の子からひどいフラれ方をされていました。3年前は、「お金に困ってるの」と涙ながらにいわれて、数百万円を貸したところで音信不通になった。2年前は、自分の他に彼氏がいたことが発覚。そして昨年は、彼女と思っていた女性と海外旅行をして帰ってきたら、「思ってた人と違うことがわかった」といってふられたのでした。しかも、旅行代金は自分が払ったけれど、申し込みは彼女がしていたので部屋は別々(同じホテルの違う階が指定してあった)、海外旅行用に利用限度額を増

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/22
    うーむむ、一度、ちゃんとバックナンバも読もうと思った
  • IMクライアント「Gaim」開発者が「Google Talk」の開発に参加 | ネット | マイコミジャーナル

    インスタントメッセージング(IM)ソフトとして人気の高いフリーウエア「Gaim」の開発者の1人であるSean Egan氏が、GoogleのIMソフト「Google Talk」の開発に参加している。Gaimは複数のIMネットワークと互換性があり、複数のIMサービスアカウントを単一のソフトで管理できるようにする。同氏の参加により、Google Talkでも同様の相互運用性が実現される可能性が出てきた。 Egan氏は、Googleに雇用され、1カ月半前からGoogle Talk開発チームに参加していることを、GaimのWebサイトの中で明らかにした。Google Talk開発の狙いについて同氏は、「可能な限りオープンな形でリアルタイム・コミュニケーションを実現すること」としている。Google Talk開発チームの中では、Google Talkのすべての機能をほかのIMクライアントから利

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/10/18
    IMソフトは、自分実験以外では一人にしか使った事が無いけどな(w
  • マクロメディア「Macromedia Flash Player 8」発表 - 無償ダウンロード開始 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    マクロメディアは13日、「Macromedia Flash Player 8」を発表した。同ソフトは、OSやブラウザによって左右されることのないマルチメディア再生環境を提供するもの。同日より無償ダウンロードを開始している。 「Macromedia Flash Player 8」(以下、「Flash Player 8」)では、新たに動画へアルファチャネルをリアルタイム合成する機能が追加された。また、米On2 Technologiesが開発する動画圧縮技術「VP6」を新搭載し、ナローバンドユーザーへも高画質のコンテンツを提供することが可能になったという。そのほか、フォントレンダリングエンジン「FlashType」を搭載し、テキスト表示の品質向上を図った。 同社によると、HDDや光学メディアに保存されたswfファイルを読み込むと、セキュリティ警告が表示される可能性があるとのこと。ローカルのプログ

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/09/13
    メモメモー。
  • 1