タグ

2006年7月1日のブックマーク (13件)

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:Tellme に学ぶ「データビジネス」

    「Software is Service」、「これからはサービスの時代」、このブログを通しても何度も引用してきた言葉だが、肝心の「なぜサービス型のビジネスモデルにシフトすべきか」という話をきちんとしていなかったとことに気がついた。そこで、今日は私の知り合いが経営しているTellmeを題材に、そのあたりを掘り下げてみようと思う。 Tellmeは、ネットバブルの真っ只中の1999年に作られた、VoiceXMLをサービスとして提供するシリコンバレーの会社である。VoiceXMLは、電話の自動応答サービスの構築のために標準化されたマークアップ言語で、商業サービスよりも先に標準化が先行したために、Tellme以外にも複数の会社が名乗りを上げ、あっという間にブラウザーのようにコモディティ化が起こりそうに見えた。しかし、その中でTellmeだけがそれを、年商1億ドル(110億円強)の黒字ビジネスに育てた

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    当初から「データを蓄積することにより企業価値を高める」ことを考えていた
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060630it16.htm

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    預金、個人向け国債、長期保有不動産の任期中の保有・取引は問題ないとの認識で大筋一致した。
  • テクノマセマティカルが計算量を従来の1/5に削減したH.264の映像復号化ソフトウエアを開発 - モバイル - Tech-On!

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    組み込みを想定して開発。復号化処理による演算回数を少しでも軽くする必要があった。開発するに当たり組み込んだDMNAは因数分解を駆使することで符号化/復号化処理時の乗算や加算の回数を減らす。
  • NTTコムの「ホットスポット」,「BBモバイルポイント」とのローミング開始

    NTTコミュニケーションズは6月30日,公衆無線LANサービス「ホットスポット」の国内ローミング先に日テレコム提供の「BBモバイルポイント」を追加すると発表した。ローミング開始は7月3日から。JR東日JR東海の主要駅やマグドナルドの店舗などで,ホットスポットのユーザーがBBモバイルポイントを利用できるようになる。事前申し込みや初期費用は不要で,利用料金は1日当たり315円。また,無料でBBモバイルポイントを利用できるキャンペーンを7月17日まで実施する。 ローミング・サービスの利用対象者は,ホットスポットのほか同サービスとcocoaギガ・ストレージをセットにした「OPENプラン」,「OPENプラン・ライト」。ただしホットスポットのユーザーでも,日額メニューの「1DAY PASSPORT」利用者や,提携インターネット接続事業者(プロバイダ)のローミングによるホットスポット利用者は対象外

    NTTコムの「ホットスポット」,「BBモバイルポイント」とのローミング開始
    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    今回可能になるのは,ホットスポット契約者のBBモバイルポイント利用だけ。(東京メトロ駅構内で使う場合は、NTTCOM経由が妥当か。)
  • http://www.asahi.com/business/update/0701/004.html

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    両日のためだけのプログラムが必要なため、システムの運用上、無駄が大きいと判断した。
  • WebKit対応のJavaScriptデバッガ「Drosera」が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The WebKit Open Source Projectは28日、Mac OS X標準のWebブラウザ「Safari」に対応するJavaScriptデバッガ「Drosera」を公開した。Droseraのバイナリとソースコードは、他のWebKitツールとあわせて配布される。なお、ソースコードのビルドには、Subversionツールと最新版の開発環境(Xcode 2.3)が必要。 和名をモウセンゴケという虫植物の名が冠されたDroseraは、SafariなどWebKitを使用したアプリケーションでJavaScriptデバッガとして動作する。1月に公開されたDOMツリービューア「Web Inspector」同様、90%以上がHTMLJavaScriptにより記述されていることが特徴。 WebKitは、WebブラウザのSafariをはじめ、DashboardやApple Mailなど、Ma

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    Mac OS X標準のWebブラウザ「Safari」に対応するJavaScriptデバッガ「Drosera」を公開した。
  • ITmedia エンタープライズ:サイバー犯罪の多くは技術的な攻撃ではない

    サイバー犯罪というと技術的に高度なテクニックが用いられるもの、というイメージがあるかもしれないが、実際に多用されているのは人の心理を突く手口だ。 「犯罪者らがコンピュータを1つの道具として利用し始めていることは間違いない」――6月28日から開催された情報セキュリティEXPOの専門セミナーにおいて、警察庁の河崎裕二氏(情報通信局情報技術解析課課長補佐)はこう語った。「犯罪者は使えるものは何でも使う。コンピュータも使わない手はない」(同氏) 警察庁がまとめているサイバー犯罪の検挙/相談受理件数は右肩上がりで増加を続けている。しかしその多くは、従来からあった詐欺や児童買春などの犯罪をインターネットを利用して行う「ネットワーク利用犯罪」だ。 2005年のサイバー犯罪検挙件数は3161件だが、内訳を見ると、コンピュータやネットワークなどの仕組みがなければ成り立たない「コンピュータ・電磁的記録対象犯罪

    ITmedia エンタープライズ:サイバー犯罪の多くは技術的な攻撃ではない
    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    ログのチェックは重要な作業
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    グラフィティが国際化してゆく中で、裏側に隠れる問題。それは、グラフィティが持つ地域性がインターネットにより世界中に広がって、いつしか消えてなくなってしまうかもしれないということだ
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060630-53603.html

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    募集案内には、4年制大学卒業と卒業見込みの場合は受験できないことが明記されていた。
  • このPCではWindows Vistaが動かない? - @IT

    2006年3月にMicrosoftが発表した出荷時期に変更がないのであれば、あと半年ほどでWindows Vistaの一般出荷が始まることになる(マイクロソフトのニュースリリース「マイクロソフト、Windows Vistaのロードマップを更新」)。2006年度後半のPC導入計画を策定するに当たり、Windows Vistaが要求するハードウェア・スペックは気になるところだ。そこで、ここではマイクロソフトのWebサイトに公開されているWindows Vistaの要求する仕様について解説することにする。 Windows Vistaの最低システム要件は意外と低い Windows Vistaは、2001年にリリースされたWindows XP以来となるWindows OSのメジャー・バージョンアップ製品だ。およそ5年ぶりにリリースされるVistaは、新しいユーザー・インターフェイス(Windows

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    Vistaのメジャー・バージョンアップは、2001年にリリースされたWindows XP以来となる。およそ5年ぶり。(5年待たせるだけのOSか…)
  • 「ネット中立性」関連法案、米上院委員会では賛否同数で否決

    ワシントン発--米連邦議会の上院小委員会は米国時間6月28日、「ネットの中立性」に関する厳格な規則を定めた通信法の改正案を賛否同数で否決した。eBayやGoogleAmazon.comなど、中立性の立法化を2006年の最優先事項として政界に働きかけてきたネット企業にとっては、大きな痛手となる。 今回の改正案は民主党の支持のもと提出されたが、上院商務委員会での議決は11対11の賛否同数で、可決には至らなかった。同案は、「発信源」や「到達先」にかかわらず、すべてのインターネットトラフィックがまったく同等に扱われるよう義務づけるものだ。改正案の可決には過半数の賛成が必要だった。 ネット企業は包括的な新規制の必要性を議会に訴えてきたが、今回の議決によりその取り組みはさらに困難になるとみられる。特に、下院が6月8日にネットの中立性に関する法案を269対152の大差で否決した後とあってはなおさらだ。

    「ネット中立性」関連法案、米上院委員会では賛否同数で否決
    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    伝送、処理を発信源や到達先、所有者などによって差別することを禁じる。Verizonが契約を結んで高解像度の伝送サービスを提供し、トラフィックを自社のネットワークで優先的に扱うといったことが防止できる。
  • asahi.com:ネットの中傷書き込み、発信者突き止めへ指針 総務省 - 暮らし

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    裁判所に開示を求められた過去の判例をもとに、年内にも指針ができそうだ。
  • グーグル村上社長“Google八分”を語る:ITpro

    Googleのミッションは情報を整理して届けること」---グーグルの代表取締役社長 村上憲郎氏は6月29日,情報通信政策フォーラムのセミナーで講演,Googleの思想やビジネスについて説明するとともに,会場からの質問に答えて検索結果の削除基準などについて説明した。 村上氏は「Googleの考え方」と題して講演。Googleのミッションは「世界のあらゆる情報を整理して世界中の人がアクセスできるようにすること」であり,それをファイナンス面で支えるために広告があると語った。メールやニュース,地図など様々なサービスを提供しているが,いずれも検索の延長にあるという。 Yahoo!は「目次」,Googleは「索引」であり,Googleはポータルを目指しているのではなく,Googleとしか呼べないビジネスモデルであると村上氏は言う。 Googleのサーバーは秋葉原より安い サービスを支えるインフラを村

    グーグル村上社長“Google八分”を語る:ITpro
    hiroomi
    hiroomi 2006/07/01
    ローカライゼーションはマウンテンビューで行っており,各拠点はローカライゼーションのためにあるのではない