タグ

2014年6月1日のブックマーク (25件)

  • 墨田区の銭湯「さくら湯」 | 日本お風呂倶楽部

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “東京都墨田区業平4-6-5”
  • 企業の老化を示す10項目

    「細谷功の逃げるか、残るか、老化企業での身の処し方-ICTが変える人と組織」という連載をスタートさせました。今週、4回ほど集中して掲載し、次回以降は少しペースを落として続けていきます。 老化企業とは穏やかではありません。第1回目の「会社の老化とは何か?」に、会社の老化について説明があります。 「人間の場合と同様『成長期から成熟期を経たのちに必ず現れる衰え』のことです。ここでのポイントは、そうした事象は時間の経過による規模の拡大(成長)とともに、『不可逆的』に発生する事象だということで、一度その状態になったらよほどのことがなければ元に戻ることはありません」 記事では具体的な老化現象についても列記しています。以下の10項目です。 報告と連絡だけの非効率な会議が多い「できない理由」が得意な社員が多い他部門が何をしているのか分からない何を決めるにも複数の担当者が必要である会社全体よりも自部門の利益

    企業の老化を示す10項目
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 最新銭湯マップ発行後の廃業浴場 (124軒)

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “廃業浴場”
  • 集団的自衛権についての電話世論調査がそれはもう酷かった件 - Gl17の日記

    日午前、電話を取ったら「電話世論調査」でした。 よく世論報道ブクマで、そんなの受けたこと無えよ当にやってんのか、みたいな話ありますけど、うちは普通に来ます、年2〜3回くらい。 電話取れなかったりしてる場合もありそうですが、固定回線があればそんなとこでは。 で、この質問がそれはもう酷かった、普段ここまでってケースは記憶にありません。 誘導的な質問してんだろ、的な意見もよく見聞しますが、受けた範囲でここまで露骨ってのはホント珍しいです。 お題はこの時期当然『集団的自衛権』。 以下はその内容ですが、何せ起き抜けいきなり受けた会話を記憶で書いてます、細部はアテになりません、大意は合ってると思う。 他にも調査受けた人は沢山いるだろし、結果と同時に設問も恐らく公開されるはず? 違うと言う人は適宜ツッコンで下さい。 1、まずは内閣支持の是非。 2、日の安全保障状況について。 前置きが長いです。 尖

    集団的自衛権についての電話世論調査がそれはもう酷かった件 - Gl17の日記
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “「不安に感じている」「どちらかと言えば不安に感じている」「どちらかと言えば不安でない」「不安に感じていない」「判らない」”不安でしかないな。
  • 考える力の弱い人へ - Chikirinの日記

    考える力には(生まれつき)個人差があります。 他の能力と同じように、つまり、走る力とか、歌う力とか、香りを嗅ぎ分ける力などと同じように、生まれつき、それが得意な人と下手な人がいるんです。 そしてどの力も同じですが、誰でもきちんと方法論を学び、かつ実践練習を重ねれば、ある程度は上達します。 でも、スタートラインは人によって違うし、ポテンシャル(学んで練習すればどこまで伸びるかという可能性)も人によって違います。 つまり、考える力が高い人と低い人が(あらゆる能力について、その能力が高い人と低い人がいるように)いるってことです。 考える力が弱い人がその力を伸ばすには、『 自分のアタマで考えよう 』 に書いたように、「考える方法論を地道に学び、それを何度も実践で使って練習する」のが王道ですが、実はもうひとつ、別のアプローチもあります。 それは、できるだけ他の人と違う経験をする、ってことです。 そう

    考える力の弱い人へ - Chikirinの日記
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “世の中には、「考えてだけいる人」と「行動だけしてる人」がいます。”
  • エコを追求したら、自転車はIKEA風の組み立て式になった:スペイン発ブランド「Boske」

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲食店の新しい資金調達方法が凄い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ

    2014-06-01 「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲店の新しい資金調達方法が凄い 勤務先もしくは自宅そばのパブで、今後一生ビールが飲み放題になる権利が1,000ドル(約10万円)で買えるとしたら、買いたいと思うだろうか?  1杯500円、1日2杯、週3日通うとしたら、1年分で3000円x52週=156,000円。  30年通うとすれば、468万円にもなる。  それがたった10万円である。  もちろん、引越や転職・転勤、店がつぶれるなどのリスクはある。  しかし、1年通えばもとはとれるのだから、なかなか魅力的なプライスであることは間違いない。  客にとっては。  では、店にとってはどうだろうか?  10万円という大きなお金が一気に入るので嬉しいことではあるけれど、財務的には将来の大きな負債となるものなので、僕が店のオーナーならとてもそんな売り方はしないだろう。  そもそも、飲

    「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲食店の新しい資金調達方法が凄い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 無知 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "無知" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年3月) 無知(むち)は、知識のないこと。または知恵のないこと。 一般論[編集] 人間はほとんど無知の状態で生まれ、親による躾や学校における勉学、他者との交流などの体験と学習により次第に知識や教養を得て一人前になると考えられる。したがって、現代社会においては無知はよくないことや未熟なことと考えられ、「無知である」という指摘は非難の意味を含む。 無知と純粋さ[編集] 旧約聖書の創世記においてエデンの園を追われる以前のアダムとイヴがそうであった様に、無知は必ずしも悪徳とはされない。

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 完璧を目指すよりまず終わらせろ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    完璧を目指すよりまず終わらせろ:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • ≪リッチなのに意外と貧乏臭い舅姑≫セレブなオーラとのギャップに「??」です。夫は...

    Q ≪リッチなのに意外と貧乏臭い舅姑≫セレブなオーラとのギャップに「??」です。 夫は姑の経済観念を私に見習って欲しいっぽいんですけど、どう考えたらよいんでしょうか? 夫の出張中、息子と夫実家で過ごしてます。 今朝は6時に起きたのに、姑はもう洗濯機を回してました。一緒に干すと、干し方にも拘り?のある人で、色々『教えられ』ました^^; 掃除も朝の支度も一緒にして、休日なのに9時前には家事も朝も完了。 年寄りと暮らすと信じられないペースの早さです^^; 舅はボランティアに行きました。 姑は「朝の片付けはお願いね~」と言って、息子(孫)と犬の散歩に行きました。 公園でしばらく遊ぶとか…、息子は私が行かないのに淋しがりもせずニコニコ顔で私に「バイバイ!」(T_T) 先日税理士から送って来て確定申告書が舅の書斎にありました。 最初のページを見てビックリ! 不動産・利子・配当・給与・雑…、それぞ

    ≪リッチなのに意外と貧乏臭い舅姑≫セレブなオーラとのギャップに「??」です。夫は...
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 食べてみた〜い! イチゴとクリームたっぷりの可愛い「メレンゲケーキ」の作り方 | Pouch[ポーチ]

    ふわっとしたスポンジとクリーム、甘酸っぱいイチゴの組み合わせが最強のショートケーキ。お誕生日じゃなくても、べた〜い! でも、お家で作るには難易度の高い洋菓子のひとつです。 スポンジを上手に作るには型もコツも練習も必要です。それなら型もこれといったテクニックも必要としないイチゴのケーキが作れたらうれしいかも! スポンジの代わりにサックリ、しっとりしたメレンゲで作る「パブロバベリーケーキ」を海外サイト「Brit+Co.」よりご紹介しましょう。 【材料】(ケーキ1台分) ●メレンゲ 卵の白身…4コ分 グラニュー糖…1カップ 塩…ひとつまみ クリーム・オブ・ターター…ひとつまみ(ベーキングパウダーで代用可) バニラエッセンス…小さじ1 ●ホイップクリーム 生クリーム…2カップ グラニュー糖…1/4カップ バニラエッセンス…小さじ1 ●トッピング ラズベリー…1カップ イチゴ

    食べてみた〜い! イチゴとクリームたっぷりの可愛い「メレンゲケーキ」の作り方 | Pouch[ポーチ]
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • ナポリタンブームの次はどれ? 「新世代パスタ」が続々と登場中 - ライフ・文化 - ニュース

    4つのキーワードを基に専門店からラーメン店まで多種多様なパスタが登場!いま、パスタが熱い! 数年前からのナポリタンの大ブームをきっかけに、ミートソース、カルボナーラなどの定番系からロメスパまで、新感覚のパスタが続々と登場している。フードジャーナリスト・はんつ遠藤氏に、進化を続ける日パスタについて聞いた。 ***数年前、ナポリタンブームが到来し、ロメスパ(ファストフード感覚のパスタ専門店)が増えたことでパスタブームがやって来ました。イタリア料理としてでなくパスタに特化すれば、メニューを開発しやすくコアなニーズに応えられる。また、ほかの一品料理を作らないことで効率化も図れるし、人員が少なくて済むので、小さな店舗を出しやすい。それが現在のブームへとつながっているわけです。 「特化型」「ロメスパ」「生パスタ」などのキーワードがいまのブームを示しているわけですが、このブーム、なんといっても日

    ナポリタンブームの次はどれ? 「新世代パスタ」が続々と登場中 - ライフ・文化 - ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Picking out big, pricey gifts is easy. Finding inexpensive, smaller stuff for stockings, office gift exchanges, and third cousins twice removed is where gift-buying season gets tricky. That’s why we compiled this list of 150 Inventory-recommended (and actually useful) stocking stuffer ideas, all for $20 or less.*

    Kotaku - The Gamer's Guide
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • タイの美人皇太子妃、乳首Tバック姿のパーティー 動画が流出 – みんくちゃんねる

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    これの解説が、みうらじゅん先生のエロスクラップとそん変わらずのような気もした。
  • ユニフォーム姿::windows7 タスクバーを右クリックしても最大化が選べない

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 俺式4.0 :: ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの基礎知識を教わったときのメモ

    ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの 基礎知識を教わったときのメモ Created: 2014-05-31 Modified: 2014-05-31 Written by Tatsuya Koyama 0. これは何 この記事では、趣味程度で DTM をやっているゲームプログラマの僕が、 ちゃんとした音の仕事をしている友人に基礎的なことを教わったメモを示す。 DTM 初心者の方の参考になれば幸いだ。 1. ゲームプログラミングと DTM 僕は概ね、ゲームのプログラムの設計と実装を行う仕事をしている。 そのため、日々のリソースの多くはゲーム開発、とりわけエンジニアリングの勉強と実践に費やしている。 最近だと、 ゲームのフレームワーク を書いたりとかね。この分野はいくらでも勉強することがあるし、 時代とともに新しいおもちゃが提供されるし、創造的なものを作る余地もふんだんにある。 恐らく

    俺式4.0 :: ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの基礎知識を教わったときのメモ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 【ダイン・オン・タイム】、テイクアウトのモバイル注文はスーパーマーケットのデリも?:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 工場の燃料を重油から木質バイオマスに、荒廃する里山をよみがえらせる

    石川県を発祥の地とするコマツが地元の自治体や森林組合と連携して木質バイオマスの活用に乗り出す。県内の森林に放置されている間伐材を工場の燃料に利用することで、里山の保全とCO2排出量の削減に取り組む。新たに木質バイオマスボイラーを導入して工場内に電力と熱を供給する。 建設機械の世界的なメーカーであるコマツが、石川県小松市の粟津工場で木質バイオマスを活用する。粟津工場は主力商品のブルドーザーなどを製造する国内最大の生産拠点で、1938年から操業を続けている。これまで工場内に電力や熱を供給するために重油を燃料にしたボイラーを使ってきたが、今後は木質バイオマスに切り替えていく。 石川県とコマツ、さらに石川県森林組合連合会を加えた三者間で包括連携協定を締結する。この協定に基づいて、県が国の補正予算からコマツと森林組合に設備導入費を支援する方針だ。コマツが木質バイオマスに対応できるボイラーを粟津工場に

    工場の燃料を重油から木質バイオマスに、荒廃する里山をよみがえらせる
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • コマツ、電力「自立」工場 購入量9割減 - 日本経済新聞

    電力購入量を9割減らす――。コマツが省エネと生産性を徹底追求した新組み立て棟が、主力拠点の粟津工場(石川県小松市)に30日完成した。原子力発電所の長期停止で電気料金は上がり続けている。国内生産にこだわるグローバル企業の挑戦は、ものづくりの新たなモデルになる可能性がある。「ダントツの次世代工場が完成した」。大橋徹二社長は同日開いた完成式で出来栄えに胸を張った。油圧ショベルなどを組み立てる新棟は、

    コマツ、電力「自立」工場 購入量9割減 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “床下から立ち上るヒンヤリした空気が作業員を包み、背の高さくらいまでの空間を効果的に空調する”
  • 現場からも悲鳴、ガソリン価格上昇の行方

    エネルギー経済研究所石油情報センターの浜林郁郎・事務局長は、シェール革命がガソリン価格の下落を招くと指摘する。「米国のシェールオイル増産で、石油の需給は中長期的に緩和方向にある。早ければ今年後半から影響が顕在化する可能性がある」。 元売りの価格戦略や国内の需給状況を映したマージンの変動も、微妙な影響を与えそうだ。 JX日鉱日石エネルギーなど元売り各社は、6月から系列特約店に対する石油製品の卸価格算定方法を改定する(一部は4、5月から改定)。現状の卸価格の基準であるスポット市場価格は「原油代や処理費用から見て、ありえない(低い)値付けになっている」(JX関係者)として、今後は主に原油代などのコストを基準とした体系に変更する。 これによりマージンを改善させ、軒並み赤字に陥っている石油事業を立て直す狙いだ。各社とも、一部製油所の停止まど需給改善の効果も含めて、2014年度の石油製品平均マージ

    現場からも悲鳴、ガソリン価格上昇の行方
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “余剰品は系列外取引市場に安値で出回り、一部のSSによる乱売合戦に拍車をかける。結局、元売り自身の首を絞めるだけだ。”
  • 現場からも悲鳴、ガソリン価格上昇の行方

    「これ以上高くなると、消費者の車離れに一段と拍車がかかってしまう」。都内のガソリンスタンド(SS)経営者はそう嘆く。 レギュラーガソリンの全国平均店頭価格は5月26日現在、1リットル当たり165.8円と、2008年9月以来の高値水準まで上昇した。12年7月からの2年弱で、26円(19%)も上がった格好だ。 都道府県別で見ると、国内最大の水島製油所があり物流費の安い岡山県が162.1円で最安。同じく製油所がありSS間の競争も激しい千葉県(162.8円)などがこれに続く。逆に最も高いのが、離島を抱え物流費がかさむ鹿児島県の174.1円。やはり、離島の多い長崎県の172.6円が2番目となっている。 需要減の一方で価格は上昇 現場のSSにとって悩ましいのは、ハイブリッド車や電気自動車といった低燃費車の普及、さらには若者の車離れや人口減少などによって構造的な内需減退が続く中、ガソリン価格の上昇が続い

    現場からも悲鳴、ガソリン価格上昇の行方
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “国内最大の水島製油所があり物流費の安い岡山県が162.1円で最安。同じく製油所がありSS間の競争も激しい千葉県(162.8円)などがこれに続く。”
  • Googleが従業員の構成比データを開示、「目指す多様性にほど遠い」

    Googleは現地時間2014年5月28日、従業員の多様性に関するデータを開示するWebサイトを開設したと発表した。現在、同社従業員の7割を男性が占め、女性は3割にとどまる。 人種別で見ると、白人が61%で最も多く、次いでアジア系が30%となっている。ヒスパニック系は3%、黒人は2%だった。 管理職に限って見た場合、男性の割合は79%、女性は21%と、いっそう男性優位の構成になる。人種別では白人が72%と圧倒的に多く、アジア系は23%、黒人は2%、ヒスパニック系は1%だった。 GoogleのLaszlo Bock人事管理担当執行バイスプレジデントは、同社が「多様性という点では、我々が目指すレベルに達していない」とし、こうした課題はオープンな議論の準備なしには解決しないと考え、率直に現状を公開することにしたと説明している。 [発表資料へ]

    Googleが従業員の構成比データを開示、「目指す多様性にほど遠い」
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    “同社が「多様性という点では、我々が目指すレベルに達していない」とし”と外に言えるの良いよね。
  • これから読書に向かうあなたが『社会学文献事典』を手に入れるべき6つの理由

    理由1 社会学系ブックガイドの決定版である 社会学および社会学へ影響を与えた周辺領域(哲学、歴史学、言語学教育学、心理学、文芸批評等)の基書をカバーした事典である。 用語や概念についての辞典はいくつもあるが、この分野の文献に焦点を合わせた事典には類書がない。 いや、正確に言えば、1998年に出たこの『社会学文献事典』の成功によって、同じ弘文堂から『精神医学文献事典』(2003)、『日史文献事典』(2003)、『文化人類学文献事典』(2004)、『宗教学文献事典』(2007)という弟書たちが誕生した。 ブックガイドといえば、紙面の制約からせいぜい2〜3百字程度の紹介文のものが多い。あまり少ない字数だと紹介よりも惹句(おすすめ)にしかならず、その内容を伝えて読み手に判断させるところまで到達しないが、このは違う。 事典という性質を活かして、1冊にまとめたものとしては、紹介冊数と紹介文量を

    これから読書に向かうあなたが『社会学文献事典』を手に入れるべき6つの理由
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
  • 女の匂いで気絶しそうになった。

    前の席に座った女性の匂いをずっと嗅いでいた。 ひそかに深呼吸して感嘆し、また深呼吸してのくり返し。 オンナの官能的な香りが俺の体中に広がり、うっとりとして、もうおかしくなりそうだった。 女ってずるい。 あんな匂いを嗅がせられたら、たとえどんな顔をしてたって飛びつきたくなっちゃうよ。 さいわいにも理性は働いていたから不埒な行動には及ばなかったけれど、正直危なかった。 後ろから抱きついてくんかくんかしそうになった。 ああ、思い出すだけでも気を失いそうだ。

    女の匂いで気絶しそうになった。
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/01
    歳行くと加齢と貝系の粉末臭に早変わり。