タグ

ブックマーク / kachibito.net (27)

  • 商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース - かちびと.net

    これはかなり重宝するのではないでしょうか。 日の人物写真素材が無料で商用OK,更に クレジット表記やリンクも不要のサイト・モデル ピース。人物写真は基的にどれも有料か、 あっても日人ではなかったりですが、こちら は無料ですし、国産のサービスなのでモデル さんはみんな日人です。 お友達のまさとさん(@makavelicom)に教えてもらいました。ご紹介するモデルピース以外にもいろいろまとめられてるのでチェックしてみてください [note]激安で日的な写真素材、レンポジサイト一覧[/note] 無料・商用OK・リンクもクレジット表記も不要で解像度も高いです。こんないいサイトがあったとは知りませんでした。足成とは別の選択肢としてかなり重宝しそうです。 日人の人物写真を専門に扱っていて、無料ながら商用OK、リンクもクレジットも不要とのこと。ありがたい。 数もかなり豊富 数が少ないかと思

    商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース - かちびと.net
    hiroomi
    hiroomi 2011/05/02
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。 jQuer

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net
  • Androidのパスワード入力のインターフェースを再現するjQueryプラグイン・DontType!

    Androidでのパスワード入力時の インターフェースをWeb上で再現 するjQueryプラグイン・DontType のご紹介。マウスのみでパスを 入力するのでDontType!な訳です ね。IEには完全に非対応ですが、 なかなかユニークなプラグインです。 土曜日なのでややネタ的。IEは完全非対応(canvas使ってるようです)、といっても、通常のパスワード入力になるだけなのでモダンブラウザの方だけ楽しめます(?)。 こんな感じ。Androidユーザーの方なら分かりますよね。僕は持ってないので画像検索しましたw 丸い部分をマウスでクリックしてパスワードを入力するのでタイプする必要がないんですね。 使い方<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.3/jquery.mi

    Androidのパスワード入力のインターフェースを再現するjQueryプラグイン・DontType!
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/05
    パターンを描いてスクリーンロック解除
  • iPhoneやAndroid向けのJavaScriptフレームワーク・Wink Toolkitが割と良かったので日本語サンプル作った - かちびと.net

    iPhoneAndroidなどの人気の スマートフォン向けのJavascript製 フレームワーク・wink toolkitを触っ てみました。動作サンプルが豊富 で割と応用できそうだったので日 語でサンプルを作ってみました。 スマートフォン向けのWebサイトやネイティブアプリに使えそうなJavaScript製のフレームワークです。沢山の動作サンプルがあって、内容もとっても分かりやすかったので(完全ではないけど)日語サンプルを作成してみました。 スマホ向けのWebアプリ用JavaScript製フレームワークです。 動作サンプルを日語にしたのでお手持ちのiPhoneなどでサンプルを触りながら記事を読んでいただけると嬉しいです。 [note]お持ちでない場合でも、Safariでご覧頂くと同様の動作確認が出来ます。Chromeでも多少確認出来ました。また、デモ動画もいくつかありますので宜

    hiroomi
    hiroomi 2011/02/24
    「JavaScriptフレームワーク・Wink Toolkit」
  • jQuery事始め・コピペに頼らず、基礎知識を理解して実際に動かしてみる - かちびと.net

    人気のJavaScriptライブラリ、jQueryもかなり 情報が増えました。僕の様に知識が無くても 簡単に動きのあるWebサイトや、更なるユー ザビリティの向上を可能にしてくれましたが、 いつまでもコピペではいずれ困る事になります。 その前にそろそろ基礎から学んでみませんか。 という訳で、jQuery事始め。さほど知識が無い僕が書くのも微妙なんですが、一緒に学んでいきましょう、という事でご了承下さい。内容は基礎中の基礎です。 いつまでもコピペに頼っていては、何か問題が起こったときに対応できませんし、そもそもコピペするならjQueryである必要はありません。 でもjQueryはすごく便利なので、ちゃんと使いこなしたいところですよね。この記事が、誰かが勉強し始める切欠になれば幸いです。 jQueryを使うには まず、jQueryを利用するには体を読み込む必要があります。方法は2つあって、

    hiroomi
    hiroomi 2011/02/22
  • お手軽・簡単にブログやWebサイトを拡張出来そうなWebサービスいろいろ - かちびと.net

    以前、デザインとか加工とか出来ないから なんかいいの教えて、と言われて教えたツ ールいろいろという記事で、ブログを始めた 彼が今度はブログをパワーアップさせたい 的な事を言い出したので教えたWebサービ スです。知識がないから簡単に出来るやつ がいい、とのことでしたのでそんなWebサー ビスになっています。 パワーアップさせたい、としか聞かれなかったのと、僕もあまり時間がなくてさほど数は探せませんでしたが、喜んでくれていたので需要があるかと思って記事にしてみます。パワーアップって言われても、どうしたいのかよく分からないので機能を追加できる的なものを探してみました。 基的にコピペで済むものがほとんどです。僕自身、あまり導入経験が無いので使用感抜きで書いていますがご了承ください。 zenback 国産(シックス・アパートさんですね)のWebサービスです。かなり色々なところで見かけますが、申請

  • 「Photoshopでこの人を正面に向かせてください。」と言ってしまう気持ちが分かるくらい凄い加工技術 - かちびと.net

    hiroomi
    hiroomi 2010/03/04