タグ

ブックマーク / kachibito.net (27)

  • Bootstrapの代替として作られたコンパクトなCSSフレームワーク・「Cutestrap」

    CutestrapはコンパクトなBootstrap代替CSSフレームワークです。肥大化したBootstrapをもっとコンパクトに、というニーズはよく見かけますので結構この手のCSSは出回っていますが、フレームワークもその1つ。コンパクトな設計を意識しているそうでサイズも8kbとなっています。個人的にもBootstrapの選択はかなり減ってしまっていますのでこういった代替フレームワークの存在は有り難い限りです。 Cutestrap

    Bootstrapの代替として作られたコンパクトなCSSフレームワーク・「Cutestrap」
    hiroomi
    hiroomi 2022/05/03
  • OSSとしても公開されているJavaScriptベースのマージ/Diffツール・「Mergely」

    MergelyはマージとDiffが可能なJSベースのWebアプリで、OSSとしても公開されています。HTML5とJavaScriptのみで構成されているみたいですね。対応言語はC、C + +、JavaHTML、XML、CSSJavaScriptなどなど。ライセンスは目的によってGPLだったりMITとのディアルライセンスだったりみたいなのでご利用の際はご自身ご確認下さい。 MergelyOn github

    OSSとしても公開されているJavaScriptベースのマージ/Diffツール・「Mergely」
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/30
  • 任意のSVGアイコンを一括で管理、スタイルの変更、エクスポートできるSVGマネージャ兼エディタ・「Norde Source」

    Norde Sourceは任意のSVGアイコンを一括で管理、スタイルの変更、エクスポートできるSVGマネージャ兼エディタです 各OSに対応したデスクトップアプリで現在は無料で利用する事が出来ます 試しに使ってみました 動作テスト シンプルなUIです。デフォルトではFeatherやFontAwesome、IoniconsなどオープンソースのSVGアイコンセットを配布するプロジェクトが項目に入れられており、その場でアイコンセットを作る事が可能となっています。ついでにOpen Peepsも入れられtました ↑ 勿論、+ADDから任意のアイコンを複数選択して、管理、一括でスタイルを変更する事も可能です。任意のセット名にしたり検索も出来るように。 ↑ エクスポートはSVG、PNG、JPGなどのお馴染みの拡張子からWebPやVeu.js向けなども用意されています ↑ Open Peepsなどのように複

    任意のSVGアイコンを一括で管理、スタイルの変更、エクスポートできるSVGマネージャ兼エディタ・「Norde Source」
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/18
  • VSCodeやAtom、Sublimeなど、様々なテキストエディタのカラーテーマを作成、公開しているプロジェクト・「RAINGLOW」

    RAINGLOWはVSCodeやAtom、Sublimeなど、様々なテキストエディタのカラーテーマを作成、公開しているプロジェクトです。全てDayle Rees氏の開発したオリジナルのカラーテーマだそうです。オリジナルとはいえ、性質上どうしてもどこかのテーマと似る事も多いと思いますが、それでも選択肢を増やして貰えるのは有難いですね。テーマはエディタに限らず、Slackmacdown、Coda用などもあるようです。なかなかしっくりくるテーマが見つからない方は一度覗いてみては如何でしょうか。 RAINGLOW

    VSCodeやAtom、Sublimeなど、様々なテキストエディタのカラーテーマを作成、公開しているプロジェクト・「RAINGLOW」
    hiroomi
    hiroomi 2019/06/09
  • オープンソースのTrelloライクなカンバンボードシステム・「Restyaboard」

    RestyaboardはTrelloのようなカンバンボードを実装できるオープンソースのソフトウェアです。Webサイト上でもTrelloとの特徴の比較表が作られており、ざっくりとした違いを把握できます。後発故、Restyaboardに多少利便性が高く、さらに有償カスタマイズを依頼する事でさらに機能を追加できるようになっているようです。デモを触った感じ、個人的にはTrelloよりもとっつきやすい印象は受けました。体はOSSなので有償カスタマイズサービスを使わずとも技術のある方なら自身での拡張も可能ですね。ライセンスはOSL 3.0とのこと。 Restyaboard

    オープンソースのTrelloライクなカンバンボードシステム・「Restyaboard」
    hiroomi
    hiroomi 2017/12/18
  • Googleスプレッドシートに書いた内容をtableで実装するjQueryプラグイン・Sheetrock

    Googleスプレッドシートに書いた内容をtableで実装するjQueryプラグインのご紹介です。データを手軽にWebサイトに表示出来るのは楽でいいですね。 Googleスプレッドシートをtableで表示するスクリプトです。以前にも似たスクリプトをご紹介しているので選択肢の一つとして。 空のtableにスプレッドシートに書かれた内容が挿入されています。 var mySpreadsheet = 'https://docs.google.com/spreadsheet/foo?key=bar#gid=0';読み込みたいスプレッドシートを指定します。 $('#hoge').sheetrock({ url: mySpreadsheet });tableをセレクタに設定してスプレッドシートを読み込みます。 <table id="hoge"></table>tableを用意すればOK。 手軽で良い感じ

    Googleスプレッドシートに書いた内容をtableで実装するjQueryプラグイン・Sheetrock
    hiroomi
    hiroomi 2014/08/02
  • シンプルで見やすいガントチャートを描けるjQueryプラグイン・jQuery.Gantt

    シンプルで見やすいガントチャート を描画できるjQueryのプラグイン。 以前見かけてから放置していたので 少し触って見ました。使う機会は 個人的には多くありませんけど、 覚えて置いて損はしないかと。 この手のはよく見かけますけど、今日のプラグインは個人的に使いやすい印象だったのでメモ。 こういうやつ。 サンプル作ったので宜しければご覧下さい。 Sample コード<script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js'></script> <script src="jquery.fn.gantt.js"></script>体とプラグイン。 $(".foo").gantt({ scale: "weeks", minScale: "weeks",

    シンプルで見やすいガントチャートを描けるjQueryプラグイン・jQuery.Gantt
    hiroomi
    hiroomi 2012/06/15
  • ベジエ曲線のラインに沿ってテキストを折り返すことができるjQueryプラグイン・Bacon!

    ちょっと面白いプラグインだったので 備忘録。曲線に沿ってテキストを折り 返せるようにするjQueryプラグインで す。新聞のようなレイアウトも組めそ うです。用途はあまり無さそうですけ ど、珍しいので覚えておきたい。 Bacon!(ベーコン)です。名前の経緯は分かりませんが、ペジェ曲線にそったテキストの折り返しが可能です。 こんな感じ。結構前に同じようなライブラリありましたね。こちらはペジェ曲線と同じような感覚でラインを作る事が出来ます。 こういうのとか こういうのも作れる。 IEでもなんとか動く。 コード<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script> <script src="bacon.jquery.js"></script>jQueryとプラグインを読み込む

    ベジエ曲線のラインに沿ってテキストを折り返すことができるjQueryプラグイン・Bacon!
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/18
  • 要素をレンガ風に配列するスクリプト・jQuery Masonryで、配列させる要素を下揃えにする

    要素をレンガ風に配列するjQueryプラグイン のMasonryで、要素を下揃えに配置出来るよ うにしたい、という内容です。オプション 項目を追加してオンオフを出来るようにカス タマイズします。下揃えにする機会があるか どうかは置いといてw jQuery Masonryというのは要素を時系列を崩さずに配列させる事が可能なjQueryのプラグインです。以前少し記事書いたので合わせてご覧下さい。 ボックス要素を綺麗に整列出来るjQueryプラグイン・jQuery MasonryにInfinite Scroll(無限スクロール)機能を加えたサンプル ご覧の通りテキストコンテンツとは非常に相性が悪く、通常のブログやWebサイトではほぼ使いどころが皆無なプラグインですが、個人的にはギャラリーコンテンツの作成機会が多いので多少調べる機会が多いかもしれません。 こんな感じで下揃えにします。まぁそんだけな

    要素をレンガ風に配列するスクリプト・jQuery Masonryで、配列させる要素を下揃えにする
    hiroomi
    hiroomi 2012/02/24
  • jQueryライクで軽量なライブラリのzepto.jsを使用したモバイル向けフレームワーク・Zoeyと日本語サンプル

    選択肢の一つとして備忘録。jQueryの ように扱えて、jQueryより軽量なjs ライブラリにzepto.jsというものが あるんですが、このzepto.jsをコアに 使ったモバイル用のフレームワーク をご紹介。 jQuery Mobileライクなフレームワークです。全く同じではありませんけど、選択肢の一つとして覚えておいて損は無いかなと思います。 見た目はJQMに似てますね。似てるというかモロあれですがwzepto.jsをベースにして、JQMライクな軽量モバイル向けフレームワークのZoeyが作られました。20KBほどのスクリプト1つで実現できます。 日語化したサンプルです。というか英語を日語にしただけなんですが。 Sample ちょっとcss直さないとですかね。 コードサンプル<script src="zoey-0.2.1.bundle.min.js"></script>jsファイ

    jQueryライクで軽量なライブラリのzepto.jsを使用したモバイル向けフレームワーク・Zoeyと日本語サンプル
  • Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime

    結構参考になったので備忘録がてら ご紹介。Webサイトの制作スピードを より向上させるために、汎用的なUI を集めて、マークアップも綺麗な状態 で済むように設計されたスターター キット、というかフレームワークです。 制作スピードを向上させる目的で作られたHTML5フレームワークです。レイアウトだけでなく、汎用的なUIも備わっていて、class名1つ付けるだけでタブやスライドショーを実装出来るようになっています。 そういった仕様にする事で、シンプルで綺麗で可読性の高いソースを保てるように設計されていたりと、結構参考になるスターターキットですよ。フレームワークは自作してるので良い部分を組み込んでみようかなと思いました。 タブやドロップダウン、スライドショーなどを備えているだけでなく、class名1つで実装出来るようになっているので、綺麗なソースを保持する事が出来るようになっています。 いろいろ

    Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime
    hiroomi
    hiroomi 2012/01/22
  • スマフォのHTML5環境向けに作られたjQueryライクな軽量フレームワーク・jQ.Mobiの日本語サンプル作った

    なかなか良さそうだったので備忘録。iOSやAndroidなど、スマートフォンでのHTML5環境に合わせて作られた軽量モバイルフレームワークです。jQuery互換なので慣れてる方は使い方もすぐに覚えられると思います。特に軽量なのが嬉しいですね。 現状、jQueryを使うのであればスマートフォンにはjQuery Mobileという選択肢となりますが、やはりファイルサイズが気になります。そこで、jQueryをなんとか軽量に使おう、という動きが少し目立ってきました。 例えばzepto.js。がそうですし、jquipという、目的に合わせてjQueryを細分、モジュール化するライブラリなどもあります。 jQ.Mobiもその一つで、jQueryっぽく使えるHTML5環境のスマートフォン向け軽量ライブラリです。 用途を絞ることで軽量化できる、って事ですかね?こういう動きは個人的に歓迎ですけど、問題は派生ラ

    スマフォのHTML5環境向けに作られたjQueryライクな軽量フレームワーク・jQ.Mobiの日本語サンプル作った
  • JavaScriptをブラウザ上で開発、その場で実行できるJSBinがオープンソースで公開されてたのでインストールしてみた

    的にはjsfiddleメインなんですが、 依存するのが基的に不安なのでロー カル環境で同じような環境を作りたか ったのですが、同様のサービスのJSBin がOSSで公開されてましたので試しに インストールしてみました。 まだちゃんと使うかは分かりませんけど、折角入れてみたので手順をメモ書き。 以前、ブラウザ上でjsを開発、URLを発行するjsfiddleをご紹介しました。jsDoitみたいなやつですね。 で、この2つ以外にも以前からJSBinっていう同じようなWebサービスがあるんですが、このJSBinがオープンソース(MIT)で公開されています。 見た目も自分用に使いやすく変えられるし、開発もスニペットの保管も出来るかなと思って、試しにローカル環境に入れてみました。 左側にJavaScriptコードやHTMLCSSを書けば、右側に結果として反映される、みたいなやつです。 JSBi

    JavaScriptをブラウザ上で開発、その場で実行できるJSBinがオープンソースで公開されてたのでインストールしてみた
    hiroomi
    hiroomi 2011/12/05
  • レスポンシブWebデザイン設計用のシンプルなテンプレート・The Goldilocks Approach

    もういくつも出回ってますので今更感 もありますが、個人的にはいくつあって も困らないのでご紹介。レスポンシブ Webデザイン設計用のシンプルなテンプ レート・The Goldilocks Approachです。 殆ど何もない状態なので使いやすい。 いろいろと便利なフレームワ-クはありましたけど、結局フレームワーク自体を自分で作らないとならなくなってくるのでその候補としてメモ。 シンプルなテンプレート。中身が無く、記述だけしていけばいい、みたいなやつです。IEに対応できるようにmodernizrが含まれています。 ケーススタディです。シンプルで1カラム。ちょっとしたプロダクトサイトなんかこういう感じですよね。 ブレークポイントも1つしか設定されてません。 @media screen and (min-width: 30em) and (max-width: 63.236em)そのため、複数グ

    レスポンシブWebデザイン設計用のシンプルなテンプレート・The Goldilocks Approach
  • iPhoneやAndroidのUIパターンを収集するシンプルで見やすいギャラリーサイト・Patterns of Design

    いくつか同じようなギャラリーサイトは ありますが、こちらもなかなか見やすか ったのでメモ。スマートフォンのUIの パターンギャラリーサイトです。スマー トフォンに限らず、通常のWebサイトの パーツデザインの参考にもなりそうです。 特にスマートフォンのUIは細かい部分のこだわりが見られてとても参考になりますので見ておいて損は無いかと思います。 シンプルな作りです。パーツはカテゴリで分けられていて探しやすいです。ちょっと重いかな・・ 例えばこちらはグリッドのカテゴリ。同じ幅、同じ高さという限られた空間の中で、様々な工夫が見られます。 クリックするとその場でLightbox風にポップアップします。iTuneへのリンクもあるので確認しやすいですね。 同じようなギャラリーサイト似たようなサイトは沢山あるので合わせてチェックしてみてはいかがでしょう。 Mobile UI Patternspttrns

    iPhoneやAndroidのUIパターンを収集するシンプルで見やすいギャラリーサイト・Patterns of Design
    hiroomi
    hiroomi 2011/10/03
  • わずか4KBと軽量でカスタマイズしやすい、シンプルなデートピッカー(カレンダー)を実装するjQueryプラグイン・glDatePicker - かちびと.net

    カレンダーの日付を押すだけでボックス内にデータを入力出来るやつです。デートピッカーというんですが、これがあるとユーザーは視覚的にも探しやすく、入力ミスも防げるので日付を入力するフォームに導入するといいユーザービリティになりそうです。 また、シンプルなコードでカスタマイズもしやすいのが特徴です。というわけでサクッと日語にしてみました。 デモデモです。フォーカスするとカレンダーが表示されます。 汎用的 コードもシンプルなので簡単に日語に出来ます。 カラーはcssで変更するだけ。 コード<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/glDa

    わずか4KBと軽量でカスタマイズしやすい、シンプルなデートピッカー(カレンダー)を実装するjQueryプラグイン・glDatePicker - かちびと.net
  • HTML5+jQueryのドラッグ&ドロップに対応したアップローダー・droparea

    Gmailライクにローカル環境からブラウザに ドラッグ&ドロップで画像をアップロード可能 にするHTML5+jQuery製のアップローダー droparea。今後、こうしてキーボードを使う 頻度が減っていくんですかね・・HTML5の 出現で一気に加速した印象ですね。 jQuery HTML5 UploaderやjQuery File Uploadの後発に当たりますね。 イメージアップローダーです。Gmailライクにドラッグ&ドロップでアップロード出来ます。 コードs = { 'init': m.init, 'start': m.start, 'complete': m.complete, 'instructions': 'drop an image file here', 'over' : 'drop file here!', 'nosupport' : 'No support for t

    HTML5+jQueryのドラッグ&ドロップに対応したアップローダー・droparea
  • tumblrで画像収集するのに向いてそうな、無料のテーマ・51個まとめ(と、少しだけ特徴をメモ

    tumblrで画像収集するのは割と当たり前 ですが、後で見返すときに見にくいテーマ だと見る気がしないのでいろいろ試して いましたが、せっかく試したのでついでに 画像収集に向いてそうなtumblrのフリー のテーマをご紹介します。 というか変えたい時に探してるんですけど、いちいち面倒なのでメモしたいんですが、せっかくなのでここにリンク集作ってシェアしようかなと思った次第です。 簡単ではありますが、特徴をメモ書きしています。Lightboxが付いてるとか、自動で次のページを読み込むとかリキッドレイアウトとか。 全てをちゃんと確認したわけではないので、参考程度に。順不同、全部で51個ありました。 キャプチャはテスト用で作ったものです全部無料です環境次第でカラム数が変わるものもあります長くなってしまって見る気がしないので1カラムは省いています。Themanati 3カラムのリキッドレイアウトでギ

    tumblrで画像収集するのに向いてそうな、無料のテーマ・51個まとめ(と、少しだけ特徴をメモ
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/18
  • ブログ記事のTweet数やブクマ、いいね!の数を管理画面に一覧表示するWordPressプラグイン・Social Metricsを日本向けにした

    今まで書いた記事のTwitterでのTweet数 や、Facebookのいいね!他、Google+1 などを管理画面で一覧表示してくれる WordPressプラグイン・Social Metricsの ご紹介。もしかしたら需要あるかなと思った ので日向けにしました。 日向けといっても、ソーシャルサイトを入れ替えて日語に変えただけで、ソースは殆どいじってません。オープンソースはこういうのが気軽にできていいですね。とはいえ、GPLはいろいろ制約はありますけども・・・ これが元々のプラグインです。このように管理画面で記事ごとについたTweet数やLike数を一覧表示出来ます。LinkedInがなんだかおかしい気が・・まぁいいk 多少重いのは仕方無いとして、これはなかなかいいなと思いましたので日向けに、少しだけ変えました。 Social Metrics for Japanese Stumbl

    ブログ記事のTweet数やブクマ、いいね!の数を管理画面に一覧表示するWordPressプラグイン・Social Metricsを日本向けにした
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/13
  • jQuery MobileでGoogleMap APIを使ったサンプルがMITライセンスで公開されてた

    なかなかいいサンプルだったのでシェア。 jQuery MobileでGoogleMap APIを使った サンプルがオープンソースで公開されて いました。ストリートビューなども表示する ことが可能です。興味の有る方はチェック してみては。 スマフォにGoogleMapを表示させるのに、Google Maps JavaScript API V3が必要みたいですが、これをスマフォ対応を簡略化するjQueryプラグイン、jQuery Mobileで使おう、というもの。 jquery-ui-map GoogleMap APIをjQuery Mobileで使ったサンプルです。jquery-ui-mapというプラグインも使用しています。このサンプルはMITライセンスでソースが公開されていますよ。 以下、デモのキャプチャです。 iPhone iPhoneでの実装状態です。 ランドスケープ時も自動で横幅をあ

    jQuery MobileでGoogleMap APIを使ったサンプルがMITライセンスで公開されてた
    hiroomi
    hiroomi 2011/05/12
    フリックするウィザード形式。選択対象は見える化と。