タグ

ブックマーク / blog.cles.jp (14)

  • Windows の無線 LAN の設定を他の PC にコピーする

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « ゲディズのホストシップ護衛艦「たかなみ」を見学 :: ブルーインパルスのパイロット気分が味わえるスマ... » 2015/06/07 Windows の無線 LAN の設定を他の PC にコピーする  windows  migration 1525 2へぇ ワイヤレスネットワークの設定を他の PC にコピーしようと思ったら意外と苦労したので忘れないうちにメモ。 Windows の大概の作業は GUI でできるようになっていますが、これは netsh コマンド経由でしかできないという数少ない例外の一つですね。 † プロファイルのエクスポート Windows の無線 LAN の設定は1つ1つプロファイルとして PC に保存されていますので、まずプロファイルの一覧から目的のプロファイル名とそのパスワード

    Windows の無線 LAN の設定を他の PC にコピーする
    hiroomi
    hiroomi 2016/12/31
  • Raspberry Pi に GPS をつけて、NTP サーバにする

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « ねんどろいどマルス、今日から予約開始 :: 美しい工場夜景が盛りだくさんのサイト » 2015/09/30 Raspberry Pi に GPS をつけて、NTP サーバにする  raspberrypi  ntp  gps 1204 1へぇ 仕事場にまともに使える NTP サーバないので困っていたのですが、窓際に GPS レシーバーを置いて、その信号で NTP サーバを作れば、(GPSは原子時計なので)簡単に Stratum-1な NTP サーバになることに気づいてしまったので、Raspberry Pi 2 と組み合わせて NTP サーバを作ってみました。 † 材料 今回は PC ではなく Raspberry Pi 2 Model B を使いました。OS は導入が楽な Raspbian (Jess

    Raspberry Pi に GPS をつけて、NTP サーバにする
  • Firefox で .torrent をダウンロードするアドオン

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 今日は Windows Update の日 ( 2016 年 5 月 ) :: DHCP なしの環境で NOOBS を使って Raspberry Pi ... » 2016/05/12 Firefox で .torrent をダウンロードするアドオン  firefox  torrent 298 4へぇ BitTorrent で配布されているファイルをダウンロードしたいときには何らかのクライアントを導入する必要がありますが、たまにしか使わないのでなるべくお手軽なものがないかなと思って探してみたら Torrent Tornado という Firefox のアドオンを見つけたのでメモ。 これを使うとリンクをクリックするだけで、通常の HTTP のファイルダウンロードのように .torrent ファイルが

    Firefox で .torrent をダウンロードするアドオン
    hiroomi
    hiroomi 2016/08/29
  • これからは VMware Tools ではなく open-vm-tools を

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « トヨタが 「AA型種類株式」の発行を検討中? :: 献血の同意書がちょっとかわったということで・・・ » 2015/05/30 これからは VMware Tools ではなく open-vm-tools を  esxi  centos7  centos6 768 1へぇ ESXi 上に新しく Linux の VM を作成していたのですが、VMWare Tools をインストールしようと思っていろいろ調べていたら、VMWare のポリシーが変わっていて今後は open-vm-tools を使うことが推奨されているような記述を見つけました。ESXi に付属の VMWare Tools はバージョンアップの度にうまくインストールできなかったりといろいろ面倒なことが起きるので、OS ベンダー側で何とかして

    これからは VMware Tools ではなく open-vm-tools を
    hiroomi
    hiroomi 2016/08/26
  • Windows 8.1 のウィンドウの縁を狭くする

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 今日は Windows Update の日 (2014 年 8 月)、Adob... :: Surface Pro 3 でシステム ファームウェアの更新に... » 2014/08/14 Windows 8.1 のウィンドウの縁を狭くする  windows8 171 1へぇ Windows 8 にしてから、どうもウィンドウの縁が太いのが気になっていたので、調整する方法がないかどうか調べてみました。Windows 7 まではコントロールパネルに調整するための画面があったようですが、Windows 8になって削除されてしまったようです。幸いにも設定が書き込まれるレジストリのエントリは生きているようなので、そこを書き換えれば良いみたいです。 具体的には HKEY_CURRENT_USER\Control

    Windows 8.1 のウィンドウの縁を狭くする
    hiroomi
    hiroomi 2014/08/19
  • Acrobat で A3 見開きでスキャンした原稿を A4 に分割する

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « EMET が v4.1 に :: 2013年の地下神殿特別公開はポンプ室やインペラも公開 » 2013/11/15 Acrobat で A3 見開きでスキャンした原稿を A4 に分割する  自炊  pdf 823 2へぇ A4 のを A3 見開きでスキャンしてしまった PDF があったので、これを A4 のページの PDF に再構成しようとしたらいろいろと面倒だったので、やり方を忘れないようにメモ。 今回は既に PDF 化されてしまっているので、これをもう一度 PDF プリントして大きさを調整することにします。一般的なプリンタドライバにはポスター印刷(分割印刷)機能がついているので、Acrobat のプリント機能にも同様の機能がないかと探してみたら「ページの拡大 / 縮小」というところに「すべて

    Acrobat で A3 見開きでスキャンした原稿を A4 に分割する
    hiroomi
    hiroomi 2013/11/17
  • これから WindowsXP をクリーンインストール際に注意すべきこと

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 3月26日にガリガリ君リッチ コーンポタージュが帰... :: 今日は Windows Update の日 (2013 年 3 月) » 2013/03/13 これから WindowsXP をクリーンインストール際に注意すべきこと  windowsxp 18 0へぇ WindowsXP は2014年4月8日にサポートが終了*1してしまうので、これから新規にインストールする場合にはそれが最大の注意点であることは言うまでもありませんが、それ以外にも Windows Update ができないというハマりポイントがあるようです。先週、XP を新規インストールした際に Windows Update できなかったのですが、おそらくこれを踏んでいたようですね。 Windows XP / Server 2003

    これから WindowsXP をクリーンインストール際に注意すべきこと
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 意外な NAS の置き場所は

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 茅の輪くぐり :: STREAM X、7月25日よりSB網へのローミングが可能に » 2013/06/22 意外な NAS の置き場所は  readynas 394 0へぇ バックアップ用に NAS を使っているのですが、最近「NAS は何処に置いてるんですか?」と聞かれることが多いので、僕の家での置き場所を大公開。天井に換気扇がついているのでお分かりかと思いますが、トイレのトイレットペーパーを常備するための棚の上に置いてあります。 NAS は騒音が出るので、何処に置くかは悩ましい人も多いかと思います。居間に置くという手もあると思いますがやっぱりうるさいですし、だからといって寝室に置いてしまうと寝ている間にバックアップを取るのが難しくなります。一人暮らしの場合には、居室以外に置きたいということにな

    意外な NAS の置き場所は
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • Windows標準機能だけで、ディスクの残容量を監視する

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « カールツァイスがマイクロフォーサーズに参加 :: 「ConnectBot」 Android向けのsshクライアント » 2011/02/08 Windows標準機能だけで、ディスクの残容量を監視する  windowsserver  systemmanagemant 408 10へぇ これまで Windows Server の監視にはHealthMonitorを使っていたのですが、ちょっと動きが怪しかったりして、もうちょっといい方法がないかと調べてみたところ、 Windows の標準機能(いちおう2008以降という制限あるけど)だけで1日1回ディスク容量を調べて、一定以下になっていたらメールで通知が実現できることが分かったのでメモ。 流れとしては「タスク」の設定に「電子メールの送信」というものがある

    Windows標準機能だけで、ディスクの残容量を監視する
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/02
  • XML-RPCを使ってTracのチケットに添付ファイルを投げ込む(Ruby編)

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « リモート操作でウィルスを駆除しますというサービス :: P3:PeraPeraPrv » 2009/12/12 XML-RPCを使ってTracのチケットに添付ファイルを投げ込む(Ruby編)  ruby  trac  xml 20 0へぇ 以前に間に合わせで書いたTracにXML-RPCを投げるスクリプトがPerlだったのでRubyに書き換えようと思って作業を始めてみたら思ったより手間がかかってしまいました。 ブラウザはどちらも同じように認証用のダイアログを出してくるので分かりにくいのですが、TracLightningを使ってTracをインストールすると、認証はBasic認証ではなくてDigest認証になっています。このDigest認証をXML-RPC時にやるというのがかなりの曲者です。初めこれを

    XML-RPCを使ってTracのチケットに添付ファイルを投げ込む(Ruby編)
    hiroomi
    hiroomi 2012/06/04
  • Googleが2要素認証をリリースへ

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 久しぶりの積雪 :: 日将棋で、アメリカはクイズで » 2011/02/14 Googleが2要素認証をリリースへ  google  android  2fa 29 0へぇ Googleセキュリティ強化のために>Google Authenticatorという2要素認証の仕組みをリリースするようです。 まだアカウントの設定画面には設定を有効にするための項目がありませんが、いつものごとく今後徐々に使えるようになっていくのでしょう。 Google、全ユーザーに二段階認証機能を提供――アカウントのセキュリティ強化 - ITmedia News 米Googleは2月10日(現地時間)、Googleアカウントのセキュリティを強化する二段階認証機能を全ユーザーに無料で提供すると発表した。オプトインで提供さ

    Googleが2要素認証をリリースへ
  • GPL 検出ツールと プロプライエタリソフトウェア

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 12/1にYahoo!APIがバージョンアップされてた :: esxtop で ESXi のパフォーマンスを見る » 2010/12/03 GPL 検出ツールと プロプライエタリソフトウェア  licence  softwareengineering  opensource 29 0へぇ 先日、「【レポート】GPLが検出されたら製品出荷は中止! バンダイナムコのOSSリスク管理」というバンナムの事例を読んだときに、パッケージ売りという商売をしているとオープンソースに対するとらえ方が随分違うのだなと思うのと同時に、ちょっとした違和感が残っていました。それに使われているツールが下記のエントリで実情として品のない売り方をされているという話を見つけたのでメモ。 漢(オトコ)のコンピュータ道: "オープンソ

    GPL 検出ツールと プロプライエタリソフトウェア
  • ESXi 4.1 で SSH を有効にする

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Androidで往年のGraffitiが復活 :: DMC-LX5 が国内発表に » 2010/07/30 ESXi 4.1 で SSH を有効にする  esxi  ssh 70 7へぇ ESXi 4.1からSSHでのログインが裏技ではなくなっていました。やり方については「VMware KB: Using Tech Support Mode in ESXi 4.1 Troubleshooting Options」に書いてあります。 コンソールの設定項目にもTroubleshooting Optionsが追加されているので、こちらから設定してもOKですし、vSphere Clientを使えばリモートからでも有効化することができます。vSphere Clientを起動して、「構成」タブを開き、「セキュ

    ESXi 4.1 で SSH を有効にする
    hiroomi
    hiroomi 2011/05/20
  • Google Apps Scriptは意外と伏兵かも

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « SQLiteの高速化とトランザクション :: Thunderbirdをトラックポイントでスクロールできる... » 2010/03/10 Google Apps Scriptは意外と伏兵かも  googleappsscript 59 0へぇ ちょっとGoogle Spreadsheetをいじっていたら、Toolsの中にScriptsという項目があることに気づきました。これ、何に使うのか調べて見たら、Google Apps Scriptといういわゆるマクロを書くことが出来る機能のようです*1。 Google Apps Script Google Web Scripts gives users a new level of control over Google products. Now you c

    Google Apps Scriptは意外と伏兵かも
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/09
  • 1