タグ

2013年6月28日のブックマーク (51件)

  • ソシャゲバブル崩壊の余波で(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「継続的に高い利益率を維持したいとコンテンツ業界で考えるのであれば、ソーシャルゲーム業界が全社挙げてあれだけ馬鹿にした任天堂以外、手本になる会社はないんじゃないでしょうか」
  • タブレットやモバイルルータをSIMカードとセット提供するhi-hoの高速通信サービスをチェック!!

    レポート タブレットやモバイルルータをSIMカードとセット提供するhi-hoの高速通信サービスをチェック!! ハイホーが運営するISP「hi-ho(ハイホー)」が提供している「hi-ho LTE typeD」は、NTTドコモのLTE網を利用した高速通信サービス。データ通信専用のSIMカードを提供するMVNO方式のサービスとなっているが、6月6日にはタブレットやモバイルルータをSIMカードとセットで提供する新コースとして、「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with Fonepad」「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with MR02」が登場した。 格安SIMカードとタブレット、モバイルルータをセット提供 「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with Fonepad」は、7インチのASUS製Androidタブレット「Fonepad」をセット提

    タブレットやモバイルルータをSIMカードとセット提供するhi-hoの高速通信サービスをチェック!!
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    こっちもこのパターンであるのね。
  • もうLinuxは限界… 東大、富士通、日立、理研らがスパコンのOS開発へ 国際競争での主導権を狙う : SIerブログ

    1 : マンチカン(WiMAX) 2013/06/25(火) 21:38:49.76 ID:U9JRR9TV0● BE:2386121647-PLT(12001) ポイント特典 日米両政府はスーパーコンピューター「京」の100倍の計算能力を持つ次世代スパコンの開発で協力する。 東京大学や富士通などが参加してスパコンを動かす土台となる基ソフト(OS)を共同開発し、国際競争 で主導権を握る狙いだ。国の科学技術力の指標とされるスパコンでも国際協力が広がりそうだ。 以降は会員限定記事 要約すると下記 ・大型科学プロジェクトは国が協力し合いながら競争するのが今のトレンド ・現在、OSとして使われているLinuxでは次世代スパコンは動かせない ・次世代スパコンのためにOS開発の必要があり、日米が共同開発に合意 ・OSには東大の研究者が開発した技術を応用 ・スパコン開発は米日欧中の4強時代に突入、日米

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • "軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    "軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 「みずほ」この週末のATMなど休止 NHKニュース

    来月1日に合併する「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」は、システムの点検作業を行うため、29日午前0時から来月1日の午前8時まで、全国の店頭などにあるATM=現金自動預け払い機やインターネット上のサービスを休止します。 みずほ銀行とみずほコーポレート銀行は、来月1日に合併して、新しい「みずほ銀行」として業務を開始します。 これに伴うシステムの点検作業のため、29日の午前0時から来月1日の午前8時まで、全国のみずほ銀行の支店や出張所にあるATMを休止するほか、コンビニエンスストアなどに設置されているATMではみずほ銀行のカードが使えなくなります。 さらに、この間はインターネット上での送金や残高確認などのさまざまなサービスやデビットカードの利用もできなくなります。 みずほ銀行は、グループの発足以来、2回にわたって大規模なシステムトラブルを起こし、多くの利用者に影響を及ぼしました。 銀行側

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    どのぐらい現金動いたんだろう。
  • 夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材! : お料理速報

    夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな材! 2013年06月28日16:00 カテゴリニュース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372297174/ 「夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな材!」より 1: ジャガランディ(家) 2013/06/27(木) 10:39:34.71 ID:R5vYZHhr0 BE:4160928588-PLT(12012) ポイント特典 お弁当文化の強い日では、「お金のやりくり」のために、「健康」のためにお弁当を会社に持参する女子はとても多いですよね。 でもそのお弁当が体調不良の原因になってしまう恐れがあるのが「夏」という季節!中毒の恐れがあるこの季節、このべ物は入れないで! ・チャーハン ・炊き込みご飯 ・炒め物 ・煮物 ・生野菜 ・ポテトサラダ・マカロニサラダ ・卵 ・かまぼこなどの練り製品

    夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材! : お料理速報
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • インデックスが民事再生申し立て 負債約245億円

    「アトラス」ブランドのゲーム事業などを展開するインデックスは6月27日、民事再生手続きの開始を東京地裁に申し立て、受理されたと発表した。負債総額は約245億円。 同社をめぐっては今月12日、粉飾決算の疑いが強まったとして証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で強制調査に乗り出していた。 同社によると、債務超過に転落したことで金融機関や取引先に不安が広がり、資金繰りがひっ迫する状態に。「自主再建は極めて困難」として民事再生による再建を選んだという。 今後、スポンサーを募集して事業譲渡を検討。落合昌美会長と落合(小川)善美社長は責任を取り、民事再生手続きに一定のめどが立った段階で辞任する意向という。 同社は1995年に創業し、iモードなど携帯電話向け公式コンテンツで急成長。旧タカラ株式を取得して筆頭株主になったほか、民放などが大規模な増資に応じたこともあった。

    インデックスが民事再生申し立て 負債約245億円
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「今後、スポンサーを募集して事業譲渡を検討」
  • Twitter / zakouKtengoe: 【画像】OL「ボディーソープ流しちゃった (∀`*ゞ)テヘッ ...

  • Ow.ly - image uploaded by @asahicom (朝日新聞デジタル編集部)

  • ころん on Twitter: "なんのイベントか、銀座のとあるビルの前が泡まみれ!せっけんの匂い! http://t.co/l0kyCp4gUw"

  • 朝日新聞デジタル:東京・銀座、路上が泡だらけに ボディーソープ流出 - 社会

    路上を覆った大量の白い泡=28日午後6時11分、東京都中央区銀座8丁目、藤田吉子撮影  28日午後6時ごろ、東京都中央区銀座8丁目の住友不動産汐留浜離宮ビル(23階建て)の1階から大量の泡が路上に流れ出し、ビル前の歩道が一時泡だらけになった。住友不動産によると、ビルの上階で排水管に流れ込んだボディーソープが、1階の玄関脇から泡になって噴き出したという。同社は「流れ込んだ原因は調査中」としている。毒性や人体への影響はないという。 最新トップニュース

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「CM制作会社の関係者が、約40リットルのボディーソープを流し台に捨てたところ、排水管を通じて1階の玄関脇から泡になって噴き出した」8丁目はテリトリー外。と、電通関連会社だと会社名はでないと
  • Web制作のリアルな工数と見積もりの話~フリーランス編~

    http://coziest.net/?p=572 のパクリです。 WP-Dの元記事や上記ブログの記事を見ても納得しない人は多いでしょう。なぜか。 「制作会社の視点であって、フリーランスの視点で考えていない」からだと思います。はてなにはフリーランスの人が多いのです。 そこで、細々と10年フリーランスをしている自分が、「フリーランス編」として工数と見積もりの話をしたいと思います。 ■依頼内容 個人なので、100ページ以上必要なサイトを依頼される事は稀です。顧客も、中小・零細企業がほとんどでしょう。 ここでは前提条件として、「30ページ前後のホームページをWordpressで管理できるようにする」というリニューアル案件を想定したいと思います。 そしてこのぐらいの規模の場合、納期は概ね1ヶ月前後とだと考えられます。1ヶ月は待ってくれるけど、それ以上かかるようなら破談になる可能性が大です。 ■見積

    Web制作のリアルな工数と見積もりの話~フリーランス編~
  • GR / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    ファインダーの値段見て1眼買おっと思ってみたり。
  • 東日本大震災 国道の監視カメラは見た

    道路上には多くの監視カメラが設置されている。 これは国土交通省東北地方整備局が岩手県の国道に設置している3箇所の監視カメラが撮影した映像をタイムスキップして編集したもの。市街地へ流れ込む津波の様子が克明に記録されている。※監視カメラのなかには、津波でなぎ倒されたものなどみ多くあった。

    東日本大震災 国道の監視カメラは見た
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    律儀に川から来るんじゃないんだ。
  • 某アイドルのシステムを取り入れた購読雑誌選抜総選挙、仁愛女子短大附属図書館で開催中

    仁愛女子短期大学附属図書館では、2013年6月24日から7月26日まで、「仁短雑誌総選挙」を開催しています。この「総選挙」は、図書館で購入しているファッション雑誌及び娯楽系雑誌を、利用者である学生の投票で見直し、結果によっては新規購入するという企画です。 この企画は、2012年度に仁愛大学附属図書館において、名前だけでなくシステムも某アイドルの方法を取り入れて実施された「雑誌☆選抜☆総選挙」を参考にしたとのことで、資料貸出1回につき、1枚の投票用シールを渡して、館内に掲示されている希望雑誌の投票欄に貼り付けていくというものとのことです。そして最終的に、得票数の多かった雑誌を10月から新規購入するようです。 「仁短雑誌総選挙」開催中です。 (仁愛女子短期大学 2013/6/26付けの記事) http://www.jin-ai.ac.jp/lib/news/2013/06/001611.htm

    某アイドルのシステムを取り入れた購読雑誌選抜総選挙、仁愛女子短大附属図書館で開催中
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「資料貸出1回につき、1枚の投票用シールを渡して、館内に掲示されている希望雑誌の投票欄に貼り付けていくというものとのことです。」気持ちゆるせたら関心高まりそう。
  • 日本マイクロソフト,現行の「マイクロソフト ポイント」から現地通貨「円」への移行を発表。Microsoft アカウントで管理されることに

    マイクロソフト,現行の「マイクロソフト ポイント」から現地通貨「円」への移行を発表。Microsoft アカウントで管理されることに 編集部:MU 日マイクロソフトは,現在Xbox LIVEで使われている「マイクロソフト ポイント」を廃止し,現地通貨に移行することを発表した。これはXbox公式サイトで明らかにされたもので,移行時期は「今年後半」とのこと。 移行後は,マイクロソフト ポイントの残高が現地通貨に換算され,Microsoft アカウントで管理されることになる。これにより,Xbox LIVEだけでなく,マイクロソフトのオンラインストアで共通して利用できる。 詳しくは以下のリンクで確認してほしい。 Xbox公式サイト「Microsoft アカウントの現地通貨への移行」 関連記事一覧へ関連記事 最新作「真・三國無双 ORIGINS」,2025年発売。名もなき英雄が三国志の英傑たち

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    どこの国で管理するんだろう。ケーマン諸島かな…。
  • アスペルガー症候群でIQ170、「アインシュタインを超える」14歳の少年

    ジェイコブ・バーネットくんは2歳の時、中度から重度の自閉症であると診断された。医師は両親に、彼は一生会話をしたり、文を読んだりすることができない可能性が高く、また、ほぼ確実に「紐を結ぶ」などといった基的な日常の活動を一人で行えるようにはならないだろうと告げた。 バーネットくんは現在14歳の大学院生で、量子物理学研究で博士号取得を目指している。BBCの報道によると、知能指数(IQ)170とされるこの少年は、いずれはノーベル賞を受賞するのではないかと予想する人もいる。

    アスペルガー症候群でIQ170、「アインシュタインを超える」14歳の少年
  • 茂木健一郎 クオリア日記: クエの魂に献杯す

    PHP研究所。 木南勇二さん、ちびっこギャング。 の取材。 横田紀彦さん合流。 東京国際フォーラム。 ラ・フォル・ジュルネ。 鈴木雅明さん指揮、 バッハ・コレギウム・ジャパンで、 J.S.バッハ:カンタータ「イエスよ、わが魂を」BWV78 J.S.バッハ:カンタータ「喜べ、贖(あがな)われし群れよ」 を聞く。 桑原晃弥さん、吉田宏さんが 合流し、アインシュタインについて お話しする。 会場を歩いていると、 文藝春秋の大川繁樹さんがいらした。 先日ドイツの旅をご一緒した 音楽評論家の加藤浩子さんの姿も。 加藤さんには、鈴木雅明さんとの 共著『バッハからの贈りもの』 がある。 東京フォーラム内の NHKFM、 「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」の 特設スタジオにお邪魔し、バッハの お話をする。 私の前は、ギタリストの村治佳織さん だった。 鈴木雅明さんと対談。 バッハのこと。 音楽

  • 『茂木健一郎先生』

    当事者のHIROMIが感じる、引け目、困難さ。 でも、そんな風に感じない当事者の方もいらっしゃる 普段感じる残念な自分の事やHIROMIが主催している当事者の 会の中で感じた事。交流で感じた事。 大リーグギプスを装着したままの様な日常。 いつ魔球は完成するのだろうか? 昨日、茂木健一郎先生と将棋の羽生先生の対談のセミナーに出席した。 新宿での茂木先生のセミナーは前からあって聞きに行きたかったのだが 新宿は遠いし怖かったのでやめていた。(東中野に住んでたのにね) (新宿で仕事もしてたのにね) 私の師匠加藤氏にその話をしたら、なぜか彼女もその セミナーに行かなければならない指令を受けていたらしい。 「やったじゃん」ということで3回シリーズの1回目に行きました。 なぜだか私の息子もついてくるというので親子で参加。 その時は茂木先生わざわざうちの息子にサインまでしてくれて 著書をくださいました。息

    『茂木健一郎先生』
  • 認知症について知っておきたいこと~記憶の分類~

  • 記憶障害 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年3月) 記憶障害(きおくしょうがい)とは、記憶を思い出すことができない、また、新たなことを覚えることができないなどという、記憶に関する障害の総称である。一時的に思い出すことができない記憶は短期記憶障害、長期間思い出すことができない記憶は長期記憶障害と、2通りに分けられる。 概説[編集] 記憶とは、「記銘」、「保持」、「想起」の3段階から成り立つとされており、「記銘」機能により覚え込み、「保持」機能で維持し、「想起」機能によって思い出す。 短期記憶障害には、一般的にも知られている記憶喪失が挙げられる。そして、長期記憶障害には、認知症のような社会的にも問題視されている病気が挙げられる[要出典]。認知症と誤診されやすい短期記憶障害もある。 記憶の障害は、大

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 短期記憶は「マジックナンバー7±2」によって制限されます | ローピーのちょっと得するサロン−FP・京都−

    −ニーモニック(mnemonic)とは一般に記憶を助ける工夫のこと− mnemonicは「記憶を助ける、覚えやすい、ニーモニックな」という意味 で「暗記法,記憶法」です。 記憶術とは、大量の情報を急速に長期に記憶するための技術です。 記憶術を意味する英語: mnemonicは、古典ギリシア語からの派生語 で純粋に記憶のコツのようなものによって記憶の効率を上げる方法 です。 古代ギリシアの記憶術はその後、中世ヨーロッパに受け継がれ、主に修道士や神学者などが聖書 やその他の多くの書物を記憶するために用いられました。 当時は紙が貴重で、印刷技術も未発達であったため、卓越した記憶力を養うことは教養人の必要条 件だったそうです。 記憶術は、大きく2つの系統に分類でき、一つは、純粋に記憶のコツのようなものによって記憶の効 率を上げる方法、もう一つは、人間の能力を向上させることによって記憶力を向上させる

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「膨大な情報を記憶する際には、それをいくつかの短い断片に「分割」(チャンク化)して、各自にそれを記憶し、後にそれをつなげる「組み立て」を行うことで記憶を完成させるという概念だそう」
  • 記憶の分類

    記憶の持続時間による分類 記憶には、様々なタイプがあります。最も単純な記憶のタイプ分けは記憶時間の長さによるものです。時間的な持続の違いから、短期記憶(short-term memory)と長期記憶(long-term memory)に分けます。短期記憶の例としてよくあげられるのは電話をかけるまでの数分間、電話番号を憶えているような場面です。電話がつながってしまえばその電話番号を憶えている必要はありません。短期記憶には留めておくことのできる情報の容量に限界があるという特徴があります。数字の系列を憶えるテストや、単語を憶えるテストでは、一度見たり聞いたりしただけで憶えることができるのは5-9個(平均7個)までです。また、数十秒以上憶えておく必要がある場合は、繰り返し口に出して言うなどのリハーサルが必要です。干渉に弱いというのも短期記憶の特徴です。電話をかける直前に別の数字を言われたりするとこ

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「短期記憶(short-term memory)と長期記憶(long-term memory)」
  • GEの強さ、秘訣はITとデータ分析にあり

    「米ゼネラル・エレクトリック(GE)の強さの秘訣は」という質問に、読者の皆さんは何と答えるだろう。「ナインブロック」や「セッションC」に代表される人事システムと答える方もいれば、「シックスシグマ」や「ワークアウト」という課題解決手法を挙げる方もいるだろう。皆さんの職歴や興味によって、答えは分かれると思う。 どれもGEの強さを支えているのは間違いないが、見過ごされがちなものが1つある。それはIT(情報技術)だ。 日経情報ストラテジーは2013年8月号で、「データサイエンティストも育つ最強手法 GE流で伸ばす」という特集を組んだ。その取材を進めるなかで浮かび上がったのが、GE流ITの強さだ。2005年から2007年まで日GEのトップを務めた伊藤伸彦氏も「もともとGEの強さはITにある」と語る。 タレントマネジメントシステムが好例だ。GEは巨費を投じて、グローバルで優秀な人材を発掘し、将来のリ

    GEの強さ、秘訣はITとデータ分析にあり
  • アスペルガー症候群の人は、一体何で苦しんでいるのか。(?_?) - イラスト工房「MASUNET」 イラスト日記:楽天ブログ

    2010年06月30日 アスペルガー症候群の人は、一体何で苦しんでいるのか。(?_?) カテゴリ:アスペルガー症候群 さて、皆さまに、アスペルガー症候群のことをいろいろ記事にしてきて、もう半年になります。 わたしも、来月4日には30歳です。 そこで、いろいろ考えてみました。 そもそも、アスペルガーの人は、一体何に苦しんでいるんでしょう。 この障害を説明するのは、あまりにも説明することが多すぎて、わたしには非常に大変な作業です。(実際に、人に説明するのは大変です) 一体、何が苦しいのだろう? 一生懸命考えました。 支離滅裂な内容だと思いますが、当事者らしい、嘘や飾りのない気持ちです。 宜しければ、お付き合いください。m(__)m わたしが思うに、アスペルガーの人が抱える悩みで多いのが、まず人間関係。 コミュニケーションが上手くいかないことだと思います。 わたしも、身近な人とすら時に上手くいか

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    おきのどくさま。と、場面転換しないと、消耗しつづけてどちらかが倒れるまで続く。交渉にたとえると、そう気づいて対処しないと負ける、選択なくなる。スルーしてもよいが、それも回りまわって負けだろうな。
  • Microsoft、「IE11」を「Windows 7」にも提供へ---米メディアが報道

    Microsoftの次期ブラウザー「Internet Explorer(IE)11」が旧OS「Windows 7」でも利用可能になると、複数の米メディアが報じている。 IE11は、「Windows 8」の改良版「Windows 8.1」に標準搭載されるブラウザーで、大幅な高速化、タッチ操作の最適化をはじめ、さまざまな機能向上が図られている。現地時間2013年6月26日に公開されたWindows 8.1プレビュー版(関連記事:Microsoftが「Windows 8.1 Preview」を公開、アプリ開発支援を強化 )に合わせて、IE11のプレビュー版も公開されている。 米Engadgetは6月26日付けの記事で、MicrosoftがIE11をWindows 7に対応させる予定であることを認めたと伝えた。しかしいつ提供するかについては明らかにしていない。 米Computerworldによる

    Microsoft、「IE11」を「Windows 7」にも提供へ---米メディアが報道
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    実際に出ると、Windows 8/8.1も敗北感漂うな…。/基本ソフトのデファクト・スタンダードといえばwindwosだけど、その中の生き残るにバージョンも
  • 自民“アッキー枠”公認取り消し「元組長と関係」の報道受け ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    自民“アッキー枠”公認取り消し「元組長と関係」の報道受け 自民党は26日、参院選比例代表に擁立していた新人のドッグトレーナー、田辺久人氏(53)の公認取り消しを発表した。一部週刊誌が元暴力団組長との関係などを報じたのを受けた対応。 関係者によると、田辺氏は安倍晋三首相夫人の昭恵さんの後押しで公認を受けた“アッキー枠”の候補。週刊誌で田辺氏と元暴力団組長との関係が報じられた際、昭恵夫人は自身のフェイスブックで、元暴力団組長について「更正して必死に世の中のために生きているのなら、それだけを評価したい」などとつづり、記事に反論していた。  河村建夫選対委員長は会見で、公認取り消しの理由を「他の候補者への影響が出る懸念を払しょくできない」と説明。一方、田辺氏はスポニチ紙の取材に「公認証を受けたのは週刊誌報道の後。あまりにも不当な公認取り消しで、ふに落ちない。取り消しの取り消しを求めたい」と述べ

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「アッキー枠」アッキーさん推奨でいい話聞かないな…。
  • サブスクリプションとは - IT用語辞典

    概要 サブスクリプション(subscription)とは、予約購読、購読料、会費、寄付(金)、出資(金)、応募、申込、加入、署名、承諾などの意味を持つ英単語。雑誌などの定期購読といった意味があり、ITの分野では会員制のサービスへの加入や、定額制のコンテンツ配信サービス、定期的に利用権を更新するソフトウェアの販売方式などを指すことが多い。 サブスクリプションサービス会員制のサービスや機器の保守契約などについて、一定期間の利用権を購入することをサブスクリプションという。また、サービスへの課金方式として、「一回あたりいくら」という都度課金と対比して、契約期間中は利用し放題の定額課金のことをサブスクリプションという。 音楽や映像などの配信サービスは従来、作品ごとに都度課金して購入や視聴を行う方式が主流だったが、2010年代後半頃から一定の月額料金で全作品見放題、聴き放題のサービスが大きく加入者を伸

    サブスクリプションとは - IT用語辞典
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    濡れてるうちに対応しないときれいに戻らなさそ。
  • 福萬醤油 / おいしい減塩

    秋田県産あめこうじ(米こうじ)を、九州しょうゆで低温発酵しました。 麹の酵素を事に活用することで、お腹の調子を整え、免疫力アップ。 おすすめのべ方は、豆腐や納豆にのせるだけ。 海苔にお刺身と醤油麹を少しのせると、贅沢な一品に。 塩分14%と、通常の濃い口醤油の塩分17%に比べ適塩仕様です。

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    ヤマサも出さないかな。
  • 大江戸線、冷房強いのになぜ暑い 鉄道各社の温度 - 日本経済新聞

    電車の冷房について、「ひとこと言いたい」人は多いだろう。涼しくて助かった日もあれば、暑くて汗が引かなかったり、はたまた寒すぎて震えたり。冷房の設定温度はどうなっているのか。どのような運用をしているのか。鉄道各社に尋ねた。東京の通勤電車、26度が大半東京圏を走る通勤電車では、冷房温度を26度に設定しているところが多かった。「25度」と回答したJR東日は「おおむね25度ですが、車両の性能などに

    大江戸線、冷房強いのになぜ暑い 鉄道各社の温度 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    何度であれ弱冷房車との差は分かる。最近は車掌さんが男性か女性かも分かるように。冷房が強いと電車乗るまでが暑い…/東西線に限れば、旧05系が来たとき(ヘッドライトが違う)のがっくり感があるね。
  • Not Found | Nomura Research Institute (NRI)

    大変申し訳ございません。お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 考えられる原因 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、もしくは掲載期間が終了し削除されたものと思われます。 対処方法 お手数ですが、ページ右上の「検索ボックス」にキーワードをご入力いただくか、 ナビゲーションメニューより、該当するページをお探しください。 Sorry, the Page you requested does not exist. This may be due to the URL being changed, expired or mis-typed. You might try the following pages as starting points for querying information.

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    BOP市場にも対応と
  • Amazon.co.jp: 空の智慧、科学のこころ (集英社新書): 茂木健一郎 (著), ダライ・ラマ14世 (著), マリア・リンチェン (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 空の智慧、科学のこころ (集英社新書): 茂木健一郎 (著), ダライ・ラマ14世 (著), マリア・リンチェン (翻訳): 本
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    978-4087206142
  • Amazon.co.jp: よくわかる 大人のアスペルガー症候群―自分勝手、わがまま……と思われがちな人たち もしかしたら、アスペルガー? (セレクトBOOKS こころのクスリBOOKS): 梅永雄二: 本

    Amazon.co.jp: よくわかる 大人のアスペルガー症候群―自分勝手、わがまま……と思われがちな人たち もしかしたら、アスペルガー? (セレクトBOOKS こころのクスリBOOKS): 梅永雄二: 本
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    978-4072744536
  • 賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞

    建築工事の現場で緊張が走っている。作業員が全然足りないのだ。今夏は消費増税や住宅ローン金利上昇を控えた駆け込み工事に加えて、東北地方での東日大震災の復興事業の急増が重なる。人手不足から工事費は震災前の2倍に上昇。賃金を上げて少ない人材を奪い合う動きが加速している。ある意味、活況を呈しているのだが、関係者の表情は曇るばかり。「景気が良くても若者が集まらない」という建築業界の構造問題が浮き彫りにな

    賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • JR東日本、羽越特急「いなほ」をE653系に更新…秋から順次投入 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日新潟支社は6月26日、新潟~酒田・秋田間で運転している特急「いなほ」の車両について、現行の485系をE653系に置き換えると発表した。秋頃から一部の列車に投入し、順次拡大する。 E653系は同社の特急形電車として、1997年から2005年まで72両(7両編成8、4両編成4)が製造された。全車が常磐線の特急「フレッシュひたち」で運用されていたが、2012年から新型のE657系への置き換えが始まり、3月のダイヤ改正で「フレッシュひたち」での定期運用を終了した。このため、E653系の一部車両を改造のうえ「いなほ」に投入し、旧国鉄の特急形電車である485系を置き換えることにした。 「いなほ」に投入されるE653系は56両(7両編成8)で、改造により1000番台となる。1編成の座席数は428席で、内訳はグリーン車18席、普通席410席。現行車両の485系6両編成に比べ、グリーン席は2

    JR東日本、羽越特急「いなほ」をE653系に更新…秋から順次投入 | レスポンス(Response.jp)
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    椅子ゆったり目なので長距離はおすすめ、いや必須。個人的には、E657よりよい感じ、なぜ外したのと思ったぐらい。
  • これから WindowsXP をクリーンインストール際に注意すべきこと

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 3月26日にガリガリ君リッチ コーンポタージュが帰... :: 今日は Windows Update の日 (2013 年 3 月) » 2013/03/13 これから WindowsXP をクリーンインストール際に注意すべきこと  windowsxp 18 0へぇ WindowsXP は2014年4月8日にサポートが終了*1してしまうので、これから新規にインストールする場合にはそれが最大の注意点であることは言うまでもありませんが、それ以外にも Windows Update ができないというハマりポイントがあるようです。先週、XP を新規インストールした際に Windows Update できなかったのですが、おそらくこれを踏んでいたようですね。 Windows XP / Server 2003

    これから WindowsXP をクリーンインストール際に注意すべきこと
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 意外な NAS の置き場所は

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 茅の輪くぐり :: STREAM X、7月25日よりSB網へのローミングが可能に » 2013/06/22 意外な NAS の置き場所は  readynas 394 0へぇ バックアップ用に NAS を使っているのですが、最近「NAS は何処に置いてるんですか?」と聞かれることが多いので、僕の家での置き場所を大公開。天井に換気扇がついているのでお分かりかと思いますが、トイレのトイレットペーパーを常備するための棚の上に置いてあります。 NAS は騒音が出るので、何処に置くかは悩ましい人も多いかと思います。居間に置くという手もあると思いますがやっぱりうるさいですし、だからといって寝室に置いてしまうと寝ている間にバックアップを取るのが難しくなります。一人暮らしの場合には、居室以外に置きたいということにな

    意外な NAS の置き場所は
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 銀座最古の百貨店・松坂屋、30日に閉店へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    銀座で最古の百貨店、松坂屋銀座店が30日に閉店する。 開店から88年余り、買い物の激戦区の銀座で、三越、松屋としのぎを削ってきたが、近年は若年層の百貨店離れなどで苦戦を強いられていた。跡地では周辺との一体開発を進め、2016年8月にはオフィスなども入る約15万平方メートルの複合ビルとして生まれ変わる。17年度には銀座で最大規模の商業施設が開業する。 「昔から買い物は松坂屋。さみしい限りです」。千葉県柏市の主婦(63)は名残惜しそうだ。 閉店を控えた松坂屋銀座店には27日も午前10時前から列ができた。今年4月から始めた閉店セールは約3か月続いた。景気回復も追い風となり、絵画など高額品は追加の仕入れにも追われた。売上高は4月以降、前年同月に比べて2倍以上のペースが続いている。 銀座店は関東大震災の翌年、1924年に開業。バブル最盛期、1990年度の売上高は540億円に達した。ただ、その

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    どこかたのタイミングが今でしょな。あ~つまらん。俺。
  • 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じました。 NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「NHKは受信料の公平負担のために」NHKのニュースとして書いた時点で公平さなさそ。
  • ルネサス、無線モデム事業から撤退へ

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    「後は自動車向け、産業機械向けの事業に集中していく。」
  • 疚しい/疾しい(やましい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    疚しい/疾しい(やましい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 分かりにくい業務フロー図があふれる理由

    「モデリングのスキルがないのでクラス図を描けない、と自ら認めるITエンジニアでも、平気で業務フロー図を描いている。だからITの現場には、分かりにくかったり正確でなかったりする業務フロー図があふれる」──。 日経SYSTEMS 7月号特集2「手戻りなし!業務フロー図作成の秘訣」の取材を別の記者と進めるなかで、上流工程担当のベテランエンジニアからこんな話を聞いた。 少し言葉を補うと、クラス図も業務フロー図も、上流工程で作成するモデル図の一種である。このうちクラス図に関しては、その作り方を知らないエンジニアは手を出せないのだという。ここでいう作り方とは、何をクラスとするのか、どのような構造にするのか、関連線の多重度をどうするか──といったこと。そうしたノウハウが十分でないエンジニアはそのことを自覚していて、クラス図を描かない。 ところが業務フロー図は、大まかに言えば、特定の業務を実行する上での人

    分かりにくい業務フロー図があふれる理由
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 任天堂株主総会レポート2013

    前々からいきたいと思っていた任天堂の株主総会に参加してきた。 かつては単元株(100株)を買うのに数百万の費用が必要で、とても手が出せない額だった任天堂の株式も、最近の業績悪化を受けてリーズナブルになり、購入することができたのは嬉しくもあり、悲しくもある。 地下鉄で最寄り駅に行くと、駅出口付近で任天堂の若手社員と思われる方々が株主総会会場への道案内をしていた。途中の交差点にも社員の道案内あり。駅から若干離れているので、この配慮はありがたい。 というわけでやってきた任天堂。 残念ながら内部は撮影禁止なので写真はこれだけ。 入り口で記念品のポケモンお菓子とトランプ、お茶(ぬるい)が手渡される。 お茶がぬるいのは急に体を冷やしてお腹を壊さないようにする配慮であり、個人株主どもはヌルい茶で十分だというアグレッシブな挑戦状ではないと解釈した。ほら、最近だと常温のミネラルウォーターとか流行ってるし。

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • 週休2日は休みすぎ? 週7日勤務を試してみて気付いたこと | ライフハッカー・ジャパン

    Bufferの共同設立者であるJoel Gascoigne氏がある仕事方法を実験したようです。その内容は、毎日の仕事量を減らして「週7日」勤務するもの。理にかなっているようにも見えますが、実際はどうだったのでしょうか? 思うところあって、2週間、週7日制のルーチンを試してみることにしました。コンセプトは至ってシンプル。毎日働いて、休む。毎日ジムに行き、自分と向き合う。たくさん働くためというよりは、毎日を充実させることが目的でした。そこで1日の労働時間を短くするようにも心がけました。1日の真ん中に2時間の休憩をはさむことにしたのです。 とりあえずやりたかったのは「なぜ誰もしないのか?」という疑問の追求と、週に5日働いて2日休むという世間の常識に対する挑戦です。私たちは経験上朝9時〜夜5時前後で働くのが必ずしも効率的でないことを知っています。私自身も、そのことをしょっちゅう実感していました。そ

    週休2日は休みすぎ? 週7日勤務を試してみて気付いたこと | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
    週1は場面転換をしろよと。
  • MSが7億ドルのデータセンターを、アイオワ州に建設する理由

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • NSA文書は分散、「スノーデン氏に何かあれば公開」

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28
  • フジHD株主総会大荒れ…テレビ視聴率3位転落や業績低迷に、経営責任を問う声相次ぐ

    フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)の株主総会が6月27日、東京・お台場のホテル・グランパシフィック LE DAIBAで10時から行われた。就任から6年目を迎える豊田皓社長が副会長に就き、太田英昭副社長が社長に昇進する人事が承認された。子会社であるフジテレビも豊田社長は副会長となり、亀山千広常務が社長に昇格する人事が正式に決定した。 1980年代から視聴率競争で常にトップ争いをしてきた同局だが、昨年はテレビ朝日に抜かれて3位に転落。フジテレビの黄金時代を築いた名物プロデューサーである亀山氏を抜擢した人事が、今年の株主総会最大の話題だ。亀山氏は80年に入社して主にドラマ畑を歩み、『ロングバケーション』『踊る大捜査線』などの人気作をプロデュースした。近年は映画事業部門に移り、『踊る大捜査線THE MOVIE』や『海猿』などテレビドラマの劇場映画版を次々にヒットさせ、昨年6月、常務に就任

    フジHD株主総会大荒れ…テレビ視聴率3位転落や業績低迷に、経営責任を問う声相次ぐ
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/28