タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (37)

  • 大学の授業での飲食禁止について - 発声練習

    授業中に飲み物を飲んではいけない理由がわからない 基的に「〜しながら勉強する」のは注意力が散漫になり、効率悪いというのが理由だと思う。特に小学生の場合は飲み物をこぼしたり、トイレが近くなったりして授業に集中できないだろう。 これにプラスして「ものを教えてくれる人には尊敬の姿勢を示さなければならない」という考え方があるのだと思う。べながら人に会う、話を聞くというのは相手を尊重していない姿勢であるという社会慣習がある。たとえば握髪吐哺(あくはつとほ)。中学生〜高校において授業中の飲禁止はこちらの観点が強いのだろう。 また、基的に真面目に演ずるから、真面目に見て欲しいと思うのは、演者と客の関係にあるときに演者が思うことだと思う。 大学においては高校に比べて授業時間が長いこと、また、ほぼ成人の人間だけが受講生であることから、授業を担当する教員の方針によって違うというのが実際のところ。授業す

    大学の授業での飲食禁止について - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2018/05/07
    規律の厳しい映画館って、そこは教室か。
  • 合理的配慮は組織にとって合理的でも個人にとって合理的でない - 発声練習

    バニラ・エア問題を聞いた時は「事前連絡してよ」と思ったけれども、これはそう単純な話でないと認識した。 この件に関しての最初に朝日新聞の記事を読んだ。 www.asahi.com Twitterなどで当該の客が事前に連絡していなかったというのを知り「事前連絡しないのか」とネガティブにとらえていた後に、次にいすみ鉄道 社長ブログを読んで「航空会社の方にも事情があるから、事前連絡した方が良いよな」と思った。 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ で、Session 22での当該の客がメインセッションに出演して「なぜ、車椅子の人だけ事前連絡しないといけないのか。」という主旨の話を聞き、「確かに」と理解した。 www.tbsradio.jp なんで、私がこの件で「事前連絡をしていない」ということでネガティブな印象を得たのかというのを振り返って考えてみると、私自身が合理的配慮の提供者に

    合理的配慮は組織にとって合理的でも個人にとって合理的でない - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/07/02
  • 加計学園問題でいらいらすること - 発声練習

    「加計学園問題は何が問題なの?」という意見 首相の利益相反が疑われるのだから、野党が問題視して「利益相反事案ではない」という説明を政府に求めるのは当然。いくら、安倍首相じゃないとリフレ政策の維持ができないからといって、利益相反が疑われる事例に関しては、ちゃんと問題ないということを説明してもらいたい。 安倍首相の余計な発言 3月13日の参院予算委員会で安倍首相が「働きかけていると言うんであれば、何か、確証を示してくださいよ。で、私はね、私はもし、働きかけて決めてるんであれば、これは私責任取りますよ。当たり前じゃないですか。」と言わなければ、すぐさま、システムの修正の話になったのに、これを言うから野党も色気出してどんどん話がずれていっているのがイライラする。 news.yahoo.co.jp 政府側の答弁がおかしすぎる 基的に政府側の答弁はTBSラジオのSession 22で紹介されている国

    加計学園問題でいらいらすること - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/06/27
  • チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習

    昨日、Twitterのタイムラインで「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」という警句の出典が見当たらないというツイートが流れていた。 私がこの警句を知ったのはこちらのエントリーから。 d.hatena.ne.jp チェスタートンという方の警句らしい。Tumblerでチェスタートンの言葉を引用しているの紹介と該当部分の訳を載せているページがあった。 http://whym.tumblr.com/post/203118545/なぜフェンスが建てられたのかわかるまで決してフェンスをとりはずしてはならないwhym.tumblr.com 英語圏では当然有名みたい。en.wikipediaにそのものずばりのページがあった(しかも、Wikipediaの注意事項として。) Wikipedia:Chesterton's fence - Wikipedia 上記の

    チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/06/21
  • メモ:選手宣誓とナチス式敬礼 - 発声練習

    面白い。「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」の原則にしたがって検討した上で、止めるのかやめないのかを決めたら良い。 lineblog.me 上のブログや「どうして選手宣誓のときに右手を挙げるのですか?」では、ナチスドイツの国威発揚に利用された1936年のベルリンオリンピック由来なので、選手宣誓時の右手をあげる仕草はナチス式敬礼由来なので辞めようと提案されている。 一方、こちらのエントリーだと選手宣誓が復活した1920年のアントワープオリンピックの時点で右手を上げているとのこと。 chbbplus.hateblo.jp ナチス式敬礼の由来はローマ式敬礼で、ローマ式敬礼は多分あの時代の地中海世界における儀式由来と予想されるので、同一起源のものが別々の経路で採用された可能性が十分ある。 ベルリンオリンピックの前から、日で右手を上げる姿勢で選手宣誓が

    メモ:選手宣誓とナチス式敬礼 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/06/21
  • メモ:共謀罪とFATFの日本への勧告への対応 - 発声練習

    以下のツイートを見かけた。 #共謀罪 ではなく、「 #テロ等準備罪」が成立して安心してるのは、日の金融機関だったり、海外に展開してる日のグローバル企業かもしれませんけどね。 https://t.co/70luNqx16M— polaris (@Polaris_sky) 2017年6月15日 なんで、テロ等準備罪成立で国内の金融機関がホッとしてると思ってるかの理由がこちら。 https://t.co/70luNqx16M— polaris (@Polaris_sky) 2017年6月15日 上のツイートで挙げられているPDFは2014年のもの FATF(金融活動作業部会) 以下の記事で指摘されている話。 www.sankei.com ここで懸念事項となっているもののうち通称「パレルモ条約」への批准を除いてはすでに法律が成立している。今回の「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設

    メモ:共謀罪とFATFの日本への勧告への対応 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/06/17
  • メモ: 2017年人工知能学会全国大会でのpixiv作品を用いた研究発表 - 発声練習

    いろいろ学ぶことある。 立命館大学 pixivのR18小説を論文に引用して有害のレッテル貼りと晒し上げで大炎上 - NAVER まとめ 村上春樹が不快だと言えば批判的な研究・論文は禁止できるか - Togetterまとめ 話題になってるpixiv論文の件に関して研究倫理問題に少しだけ詳しい人たちによるまとめ - Togetterまとめ pixivの作品を転載・引用した立命館の論文の件でpixivが動いた「流石にそうか」「対策してないわけじゃないもんな」 - Togetterまとめ 人工知能学会で発表の論文がpixiv上のR-18小説に『レッテル貼り』で騒動|ニフティニュース 【追記あり】「モラルを疑う」pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 今後の対応は 立命館の「猥褻文フィルタリング論文」問題について思うこと - Togetterまとめ 二次創作小説を研究目的で

    メモ: 2017年人工知能学会全国大会でのpixiv作品を用いた研究発表 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/05/27
    “表1のURLと作者名を墨消しし、第3節のテキスト例も墨消しした上(二次創作作品なので一次作品のキャラ名が出ているのは、この論文の文脈だと風評被害に思えるので。キャラ名を太朗、次郎やAlice, Bobで置き換えてもよし
  • 国立大学法人の就業規則における雇用情景の事前明示の記載状況について - 発声練習

    next49.hatenadiary.jp の続き。もう、1か月以上前になるけど国立大学法人について就業規則をチェックした。 togetter.com 調査結果の概要 国立大学86大学についてチェック終了。室蘭工業大学、福島大学、東京海洋大学、山梨大学、愛知教育大学、三重大学の6大学の就業規則についてGoogleではヒットしなかった。 あらかじめ労働条件の提示をしているかどうか規則からはわからない大学は、北海道大学、北海道教育大学、筑波大学、筑波技術大学、宇都宮大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京農工大学、総合研究大学院大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、奈良先端科学技術大学院大学、島根大学、高知大学、福岡教育大学、熊大学、宮崎大学、鹿児島大学、鹿屋体育大学の計21大学 労基法15条労働条件の明示に対応する規則がなかったのは、千葉大学、政策研究大学院大学と九

    国立大学法人の就業規則における雇用情景の事前明示の記載状況について - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/05/01
  • Ubuntu 16.04上でPython3とNLTK - 発声練習

    pythonのインストール % sudo aptitude install python2.7 % sudo aptitude install python3 % sudo update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python2 2 % sudo update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python3 1Python3を選ぶ % sudo update-alternatives --config python Python3用のpipのインストール % sudo aptitude install python3-pip NLTKのインストール installing NLTKに従いインストールする。 % sudo pip in

    Ubuntu 16.04上でPython3とNLTK - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/02/14
  • Omnibus GitLabのバックアップ - 発声練習

    関連エントリー Cent OS 6.5上で GitLab 6.9.2を動かす - 発声練習 GitLab 6.9.2 から 7.4.3へアップグレード - 発声練習 Omnibus GitLabNginxでHTTPSを使う - 発声練習 バックアップ Backups - GitLab Documentationに従い、バックアップを取る。バックアップは大きく分けて設定ファイル(私の環境では /etc/gitlab )とアプリケーションファイル(データベースとGitリポジトリ)の2つに別れる。 設定ファイルは、cronを使ってバックアップをとる。たとえば、毎週月曜日、午前3時に /home/hogehoge 以下にバックアップをとるならば以下のように設定する。 % sudo crontab -e -u root 0 3 * * 1 tar cfj /home/hogehoge/etc-gi

    Omnibus GitLabのバックアップ - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/01/04
  • リンク:すべてのアメリカ人のための科学 - 発声練習

    アメリカ科学振興協会のプロジェクト2061で作成された報告書「Science for All Americans(邦訳:すべてのアメリカ人のための科学)」の日語訳のPDFファイル 「Science for All Americans(邦訳:すべてのアメリカ人のための科学)」 この日語版『すべてのアメリカ人のための科学』は,科学の普遍性を立証するものである。芸術や人間性の価値の多くはそれぞれ個々の文化的独自性に由来するものであるが,科学の価値はその文化的な独立性にある。事実,科学はある意味においてそれ自体が文化であり,いかなる国,言語,民族にも属さない。科学は,自然界を理解し,その知識を人類と環境の利益のために用いることに関心を持つすべての人々に属するのである。 したがって,『すべてのアメリカ人のための科学』は一部の人々からは不適切な表題と思われるかもしれない。初版が初めて刊行された際に

    リンク:すべてのアメリカ人のための科学 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2017/01/04
  • 大学の基礎研究費に関する議論 - 発声練習

    河野議員のブログ 00. (2016.10.04) 公的研究費の管理について 「文科省は、公的研究費に関する適正な管理のガイドラインなるものを定めていますが、具体的な運用やルールについては、大学など各研究機関にお任せです。」 01. (2016.11.10) 研究者の皆様へ 研究費削減への疑問、運営費交付金の削減への疑問、事務職員や雇止めへの疑問、特許予算への疑問 02. (2016.11.10) 続研究者の皆様へ 上のエントリーに対するコメントへのコメント。研究費のデータの出典の提示、国立大の研究費の経年変化 03. (2016.11.10) 続々々研究者の皆様へ コメントへの対応。 04. (2016.11.11) ちょっと研究者の皆様へ 情報提供の呼びかけ(特許出願費用の実際、アカデミックハラスメント、大規模実験データの死蔵、学術雑誌、研究者番号の利用法、リサーチマップとの連携、研究

    大学の基礎研究費に関する議論 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/12/25
  • 大学選びの際は休学中の学費も見よう - 発声練習

    休学中に国立大学の学費1年分を払わなければいけない大学。大学在籍時に留学や起業などを選択肢にいれている高校生の方は、休学中にも関わらずべらぼうな学費をとる大学を避けた方が良いよね。 manazo.hatenablog.com 休学中に学費をとる大学があると知ってびっくりしたときのTogetterまとめ。休学中も経費はかかるので年間数万円程度はとっても良いかとは思う。 togetter.com 関連 後期からの休学届は9月末締め切りです - 発声練習 リンク:国際生の休学厳格化に関する議論 - 発声練習

    大学選びの際は休学中の学費も見よう - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/11
    “休学中も経費はかかるので年間数万円程度はとっても良いかとは思う。”
  • 誰に向かって何を目的とした文書を作っているのかで書き方を変える - 発声練習

    小説を書く場合とコラム(エッセイ)を書く場合、報告書を書く場合、論文を書く場合、LINEのメッセージを書く場合とでどういう書き方をするのが良いのかは大きく異なる。文書を作るときには以下のことを考えて、どういう書き方をすればよいのかを変えた方が良い。 この文書を読む相手は誰か? この文書の目的・性質は何か? この文書を通して、読者に伝えたいことは何か? 想定読者は、この文書で伝えたい内容についてどのくらいの前提知識を持っているのか? 日の小学校~高校までの教育課程では、ほとんどの場合に上記のことを考えなくても大体の場合「先生」相手に「指定された内容」を特に文書の目的・性質を明示されず文書を作らされてきていたと思う。なので、大学以降において、は意識的に上記の問いをはっきりさせてから、書き方を決めた方が良い。 ということを以下のエントリーを読んで思いついた。 medium.com 関連過去エン

    誰に向かって何を目的とした文書を作っているのかで書き方を変える - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/08/31
  • 「仕事」のまま取り扱わず「目的」「成果」「手順」などに分解する - 発声練習

    まず、対面や電話で愚痴を聞いてくれる人を確保しましょう。そして、つらい気持ちを聞いてもらいましょう。たぶん、それで解決すると思います。 anond.hatelabo.jp もし、当に「仕事がわからない助けて」という状態ならば、「仕事」を複数の「作業」(仕事を構成する一連のやりとり)に分けて、各作業の「目的」、作業が終わったときに期待される状態やアウトプットである「成果」、そして作業の「手順」(誰が何をどうするのかを並べたもの)に分解して書き出してみましょう。 一番、やりやすいのは作業の手順を整理することです。手順を番号付きの箇条書きやアクティビティ図で書き出してみましょう。常に「誰が、何を、どうする」を明記するように心がけます。注意すべき点は、各「誰が、何を、どうする」については説明の詳しさが同程度になるようにするということです。「私が、長野駅行きの、切符を買う」と「私が、世界一周旅行

    「仕事」のまま取り扱わず「目的」「成果」「手順」などに分解する - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/29
  • 問題を解決するのが目的、システムはその道具 - 発声練習

    とある大学院生の苦悩 簡単に言うと、やりたかったことがもうやられちゃった場合どうすればいいの?ビジネスや趣味として開発している場合なら「先越されちゃいましたー、失敗プロジェクトです残念!」と言えるかもしれないけれど、研究の場合はこれまで議論してきた時間コストの消費はもう取り返しがつかない。 あるある。研究の売りを「0(ゼロ)から1」にした点でなく、「1を10にした」点に切り替えれば良いと思う。具体的にいえば、問題解決の観点からいえば先行システムに不備があることを指摘し、自分のシステムにはその不備がないことを言えば良いと思う。 情報システムはあくまで道具。そもそもの問題に目を向けて、問題を解決 or 緩和するための情報システムにとって必要不可欠な要求を分析し、機能を定義する(実際にこのシステムが実現できるかどうかはとりあえず考慮しない)。その上で、既存のシステムと自分の作ってきたシステムを要

    問題を解決するのが目的、システムはその道具 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/02
  • 安住紳一郎 vs 荻上チキ インタビュー対決 - 発声練習

    いつもラジオ&ポッドキャストを拝聴しているTBSラジオ安住紳一郎の日曜天国とSession 22で同じゲストを呼んでインタビューをするという回があった。両方とも今週はポッドキャストで聞くことができる。ゲストはノンフィクション作家の高野秀行さん。新刊の紹介でテーマはどちらも「日は”納豆後進国”だった?高野秀行のアジア納豆探検記」 | 5月22日(日)『安住紳一郎のポッドキャスト天国』~ゲスト「ノンフィクション作家・高野秀行さん」 | 【Podcast】「謎のアジア納豆~辺境作家・高野秀行の納豆をめぐる冒険譚」▼5月23日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」):5/27まで配信 Amazon.co.jp: 謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日納豆〉 日曜天国はベスト3方式、Session 22はフリートーク形式なので掘り下げる方向が違って、同じ人でも別の話をしてい

    安住紳一郎 vs 荻上チキ インタビュー対決 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/05/25
    “日曜天国はベスト3方式、Session 22はフリートーク形式なので掘り下げる方向が違って、同じ人でも別の話をしているのがおもしろい。”
  • 飲食店の写真付き多言語メニュー作成支援サービス - 発声練習

    卒論テーマとして考えたのだけど、すでにあった。そりゃそうね。 メニューについて&メニュー作成支援 イロドリ:見やすくて注文しやすい飲店の外国語メニュー作成の6つのポイント ジュノス:お店の「ドリンクメニュー作成」“無料”でお手伝いいたします! エヌ・アイ・ティ:メニュー翻訳について 自治体提供 良い税金の使い方だ! 東京都、Eat東京:多言語メニュー作成支援ウェブサイト 東京のを楽しむウェブサイト「EAT 東京」を開設しました! 日経新聞:東京都、飲店の外国人向けメニュー作成を支援 JRCじゃらんリサーチセンター:2020年東京五輪を前に、飲店・外国人旅行客の双方に役立つ飲おもてなしツールを開発 宮城県仙台市、仙台レストラン・ショッピングガイド 事業者向けページ 神奈川県藤沢市、多言語メニュー作成支援ウェブサイト 東京新聞:外国語メニューでおもてなしを 支援サイトで多言語翻訳 藤

    飲食店の写真付き多言語メニュー作成支援サービス - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/04/10
  • Alpha Goの話 - 発声練習

    Google DeepMind社が開発しているAlpha Goの論文を読んでみたけど、うっすらとしか理解できない。機械学習の知識が足りない。stochastic gradient descentとstochastic gradient ascentってなんだよ!なんかの必殺技にしか見えない。いろいろ調べながら読んでみると、コンピュータ囲碁が劇的に強くなった原因であるモンテカルロ木探索におけるプレイアウト(Natureの論文だとrollout)時の打ち方(Policy network)とモンテカルロ木探索のノードの評価値(value network)を決めるところに畳み込みニューラルネットワークを使った深層学習を適用しているらしい。モンテカルロ木探索については情報処理学会学会誌「情報処理」の以下の記事がわかりやすかった。 美添一樹: モンテカルロ木探索-コンピュータ囲碁に革命を起こした新手法

    Alpha Goの話 - 発声練習
  • はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 - 発声練習

    Amazon.co.jp:はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 百式管理人 田口さんがGetting Things Doneを翻訳しなおしてくれたとのことなので購入。エントリーを見直すとGTDの導入は2006年5月から。このころは就職二年目で仕事が一気に増えちょっとまいっていたころ。Lifehakcs pressの第一号を読んでGTDにチャレンジした。現状はえせGTDを回している状態。 2006年 2006年にお世話になったLife hack関係の技術Webサービス 2007年 GTDの効用:やるべきことにすぐにチャレンジできる GTD再チャレンジ GTD再開2週間終わる GTD三週目 週次レビュー&月次レビュー 2007年の2月以降ぱったりGTD関連のエントリーを書いていない。ちょうど、このころ週次レビューが途切れたころ。それでもやるべきことリストで仕事を管理するというのは続けてい

    はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 - 発声練習
    hiroomi
    hiroomi 2016/03/04