タグ

2010年2月13日のブックマーク (4件)

  • 就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ

    この面接メモは成毛父娘の共作である。対象となるのはメーカーや商社などの営業系総合職希望者だ。理由は父娘とも面接官・被面接者として、それしか経験したことがないからである。あらゆる業種の開発・製造技術者、金融など個人の信用力を試される職業、即戦力を求められる一般職については別の戦略が必要かもしれない。 1.日経新聞を読む必要はない 完全に理解していれば別だが、付け焼刃的な知識をひけらかすのだけはやめたほうがよい。「自分が持っている知識はせいぜい半年以内に読んで知りえたことであり、そんなことはビジネスマンを20年もやっている人の前では子供騙しだ」ということすらイメージできない愚か者だと思われかねない。逆に嘘でも良いから、自宅で親は日経新聞をとっているが、自分はあまり読まなかったと言ったほうが良いかもしれない。少なくとも親は愚か者ではないことだけは証明できる。 2.サークルのリーダになってはいけな

    就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ
  • 誰でもスケボートリックを撮る方法 :: デイリーポータルZ

    よくスポーツのドラマティックな瞬間を撮った写真なんかで、スケボーのトリックを決めてる写真があったりする。 スケボーと一緒に跳んで空中でポーズ決めてる感じのもの。 そこでスケボーの出来ない人間が思いつくことは、似たようなポーズで跳びその一瞬だけを切り取れば、 誰でもそれっぽい写真が撮れるのではないかということだ。 (text by 小柳健次郎) なにはなくとも形から 写真を撮るにあたって必要なものはスケボーと適度な段差だけだ。とはいえ まずは格好からそれっぽくしたい。ほらスケボーやってる人って服装とか だいたい似たようなの着てるじゃないですか。 なのでまずは服装から入ってみる。

  • 私はこれでキャバクラをやめました - Everything You’ve Ever Dreamed

    小向美奈子のクリアファイルにためたキャバクラ嬢の名刺をひと月かふた月ごとに処理している。でも今日で「処理」は最後だ。僕は、キャバクラを、やめた。 アフターってあるじゃん。 お気に入りのキャバ嬢を店が終わったあと、美味しい焼肉屋があるよ、C調に誘い、飲みい歌い、やれやれ電車がないタクシーもこない、どうしようか、やれやれ弱った、やや、あそこにたまたま宿泊価格が大きく表示されて明朗会計で入り口が陰になって出入りが人目につきにくい宿泊施設が、ささ、風邪をひいてはいけない、なんて、ひと気のない、暗い場所へと誘うハラショーなワザ。 僕は、この十年間、高級な車が手にはいるくらいの金額をつぎ込んだけれど、とうとうアフターの夢叶わず、おかげで、こないだの日曜の夕方はひとりで『アバター』、今だって、洗濯物でいっぱいになったカゴの横で乾かずに湿ったままのシャツを着て、レベッカの「ムーン」を聴きながら、ひとり、

    私はこれでキャバクラをやめました - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 【トヨタ品質問題・識者の見方】「大型リコールの原因は部品共通化」のウソ,真因は製品の品質検証体制にあり

    トヨタ自動車の一連の品質問題においてリコール台数が数百万台規模に上ったことを受け,その原因を「部品の共通化」に求める報道や論評がみられる。そうした見解を,モジュラーデザインの第一人者でトヨタ研究家でもある日野三十四氏は「表層的な見方」と切って捨てる。品質問題の真因はどこにあるのか,そして部品共通化はどのように進めるべきなのか,同氏に解説してもらった。(日経ものづくり) 最近,トヨタ自動車の品質問題に関して「過度な部品共通化によってリコールの規模が拡大した」といった論評が横行している。こうした論評は,地震で生産ラインがストップすると「(部品在庫を持たない)トヨタ生産方式の欠陥だ」などと訳知り顔に言うたぐいで,話にならない。「製品ごとに固有の部品を多数用意したり,平時でも地震に備えて工場に在庫の山を持ったりした方がよいのか?」と自問すれば分かりそうなものだが,割と高名な知識人が有名なメディアで

    【トヨタ品質問題・識者の見方】「大型リコールの原因は部品共通化」のウソ,真因は製品の品質検証体制にあり