タグ

トヨタに関するhiroyukixhpのブックマーク (21)

  • トヨタの赤字 本当ですか?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan

    トヨタが赤字に転落した事が大きな話題になってますが、これどこまで当の赤字なんでしょう? このサイトがうまく説明しています。 トヨタの営業損失 1. 11月の予測に対し、12月22日に発表された修正ですよね。 翌日の日経新聞で読んだ情報ですが、増減益の詳細は、 (1)為替の変動による減益が8900億円、 (2)販売減少が1兆1800億円、 (3)その他の経費増が3700億円、 (4)コスト改善で200億増益、合わせて1500億円程の赤字・・だそうです。 恐らく、5700億という数字は、11月の案に比べ、販売減少だけで5700億減という意味だと思います。 まず、(1)の為替変動について。 すでにコメントがありましたが、トヨタ海外の利益が7割~9割を占めているので、対ドルで1円高になれば200~400億、対ユーロだと30~70億円 の損失が出るとさ

  • トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動 - MSN産経ニュース

    世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを注文。中には2台の新車購入を予定している幹部もいるという。 世界的な自動車不況が続くなか、トヨタは今期、連結ベースで初の営業赤字に転落する見通しだ。昨年12月の新車販売台数も主力の米国市場や日国内で大き

  • トヨタ 期間工にもQC(自主活動)/「正社員めざすなら」と強要

    トヨタ自動車(愛知県豊田市)が、業務外とされている小集団活動「QCサークル」に、正規労働者だけでなく期間工も参加させたうえ、サービス残業まで強いていることがわかりました。労働者からは、「強要はしないでほしい」「労働時間として扱うべきだ」との声が上がっています。 QCサークルは「カイゼン」と呼ばれるトヨタの品質・生産性向上運動の一つ。「出来高の向上」「製品の不良低減」などの目標を決めて提案を出し合い、年四回リポートにまとめて職場の課長に提出し、発表します。 トヨタ工場で働くAさんは「会合は一回三十分で月四回。これに正社員と期間工が参加します。この二時間は『自主』活動ながら手当がつきます。しかし、テーマごとのリーダーは会合準備やリポートのまとめで月四、五時間は自宅でサービス残業しています」と話します。 ほかにも「創意くふう」「ヒヤリ提案」「エコ」「交通安全」「HUREAI行事」などの「自主」活

  • asahi.com(朝日新聞社):豊田市ピンチ トヨタ不振で法人市民税9割減収へ - 政治

    豊田市ピンチ トヨタ不振で法人市民税9割減収へ2008年12月8日23時1分印刷ソーシャルブックマーク 愛知県豊田市の鈴木公平市長は8日、開会中の市議会会議で、09年度当初予算の法人市民税について、今年度当初(442億円)の9割に当たる400億円の減収になるとの見通しを示した。トヨタ自動車の業績悪化などで、今年度に納入された市民税から、取り過ぎた分を09年度に返す「還付金」についても、「150億円程度を予想せざるを得ない」と答弁。同市は9月、来年度一般会計当初予算を1600億円規模で編成する方針を示していたが、大幅な見直しが確実な状況だ。 法人市民税は、同市の税収の中核。今年度当初比9割減の予想を示したのは過去に例がない。市はこれまで、09年度の税収について、「市税全体で200億円以上は減る」などと説明していた。 還付金については、07年度の納税分から返還する額が、08年度は個人と企業合

  • トヨタが問われていること - 誰も通らない裏道

    先週、日経団連の名誉会長である奥田碩が、「朝から晩まで年金や保険のことで厚労省たたきをやっている。あれだけたたかれるのは異常な話。正直言ってマスコミに報復してやろうか。スポンサーでも降りてやろうかと」と発言したことがニュースになった。 この発言に対する批判はマスメディアでは出て来ないが、すでに多くのブログなどで批判の対象となっている。 当然、私もこの発言には批判的なのだが、一方で「トヨタらしいナ」と妙に納得もしてしまうのである。 日経済はいまや未曾有の不景気に突入しているわけだが、そのなかでも自動車産業は厳しい状況におかれている。 アメリカではGMの行方が焦点になっているが、北米市場が収益の柱となっているトヨタ、ホンダ、日産とてもはやアメリカでそうそう簡単にクルマは売れなくなっている。さらに日市場の縮小が追い打ちをかける。 かつて日ではクルマは4年ごとにモデルチェンジをし、そのたび

    トヨタが問われていること - 誰も通らない裏道
  • http://www.amakiblog.com/archives/2008/11/16/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

  • 「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 : ひろ式めもちょう

    Wikipediaで「奥田碩」を読んでたら、誰だよこんなこと書いたの--; トヨタの出稿取り消されちゃうぜー。 奥田碩 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9 奥田 碩(おくだ ひろし、1932年12月29日- )は、日の実業家。『世界経済のドン』『売国奴』『非正規雇用者の父』『老害』と呼ばれる。 かっこいいな、そりゃ。「疾風の老害」とか「神速のパート解雇人」とか、そういうのでもいいと思いますが。 差分を見るとこのあたりか。でかした(11/12)。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9&diff=22862840&oldid=22862745 もちろんここらへんのからみでの揶揄ですな。 as

    「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 : ひろ式めもちょう
  • http://www.financial-j.net/blog/2007/12/000433.html

  • 円山貫’s EYE on high-tech development: GMを誰が殺そうとしているのか。

  • 日本の自動車産業は世界を幸せにしない [ブログ時評18] | ブログ時評

    米国自動車産業の二強、ゼネラル・モーターズ(GM)とフォードが業績不振にあえいでいる。2005年1~3月期でトヨタ、日産が10%を超す販売台数増なのに二強は数%の販売減になり、GMは8億5000万ドルの大赤字転落が予想され、フォードも大幅減益という。北米や中国で攻勢に出ている日の自動車産業は2005年に海外生産が1000万台に達して、国内生産と肩を並べそうだ。国内と海外が半々になっても国内の自動車産業では目立った空洞化現象は起きていない。驚くべき強さではあるが、その強さが日の社会、ひいては世界を幸せにしない予感が高まるのはどうしたことか。 昨年来の原油高騰により、湯水のように使っていた米国でもガソリン代は無視できなくなった。ガソリンをがぶ飲みするピックアップトラックは日勢が最近まで米ビッグスリーに遠慮していた分野であり、ここを牙城に稼いでいた二強がつまづいた。表面的にこう説明できても

    日本の自動車産業は世界を幸せにしない [ブログ時評18] | ブログ時評
  • アングル:トヨタの成長戦略に狂い、生産体制見直しの可能性 | Reuters

    [東京 6日 ロイター] トヨタ自動車7203.Tの2009年3月期営業利益は1991年の水準まで落ち込む見通しで、90年代半ば以降の海外展開加速で積み上げた利益は一気に吹き飛ぶ。 プラス要因として働いてきた為替と北米販売がマイナスに転じたことが主な理由だが、このところ注力してきた新興国戦略にも狂いが生じており、トヨタは世界規模での生産体制の見直しを迫られる可能性がある。 <北米の大型車投入が誤算> 「日を追って、週を追って状況の厳しさが増している。オイルショックや円高など何度も危機を乗り越えて成長してきたが、現在の状況はこれまで以上の緊急事態と認識している」──。トヨタの木下光男副社長は6日の決算会見でこう語り、世界規模で自動車販売の環境が厳しさを増している現実に危機感をにじませた。 トヨタが同日発表した09年3月期の連結営業利益(米国会計基準)見通しは6000億円で、過去最高だった前年

    アングル:トヨタの成長戦略に狂い、生産体制見直しの可能性 | Reuters
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ九州、夜勤を一部停止へ 派遣解約検討 - ビジネス

    トヨタ九州、夜勤を一部停止へ 派遣解約検討2008年11月7日3時2分印刷ソーシャルブックマーク トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が、二つある車体組み立てラインのうち一つで昼夜2交代制の夜勤を停止し、昼勤務だけの稼働に落とす方針を固めた。早ければ来年1月から実施する。その場合、あらたに1千人前後の余剰人員が生まれるため、今夏に続く派遣社員の契約解除を検討し始めた。最大出荷先の米国で自動車販売が落ち込み、減産が長期化する見通しになってきた。 現在、トヨタ九州の人員は7700人。うち、二つの組み立てラインがある宮田工場(宮若市)は6500人で、そのうち1400人近くが派遣社員だ。また、正社員のうち余剰の数百人を愛知県のトヨタ自動車の工場に一時異動させている。 トヨタ九州は6、8月、派遣社員約800人の契約を解除した。その際「秋をめどに500人と再契約する」と表明したが、この「公約」は既に事実上

  • 東京新聞:『派遣』消え 街ガラ空き 福岡・トヨタ工場の地元:社会(TOKYO Web)

    トヨタ自動車九州の派遣社員らが暮らす住宅街。真新しいマンションやアパートが立ち並ぶ=10月29日、福岡県宗像市で 世界的な景気後退の影響で、自動車や半導体など輸出産業の現場で派遣社員の“大量解雇”が進む。今夏、八百人の契約を解除したトヨタ系列のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)の地元は若者が大きく減り、がら空きのアパートがあちこちでみられる。戦後、炭鉱閉山でさびれながら、工場誘致で勢いを取り戻した企業城下町。不安に包まれた「車の街」を歩いた。 (神田要一)

  • 評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(後編)

    前編はこちらから。 【佐高】 『トヨタの正体』はトヨタの関連企業が集まる愛知県を中心に8万部売れたんですが、これはどういうことかというと、関連業者が同社のやり口、乾いた雑巾をさらに絞るというような、下請けいじめの「かんばん方式」に不満を抱いているという証拠です。 だいたいね、一族経営で、しかも自分の名字を企業名にするなんて、田舎根性丸出しですよ。トヨタは由緒ある挙母市という名前を「豊田市」に変えて、市長に元社員を送り込んで豊田市をトヨタの傀儡として操っているわけですが、まさに「日トヨタ藩」というありさま。社員は、殿様に逆らうことはできないんです。これは、松下電器産業(4位)、日立製作所(13位)にも同じことがいえます。まず、いずれも社宅がありますよね。日は無宗教国といわれますが、トヨタ教や松下教、日立教といった「会社教」が存在します。 企業が宗教なら、社宅はオウム真理教のサティアンと

    評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(後編)
  • 評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(前編)

    毎年、新卒者向けに日経済新聞社やリクルートが発表する人気企業ランキング。 しかし、上位にい込む人気企業の中には、学生が抱くイメージとその実態がかけ離れた企業も少なくない。日企業を監視し続け、その腐敗ぶりに対しては一家言ある「週刊金曜日」発行人にして評論家の佐高信が、人気企業の化けの皮を暴く! 日経HRと株式会社ディスコが共同運営する、 大学生向けの新卒就職情報サイト「日経ナビ」 が、昨年10月~12月にかけて、就職活動を控 えた全国の大学3年生男女を対象に行った就 職希望企業調査の結果より。 ──今日は、「日経ナビ」の2008年度版人気企業ランキング【表参照】を例に、お話を聞いていきたいと思います。佐高さんから見て、この結果はどう思われますか? 【佐高】 まず、論評に値しないですね(笑)。1位が全日空となっていますが、航空会社は事故も多く、今、大変な時期にあることを大学生はわかってい

    評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(前編)
  • ネット上の言葉遊び「縦読み」 トヨタ批判新聞コラムで使われた

    西日新聞がコラムで、ネットで使われる言葉遊びの「縦読み」を試したと話題になっている。トヨタの取材対応を批判しながら、縦読みでその名が分かる仕組みだ。ただし、トヨタ側はその内容に猛反発している。 「この一文に筆者の意志の弱さが見えるな」 「2ちゃんねらかよこの記者はw」「いいぞ。もっとやれ」 ネット上ではおなじみの「縦読み」が、新聞のコラムでも試みられた。このことに対して、300件以上のはてなブックマークが付き、驚きが広がっている。 そのコラムは、西日新聞の2008年10月6日付「デスク日記」。九州にある自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれた事件で、メーカーの取材対応を批判したものだ。 コラムによると、広報担当者が当初「事件については言えません」の一点張りで、ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメント。07年の工場起工式も非公開で、「式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建

    ネット上の言葉遊び「縦読み」 トヨタ批判新聞コラムで使われた
  • http://www.asahi.com/national/update/0904/NGY200809040015.html

  • トヨタ、立ち乗り型の移動支援ロボット「ウィングレット」を公開

    都内のショールームで、トヨタ自動車(Toyota Motor)が公開した充電式の立ち乗り型移動支援ロボット「ウィングレット(Winglet)」の試作品(2008年8月1日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【8月2日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)は1日、電動2輪車「ウィングレット(Winglet)」の試作品3種類を公開した。 同社が「パーソナル移動支援ロボット」としている。体重を移動させることで立ったまま前進やバック、旋回させることができる。最高時速6キロで、1時間の充電で最大10キロ走行できる。 今秋から中部国際空港などで実証試験を行う。(c)AFP

    トヨタ、立ち乗り型の移動支援ロボット「ウィングレット」を公開
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタの「職場革命」 成果主義なんかいらない - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    トヨタの「職場革命」 成果主義なんかいらないAERA:2008年4月7日号印刷ソーシャルブックマーク 「成果」中心の人事制度を敷いた企業に、見直しの動きがある。共通するのは、数値化されにくい「役割」「チーム力」の再評価だ。(AERA編集部 伊藤隆太郎) 自動車生産で世界トップに躍り出たトヨタ自動車が、大胆な組織改革にまた乗り出した。伝統的な「ピラミッド型組織」をぶちこわし、世間をあっと驚かせたのは、1989年のこと。ところが、このとき導入した「フラット型」の組織を、いま一度、破壊しようとしている。 89年の改革でトヨタは、「大企業病の払拭」を掲げて、課長や係長などの中間管理職を全廃した。「個人の力」を高めて、組織の意思決定をスピーディーにするという狙いは、一定の成果を上げたという。しかし……。 「その一方で、コミュニケーションや人材育成を基盤とした『職場力』『チームワーク』は弱まりつつある

  • トヨタ減税1900億円/大企業優遇税制で恩恵/07年度推計 空前の利益の中

    空前の利益をあげるトヨタ自動車が二〇〇七年度に負担する法人税の実際の負担率が28・0%にすぎないことが、有価証券報告書で分かりました。 現在、法人税率は30%。法人住民税と法人事業税をあわせた法人三税の実効税率は約40%となっています。同社は数々の大企業減税策の恩恵を受けています。 同社が求められる税負担は、約40%の法人実効税率では約六千三百億円。ところが、有価証券報告書によると同社が負担する法人三税の負担額は約四千四百億円にすぎませんでした。 〇七年度の経常利益(一兆五千八百六億円)から推計すると、研究開発減税で八百二十二億円、外国税額控除で約七百五十九億円、受取配当益金不算入制度で約三百十六億円となり、これだけでも合計約千九百億円の減税を受けていることになります。 〇七年度の同社の経常利益は過去最高を更新し、税引き後の当期純利益も過去最高を更新しました。バブル期のピークだった一九八九