タグ

2023年3月2日のブックマーク (4件)

  • ブログ再開?: 極東ブログ

    長い間ブログを休止していた。この間、大学院生であったという理由が大きい。25歳に最初の大学院を中退し、それから40年かけて大学院修士を終えたという感じだ。10年前の著書には、「もう諦めた」と書いたが、子供が4人成人したのをきっかけに修士に再挑戦した。というわけで2年間、放送大学で大学院生をやっていた。ようやく修論が終わり、取得単位もクリアしたので、今月末には卒業ということになる。 この間、修論研究にけっこう専念していた。コロナ禍もあってか、朝から深夜まで研究ばっかりしていたこともある。加えて、大学院の単位取得もそう容易いということでもなかった。40年前の大学院の単位も復活できるかとも思ったけど、手続きミスがあり、諦めた。結果からいうと、それでよかった。認可待ちしていると、大学院の単位の計算が不確定になっただろう。取得単位という点では、結局、学院を2つ出たような感じだが、あれだなあ、学問の風

  • 酒瓶が足りない 「お手元にあれば酒屋、酒蔵に返して」メーカーの叫び

    酒造業界で使われる酒瓶に、品不足が起きているようだ。これに対応するため、使用する瓶を別の素材に変更する事例が出ている。 清酒「かたふね」で知られる竹田酒造店(新潟県上越市)公式ツイッターは、2023年2月26日、「酒蔵、瓶が少なくかなり困っています」と投稿し、瓶回収への協力を呼びかけた。 一升瓶が不足している 竹田酒造店のツイートによれば、瓶の販売業者に普段どおり注文をしたところ、「瓶が品薄」になっていると告げられた。製瓶業者1社が閉業した影響との説明だ。 「ひとまず一升瓶だけでもお手元にあれば酒屋、酒蔵に、返してください。再利用します」と呼びかけた。 竹田酒造店のツイッター担当者に取材した。未出荷品を保管するにあたり、同社では一升瓶に酒を詰める作業を行なっているが、この瓶が少なくなっているという。こうした事例は、地域差はあれど全国で起きているのではないかと話す。 「八海山」では使用瓶を変

    酒瓶が足りない 「お手元にあれば酒屋、酒蔵に返して」メーカーの叫び
  • 河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    国土交通省近畿地方整備局が、管内の2府6県で設置した河川の監視カメラ約800台のうち261台について、不正アクセスの被害を受けた可能性が高いとして、1月中旬から運用を休止していることがわかった。再開時期は未定という。 同整備局によると、運用を休止した261台は、2020年4月に導入した「簡易型」。常にインターネット回線につながっており、カメラが映した映像は、国土交通省の専用ウェブサイト「川の水位情報」で誰でも自由に閲覧できる。 ネット回線の事業者から1月中旬、「約200台で数日間のネット通信量が異常な数値になっている」と連絡があり、簡易型カメラの運用を全て停止して調べたところ、海外のサーバーを経由して不正アクセスされた形跡が残っていた。カメラに対して何らかの遠隔操作をされた可能性があるが、詳細は不明という。

    河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 日本電産で大量退職 元幹部社員が告白「永守重信会長への過剰な忖度が蔓延している」 | マネーポストWEB

    京都・桂川のほとりのプレハブ小屋で日電産が産声を上げてから今年でちょうど50年。現会長の永守重信氏(78)ら4人でスタートした会社は、いまや売上高2兆円に迫る世界最大手のモーターメーカーとなった。その日電産で社員の「大量退職」が起きている。彼らはなぜ辞めたのか──会社を去った者たちの肉声をジャーナリストの大清水友明氏がレポートする。【前後編の前編】 * * * 日電産はグループ全体の従業員は11万人を超えるが、体の社員は2500人あまり。この規模の会社で昨年4月から12月末までに292人の社員が退職。とりわけ冬のボーナスが支給された昨年12月は77人が退社していたことが筆者の取材で分かった。 今年1月24日に行なわれた決算説明会では2023年3月期の連結純利益が前期比56%減の600億円と予測するなど業績にブレーキがかかるなか、足元では人材流出が止まらないのだ。元幹部社員のA氏も昨

    日本電産で大量退職 元幹部社員が告白「永守重信会長への過剰な忖度が蔓延している」 | マネーポストWEB