タグ

ブックマーク / tamkaism.com (8)

  • デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末

    後ろ姿で失礼します、タムカイです。 あ、すみません、今ちょっと仕事中でして… え?お仕事ですか? ああ、はい、デザイナーってのをやらせていただいております。 え?デザイナーの仕事といえば今話題のあの…? いやいやいや、違います違いますよ…!! まあ、あの問題については個人的にkmんが塩津gはr;いskん(ry と、ここ最近よく聞く業界のゴタゴタした感じはさておき、わたくし仕事やら何やらの都合で帰宅するのが遅くなってしまうことがよくあります。 そうすると、日中はあんなに騒ぎまくりまとわりつきまくりの子供たちもすっかり寝てしまっていることがほとんど。 子供を起こさないようにそーっと玄関の扉を開けて、ゆっくりリビングへ向かう動作にも随分慣れてまいりました。 一方、パパ産業も七年目に入ってくると子供たちとのコミュニケーションの幅はとどまることなく広がっていきます。 しゃべり言葉で語彙が増えていくの

    デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末
  • 「おもいでばこ」ファイル取込編。写真と動画で約3万ファイル250GBを取り込んだ手順と4つのポイント

    さて、担当者さんにお話を聞きにいき、無事にセットアップができた「おもいでばこ」ここからはいよいよ自分の写真を取り込むことにしました。 なにせ上の子が6歳で下の子が4歳、しかもデジカメやらビデオやら、そういったもの大好きな我が家ですから、かなり大量の写真と動画があります。 しかもこうやってブログを書くようになってからMacを使うようになっていたりして、ある時期までのファイルは古いWindowsPC内に、ある時期からはMac内にあるというカオスな状況…。 そんな私が、かかった時間はともかく「あ、思ってたより楽に移行できた!」と感じたので、普通のご家庭ならもっと楽に移行できると感じます。 というわけで「おもいでばこ」への移行の勘所をお伝えしつつ、我が家の場合をご紹介したいと思います。 1.まず初めに、どういう写真を取り込むかを決める インタビューでお話をうかがいながら気付いていたのですが、おも

    「おもいでばこ」ファイル取込編。写真と動画で約3万ファイル250GBを取り込んだ手順と4つのポイント
  • 7年目にして壊れてしまった電子レンジを買い替える際に感じたこと・感じなかったこと

    先日、夕時に突然のメール 「電子レンジが、なんか壊れたみたいなんだけど…」と一言。 この一言だけで家人の悲壮感がありありと伝わってきました。 我が家の生活がすっかり電子レンジ無しでは成り立たないということをよく知っていますし、これからしばらくの間使えないことで起こる苦労や、候補を探して選ぶためのあれこれを感じさせるにはこの一言で十分で。 こういった家電はある日突然壊れることがあるとは聞いていましたが、まさかそれが今日、このタイミングで来るとは思っていないものです。 一番困ったのは、普段興味を持って情報を集めているパソコンや、デジカメや、スマートフォンなんかと違って、日ごろの動向を一切追いかけていない状況から、出来る限り早く次の購入製品を決定する必要があったということ。 7年前のように結婚を機にとか、引っ越しに伴ってとか、ボーナス時期を狙って、みたいな準備期間があれば、まだ違ったのですが、

    7年目にして壊れてしまった電子レンジを買い替える際に感じたこと・感じなかったこと
  • なぜ高圧洗浄機専門店ヒダカショップはオリジナルモデルを取り扱っているのか、その理由を能勢専務にずばっと聞いてきたら人柄に惚れた…!

    いい物を売っている人はやっぱりいい人で、その人から買いたい、使ってみたいと思わせてくれる何かがあるという持論があります。 今回お邪魔した日高産業株式会社の専務かつ高圧洗浄機専門店ヒダカショップの店長能勢さんへのインタビューは、その持論が正しいことを証明してくれたのでした。 というわけでわたくし、高圧洗浄機HK-1890のレビューをさせていただきます! きっかけはとあるレビュー依頼 知人を介して「高圧洗浄機のレビューに興味はありませんか?」とメールが来たのは先月のこと。 基的に面白そうなことに飛びついてしまう性格なのと、信頼できる知人経由であったことで「レビューします!」との返信。 そしたら家に届いたんです。 でっかい箱が2つ。 ちなみにこちらが体のみで、これに加えてオプション品の箱があったのです。 正直に言うと この時点では大きさに圧倒されてしまって、開封することを断念しました(苦笑)

    なぜ高圧洗浄機専門店ヒダカショップはオリジナルモデルを取り扱っているのか、その理由を能勢専務にずばっと聞いてきたら人柄に惚れた…!
  • ドラえもん「だけ」描ける人と、ドラえもん「も」描ける人

    主催するラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催しようと決めた時、1つだけ「これはしないでおこう」と決めたことがありました。 教え方や、言葉遣い、色んなことを考えました。 その中でこれから「絵を描こう!」と思った人にとって、一番はじめのウォーミングアップは何より大切だと気付いたことがその理由です。 やらないと決めたのは、よくアイスブレイクなどで行われる 「うろ覚えイラスト選手権」なんです。 うろ覚えイラストで盛り上がる質 なぜこれをやらないでおこうと思ったかというと、確かに盛り上がりはするのですが、基的にその盛り上がりって 「うわー、全然違う!(笑)」 という風に、笑い者を探す方向になってしまうと私が感じるからです。 いわゆる「画伯いじり」が原因で絵を描くことが恥ずかしいと思ってしまっている人がいて、その解消を考えているのにのっけからこれでは引いてしまいますしね。 ちょうどこちらの

    ドラえもん「だけ」描ける人と、ドラえもん「も」描ける人
  • 子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策

    先日のことになりますが、お絵描き好きなお子さんをお持ちのお父さんお母さんのためのラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ for ファミリー」というものを小さく開催してみました。 こちらを開催した理由は、友人や過去のイベントの参加者のお話を伺う中で 親が絵に苦手意識があると、子供のお絵描きにどう接していいか分からないらしい 過去参加者が家で絵を描いていると、子供が寄ってきて一緒にお絵描きをはじめた ということが分かったので、いつものファーストステップ講座の内容で親の苦手意識を取り去りつつ、子供とどうやって遊ぶといいかのヒントをお伝えしたり、親同士が交流する会になればいいな、と思ったからです。 この時いくつかお話をしたのですが、ひとつが子供とお絵描きする時にできれば使うべきではない言葉のお話でした。 実は私の両親が美術方面の人間なので、これらのことって言われてみると自分が子供の頃から言われていた

    子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策
  • ブログの2013年PV数ベスト10を並べてみて、見えてきた傾向と2014年に向けてのこと。

    2014年も一週間が過ぎて、すっかりお正月気分も抜けてきた今日このごろなのですが、今になってなんとなく2013年に書いたエントリの読まれた回数、すなわちPV(ページビュー)数のベスト10を振り返ってみたりしたのでした。 思えば色んなことがあって、ある意味勢いでブログを移転したのが2013年5月。 そこから7ヶ月、楽しみながらがむしゃらにブログを書いてきて、今一度振り返ることで2014年に向けてどうしていくかというのが見えてくるかな、なんて。 というわけで今回はカウントダウン形式でどうぞ!

    ブログの2013年PV数ベスト10を並べてみて、見えてきた傾向と2014年に向けてのこと。
  • 噂の人型全身フリースがついに届いた!実物は一体どうなのか!懸念だった子供はどんな反応をしたのか?早速レビューするよ!

    はい、結構ボリュームのある包みで届きました。 やはりフリースですからボリュームがあります。 ガサゴソと取り出すと… ドスンと中身はこんな感じ。 これが…あのフリースなのか…ゴクリ。 袋から出してまずは手触りを。 結構目が細かくて肌触りのよいフリースです。 ついモフモフし続けたくなってしまう感じ、これはいいぞ! 全身を広げるとこんな感じ! 今回私はLサイズを選択してみました。 それでは早速着用…!ヤツとの組み合わせがヤバい! チャックを開けて足の方から着ていきます。 すると目の前に人間をダメにするクッションでおなじみ、無印良品のカラダにフィットするソファが。 座るでしょ。 ああ、こりゃたまらん… ちなみにこの一連の流れは家人に頼んで写真を撮ってもらっているのですが、チャックが閉まっているので表情を確認することができず、あ…、でも妙に冷静な声だったな…。 あと横に子供がいたのですが別段怯えるで

    噂の人型全身フリースがついに届いた!実物は一体どうなのか!懸念だった子供はどんな反応をしたのか?早速レビューするよ!
  • 1