タグ

2012年6月22日のブックマーク (16件)

  • 米国で若者の「ダウンロード」離れ、代わりにストリーミングが普及 | スラド IT

    米国ではすでにネットからの音楽ダウンロード数がCDの売り上げ枚数を上回っており、「CD離れ」が進んでいるが、CNNのレポートによると、今度は「デジタルデータの購入」離れが進んでいるという。といっても音楽を聞くことが減っているのではなく、デジタルデータを「所有する」という行為がなくなりつつある、ということらしい(CNN家/.)。 音楽業界は1990年代後半の「Napster」の時代から激変してきた。5年前はリスナーたちは音楽CDを買うか、アルバムのダウンロードの間で選択する必要があった。しかし今は違う。「Pandora」や「Spotify」のような音楽ストリーミング・サービスが普及したことにより、選択肢は音楽をダウンロードすることか、オンラインでストリーミング再生するかどうかの違いになりつつある。 そしてCNNの学生へのインタビューによると、今ではダウンロードすることも減りつつあるという

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    米国で若者の「ダウンロード」離れ、代わりにストリーミングが普及
  • これらは、宇宙飛行士の”Don Pettit”が撮影しました。一般的なデジタルカメラの30秒露出で撮影されていますが美しいです。

    これらは、宇宙飛行士の”Don Pettit”が撮影しました。一般的なデジタルカメラの30秒露出で撮影されていますが美しいです。 "Don Pettit”はスタートレイルを一般的なデジカメで撮ろうとしました。しかし普段撮っている様に、10〜15分の露出で撮ろうとすると、ホワイトノイズで撮れませんでした。そこで、30秒の露出と写真編集のソフトウェアでこれらの素晴らしい写真を完成させました。

    これらは、宇宙飛行士の”Don Pettit”が撮影しました。一般的なデジタルカメラの30秒露出で撮影されていますが美しいです。
    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    これらは、宇宙飛行士の”Don Pettit”が撮影しました。一般的なデジタルカメラの30秒露出で撮影されていますが美しいです。
  • 朝日新聞デジタル:米アップル、独自の地図サービス開始へ グーグルに対抗 - デジタル機器 - デジタル

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    米アップル、独自の地図サービス開始へ グーグルに対抗
  • Nike、ランナー向けGPSトラッキングアプリ「Nike+ Running」のAndroid版をリリース | juggly.cn

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    Nike、ランナー向けGPSトラッキングアプリ「Nike+ Running」のAndroid版をリリース
  • [INTEROP TOKYO 2012]クラウド・OpenFlowで元気を取り戻した今年のInterop - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    [INTEROP TOKYO 2012]クラウド・OpenFlowで元気を取り戻した今年のInterop 2012.06.22 今年のInteropについて、社団法人日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)インターネット推進部部長の前村昌紀氏にうかがった。 ▼JPNIC インターネット推進部部長 前村昌紀氏 ──今回のInteropの第一印象は? 前村:去年より盛り上がってますね。出展者もお客さんも、みんな元気です。 ──元気な理由は何でしょうか? 前村:昨今のインターネットの一大トレンドであるクラウド・コンピューティング、そしてOpenFlowという、ふたつの技術に寄るところが大きいのではないでしょうか。クラウドは様々なユーザーに対するサービス基盤として拡大し続けており、クラウドによって通信サービスが活性化するという図式が明確なものとなっています。OpenFlowは、ネ

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    [INTEROP TOKYO 2012]クラウド・OpenFlowで元気を取り戻した今年のInterop
  • 公衆無線LANサービス「livedoorワイヤレス」がすごく優秀でおすすめ – 和洋風KAI

    カフェで作業となったら、大体ぼくはルノアールですることが多い。 電源、公衆無線LAN、暖かいおしぼり、そして落ち着いた環境。 この4点がどの店にいってもしっかり配備されてるのが心強い。もうこの快適さを味わったら、多少コーヒー代が高いとしても、他でいらいらしながら作業するよりよっぽど効率が高いと思う。 僕は、Livedoorワイヤレスの他にmobilepoint、docomoのmzoneといった公衆無線LANサービスと契約しているが、Livedoorワイヤレスは接続品質がダンチにいいのである。 たぶん使ってる回線は3社とも同じなんだろうけど、なぜか「Livedoorワイヤレス」は抜群に安定している。なんでなんだろうなぁ。今のところ繋がらなかったことがない。すごく優秀なのである。 というわけで、あまりにもLivedoorワイヤレスが優秀なので褒めちぎってみた。 うん。それだけ。それだけいいたか

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    公衆無線LANサービス「livedoorワイヤレス」がすごく優秀でおすすめ | 和洋風◎
  • 第10回 iPhoneユーザーのためのWi-Fiスポット切り捨て設定術

    第10回 iPhoneユーザーのためのWi-Fiスポット切り捨て設定術:Windowsネットワーク管理者のためのiPhone/iPod touch入門(1/2 ページ) 外出先でWi-Fiスポットに接続できたと思ったら3Gより遅い…… そんなWi-Fiスポットへ、iPhoneが自動接続しないようにする設定方法を解説する。 連載目次 最近、外出中にスマートフォンが公衆無線LANサービス(Wi-Fiスポット)のアクセス・ポイントを検出することがとても多くなった。だが、見つかったWi-Fiスポットに接続しようとすると、思いのほかログインに時間がかかり、その間はほかの作業ができなかったりする。また接続できても通信速度は3G回線より遅いこともよくある。もう面倒なので外出中はWi-Fiをオフにしよう…… これは2012年4月に公開した弊誌4コマ・マンガ「がんばれ!アドミンくん」の第310話「Wi-Fi

    第10回 iPhoneユーザーのためのWi-Fiスポット切り捨て設定術
    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    iPhoneユーザーのためのWi-Fiスポット切り捨て設定術 − @IT
  • 仕事も人間関係も、まじめ過ぎると馬鹿を見る

    まぁ、反社会的なサディストとまではいかなくても、相手やそのときの状況によって言うことをコロコロ変える人は結構いますよね。特にIT システムの発注者がそんなタイプだと、開発プロジェクトは難航必至です……。 1コマ目の“hold that thought”は、直訳すると「その考えを保持しろ」ですが、議論などをしている際、少しだけ会話を中断したいときに「ちょっと待って」といったニュアンスで使う表現です。 8コマ目の“done”は「終わった」という意味で、“I'm done with my homework”=「宿題は終わった」という具合に使います。しかし、それ以外にも慣用句としてさまざまな意味で使われており、例えば“I'm done with you”=「あなたとはもう終わりだ」、“I'm done”=「もう、いい」、“I'm done for”=「もうダメだ」、“I'm done in”=「疲

    仕事も人間関係も、まじめ過ぎると馬鹿を見る
    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    仕事も人間関係も、まじめ過ぎると馬鹿を見る
  • 【リンク集】3Gより速い&安い! 公衆無線LANサービス徹底紹介

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    無料とあるが原則何らかのモバイル回線サービスに入っていることが前提なので注意
  • アシスト、Windows を一掃して Ubuntu に全社移行 | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2012年06月20日 21時13分 脱Officeできたら脱Windowsもできてしまいそう 部門より 先日社名の件で話題となったアシストですが、5年前にデスクトップの生産性スイートをOpenOffice.orgに移行して今度はOSもUbuntuに移行することになったようです(japan.internet.comの記事、アシストのプレスリリース)。 一部業務ではVM上で他OS/アプリなども使用するとのことですが、どのくらいまでUbuntuだけでこなせるのか気になります。 それよりも今年から社長が代わっていたことに気がついて驚きました。

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    アシスト、Windows を一掃して Ubuntu に全社移行
  • 日本オーディオ協会による「ホームシアターセミナー」、6/30開催 - 音場補正システムの比較試聴など - PHILE WEB

    HOME > ニュース > 日オーディオ協会による「ホームシアターセミナー」、6/30開催 - 音場補正システムの比較試聴など 一般社団法人 日オーディオ協会は、ホームシアターを家庭で楽しむための機器/ソフト選びやセッティングなどをレクチャーする「第1回 ホームシアターセミナー」を6月30日に実施する。参加は無料。 ■日時:6月30日(土)14:00~15:00 /16:00~17:00 ■会場:日オーディオ協会7F会議室 東京都中央区築地2丁目8番9号 レコード会館 ■募集人数:15名/回 ■参加費用:無料 ■セミナー内容: ソニー、パイオニア、マランツ3社の音場補正システムを比較視聴や測定をしながら補正効果の有効性を体験。 ■講師: ソニー株式会社、パイオニア株式会社技術者 (日オーディオ協会デジタルホームシアター普及委員会) 申し込みはこちらのページの申込書をご使用いただきた

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    日本オーディオ協会による「ホームシアターセミナー」、6/30開催 − 音場補正システムの比較試聴など
  • エリクソン、10Mbpsの人体通信技術「Connected Me」を開発 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    エリクソンは、人体を通信ネットワークの一部としてデータを送受信できる技術コンセプト「Connected Me」を発表した。デモンストレーションでは、人体を伝送路に使い、スマートフォンとデバイスの間で、6~10Mbpsの通信速度を達成した。 データの伝送には、特別なデジタル回路が実装されたスマートフォンとデバイスを使用。送信機の電極で電圧を変調し、受信機の電極で電位の変化を検出することで送信される。その際、電位の変化に並行して、ごく少量の電流が人体を流れる。物理的には、「容量性カップリング」と呼ばれる現象が利用されている。 ▼Connected Meの概要(エリクソン・ジャパン提供) ※一部。全体はこちら 人体に対する危険性については、「使用する電力レベルは低いので、危険はない」(報道発表資料より)としている。なお、ラボ・キットはICNIRP(国際非電離放射線防護委員会) が策定し、WHO

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    エリクソン、10Mbpsの人体通信技術「Connected Me」を開発
  • 人間の体をネットワークに接続して触るだけでデータを送受信できる人体通信技術「Connected Me」が最大通信速度10Mbpsを達成

    By WebWizzard スウェーデンの通信機器メーカーエリクソンが開発している、人体を通信ネットワークの一部として使用する技術「Connected Me」のデモンストレーションで、6~10Mbpsの通信速度を達成するというコンセプトが初めて実証されました。人体が通信ケーブルの役割を果たすということで、技術が普及すればいろいろなケーブルが不要になります。 人体でネットワークに接続する方法 - エリクソン Connected Meのデモでは、片手に携帯電話を持ち、もう片手で信号受信デバイスに触れることで、体内を微弱な信号が通過することを示しています。実際に試しているムービーがコレ。 Connected Me - Ericsson REDEFINING TOUCH(接触の再定義) デバイスに触れ人体経由で通信をするというのが「Connected Me」のコンセプト。容量性カップリングと呼ばれ

    人間の体をネットワークに接続して触るだけでデータを送受信できる人体通信技術「Connected Me」が最大通信速度10Mbpsを達成
    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    人間の体をネットワークに接続して触るだけでデータを送受信できる人体通信技術「Connected Me」が最大通信速度10Mbpsを達成
  • USB 2.0バスパワー接続を超える出力の10W+10Wが可能なPC用スピーカー「Olasonic TW-S7」の実力はいかに?

    音量の小さいところでは電源部の余剰電力をコンデンサーに蓄え、出力が大きなところでは蓄えた電力を使用して大音量を出す、という独自の回路を搭載することで通常2.5W程度の出力が限度のUSB2.0接続スピーカーで10W+10Wの出力を実現しているPC用スピーカーが「Olasonic TW-S7」です。 最大の特徴は2.5WのUSBバスパワー接続で高出力「Super Charged Drive System=SCDS」という特殊回路を搭載している点で、この部分に電力を蓄えていくことで大きな音が必要な際にその電力を使用するという仕組みになっています。 今回は限定カラー(税込1万3800円)を購入して、音質や音量を確かめてみることにしました。 パッケージはこんな感じ。 スピーカー体はこんな緩衝材にくるまれて箱に入っています。 シリコン製の台座が付属。 このようにスピーカーを載せて使用します。角度は自

    USB 2.0バスパワー接続を超える出力の10W+10Wが可能なPC用スピーカー「Olasonic TW-S7」の実力はいかに?
    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    USB 2.0バスパワー接続を超える出力の10W+10Wが可能なPC用スピーカー「Olasonic TW-S7」の実力はいかに?
  • 母から隔離は脳に影響、横浜市大がラット実験 育児放棄解明へ/神奈川 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    育児放棄(ネグレクト)が脳にどのような影響を与えるかを調べている横浜市立大学の高橋琢哉教授(生理学)のグループが、ラットを使って行った実験で、発育初期に母親から隔離されたラットは、環境に対する脳の適応力が低下することを発見、19日付の米医学誌に発表した。 ネグレクトで母親に放置され社会と隔絶した状態を経験すると、精神疾患を発症する例がある。発症のメカニズムは解明されておらず、新規治療薬の開発が課題となっている。 研究は、文部科学省の「脳科学研究戦略推進プログラム」事業などの一環で、同省は「研究の成果が精神疾患治療に向けた薬の開発につながると判断している」と話している。 実験では、オスのラットを人間の幼少期にあたる生後4〜7日目または7〜11日目にかけて毎日6時間1匹だけで飼育し、14日目に脳を調べた。 通常は生後12日目から14日目にかけて、記憶や学習に作用するタンパク質が神経細胞

    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    母から隔離は脳に影響、横浜市大がラット実験 育児放棄解明へ/神奈川 (カナロコ) - Yahoo!ニュース
  • アニメーター・橋本敬史氏、メカが描けない人へのアドバイス。

    『交響詩篇エウレカセブン』の原画・OP原画、『機動戦士ガンダムAGE』のOP2原画などなされているアニメーター・橋敬史さんによるメカがうまく描けない人にむけたつぶやきとそれに対するマンガ家さんやイラストレーターさんなどの反応をまとめました。メカやロボットを描くのが苦手な人はたくさんいらっしゃるので今回のツイートはかなりの助けになると思います。

    アニメーター・橋本敬史氏、メカが描けない人へのアドバイス。
    hirsato
    hirsato 2012/06/22
    アニメーター・橋本敬史氏、メカが描けない人へのアドバイス。 - Togetter