タグ

2013年6月19日のブックマーク (15件)

  • いま注目!クラウドファンディング - NHK 特集まるごと

    鈴木 「こちらは、日経平均株価の推移です。」 阿部 「この2か月の間、1,000円以上値下がりする日があるなど、激しい値動きを続けています。 昨日(17日)は値下がりした銘柄を買い戻す動きが広がって、日経平均株価の終値は先週末より300円以上、値上がりしました。」 阿部 「乱高下する株価。 もともとは企業の資金調達が目的だった株式市場ですが、最近は、投機的な側面ばかりが目立っています。」 鈴木 「こうした中で、『アイディアはあっても銀行に融資を依頼するほど大きな計画はまだない』といった人たちの後押しをしようという、資金調達の新たな試みが注目されています。 それがこちら、『クラウド・ファンディング』。 日語では『大衆からの資金調達』という意味ですが、一体どんなものなのでしょうか?」

    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    今回、番組で紹介したのは、資金提供の見返りとして、物やサービスを渡す「購入型」と言われるクラウドファンディングでした。 購入型以外にも、特に見返りを求めない「寄付型」という方式があります。 大分市に住む
  • あのドコモの2トップ「Xperia A」を買ったらこれをやれ! - 初歩編

    なんだかんだで昨今のスマホは"ノーマル"でも扱いやすい。これは、いわゆる黎明期から使ってきた率直な感想だ。確かに、(多くの人が)不要と思われるプリセットアプリは削除できないし、フィーチャーフォンと比べればバッテリの消費は激しい。あくまでも、過去の端末から現在の端末に対する感想であり、それらの点はまったくもっていただけない。 さて、今回は担当が言っていた「Xperia A買ったんですけど、なんだか使いにくいんですよね。 何ででしょう?」について、具体的に答えたいと思う。おそらく、「Xperia A SO-04E」以外のユーザーにも利用できる点があると思うので、読んでいただけたら幸いだ。 まず、意識する人は少ないのだが、microSDXC/SDHC/SDカードは装着直後に"フォーマット"しよう。これらのカードが使えなくなったなどという話はよく聞く。ある日突然認識できなくなるといった具合だ。何に

    あのドコモの2トップ「Xperia A」を買ったらこれをやれ! - 初歩編
    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    意識する人は少ないのだが、microSDXC/SDHC/SDカードは装着直後に"フォーマット"しよう。これらのカードが使えなくなったなどという話はよく聞く。ある日突然認識できなくなるといった具合だ。何に原因があるのか? その辺を
  • 世界の観光地情報を眺めるサンプルプログラム | Think IT

    今回はリクルートの提供している「観光地マスタAPI」を使用したサンプルプログラムを作ります。画面上に世界の観光地一覧を表示して、知りたい観光地をタップすると詳細を見ることができます。 観光地マスターAPIの詳細については下記のURLを参照してください。 → リクルートWEBサービス/APIリファレンス プログラムを実行すると、画面上に、コンボボックスから選択した世界の観光地の情報をタイルに表示します(図1)。タイルをタップするとWebブラウザが起動して詳細情報を表示します(図2)。 実際に動かした動画は下記のようになります。スマホで撮影した動画のため、見難い点はご了承願います。 サンプル一式は以下よりダウンロードできます。 → 世界の観光地を表示・検索するプログラム(4,388KB) ※今回のサンプルを実行する場合は、「デバッグなしで開始」を選択してください。WebBrowserに読

  • パワポでアメージングなプレゼンをするためのTips | ライフハッカー・ジャパン

    ありきたりなPowerPointのプレゼン...なるべくならしたくありません。聴衆を魅了するスライドショーを作るにはどうすればいいでしょうか? PowerPointでアメージングなプレゼンを作るためのTipsを紹介します。 プレゼンは大きな責任を伴う行為です。聴衆をPowerPointによる退屈死から救えるのはあなたしかいません。今回は、PowerPointを使って、プロフェッショナルで魅力的なスライドショーを作る方法を紹介します。もちろんほかのプレゼンツールにも応用できます。 基的な間違いを避ける スライドの作り方を解説する前に、退屈なプレゼンの根原因を見て行きます。 準備不足、すなわち情熱の欠如。失敗するプレゼンの主な原因は、練習不足のせいで、プレゼンの意図を伝えきれないことです。情熱を持って主題となるメッセージを訴えれば、聴衆も耳を傾けてくれます。そのためには、十分な練習が不可欠

    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    1枚のスライドに6つ以上のワードを入れないこと。どんな複雑なプレゼンも6語で十分です。 陳腐な画像は使わない。プロ品質の写真を使うこと。 ディゾルブ、スピンなどのトランジション効果は使わない。 効果音は1回の
  • アメリカで話題のクラウドソーシングサービス15選

    最近よく耳にするクラウドソーシングサービス。仕事を依頼したい側と請けたい側をマッチングし、不特定多数の人に業務を委託する事で従業員の雇用や専門の会社に発注する事無くプロジェクトを進める事が可能になる。アメリカでは、一般的にその名称が認知される随分前から実に多くの人々に利用されてきたサービスである。 古くは1999年にElanceが主にシステム系のオフィショア開発関連のクラウドソーシングサービスとしてリリースされた。世界中に散らばるエンジニアやデベロッパーが物価や貨幣価値の違いを活用し、ネットを介してアメリカと比べるとかなり低いコストで開発案件を受注。最近は開発以外の案件の受発注も可能になっている。 海外にはそれぞれのニーズに合った様々なクラウドソーシングサービスが幾つも存在する。今回はそんな中でも目的毎に合計15のサービスを紹介したい。ちなみに英語の場合、クラウドソーシングの”クラウド”は

    アメリカで話題のクラウドソーシングサービス15選
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 専業主婦の「在宅仕事でなんとか月6万円稼ぎたい」

    何のスキルもない専業主婦が家事育児の合間に在宅で仕事をして、パート程度の収入を得たいなんて、やっぱり無謀な夢なんでしょうか? 夏休みですが息子の空手が忙しく、体調管理にも気を遣うし、精神的にしんどいです。 いや、がんばっているのは人なんだけど。 早く試合と昇級審査終われ。 さて、前回ご報告したとおり、認定ランサーになったので、Lancersの仕事プロジェクト)に3つほど提案をしてみましたのですが、どれもこれも、選定中ステータスのまま、いっこうに連絡がきません。 今回は、この選定期限になってもうんともすんとも言わないよ案件について考えてみたいと思います。 まず、ランサーズのプロジェクト案件についておさらい。 [プロジェクト開始までの流れ] (1) 提案をする (2) 募集の締め切り <=== 今の状態 (3) クライアントと詳細の調整 (4) クライアントが発注者の決定 (5) 発注内容

    専業主婦の「在宅仕事でなんとか月6万円稼ぎたい」
  • NHK クローズアップ現代

  • 「クラウドソーシング」がもたらすもの | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK

    あす(6/15)のクロ現は「最適人材はネット上にいる ~急拡大する“クラウドソーシング”~」です。 (番組趣旨より) インターネットを通じて、国境を越え不特定多数の人々に仕事を発注する「クラウドソーシング」の利用が急増している。大手企業の新製品開発、NASAの宇宙開発プログラム、さらに米軍の新型軍用車の設計など、様々な分野で活用されている。理由は、企業や国の枠を超えて頭脳やアイデアを短時間で膨大に集めることができるからだ。またクラウドソーシングを使えば、世界中の優れた人材を「必要な時に必要な分だけ」雇うことができるため、たった一人で英会話教室を経営したり、5つの会社を経営する人まで登場している。従来の会社の枠組みを取り払い、「働く」という概念すらも変えつつある「クラウドソーシング」。その可能性に迫る。 早速、プレビューを見てきました。 これまで仕事をするのも、依頼するのも、私たちはと

  • AVメーカーの叡智がここに集約!? 音楽“リコメン”エンジン、ソニーの回答

    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    宮島:人間のセンシングというか、いまどういう行動をしているか、気分は昂揚しているのか、疲れているのかといったことを機械がモニタリングして、それに合った楽曲が「Music Unlimited」からどんどん流れてくる、といっ
  • 喘ぐ大根が未来を変える!──「セクハラ・インターフェース」開発者インタビュー

    テクノロジーとメディア環境に日々革新的な変化が訪れている2013年。中でも特に注目されているのが、デジタルファブリケーションやメイカーズムーブメントという名で形容される、新しいモノづくりの世界だ。ソーシャルメディアの到来が、万人に情報発信を可能にしたように、3Dプリンターやレーザーカッターによって、誰しもがモノづくりに携わることのできる世の中が近く訪れるのではないか。そんな言説が様々なプロジェクトの事例とともに、期待をもって展開されていることをご存知の方も多いだろう。 そんな折に突如メディア上を賑わせているのが、セクハラ・インターフェースだ。この掴みどころのない名を冠されたガジェットの正体は、センサーが取り付けられた大根をさすると、「あ〜ん」と艶っぽい声で喘ぐというもの。一見するとバカバカしいこの作品だが、そのスタイリッシュな見た目と、革新的なコンセプトで、今ネットを中心に注目され始めてい

    喘ぐ大根が未来を変える!──「セクハラ・インターフェース」開発者インタビュー
    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    実は新たにヤバいものをつくっているんです! 理化学研究所がつくっているSR(代替現実)システムというものがあり、これとコラボする形で進めています。SRというのは被験者にヘッドマウントディスプレイをかぶせてパノラ
  • スマホ経由で温湿度・明るさなど設置した小型センサーの情報を見られる「Motes」

    赤ちゃんを寝かせている部屋が乾燥しすぎたり寒すぎたりしていないか、冷蔵庫は開け閉めしてからどれぐらいで冷えているのか、ワインセラーの中でヴィンテージワインが酢になってしまっていないか、堆肥は好気状態を保っているかなどなど、いろいろな温湿度や明るさなどの環境状態をスマートフォンやiPadPCからチェック可能な小型のワイヤレスセンサー群が「Motes」です。 Sense The World Around You With Wimoto Motes | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/sense-the-world-around-you-with-wimoto-motes 開発したのはこの人、マーク・ニコラスさん。 プールの水温は何度だろう、ペットのトカゲは快適な環境にあるだろうか、家庭菜園のトマトは霜にやられたりしていないか、などなど気

    スマホ経由で温湿度・明るさなど設置した小型センサーの情報を見られる「Motes」
  • http://img.togech.jp/wp-content/uploads/2013/06/51c002813db86.gif

    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    基本的にブログは外に向けて発信するもの、SNSは内輪で盛り上がるものよ。もちろん、Twitterで内輪で盛り上がることも、Facebookを発信に使うこともあるけれど。
  • TwitterとFacebookってどう違うの?

    <登場人物> エリコちゃん 適当に生きている適当な女の子。 ミカ先輩 何かとエリコを目にかけるお節介な先輩OL。 落ちる外国人 絶対に落ちるらしい。 TwitterSNSではない エリコちゃん、当に書くことがないから、今回は読者から質問を受け付けるわよ。 いつの間に募集したんですか? スパスパスパ…私はトゥギャッチの読者だスパ。 いつもお2人の掛け合い、楽しく拝見しているだスパ。 最近、友だちにせがまれてFacebookを始めたのでスパが、 よく使い方がわからなくて、なかなか馴染めないだモク。 私はもともとTwitter派だったのですが、Facebookは Twitterとどう違うのでしょうか? モクモクモク…。 (トゥギャッチ読者・キヨミさんからの質問) なるほどね。まず定義上の大きな違いからいうと、Twitterはマイクロブログ、FacebookはSNS(ソーシャルネットワーキング

    TwitterとFacebookってどう違うの?
    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    基本的にブログは外に向けて発信するもの、SNSは内輪で盛り上がるものよ。もちろん、Twitterで内輪で盛り上がることも、Facebookを発信に使うこともあるけれど。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hirsato
    hirsato 2013/06/19
    Appstore(Amazonの方ね)では、文字通りワンクリックだ。画面上でうっかり別の場所にタッチすると ― アプリを買ってしまう。もちろん、これは「ワンクリック購入」をオンにしている場合だ。しかし、ウェブ上でそう設定して