タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (76)

  • ズバリ。「行動力がない人」の共通点。もとい、あなたが会社を辞められない理由。|まだ仮想通貨持ってないの?

    「目標は低いほどいい」「勝負に感情はいらない」「技術より“視点”が大事」……14歳で日一、17歳で世界一。20年間勝ち続ける「世界一プロ・ゲーマー」ウメハラが語る、究極のプロ論。 なんども紹介しますが、ウメハラさんの当にすごい。これが1,000円足らずで買えるとか、出版業界のプライシングは間違ってますね。すばらしいことです。 今回は書中より、行動力がない人の共通点について。 行動力がない人には、共通点がある。 特徴のひとつは、「リスク」と捉えるものが多すぎること。「あれも損」「これも損」と考えている。目先の少し損、他人の目、ちょっとした手間なんかが気になって、行動に移せないのだ。 確かにリスクじゃないとは言わないけれど、それが気にするほどのことか、と正直思う。 ゲームを見る視点と通じる話だけれど、勝負でもなんでも、大局観がないと行動できなくなる。そこが欠けていると目先のことしか考え

    ズバリ。「行動力がない人」の共通点。もとい、あなたが会社を辞められない理由。|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2016/04/24
    大局観を持っていれば、ここまでは失敗できる、という線がだいたい見えてくる。
  • 「自閉症者の奇妙な振る舞い」を笑ってしまうことについて : まだ仮想通貨持ってないの?

    自閉症の作家、東田直樹さんと精神科医の山登敬之さんの対談イベントに参加してきました。 自閉症者を笑うということ (東田さんが文字盤で対談している様子) 東田直樹さんは重度の自閉症の作家です。日常的な会話は難しく、また、奇声を発することもあれば、突然跳ね回ることもあります。イベント中にも、何度か席を飛び出して歌を歌っていました。 こうした寄行について、東田さんは「好きでやっているわけではない」と語ります。「自閉症者は自分の脳で自分をコントロールすることができない。壊れたロボットの中にいるようだ」とご人。 さらに被せて、対談相手となった精神科医の山登さん。こうした奇妙な振る舞いを前にして、思わず笑ってしまうことの是非についてテーマを持っていきます。 そうなんです、悪気はなくても、思わず笑ってしまうんです。 東田さんは文字盤を使って会話をするのですが、ごく真面目な文章(たとえば障害者として生き

    「自閉症者の奇妙な振る舞い」を笑ってしまうことについて : まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2015/05/10
    こうした寄行について、東田さんは「好きでやっているわけではない」と語ります。「自閉症者は自分の脳で自分をコントロールすることができない。壊れたロボットの中にいるようだ」とご本人。
  • 縦横無尽にポップなマンガ「星屑ニーナ」が面白い!|まだ仮想通貨持ってないの?

    これは隠れた名品!ぼくは超好きです。4巻完結でさくっと読むことができるので、普段マンガを読まない方もぜひぜひ。 「星屑ニーナ」。このマンガすごいんです。まず、書籍の説明がぶっ飛んでます。 屑(ほしくず)クンはヒトではなく、ロボット。ニーナは可憐な女子高生。ふたりは出会い、そして、一緒に暮らした。この世界は不思議がいっぱい! 宇宙から降る雷魚、会話するサルの玩具、当たった3億円の宝くじ、そして、過ぎ行く時間。1年後、5年後、10年後。ロボットは歳を取らないが、人間はあっという間に老いていく。物語は、神の速度で、未来へと進んでいく! 『少年少女』、『機動旅団八福神』に続く、福島聡の新シリーズ“タイム・スキップ・コメディー”それが『星屑ニーナ』! なんてカテゴライズしたらいいか分からないんですが、SFといえばSFなのでしょうか。もう、話がぶっ飛び過ぎておりまして、読者がぶんぶん振り回されるジェッ

    縦横無尽にポップなマンガ「星屑ニーナ」が面白い!|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2014/11/24
    読者がぶんぶん振り回されるジェットコースター的読書体験を堪能できます。「物語は、神の速度で、未来へと進んでいく!」
  • 仕事ができる人は「8時間以上」睡眠を取る。「毎日が本番」だから。|まだ仮想通貨持ってないの?

    WSJに大変面白い記事が掲載されています。 仕事ができる人はよく眠る K・アンダース・エリクソン教授が実施した人間の能力に関する研究の1つでは、最も能力を発揮する人々は1日あたり8時間36分睡眠をとっていることが分かった。ちなみに、米国民の平日の平均睡眠時間は6時間51分だ。 睡眠の質を高めるには―有能な人の睡眠時間は平均8時間36分 – WSJ.com ぼくもロングスリーパーで、11時に寝付くと、起きるのは7時すぎ。つまり8時間は寝ています。というか、8時間寝ないと機嫌が悪くなります。 出張などで早朝の飛行機に乗らなければいけないときは、なんと9時に寝ます。下手するとうちの娘(4歳)より早い。 世の中には「ショートスリーパー」なる人々もいますが、あれは例外中の例外で、基的に人間は寝ないとダメな動物です。「3時間睡眠」とか真似すると精神と身体が壊れますよ。 ちなみに、あの堀江貴文さんも、

    仕事ができる人は「8時間以上」睡眠を取る。「毎日が本番」だから。|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2014/01/03
    K・アンダース・エリクソン教授が実施した人間の能力に関する研究の1つでは、最も能力を発揮する人々は1日あたり8時間36分睡眠をとっていることが分かった。ちなみに、米国民の平日の平均睡眠時間は6時間51分だ。
  • 堀江貴文氏の「ゼロ」に対する朝日新聞・鈴木繁氏の書評がヒドいので書き起こしてみた|まだ仮想通貨持ってないの?

    堀江貴文氏の熱烈なシンパではないし、彼の持論に異を唱えたくなることもあるが、天下の朝日新聞サマがこんなに程度の低いヘイトにまみれた文章書くのかね。悪い意味で凄いな。 @takapon_jp のゼロに対する書評。 pic.twitter.com/kIv7jCBWg5” — n (@nstro) 2013, 12月 22 ■着ぐるみ脱いだホリエモンホリエモン」は「ドラえもん」を連想させる。以前は丸っこい体型も似ていた。 ただ、ドラえもんがのびたの成長を図る大人ネコなのに、ホリエモンは大人の中に紛れ込んだ子どもネコ。ドラえもんが無力な主人を世知で助ける、機械じかけの「長をはいた」なら、ホリエモンは主人を持たず、に象徴される拘束や忠誠や社会的な役割を嫌う、「長をはかない」だった。 そんな、気ままで大きな子どもネコが逮捕、取り調べ、裁判、収監という強烈すぎる通過儀礼を経て、どう変わった

    堀江貴文氏の「ゼロ」に対する朝日新聞・鈴木繁氏の書評がヒドいので書き起こしてみた|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2013/12/28
    心の通じ合わない両親との確執、恩師の勧めで入学した中高一貫校での成績がふるわなかったこと、東大合格に威力を発揮した丸暗記勉強法、優秀な先輩でも思うような研究態勢が取れないアカデミズムへの失望などがシン
  • 松下幸之助流・一発で人間性を見抜く問い:あなたは運がいいですか?|イケハヤ大学【ブログ版】

    自分のことを「運がいい」といえる人は、 ・「自分は自分の努力によって、ここまで成り上がった」と思い込まない ・謙虚なため、自分の力に酔いしれることがない ・「人に恵まれてきた」という自覚があるので、「自分は社会に恩返しをしなくてはならない」という使命感を持っている ・「他人に与えた好意は、巡りめぐって自分に返ってくる」ことを知っているので、積極的に他者を助ける ・「失敗や成功はしょせん運である」ということを知っているので、過度に落ち込まない ・「失敗や成功はしょせん運である」ということを知っているので、失敗した人に対して「おまえの努力が足りなかったんだ!」と自己責任を押しつけることがない という点で美しいです。 その逆に、「自分は運が悪い」と思っている人は、 ・「自分は努力しているのに、運が悪くて成功していない」という「恨み」を抱えている ・「自分はもっと評価されてしかるべきだ」という自己

    松下幸之助流・一発で人間性を見抜く問い:あなたは運がいいですか?|イケハヤ大学【ブログ版】
    hirsato
    hirsato 2013/11/23
    面接の最後に「あなたは運がいいですか?」って質問してたんだって。
  • [期間限定] スタバを実質10%割引(くらい)で利用する方法|まだ仮想通貨持ってないの?

    最近、書籍原稿の執筆のためにスタバに篭っています。毎日400〜800円くらい利用料として支払っているので、安く利用できる方法はないものか、調べてみました。 スタバカードに5,000円入金すると、無料チケットゲット! で、見つけました。2013年11月1日〜12月25日まで、スターバックスカードに5,000円入金するごとに、無料チケットを1枚ゲットすることができます。 無料チケットは基的にどんなドリンクも無料になります。クラッシュマロンパイフラペチーノのヴェンティサイズ(580円)も無料。5,000円の入金で5,580円分の利用ができるので、実質10%〜オフと見てよいでしょう。 カスタマイズのやり方によっては、さらにお得感は高まります。 一番高価、という観点では、キャラメルフラペチーノのVenti サイズ(540円)に、クアトロショットエキストラ(50×4)、ホイップクリーム(50)、チョ

    [期間限定] スタバを実質10%割引(くらい)で利用する方法|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2013/11/10
    2013年11月1日〜12月25日まで、スターバックスカードに5,000円入金するごとに、無料チケットを1枚ゲットすることができます。
  • 「発達障害」というショッキングな言葉と、「発達マイノリティ」という言葉|イケハヤ大学【ブログ版】

    被告は1歳半検診で長男が発達障害だと指摘されたことや幼稚園への入園を断られたことを機に一人で悩みを深めていった。 長男は広汎性発達障害と診断されたが、軽度の知的障害の疑いはあったものの障害の程度は軽く、保育園での生活も多少の問題行動はあったものの保育園側は深刻には考えていなかった。 【法廷から】発達障害の4歳長男を殺害した母親…夫の苦悩+(1/5ページ) – MSN産経ニュース この話はあまり他人事ではなくて、何を隠そう、うちの甥は幼少期に「発達障害の疑いがある」と指摘されまして、そのことについて姉が多いに悩んでしまった、という経験があったりします。今から6〜7年前、「発達障害」という言葉がまだ「新語」だった時代です。 実際には発達障害とは診断されなかったのですが、「障害」というショッキングな言葉に、うちの姉はもちろん、家族総出で困惑していました。もちろんぼくも例外ではなく「なに、障害があ

    hirsato
    hirsato 2013/09/08
    発達障害は『障害』でいいのか?『非定型発達』『発達凸凹』など色々な言葉があったが、『発達マイノリティ』がいいのではないかと考えた。
  • お金を稼ぐのは、お金のことを考えたくないから|まだ仮想通貨持ってないの?

    堀江さんのメルマガまとめ、書中に掲載されている藤沢数希さんのコラムが面白かった&共感したのでご紹介。 僕も、お金に関してよく記事を書いているブロガーですが、それでも多分大多数の人よりはるかにお金のことを考えてないんです。 逆説的ですが、お金を稼げるようになると、何が一番いいかというと、お金のことを考えなくても良くなることなんです。お金人生が振り回されない。 子どもを産む、産まないの選択でもそうですけど、ふつうに美味しいレストランで事したり、海外旅行に行ったりしたぐらいだと、自分のお金が増えているのか減っているのかも分からない。資産は全部日円で持ってるわけではないので、株や不動産の値段って、毎日それぐらい動きますからね。 どういう仕事をするか、どういう遊びをするか、どういう人と付き合うか、に関して、お金にいろいろ決められることがずっと少なくなるんです。 零細フリーランスをやっているの

    お金を稼ぐのは、お金のことを考えたくないから|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2013/07/08
    お金を稼ぐのは、お金のことを考えたくないから。これは万人におすすめしたい哲学です。お金なんて手段ですから、お金のことばかり考えて、やりたいことできなかったら本末転倒です。
  • 「申し訳ありませんがお休みさせてください」?なんで有給取るのに謝るの?|イケハヤ大学【ブログ版】

    先日多摩大で授業をしていた際、生徒の一人が申し訳なさそうな顔で「先生ごめんなさい、ちょっと授業抜けさせて下さい…」と懇願しにきました。どうやら家族の体調が悪くなったようで、電話をする必要に駆られたようです。 謝る必要なんてない なんというか、こんなところに突っかかるのも変な話ですが、「謝る」のは違うでしょう。家族の体調が崩れたのは、自分のせいではありませんし、授業を抜けるのは、当然のことです。 謝る必要なんてないので、「ちょっと家族の体調が優れないようなので、授業を抜けます」と報告していただければ、それでOKです。ホント、謝る意味がわかりません。 相手は急いでいるわけで、その場でそんな説教をするのもズレています。なのでこのブログで書いておきました。読んでいてくれると嬉しいなぁ。いいんです、謝らないでください。 申し訳ありませんが、お休みさせて下さい? 思い返してみると、この手の「休む→申し

    「申し訳ありませんがお休みさせてください」?なんで有給取るのに謝るの?|イケハヤ大学【ブログ版】
    hirsato
    hirsato 2013/06/24
    あなたが体調崩したのは、100%あなたのせいですか?ぼくは気をつけていても、たまに風邪引きますよ。ストレスで胃が痛くなったりもしますし。望むと望まざるに関わらず、体調は崩すもんです。 「謝る」というものに違和
  • ギャルはうつ病になりやすい|イケハヤ大学【ブログ版】

    U2plusの東藤さんの新刊。うつ病にかかり、回復した経験を持つ「普通の人たち」9人の詳細な体験談がまとまっています。うつ病に悩んでいる方、または近くにうつ病の方がいらっしゃる方は、ぜひ手に取っておくべき一冊です。 特に興味深かったのが、終盤で登場する「元ギャル」のエリカさんのインタビュー。彼女はバリバリのガングロギャルとしてアルバイトなどで生活していましたが、あるときギャル仲間たちとのコミュニケーションに疎外感を抱き、そのままうつ病に掛かります。 筋とは微妙に逸れるんですが、そもそも彼女がギャルになった理由が大変興味深いです。 ギャルは、コンプレックスを隠すにはちょうどいいんですよね。メイクが濃いから顔の嫌なところとか隠せるし。それに、何でも「ウザい」「だるい」「めんどくさい」で片付けてしまえるじゃないですか、若いギャルって。 たとえば何かに傷ついても、「ウザい」って言ってしまえば、傷

    ギャルはうつ病になりやすい|イケハヤ大学【ブログ版】
    hirsato
    hirsato 2013/06/16
    「私なんかが生まれてきた理由はなんだろう」みたいな世界観に共感している子たちばっかりなわけです。そういう意味で、うつ病になりやすそうな人たちが多いんですよね。リストカットすることがファッションみたいな
  • 「ブラック企業ではない」というワタミ会長の発言に漂う、抑えられないブラック企業臭|イケハヤ大学【ブログ版】

    この発言については「ワタミが自らブラック企業告白をしている件について」という興味深い指摘がアップされていますが、ぼくはまた違う切り口で違和感を覚えました。 「修行搾取」の危険 気になったのは以下の発言。 「もちろん、不満や不安を持つ従業員も いることでしょう。でも、皆様の勤務されている会社にも、大なり小なり、そうした不満や不安を持つ従業員の方がいらっしゃるのではないでしょうか。そして、そうした不満や不安を乗り越えた先に、大きな成長を手にすることができ、夢に近づくことができることもあるはずです」 ワタミ会長「ブラック企業」に反論 「不満不平を乗り越えれば夢に近づける」 : J-CASTテレビウォッチ あくまで一般論として「そういうこともあるはず」という言葉の濁し方をしているので、こういうツッコミは無粋なのですが、過去の発言と合わせて読むと、どうもツッコミの手を止められません。 渡邉美樹氏は以

    「ブラック企業ではない」というワタミ会長の発言に漂う、抑えられないブラック企業臭|イケハヤ大学【ブログ版】
    hirsato
    hirsato 2013/06/03
    「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」
  • 「コンテクストの変換技術」と「教養」が必要な理由 : まだ仮想通貨持ってないの?

    小林一郎先生の研究室にお邪魔して刺激を受けた話をメモがてら。 コンテクストへの変換が必要 このブログは、かなりハイコンテクストです。どのくらいハイコンテクストかというと、「ハイコンテクスト」という言葉をあえて説明しないくらい、ハイコンテクストです(「ハイコンテクスト」の意味が分からない人はググってください)。 ブログに関しては、印象悪い言葉でいえば「わかってくれる人だけわかってくれればいいや」という気持ちで書いている部分も強かったりします。流石に書籍や連載原稿はそんな投げやりではないですが…。 ただし、自分の文脈を理解してくれない人と対話するときには、コンテクストを変換する必要が出てきます。 わかりやすいところでは、ぼくの「プロブロガー」という仕事は、このままではかなりハイコンテクストです。「プロブロガー」という言葉を理解するためには、さまざまな背景知識(「インターネットとは?」「ブログと

    hirsato
    hirsato 2013/05/09
    この「たとえ(=コンテクストの変換)」を行うために重要なのが、「教養」です。歴史、経済、文化、芸術…そういった知識があれば、相手の保有する背景知識に合わせて、適切な「たとえ話」を展開することができます。
  • クリエイティブな人材は「怒り」を大切にする : まだ仮想通貨持ってないの?

    現在セール中の「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」より。この手のはタイトルで傷気味でしたが、いざ読んでみたらかなり内容が濃くて面白かったです。創作活動に関わる人は読んでおいて損なし。 「怒り」について 創造性を高めるための具体的な方法や習慣(「モーニング・ノート」の執筆、「アーティスト・デート」の実践など)が紹介されている書、ところどころめっちゃ良いことを言っています。特に刺さったのは「怒り」についての項目。 ちょっと長いですが、1ページ分ほど引用。太字はぼくが入れています。 怒りは耳を傾けもらいたがっている。怒りは声であり、叫びであり、懇願であり、要求である。怒りは敬意を払ってもらいたいのだ。というのも、それは心の地図だからである。 怒りは私たちの限界がどこにあり、私たちがどこに向かいたがっているかを教えてくれる。また、自分が現状に満足できなくなっていることを知らせてくれる。

    クリエイティブな人材は「怒り」を大切にする : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 成功者に共通するシンプルな法則 : まだ仮想通貨持ってないの?

    継続・没入するから試行錯誤する さらに、継続・没入は「試行錯誤」をもたらします。これもまた、成功を考える上では必要不可欠な要素です。 成功しない人は「試行錯誤」をしません。ブログ運営でいえば、ただ盲目的に記事を書くだけで、毎日の小さな実験を行わない。ブログ運営を成功させるコツは、小さな実験を繰り返し、ほんのわずかな改善をどれだけ積み重ねるかに掛かっています。 これは仕事全般に共通していえることでしょう。いますよね、ただ言われたことだけこなすだけで、まったく成長しない人(厳密にいえば「成長が遅い人」)。仕事ができる人は、日々問題意識を抱き、人以外にはほとんど見えないレベルで、小さな実験・改善を繰り返しているのです。 情熱がないことについて試行錯誤するのは困難です。大好きだから継続・没入します。その過程で「ん、これってこっちの方法の方がいいかもな…試してみよう」という疑問を抱くことができるの

    成功者に共通するシンプルな法則 : まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2013/03/24
    ・情熱は成功の源である。 ・情熱は継続と没入をもたらす。 ・継続と没入は、試行錯誤をもたらす。 ・試行錯誤によって小さな改善を積み重ねたものが、成功に近づく
  • 電子書籍の最後のページは工夫の余地あり|イケハヤ大学【ブログ版】

    非常に納得感のある話なのでメモ。 hon.jp DayWatch – 「電子書籍の最終ページは、PR上きわめて重要」米書評コミュニティGoodreads社CEOが調査発表 最後のページを活用せよ! Bestseller Labsによると、中でも注目されるのが電子書籍の“最終ページ”の使い方に関する結果で、読者の83%が「作家の他の作品も教えてほしい」、75%が「似たような作品を紹介してほしい」と答えているとのこと。 なるほど!かれこれ80冊ほどKindle買いましたが、こういう工夫をしている作品はひとつもありませんでした。たしかに購入リンクがあったら踏んでしまうでしょうね。うーん、電子書籍を書くときは意識したいと思います。 「関連書籍を紹介する」という案の他にも、 ・評価・コメント用ページを用意し、読後の感想アップを呼びかける ・「友だちに勧める」リンクを表示し、拡散を促す ・「次回作の

    電子書籍の最後のページは工夫の余地あり|イケハヤ大学【ブログ版】
    hirsato
    hirsato 2013/03/01
    「関連書籍を紹介する」という案の他にも、 ・評価・コメント用ページを用意し、読後の感想アップを呼びかける ・「友だちに勧める」リンクを表示し、拡散を促す ・「次回作のお知らせを受け取りたい方はこちら」とア
  • 嫌われれば嫌われるほど、一流の人たちに囲まれるようになる|イケハヤ大学【ブログ版】

    昨日は佐賀県に赴き、生涯学習プログラムの講義を担当してきました。シシリアンライスうまかったです。 講義の前、佐賀で頑張る同世代の方と「嫌われるのが怖い」というテーマで対話をしました。そのとき話したことを含め書いてみます。 「嫌われることを恐れる」という愚考 SNSで自分のブログの更新情報を流すのが怖い。ウザいと思われるのが怖い。 だけど、書ける。それは、「自分を素直に表現すれば、必ず共感してくれる人がいる」ことを、信じているから。その共感を得られる嬉しさが、誰か知っている人間の気持ちを損ねることにより味わう悲しみよりも、大きいからだ。 イケ〇ヤさんをはじめ炎上ブロガーさんは凄いよなぁ・・・。嫌われることを生業にしてるなんて、嫌われれば嫌われるるほど稼げるなんて、わしには耐えられない・・・。いくらビジネスとはいえ割り切れない。だから儲かるんだろうけど真似できないなぁ・・・。 — もっこりんP

    嫌われれば嫌われるほど、一流の人たちに囲まれるようになる|イケハヤ大学【ブログ版】
    hirsato
    hirsato 2013/02/25
    自身も嫌われた経験がある一流の人たちは、誰かが何か新しいチャレンジをして、その結果嫌われたときに、彼らチャレンジャーの中に過去の自分の姿を見いだします。「わたしも昔、叩かれたなぁ。こいつは面白いヤツな
  • 「コンセプト思考法」を身につけよう|まだ仮想通貨持ってないの?

    若手デザインファーム、イキゴト代表の五味勇人さんとランチしてきました。五味さんとはハヤトつながり。とても刺激的な話を伺えたのでメモをご共有。 コンテンツ思考の呪縛 しばしば「コンセプトストア」って立ち上がりますよね。アムステルダムのスタバなんか超オシャレです。 なんでこんなもの作る必要があるのか、ぼくはいまいち理解していませんでした。が、五味さんとの対話のなかで、すっきりとした答えを発見することができました。 「コンセプトストア」の意義は、「コンセプトから考えることで、新しいソリューションが生まれる可能性があること」にあります。 ぼくらはつい、仕事をするなかでつい近視眼的になり、手持ちのコンテンツばかりに注目してしまいます。 たとえばスターバックスなら、仕事をするなかで、自分たちのバリューは「コーヒー屋であること」だと思い込んでしまうわけです。この視点に囚われると、コーヒーの質を高めたり、

    「コンセプト思考法」を身につけよう|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2013/02/21
    たとえば代官山蔦屋書店のスタバは、単なる「コーヒー屋」を超えた、コンセプチュアルな店舗です。代官山蔦屋書店のコーヒーは「オシャレな本屋」のなかのコンテンツのひとつであり、「本を優雅に楽しむため」のツー
  • 「記憶力が衰えている」のは気のせいである(「のうだま2」より) : まだ仮想通貨持ってないの?

    池谷さんの脳科学話がわかりやすくまとまった「のうだま2」面白いです。Kindleで購入。 記憶力は落ちない 特に面白いのは「記憶力が衰える」というのは気のせいである、という話。 子どもの頃に比べて記憶力が落ちたと感じるのは、時間の感覚が大人と子どもで違うから、という指摘です。なるほど。確かに小さい頃って記憶のスパンが短かった覚えがあります。 他にも、脳と記憶に関する意外な事実が多数紹介されています。 ・「年をとると、神経細胞の数が減っていく」という情報。実はこれも間違っているのです。「一日に何万個もの神経細胞が脱落していくので、年をとればしだいに脳がスカスカになってしまう」という脅しは、今でも時折テレビなどで紹介されています。しかし、そんなデータは脳を研究している私自身でさえ、まず聞いたことがありません。 ・2005年にオランダで115際の女性の方が亡くなりました。彼女は亡くなるまで健康で

    「記憶力が衰えている」のは気のせいである(「のうだま2」より) : まだ仮想通貨持ってないの?
    hirsato
    hirsato 2013/01/23
    ・「年をとると、神経細胞の数が減っていく」という情報。実はこれも間違っているのです。「一日に何万個もの神経細胞が脱落していくので、年をとればしだいに脳がスカスカになってしまう」という脅しは、今でも時折
  • 日本版カーンアカデミーとなるか?小中高生のための無料教育サイト「eboard(イーボード)」|まだ仮想通貨持ってないの?

    こんなサービスがあったんですね。無償教育の流れはどんどんきてほしい。 eboard [いーぼーど] | 誰でも、いつでも、自由な学びを 小中高生向けの無料教育コンテンツを掲載 eboard(いーぼーど)は小学生~高校生のための無料学習サイト。イメージ的にはカーンアカデミーが近い感じ。 コンテンツはかなりリッチで、予備校教師のレクチャーも含まれています。 現在の科目はこんな感じ。コンテンツ数はまちまちですが、歴史や英文法などはかなり充実しています。 各授業は「コース」という単位になっています。例えばこちらは「果てしない宇宙」というコース。5つの動画教材が投稿されています。ちなみに「果てしない宇宙」はカーンアカデミーの翻訳教材。 マイページ機能ももちろん用意されており、自分の勉強進捗を管理できます。 「みんなの質問」というソーシャルQ&A機能も用意されています。分からないところがあったらこちら

    日本版カーンアカデミーとなるか?小中高生のための無料教育サイト「eboard(イーボード)」|まだ仮想通貨持ってないの?