タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (422)

  • 「馬が走る時、全ての足が宙に浮いている瞬間はあるのか」を解決した歴史的映像を現代アニメーションに

    「馬が走る時、全ての足が宙に浮いている瞬間はあるのか」を解決した歴史的映像を現代アニメーションに2016.03.26 12:009,023 塚 紺 え?馬の足ってどれかは地面についてるでしょ?ちがう? 「馬が全速力で走る時も、どれかの足がかならず地面についている」 「いや、全ての足が浮いている瞬間というのはある」 みなさんどちらが正しいかご存知ですか?これ、19世紀に競馬好きの間でよく議論となったトピックなんですが、カリフォルニア州知事であるLeland Stanfordは強固な「絶対に全ての足が浮いている瞬間がある」派でした。 どれくらい強固だったかというと当時、写真分野のパイオニアであったイギリス人Eadweard Muybridgeをわざわざ雇って、証拠写真を撮らせたくらい。雇われたMuybridge氏は24台のカメラを使って馬が走っている姿を捉えました。 そうやってできた映像で、

    「馬が走る時、全ての足が宙に浮いている瞬間はあるのか」を解決した歴史的映像を現代アニメーションに
    hirsato
    hirsato 2016/03/27
    馬の足が全て宙に浮いている瞬間があることが証明できた
  • パッと見変わらず中身は進化、パロットのZik 3.0は何が新しいの?

    パッと見変わらず中身は進化、パロットのZik 3.0は何が新しいの?2015.09.19 15:00 abcxyz パロットから新世代のZikヘッドフォン、「Zik 3.0」が公開されました。すでにZik 2.0をご存知の方は、Zik 3.0の外観がほとんど変わってないということにお気づきでしょう。デザイン面では大きく変わっていないものの、ワイヤレス充電やUSBオーディオに対応し、これまでよりもいっそう未来的なヘッドフォンとなっています。 Zik 3.0もその先代機と同じようにいろいろな機能が詰まったワイヤレスヘッドフォンで、状況に合わせて簡単にチューニングを変えられる専用アプリがついてきます。それ以外には、新たにZik 3.0ではQiに対応したため、わざわざケーブルをつながなくとも、パッドの上におけばワイヤレスでの充電ができるようになりました。ケーブルをつなぐのが好きな人のためには、より

    パッと見変わらず中身は進化、パロットのZik 3.0は何が新しいの?
    hirsato
    hirsato 2015/11/08
    ワイヤレス充電やUSBオーディオに対応し、これまでよりもいっそう未来的なヘッドフォンとなっています。
  • Surface Bookレビュー:感動でMacからWindowsに戻りかねない勢い

    Surface Bookレビュー:感動でMacからWindowsに戻りかねない勢い2015.10.26 22:0011,100 福田ミホ マイクロソフト、そしてラップトップの、ターニングポイントへ。 日でも来年初頭に発売されることとなったSurface Book、期待が高まるばかりですが、実際使い勝手はどうなんでしょうか? 米GizmodoのMario Aguilar記者がレビューしています。 クレイジーなやつが来ました。数々のガジェットたちが原始のプールから這い出そうと進化する流れにおいて、マイクロソフトのSurface Bookは大きな区切りとなりそうです。それは今までの想定を打破する進化であり、少なくとも僕にとっては、習慣すら変わるほどのです。Windows 10までもかすむ勢いです。 Surface Bookとは? マイクロソフト初のラップトップです。クレバーなデザインで、13.

    Surface Bookレビュー:感動でMacからWindowsに戻りかねない勢い
    hirsato
    hirsato 2015/11/03
    他のWindows 10マシンでは価格という意味で競合に相当するものはなく、ほとんど奇妙なほど高いんです。
  • ライカ初のミラーレス「ライカSL」で撮ってみました

    サイズも値段もヘビー級、それに見合う何かがある? ライカが同社初となるミラーレスカメラ「ライカSL」を発表しました。米Gizmodoでは発売より一足早く実機を手にして撮影し、感触を伝えています。以下、米GizmodoのMichael Hession記者/カメラマンです。 ライカが新しいことに挑戦していく姿勢には、脱帽です。「ライカSL」はまったく新しいフルフレームミラーレスカメラで、レンズとセットで1万2000ドル(約144万円)以上もしますし、ちょっとした岩みたいに重いです。先週末僕はこのライカSLで実際撮影してみたので、その感触をお伝えします。 ライカといえばMシリーズが有名で、そのクラシックなレンジファインダーやマニュアルフォーカス、そしてタイムレスな外観がファンから高く評価されています。が、彼らはもっと未来のことを考え、今の時代にふさわしいカメラで高いパフォーマンス(と、価格)を実

    ライカ初のミラーレス「ライカSL」で撮ってみました
    hirsato
    hirsato 2015/10/26
    レンガをいくつ持ち歩いても平気なプロカメラマンなら、レンズやコントロールの選択肢がもっと豊富な一眼レフを選ぶはずです。もうちょっと持ち歩きやすいものを求めるプロじゃない人なら、性能的にベターでかつもっ
  • まるでパソコンな「Surface Phone」スマホがやってくる…

    まるでパソコンな「Surface Phone」スマホがやってくる…2015.10.21 18:0013,996 湯木進悟 驚きのモンスタースペック! マイクロソフトと聞くと、普通はWindowsやOfficeなどのソフトウェア企業をイメージしますよね。でも、このところのSurfaceシリーズの大攻勢で、タブレットからノートPCまで手がけるハードウェア企業としての知名度も上昇中です。 そんなマイクロソフトにとって、いまいち振るわないハードウェア事業がモバイル分野だと指摘されてきました。ノキアからスマートフォン事業を買収後、新たに設立された「Microsoft Mobiles」部門は、すでに80億ドル規模の大赤字を垂れ流し。LumiaブランドのWindows Phoneでの巻き返しに期待がかかってはいるんですけどね……。 ところが、このほどマイクロソフトは、好調なSurfaceブランドにあやか

    まるでパソコンな「Surface Phone」スマホがやってくる…
    hirsato
    hirsato 2015/10/21
    Surface Phoneの噂のスペックがすさまじいものでして、パソコンも顔負けな6GBのRAMを搭載。HDDクラスの500GBストレージを装備し、市場に出回るスマートフォンの常識を覆すモバイル製品に仕上がると噂されていますよ!
  • 性犯罪者の更生に効果絶大なのに誰もやりたがらないこと

    アメリカではレイプで捕まると、全国性犯罪者データベースに登録されて公開され、学校や公園のそばには住めなくなります。 中には高校時代に彼女といちゃいちゃしてたら父親に通報されて性犯罪者認定という人もいて、そういう人は「昔カミさんを襲ってしまいました」と近所に触れ回って理解を得るようですが。そうなんです、データベースは法務省のサイトで誰でも検索できるので、そうしておかないといろいろとまずいのです。 この法務省の性犯罪所轄部署、名前はSMARTといいます。以下の頭文字からきています。 性犯罪者を Sentencing :判決Monitoring :監視Apprehending :逮捕Registering :登録Tracking :追跡 いや~性犯罪者、逃げ場なし! ただこうして隔離すれば性犯罪が減るのかというと、どうかな?という話もあります。今月、米ギズモードがそれを実証したあるカナダの牧師者

    性犯罪者の更生に効果絶大なのに誰もやりたがらないこと
    hirsato
    hirsato 2015/10/21
    2005年、Robin Wilson氏がカナダ矯正保護庁の依頼で発表した論文には、CoSAの活動で性暴力の再犯率は70%下がったと書かれている。Wilson氏は無神論者なので ロジックでしか物事を見ない。
  • 本物の紙のような書き心地。東芝が新機種「ダイナパッド」を発表

    物の紙のような書き心地。東芝が新機種「ダイナパッド」を発表2015.10.16 10:00 SHIORI もはや紙はいらないかも? 東芝が13日、Windows 10搭載の新機種、「dynaPad(ダイナパッド)」を発表しました。見た目はあのマイクロソフトのSurfaceにそっくりだけど、軽くて薄く、そして何よりタッチペンでの書き心地のよさが特徴みたいです。 液晶画面は12インチの解像度1,920×1,280で、特殊コーティングにより反射や指紋が残るのを防ぎます。キーボードを取り外せばタブレット端末としても使え、その際に大活躍しそうなのが付属しているワコムの高精度アクティブペン。2,048段階の筆圧検知が可能で、東芝独自のアプリに加えてマイクロソフトのOfficeやEdgeなどのソフトにも対応しています。東芝の発表によると、このダイナパッドは物の紙の上にペンで書いているかのような感覚が

    本物の紙のような書き心地。東芝が新機種「ダイナパッド」を発表
    hirsato
    hirsato 2015/10/17
    本物の紙の上にペンで書いているかのような感覚が得られる端末
  • 恐竜を絶滅させたのは隕石より怖いもの

    恐竜を絶滅に追い込んだものは何なのか? これは40年近く、古生物学者の間で論争になってきた命題です。 有力な説は、隕石衝突説と火山噴火説。ですが、もしも隕石衝突で火山噴火が起こって生物圏をノックアウトしていたのだとしたら? この隕石×火山の二段階攻撃説も前からある説なのですが、それを裏付ける新たな証拠が見つかり、いよいよ長年のK-T境界絶滅論争も決着を迎えそうな気配です。 「サイエンス」10月2日号に発表されたもので、この中でカリフォルニア大学バークレー校率いる研究班は、メキシコのチクシュルーブ・クレーターをつくった隕石落下の衝撃が火山大爆発の時代をトリガーし、続く50万年に渡って地球大気が粉塵だらけの有害な状態になったという有力な証拠を示しているのです。 「みんなが欲しいのはシンプルな回答だ。恐竜は衝撃で死んだ、というようなね。だが、いざ調べてみると、物事はそう単純ではない。決まって幾層

    恐竜を絶滅させたのは隕石より怖いもの
    hirsato
    hirsato 2015/10/14
    「むかしむかし宇宙からおおきな石が1個か2個か3個飛んできて地球にぶつかって、溶岩が世界中で噴き上げて、空気が毒だらけになって、大きな生き物はみな死にました。人間はまだ生まれていませんでした。めでたしめで
  • スペースシャトルが打ち切られた本当の理由…次は宇宙ステーションへ飛び火も

    スペースシャトルが打ち切られた当の理由…次は宇宙ステーションへ飛び火も2015.08.10 20:0039,503 湯木進悟 それほど安全性に問題があったわけではない? 宇宙に向かって飛び立ち、そのまま戻ってきては、再び同じ機体で宇宙へと出かけられる。そんな昔ならば夢でしかなかったコンセプトを現実のものにしたスペースシャトル。いまでは惜しまれつつ引退し、宇宙計画における歴史の1ページになってしまいましたよね。 ところで、スペースシャトルそのものは、まだまだ何度も宇宙へ飛び立てる状態のまま役目を終えたのをご存知でしたか? スペースシャトルが最後のフライトを終えたとき、3機が残っていました。その時点における各スペースシャトルの宇宙飛行の回数は、25回、33回、39回だったそうです。実際のところは、スペースシャトルは最高100回まで宇宙飛行ができる設計だったとのことですから、まだ予定の半分以下

    スペースシャトルが打ち切られた本当の理由…次は宇宙ステーションへ飛び火も
    hirsato
    hirsato 2015/08/10
    もし、予定通りに低コストで繰り返し打ち上げることができていれば、いまでもスペースシャトルは飛行を続けていたと思う。より改良された新しいスペースシャトルが姿を現わして、格段にコストを抑えた宇宙計画を担っ
  • 「Moto X Style」ハンズオン:ユーザーに選ばれるには充分な魅力

    「Moto X Style」ハンズオン:ユーザーに選ばれるには充分な魅力2015.08.08 22:00 scheme_a 初代Moto X は、グーグルに買収された後の初のスマートフォンとして高い評価を獲得しました。その後の第2世代も着実に進歩し、今回の「Moto X Style」(アメリカではMoto X Pure Edition)も例外ではなさそうです。米GizmodoのDarren Orf記者がさっそくハンズオンしてみましたよ。 「Moto X Style」はすべての面で、去年のMoto Xから進化しています。期待のアップグレードはぜんぶ揃っています:より優れたクアッドHDディスプレイ、21メガピクセルのリアカメラと、フロントのセルフィー用フラッシュ、全体的に改善された見た目と手触り感。そして、たったの400ドル(約5万円)という値段。 Moto X Style Pure Edit

    「Moto X Style」ハンズオン:ユーザーに選ばれるには充分な魅力
    hirsato
    hirsato 2015/08/09
    400ドル(16GB版のみ。その後1GB増えるごとに50ドル高くなります)という価格で手に入るスマホとしては、実に優秀ではないでしょうか。また最高128GBのマイクロSDカードで容量を拡張でき、しかもカードトレーはSIMカードと共有
  • その腕にAIのパーソナルトレーナーを。クールな進化形フィットネストラッカーMoov Now

    その腕にAIのパーソナルトレーナーを。クールな進化形フィットネストラッカーMoov Now2015.07.20 12:00 AI×ウェアラブルの時代が来ました。 Moov Nowは、Bluetoothでスマホとペアリングして使うAI搭載のフィットネストラッカーです。メニューは、ランニング、水泳、ボクシング、サイクリング、筋トレの5つで、レベルは200段階に調整できます。使用イメージを紹介した公式動画を見ると未来感きてますね。 Moov Nowは、トレーニング中の動きや心拍数をリアルタイムに計測するだけでなく、日常の運動量や睡眠時間も記録し続けます。それらのデータを解析した上で、スマホの音声アシスト機能から各ユーザーに合ったアドバイスをしてくれるんです。 トレーニングペースの調整はもちろん、センサーで3次元の動きも感知できるので、フォームが正しいかも教えてくれます。我流だと、気がつかないうち

    その腕にAIのパーソナルトレーナーを。クールな進化形フィットネストラッカーMoov Now
    hirsato
    hirsato 2015/07/20
    Moov Nowは、トレーニング中の動きや心拍数をリアルタイムに計測するだけでなく、日常の運動量や睡眠時間も記録し続けます。それらのデータを解析した上で、スマホの音声アシスト機能から各ユーザーに合ったアドバイス
  • 人工知能搭載の会話できるスピーカー「Amazon Echo」、一般発売

    人工知能搭載の会話できるスピーカー「Amazon Echo」、一般発売2015.06.24 08:05 塚直樹 家に迎え入れてみる? 音声アシスタントを搭載したインテリジェントなスピーカーこと「Amazon Echo」。以前は一部のプライムメンバーのみ購入できたんですが、その一般販売が始まるとアナウンスされました。 すでに米アマゾンでは予約も始まっています。価格は180ドル(約2万2000円)で出荷は7月14日。ただ、日のストアにはまだ登場していないみたいです。 使い方がちょっと想像しにくいAmazon Echoですが、アマゾンのレビューでは平均値が4.5/5とかなりの高評価ですね。一部では「SFっぽくない」「酔っ払った翌朝にうまく起きれなかった」「ほかのパーソナルアシスタントと大して変わらない」みたいな声もありますが、これは高すぎる期待の裏返しだったのかもしれません。 音声アシスタン

    人工知能搭載の会話できるスピーカー「Amazon Echo」、一般発売
    hirsato
    hirsato 2015/06/24
    使い方がちょっと想像しにくいAmazon Echoですが、アマゾンのレビューでは平均値が4.5/5とかなりの高評価ですね。一部では「SFっぽくない」「酔っ払った翌朝にうまく起きれなかった」「ほかのパーソナルアシスタントと大し
  • 自閉症と診断された3歳の少女、素晴らしい絵の才能を開花させる

    自閉症と診断された3歳の少女、素晴らしい絵の才能を開花させる2013.07.08 20:305,087 「人生はチョコレートの箱、開けてみるまで分からない」 これは映画「フォレスト・ガンプ」で使われた有名な台詞。中にどんなチョコが詰まっているかは開けてみるまで分からないように、人生も生きてみないとどんなワクワクが待っているか分からない。そんな意味で使われていました。 今回の話の主人公は、ネットで話題のイギリスに住む3歳の少女アイリスちゃん。彼女は言葉を話すことができません。初めは「耳が悪いのかもしれない」と思っていた両親ですが、医者からは「自閉症」との診断結果。そして、ここから両親の苦悩は始まります。 常に癇癪を爆発させ、普通のオモチャや他人に全く無関心のアイリスちゃん。両親は「彼女の好きなことを見つけてあげたい」と奮闘します。そんなとき、偶然母親が描いた「棒人間」に強い興味を示したアイリ

    自閉症と診断された3歳の少女、素晴らしい絵の才能を開花させる
    hirsato
    hirsato 2015/05/10
    絵を描くことではなく、絵の具が流れ落ちるといった「彼女が理解できない事実」に泣きわめいていたということを。母親はイーゼルを使うことをやめ、代わりに一枚の紙を水平なテーブルの上に置き、彼女の好きなように
  • 再起動はなぜリブートって呼ぶ?

    「パソコンを再起動してください」ってよく言うけど、電源落として再起動することをリブートって呼ぶのはどうしてなんだっけ? ふと気になって調べてみたら、そこにはこの電算マシンが来的にもつ最も革命的な部分がわかる奥深い歴史がありました。 自律起動マシン。これはただのONではない 1950年代。最初期のコンピュータを手がけるエンジニアたちの前にある難題が立ち塞がりました。コンピュータをONにするプロセス、これを言い表すぴったりとくる言葉がどうしてもわからなかったんです。 「そんなの簡単じゃん!」―いやいや、それがそうじゃないのです。当時の機械のON/OFFは実に単純明快でした。スイッチを入れると電気や燃料で電源が回って「ON」になる、おわり。 ところがコンピュータは違います。スイッチを入れると電源が回るところまでは一緒なんだけど、その後にソフトウェアの小さなコードを読み込まないといけない。で、そ

    再起動はなぜリブートって呼ぶ?
    hirsato
    hirsato 2015/05/09
    エンジニアたちが行き着いたのが、「ブーツを履く(booting up)」という比喩です。ブーツって上に指突っ込める輪っか(ブートストラップ)がついてるじゃないですか? あそこでブーツがブーツをぐいぐい持ち上げていく、あれ
  • Raspberry Piで、ラップトップ自作からロボット設計まで学べるキット

    Raspberry Piで、ラップトップ自作からロボット設計まで学べるキット2015.05.06 12:00 福田ミホ ハードウェア作りの学習を全力で応援。 Raspberry Piで作れるものって、Wi-Fi経由でコントロールできる陶芸のかまどとか、無限にあります。ただしそういうおもしろいプロジェクトには、エレクトロニクスのノウハウとかはんだ付けテクニックとかが必要で、ちょっと敷居が高いです。 が、Raspberry Piを使ってラップトップを作れる「pi-top」はちょっと違います。お値段は300ドル(約3万6,000円)と、チープなWindowsマシンとかChromebookとほぼ同じになりますが、目的はただラップトップを作るってことじゃありません。pi-topは、コンピューターのエンジニアとかデザイナーを目指す人が遊び倒せる場になって、ロボットとかIoTデバイスも含めたハードウェア

    Raspberry Piで、ラップトップ自作からロボット設計まで学べるキット
    hirsato
    hirsato 2015/05/07
    Raspberry Piを使ってラップトップを作れる「pi-top」はちょっと違います。お値段は300ドル(約3万6,000円)と、チープなWindowsマシンとかChromebookとほぼ同じになりますが、目的はただラップトップを作るってことじゃありません。pi
  • 先生も本も授業料もなし。フランスの驚異のエンジニア育成スクール「École 42」

    先生もも授業料もなし。フランスの驚異のエンジニア育成スクール「École 42」2015.04.28 20:006,030 未来の教育の一つの可能性。 先生も教科書も研究室もなし、加えて授業料もタダ。だけど徹底的に優秀なエンジニアを育て上げる。そんな今までにない理念のもと動いているフランス・パリの学校「École 42」が話題になっています。 この学校はフランスのテック業界の大富豪であるXavier Niel氏によって2013年に作られたプログラミングスクール。毎年800から1,000人の学生がひとつの建物に集まり、Macと大きなディスプレイを与えられます。そこで生徒は次々にプログラミングの難題を出され、少人数のグループで協力し合い(コードはすべてGitHubで共有)、インターネットを駆使して解決していくそうです。 課題はとてもレベルが高く困難を極めるようですが、ひたすら問題を解決して何

    先生も本も授業料もなし。フランスの驚異のエンジニア育成スクール「École 42」
    hirsato
    hirsato 2015/05/01
    次々にプログラミングの難題を出され、少人数のグループで協力し合い(コードはすべてGitHubで共有)、インターネットを駆使して解決
  • 庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議20152015.04.25 18:006,401 庵野秀明x川上量生(かわんご)x氷川竜介(司会)がお送りする「アニメの『情報量』とは何か」という対談を聞いてきました。 観客にはパヤオ(宮﨑駿さんのコスプレ)までいらっしゃって、大変な期待感に満ち溢れていました。 「情報量」という言葉に反応して、理系的にアニメの世界や庵野さんのことを理解しようとするかわんごさんと、あくまでも職人でありアーティストである庵野さんのズレが面白かったです。同じ山について語ってるんだけど違う方向から見ている、みたいな。 以下、特に面白かった部分をピックアップします。 なぜこの対談? 川上 僕、ジブリで見習いしてたときに知ったんですけど、アニメの世界では「情報量」って言葉を、現場でみんな使ってるんですよね。情報ってなんだか「情報理論」

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015
    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    動きの情報量は変わってないですね。でも動かすものの情報量が変わった。それと、動きの気持ちよさ情報ですね。その量も変わった。
  • YouTubeの「VP9」は、なぜスゴいのか知ってますか?

    YouTubeの「VP9」は、なぜスゴいのか知ってますか?2015.04.19 21:0013,135 湯木進悟 ビデオコーデックのスタンダードとなれるか? インターネットで動画を視聴することが、ごく当たり前の時代になりました。すでに北米では、NetflixまたはYouTubeでの動画視聴が、ピーク時にはネットトラフィックの過半数を占めるなんて事態まで報告されているようですね。でも、いちいち自分がどのビデオコーデックで動画を見ているのかまで気にする人はほとんどおられないことでしょう。 圧縮技術によって動画ファイルを可能な限り小さく配信できるようにするのがビデオコーデックですが、圧縮率を高めるほど画質は低下してしまうので、この落としどころが難しいんですよね……。 しかし、グーグル推している「VP9」のビデオコーデックは、一般的に採用されている「VP8」と比較すると圧縮率が2倍に向上。VP8

    YouTubeの「VP9」は、なぜスゴいのか知ってますか?
    hirsato
    hirsato 2015/04/20
    グーグルが推している「VP9」のビデオコーデックは、一般的に採用されている「VP8」と比較すると圧縮率が2倍に向上。VP8と同水準の画質を維持しながら、半分のビットレートで動画配信が可能なんです。
  • 映画「Ex Machina」の人工知能まじ怖

    トレーラー観たら才女ロボAvaは美人だしアンドロイドもAIもチューリングテストもあって「これは夢のSF映画!」と大喜びしてたんですけど、映画館で観た後はガクブルで寝付けなくなってしまいました。AI当の怖さを見せられた気がして。 【以下、日未公開映画「Ex Machina*」のネタバレが豊富に続きます。知りたくない人はここで回れ右】 まあ、そうなることはわかっていたんですけどね。予告編を観れば、隔離された人工知能研究所に閉じ込められて途中でなんかヘンなことになっていくのは容易に想像がつきますから。世界最高の頭脳が「AI作ったってロクなことにならない」と警告してる通りの展開。当然ロボットはサイコキラーになって鏡は粉々、血はドロドロ、床に死体がゴロゴロ…になるわけですよ(ごめん…さっきネタバレ警告しましたよね…)。 「Ex Machina」を見た次の日、たまたまカーネギーメロン大学にお邪魔

    映画「Ex Machina」の人工知能まじ怖
    hirsato
    hirsato 2015/04/19
    Ex Machina: デウス・エクス・マキナ。収集がつかないほどもつれた劇の最後に、唐突に上からクレーンで吊った役者(機械仕掛けの神=デウス・エクス・マキナ)が降臨し、あっと驚く結末にまとめてシャンシャンと幕になる演劇
  • そういえばなぜアラビア語は右から左なんだっけ?

    そういえばなぜアラビア語は右から左なんだっけ?2015.03.22 13:0048,689 satomi 「なぜスーパーマリオは左から右に走るのか?」で思い出しましたけど、どうしてアラビア語って右から左に書くんでしょうね? アラビア数字は左から右なのに! これはアラビア語圏の人(左利きが特に多いわけでもない。動画参照)も不思議に思うものらしく、翻訳家のフォーラムでトピが立ってますんで、回答らしきコメントを訳しておきますね。 最初のアルファベット文字は紀元前1300年ごろ、ラタキア隣のウガリット(今のシリア)のフェニキア人により発明された。それで初めて文字数が28個に減って、そのまま今のアラビア語の文字数になった。今の西欧のアルファベットの文字数も大体同じだよね。この新しい言語体系を最初に採用したのがセム語で、その文字の形が変わった後、ギリシャ語とラテン語にも影響を与えていった。 文字の形、

    そういえばなぜアラビア語は右から左なんだっけ?
    hirsato
    hirsato 2015/03/22
    石を彫るとき右利きの人は右手に槌(つち)を持ち、左手ののみを打って文字を刻む。これだと右から左に進む方がロジカルなのだ。