タグ

2014年9月8日のブックマーク (5件)

  • 史実の「村岡花子と宮崎龍介」(「花子とアン」に描かれていないもの)

    中島岳志 @nakajima1975 1930年代以降の村岡花子の文章を「発掘」していると、やはり強烈な発言がどんどん出てきます。『婦人新聞』1941年9月21日号に寄せた文章では、「大日婦人会」の活動に対して強く「協同一致」を求め、「自我を滅した御奉公であるやう」求めています。 中島岳志 @nakajima1975 1938年1月1日の『婦人新聞』誌上に掲載された座談会「事変下に於ける子供の導き方」で、村岡花子は「戦争は国家の意思」であり、「個人的心理的な観方」を滅却せよと訴えています。同時代のナチスに対しても好意的。「花子とアン」は、この辺りをしっかり描いてほしいと思っています。

    史実の「村岡花子と宮崎龍介」(「花子とアン」に描かれていないもの)
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/09/08
    朝ドラの枠で描くには限界が。
  • Twitter apiとはなんだったのか? | F's Garage

    前から書きたいネタだったが、TwitPicが閉鎖されるニュースをぼーっと見ていて、俄然書きたくなったものの、ちゃんと書くのは大変なので、思うがままに適当に書いてみる。 Twitter apiとは、Twitterというビジョンに賛同した人が得られた楽園 要するに「Twitterというビジョン」に賛同した人が、「いいもの」を作れば注目されることができる、という面白い現象だった。 エコシステムってそういうことだと思うけどね。 昔は、サードパーティを活用した戦略だったに違いない。 国内だとTwitterにモバツイとTweenへのリンクを貼ってもらっていたわけで。 あとツイートからサードパーティへのリンクが貼られていたのも特徴的でしたね。 調子に乗りすぎたサードパーティ サードパーティは、体を超えてはいけないんです。蛇口を止められたら終わりなんですから。 Twitterにとってのサードパーティに対

    Twitter apiとはなんだったのか? | F's Garage
  • 「radiko.jp」プレミアムで配信配信中!|MBSラジオ1179

    MBSラジオでは、関西エリア内のIPサイマルラジオサービス「radiko.jp」(近畿2府4県対象)に加えて、会員登録制の有料エリアフリーサービス「radiko.jpプレミアム」でも番組を配信中です。 会員登録を行えば、全国でMBSラジオがお楽しみいただけます。 ※「radiko.jpプレミアム」は月額350円(税別)の有料サービスです。 「radiko.jp」ホームページで会員登録を行ってください。 →「radiko.jp」ホームページはこちら ※一部のタレント出演番組やスポーツ中継番組について、「radiko.jp プレミアム」では聴取できない場合があります。 現在、以下の2つのレギュラー番組が配信停止となっておりますのであらかじめご了承ください。 「テゴマスのらじお」(毎週水曜夜放送) 「アッパレやってまーす!木曜日」(毎週木曜夜放送) 前のページに戻る  PCサイト

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/09/08
    これで角さんや鶴瓶師匠の番組を楽しめる。
  • 『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2

    どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の頃は当に良い時代だったのか、当時のニュース映像で検証した前回記事「『これ当に日?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1」の続きです。 前回記事では、鉄道事情・道路事情・タクシーやトラックの運転マナー事情を見て、交通事情に関していえば、昭和30年代は良い時代ではなかったかもしれないと結びました。 今回の記事では昭和30年代の住宅事情、治安、衛生面について書きたいと思います。 ●【住宅事情】引っ越したいけど引っ越せない、超格差な住宅事情(昭和31年) 「大都会を空から眺めますと、立て込んだ家の間にアパートの集団住宅が目立つようになりました」というナレーションでニュース映像は始まります。田んぼや畑が広がっていて、現代に生きる者には、ちょっと大都会には思えませんが……。 団

    『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/09/08
    「ヤンキー」とか「DQN」より「愚連隊」がより凶悪そうだ。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/09/08
    そんな季節か