ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (24)

  • 30人31脚廃止決定 - 女教師ブログ

    http://www.tv-asahi.co.jp/3031/「小学生クラス対抗30人31脚全国大会」の終了について  過去14年にわたって続けて参りました弊社の番組イベント「小学生クラス対抗30人31脚全国大会」を、昨年の大会をもって終了することになりましたのでお知らせいたします。 終了する第一の理由は、全国的に参加校が年々減少し、“全国の小学生が1クラス30名ごとに団結して闘う”という番組スタート当初の基コンセプトの成立が厳しくなってきたことです。 また、テレビを取り巻く経済環境の悪化により従来の規模での大会運営が大変厳しくなったことが挙げられます。 これまで当番組イベントを支えてくださった全国の小学生の皆さんをはじめ関係者の方々、並びに視聴者の皆様に対し厚く御礼申し上げます。当にありがとうございました。今後も「30人31脚」のように全国の皆様に喜んでいただけるような番組作りに努力

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2010/03/06
    "つまり、近代学校システムの「欠陥部品」を考える上で、「30人31脚」は重要なケーススタディとなるのだ。"
  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2009/12/12
    そうだね。韓国に『満場一致は無効だ』という本があるけど、みんな同意とか、そんなのは ありえない。抑圧が あるはずだと。「30 人がみんな同意する」って、それじたいが だめ。すでに だめ。
  • はてサに私の名前を晒された - 女教師ブログ

    Yasushi feat. Yujiro, the Japanese Eminem 「エミネム、馬鹿にすんな!」

  • FYI: はてな左翼、出演中 - 女教師ブログ

    今回は主にニート問題や在日外国人排斥運動、「ニートはジャズ」CDデビューなどについてniito on USTREAM: こんにちわ。ニートのあしたプロパガンダ放送の じかんです。. Blog cf. 半年前:FYI: はてサ放送中 - 女教師ブログ

  • 「言語力」って言うな! - 女教師ブログ

    財団法人 文字・活字文化推進機構 | 言語力検定Cf. 「言語力」検定、秋スタート : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)Cf. 漢字力より読解力 「言語力検定」が今秋登場 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 先日の新聞報道を見ていて驚いた。「言語力検定」なるものが始まるらしい。 2000年代半ばごろから学校教育現場で、「言語力」「言葉の力」というスローガンが静かな(あくまで静かな)ブームとなっているのは知っていたけれど、それはあくまで「スローガン」として消費されて、そして消えていくのだろうなあと思っていた。そう、「生きる力」とか「人間力」のように。 しかし、なんと検定制度が発足するという。当にこういうふざけたことはやめて欲しい。 「言語力」を、保守主義批判や新自由主義批判の文脈でやるのはそう難しい事ではない。とは言え、同時に、そういう構図で「言語力」

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2009/04/03
    いいかんじ。
  • FYI: はてサ放送中 - 女教師ブログ

    http://www.ustream.tv/channel/hatesa朝まで放送するらしいので起きている人はチェキラ☆私は寝ます。

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2009/01/28
    5時半まで やったという。
  • はてウですがお答えいたします。 - 女教師ブログ

    申し訳ないですが、めちゃくちゃ簡単な話です。人間は社会的動物です。人と人は手を取り合わねば生きていけません。しかし、なぜ、はてサの皆様は「弱者は無条件に救済されるべき」のような主張をなされるのでしょう?はてサの皆様に質問がございます。 弱者は無条件に救済されるべきである。      ↓ なぜなら、弱者がみな無条件に救済されれば、「弱者」とカテゴライズされるひとはいなくなるから。      ↓ 弱者がいなくなれば、「弱者は無条件に救済されるべきか」という問いが意味をなさなくなるから。 なお、誰を「弱者」と定義するかのいわば「さじ加減」はけっこう微妙で難しい問題ですが、誰かを誤って「強者」にし過ぎたら、また新たな弱者が生み出されてしまうので、それを避けるためにも総じてバランス感覚が働くんじゃないでしょうか。(←なにこの「神の見えざる手」理論)

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2009/01/09
    ああそうか。これも「配慮の平等」の問題。気づけて よかった。ありがと。「「配慮の平等」という視点」http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20080719/1216400819
  • 魔法のことば、「共生」「国際化」 - 女教師ブログ

    魔法のことば、「共生」「国際化」 植田晃次 (2006). 「『ことばの魔術』の落とし穴――消費される『共生』」 植田晃司・山下仁(編著)『「共生」の内実―批判的社会言語学からの問いかけ』(pp. 29-53.) 三元社 これはおもしろかった。 【要旨】 教育、特に異文化理解教育の文脈で用いられるマジックワード「国際化」は、今や「共生」という新たなマジックワードに取って代られつつあるという指摘。90年代を通して、「国際化」というスローガンは、その語の内実にかんして詳細な議論がなく、ただ「国際化=善」というイメージのまま一過性のブームとして「消費」されてきた。そしてその「消費」が一段落した現在、また定義不明のスローガン「共生」が出現してきた。そして、このような「思考停止のためのことば」を用いることで、たとえば「内実より形へのとらわれ、安易な『異文化理解』などといった危険性(52)」や「『

  • 赤川学著『セクシュアリティの歴史社会学』 - 女教師ブログ

    読書, 研究フェミニズム/ジェンダー論/セクシュアリティ論について私はほとんど知らないし、興味も「素人的興味」の域を出ないのだが、このの理論編――つまり全14章のうちの最初の3章――を読めただけでも高い代金を払った価値があった。理論、いや厳密に言えば「方法論的構え」だろうが、それが非常に明快に提示されている。「言説分析」を謳うや論文のうち少なくない数のものが、例えば「詳しくは、ミシェルフーコー参照...」などと曖昧に濁して通り抜けてしまいがちなところを、慎重に言語化している。その「理論」に裏打ちされた「覚悟」によって、4章以降の「歴史編」の非常に精緻な、それでいて(いい意味で)アクロバティックな資料の解釈が可能になっているのだなと感じた。いや、それにしても、著者がこのを書くために読んだテクストの量は半端ない。オナニーの話をこんなに読んでいたら、私だったら興奮して××××(自主規制)、

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/09/30
    こっちは よんでないけど、『構築主義を再構築する』も よかった。
  • 社会言語学を学ぶ人のために - 女教師ブログ

    社会言語学 文献目録わたしの ともだちの(と かってに おもっている)あべさんちの やすくんが こんな すてきな 論文リンク集を つくって くれました.しゃかい げんごがく を まなぶひとは、ぜったい よんだ ほうが いーと おもうよ!すべて PDF で こーかい されている ものなので すぐに よめちゃいます.わたしも よんでないものが いっぱい あるので これから コツコツ よみたいな cf. さくせーしゃ の あべさん による かいせつ→ 「社会言語学 文献目録」 - hituziのブログじゃがー

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/09/25
    ありがとです!
  • 英語教育シンポジウム@慶應大(9.15)、雑感 - 女教師ブログ

    英語, 教育大津研blog: 9.15 英語教育シンポジウム 成功裡に終了記憶が薄れないうちにメモしておきます。近日中にきちんとした文章にするつもり。(だけれども、「まだ批判しないで!」って意味じゃないので異論ある人は遠慮なくコメント欄でどうぞ) 「提言」が素敵!「提言」=文科省への具体的なアクション、という意味小学校英語「反対派」の腰の重さにうんざりしていたが、今回の「アクション」は良かったちなみに、ここで言う「腰の重さ」とは、「小学校英語は害悪」だとわめき散らすくせに、「害悪である」ことを示すデータを取らずに、居酒屋とか秘密結社(笑)とかで「あいつらは馬鹿だ」みたいに悪口を言っているだけの状態を指す これ、言い換えれば、「現場」に入ろうとしない、ということ「現場を守るために闘う!」という目的ではなく、「小学校英語は俺の美意識に合わない、不愉快だ」レベルの感情が透けて見えるようだ 「御用

  • (※コメント欄)士農工商えたひにんジャズ - 女教師ブログ

    音楽, 言語『なでしこジャパン』ってそんなに変? - 想像力はベッドルームと路上から「なでしこジャパン」の由来を知った。「なでしこ」というのはメディアによって勝手に作られたラベル、そう「ハンカチ王子」とか「崖っぷち犬」の類かと思っていたのだが、「民主的」に決められたものらしい。(ちなみに、民主的に決ったのは「なでしこ」のほうであり、「ジャパン」のほうが民主的に決っていないのは自明) 話は「なでしこ」ではなくて「サムライ」になるが、周知の通り(かどうかは知らないが)、私は一人のジャズファンとして、Pe'z(ペズ)というバンドが死ぬほど嫌いなのだが、彼らは「サムライジャズ」と名乗っていて、とても政治的によろしくないってなことを大昔に書いた気がする。(嫌いな理由の大部分は「正統派ジャズミュージシャンがコンビニバイトとかして苦労してジャズやってるのに、似非ジャズのくせに『Jazz Men、イケメン

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/08/24
    "言葉は それなりに柔軟性はあるが、だからと言って使用者の「意志の力」で何でもかんでも意味を放り込むのにはかなり不都合で不自由な入れ物"
  • 一億三千万人が「のぞき趣味者」です ―今日も被害者報道でマスターベーション - 女教師ブログ

    メディア近藤この前の「おまえら一億三千万人みんな死に神」という対談記事は炎上してしまったようですね寺岡ほんと、参りましたよ...近藤まあ、実際、批判的なコメントをつけた人々の内訳は、「死に神」ということばが良くないという人が2割、「レッテル貼り」「揚げ足取り」「無責任」みたいな空虚な分析ツールを振り回しているだけで、頭をまともに使っている形跡がない人が8割と言った感じでしょうか。寺岡また、そんなこと言って...近藤前者、つまり「死に神ってことばが良くない」という意見は真面目に聞く価値はあるでしょうが、後者はもうどうしようもないバカですから放っておけばいいんです。寺岡...。 ところで今回のタイトルですが...近藤ああ、「一億三千万人がのぞき趣味者」って奴ですね。寺岡また、炎上させる気ですか...近藤まあまあ、この記事をご覧なさい。 女性2人が死傷した東京都八王子市の駅ビル殺傷事件で、亡くな

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/07/27
    これはいい。
  • 訂正「世界に一つだけの花」はネオリベ批判の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識私は猛烈に反省している。前回の記事で、「世界に一つだけの花」はネオリベ礼賛だというバカな分析をしてしまったからだ。誤解を与えてしまった*1関係各位には申し訳ない。 2番の歌詞をきちんと参照するべきだった。2番の歌詞には、槇原の、そしてSMAPの皆さんの、鋭い時代感覚、批判意識が凝縮されているのである。 困ったように 笑いながら ずっと迷ってる人がいる 頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね やっと店から出てきた その人が抱えていた 色とりどりの花束と 嬉しそうな横顔「やっと店から出てきた」...この部分に私は最初から引っかかっていた。最初、この歌の「筆者」つまり槇原は「花屋の店先に並んだ/いろんな花を見ていた」にも関わらず、だ。したがって、槇原は花屋の店先にいたのであり、つまり店の敷地内にいたと言うことになる。通りの反対側から花屋をぼんやり眺めていたわけ

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/07/04
    あと3パターンおねがいします!
  • SMAP「世界に一つだけの花」は、ネオリベ礼賛の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識 「世界に一つだけの花♪」という歌は競争否定の共産主義礼賛の歌ですか? - Yahoo!知恵袋 「競争否定」だなんてとんでもない。この歌は、「お前らは『市場』の上で、身の程に合ったことやってりゃいい」、つまりネオリベラリズム礼賛の歌だ。  花屋の店先に並んだ  いろんな花を見ていた冒頭でいきなり持って行かれる。いきなり「花屋」だ。どうして「野原」ではないのか。どうして「道ばた」ではないのか。 この歌は、これ以降最後まで、「花屋」を前提に展開する。それは、「市場」を強く意識しているに他ならない。  人それぞれ 好みはあるけれど  どれもみんな きれいだねつまり、花たちは「花屋=市場」にいるからこそ「きれいだね」なのだ。「野原」「道ばた」のようなそもそも「市場=競争」から降りている花たちは、そもそも問題にされていないのである。 そして「人それぞれ 好みはある」のである

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/07/02
    歌詞を いろんな方向に よみとることが できるよね。別バージョンも かける。
  • あのー、すいません、普通に「死に神」だと思うんですが... - 女教師ブログ

    メディア朝日「死に神」報道に法相激怒 「死刑執行された方に対する侮辱」 今月17日に宮崎勤死刑囚(45)ら3人の死刑執行を指示した鳩山邦夫法相を、朝日新聞が18日付夕刊で「死に神」と報道したことについて、鳩山法相は20日の閣議後会見で、「(死刑囚は)犯した犯罪、法の規定によって執行された。死に神に連れていかれたというのは違うと思う。(記事は)執行された方に対する侮辱だと思う」と強く抗議した。 「死に神」と鳩山法相を表現したのは、18日付朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」。約3年の中断を経て死刑執行が再開された平成5年以降の法相の中で、鳩山法相が最も多い13人の死刑執行を行ったことに触れ、「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」とした。 会見で、鳩山法相は「私を死に神と表現することがどれだけ悪影響を与えるか。そういう軽率な文章を平気で載せる態度自身が世の中を悪くしていると思う

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/06/22
    こうやって、まきこんでいくのが だいじだと おもうです。
  • 「ふつう死に神でしょ」記事のブクマコメントへ応答 - 女教師ブログ

    粘直ネガティブなコメントだけに応答するよ!おいら賛同コメントは誤読くさくても全然気にしないからね!ブクマページ編集して呼びかけてたのに、ちっとも応答が来ないから、こっちに晒すよ。平凡な日常、壊してごめんね! あのー、すいません、普通に「死に神」だと思うんですが... - 女教師ブログの記事についたブックマークコメント id:Yagokoroさんによるブックマーク# 2008年06月21日 Yagokoro ジョークとしてはユーモアに欠けるし、理屈としては下らない。責任の範囲を無限に拡散させていくサヨク的屁理屈。きちんと頭使え。 >id:Yagokoroさん、あのーすいません、「理屈としては下らない」って言って、「屁理屈」認定してること自体が普通にあたま使ってないと思うんですが。どの辺が下らなくて、屁理屈なのか是非教えてください!頭使ってみてください!お願いします! 初瀬野慶久(id:hat

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/06/22
    こっちにコメントしたっす。
  • 『ネオマルクス主義認知言語学・入門』(寺岡奈緒子、2008、講談社現代新書) - 女教師ブログ

    言語とある認知言語学者と雑談してて思いついた(私は認知言語学という学問をよく知らない)今は反省していない目次序章 ことばのイデオロギー、私の戦い 私も、昔は、非コミュだった第1章 絶望 イデオロギーの棲み家隠蔽される権力 「人間力」 「自己責任」「ニート」のメタファー 「テロとの戦い」「信じたい、コトバの力を」って言うな!第2章 相対主義への「勇気なき」撤退 反理性的思考か、創造性か?メタファー化されていないリアリティなどない!構築主義とメタファー数学的処理と「科学的」オウム真理教と宇宙戦艦ヤマト山口母子殺害事件のメディア報道と世論――「共感」メディアとしての言語表現第3章 抵抗 「人を殺してはいけないのは何故ですか」「創造性」に抗い、「反理性」を赦す「政治的正しさ」のイデオロギー「差別語」なるもの障害者のメタファー――「盲目的な」/「聞く耳」/「自閉症」第4章 希望 すべての言語障害者の

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/06/11
    ほんまに だせるよーに、ちからを あげて支援する。まじで。
  • 「日本人は英語が読めるけど話せない」!? - 女教師ブログ

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/05/10
    "いったい、どこの国民と比較して「日本人は○○○」といっていたのだろう。"
  • 私が「反・英語帝国主義」にコミットしないわけ - 女教師ブログ

    英語, 言語無性に書きたくなったから勝手に書くシリーズ第二弾。id:t-hirosakaさんから「英語帝国主義」関連で質問を受けた関係で日頃の思い(の一部)をまとめてみたくなった。 ★ 私は「英語帝国主義」というコトバ自体が気に入らない、むしろ「言語帝国主義」のほうがいい「英語帝国主義」というコトバは、なんでなのか知らないけれど、独特のコノテーションを持っている。たとえば...「英会話に精をだしてる子女はみっともない」「英米カブレってダサい」「不必要に英語つかいまくって、ルー大柴みたいwww」このあたりは「英語崇拝」に関するウィキペディアの記事を見ればわかるだろう。こうした「英語帝国主義」批判の根底には、結局のところ、「感情的にキモい」という程度の根拠しかない。私は端的に「ほっとけ!」と思う。「お前、他人様のことばづかいに指図できるなんて、どんだけ偉いんだよ!」とも思う。「英語帝国主義」を

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2008/03/30
    "日本の文脈において。言語帝国主義の権力作用をもろに受けるのは、NOVA通いのOLではない。英語が苦手な研究者でもないし、TOEIC狂いの就活生でもない。本当の被害者は、非英語話者の在日外国人である。"