タグ

artとdesignに関するhmd703のブックマーク (27)

  • DESIGNART | TOP

    デザイン、アートが織りなす感動の入口 DESIGNART(デザイナート)とは、デザインとアートを横断する、感動を与えてくれるモノやコトを新たに定義した言葉で、その素晴らしさを発信、共有していくための活動そのものの名前です。“Emotions〜感動の入口〜”をコンセプトに、世界中の感動をもたらしてくれるデザイン&アートなモノ・コトを提供していきます。 近年、デザインとアートが密接に絡み合い、横断するモノが世界的なムーブメントとなるなか、世界の良質な伝統産業やものづくりの現場が生き残っていくうえでも、それら固有のアイデンティティをデザインやアート、アイデアで明確にし、世界中の"Emotions"を求めている人へ伝える力が必要だと、私たちは考えています。デザインやアートと同じレベルで使う一般用語として「DESIGNART」という言葉を浸透させること、そして生活をより豊かに彩ることを目指し、私たち

    DESIGNART | TOP
    hmd703
    hmd703 2017/05/17
    どうなるかな楽しみ
  • ヒデキ さん

    (下の「数学的な美」の引用と、ビジュアルは、僕からすれば、美を理解出来ない、最悪の恥ずかしい頭でっかちの例です。諏訪さんとは関係ありません) 芸術には、解があるか?(自分自身だけに限られても良い) 芸術とは、その挑戦への名前と、言っていいと思う。...

    ヒデキ さん
  • たった14年で消えた伝説の芸術学校「バウハウス」の3万2000点もの作品を無料でハーバード大学美術館が公開

    造形学校としてわずか14年間しか存在しなかったにも関わらず、優れた機能性とデザインの建築物や家具などを生み出し、近代デザイン・建築界に大きな影響を与えたのがドイツの「バウハウス」です。ナチスによって閉鎖されてからは、初代校長で建築家のヴァルター・グロピウスがアメリカ・ハーバード大学の教授に就任するなど、教師陣や生徒の多くがアメリカ移住しました。そしてハーバード大学美術館が、2016年8月17日、このバウハウスに属する建築・家具・写真・絵画といった貴重な資料を無料で公開しています。 Harvard Museums Releases Online Catalogue of 32,000 Bauhaus Works | ArchDaily http://www.archdaily.com/793507/harvard-museums-releases-online-catalogue-of-3

    たった14年で消えた伝説の芸術学校「バウハウス」の3万2000点もの作品を無料でハーバード大学美術館が公開
  • CCA Kitakyushu | CCAアートサンズ オープンタイプ・フォント

    CCAアートサンズ ダウンロード タイプフェイス(フォント、活字書体、印刷 書体)は、文字、数字、句読点、記号などのグリフ(字体、標示形)集合体です。今日一般的に使われているアルファベットの基形は、約二千年前のローマ時代に完成されたものです。均整のとれた美しいプロポーションは、幾世紀にもわたって、石彫や手書き文字の書家、工芸家、印刷書体のデザイナーに受け継がれ、数多くのタイプフェイスがつくられてきました。 タイプフェイスは、ウェイト(文字の重さ/太さ)、プロポーション(文字の高さや幅の比率)、部品的な飾り(セリフや鱗)、スタイル表現 (線の長短、角度の強弱)、スペースの処理(字形の囲み、文字間隔)などによって性格が決まります。判読しやすい標識や表示板に適した大きな文字サイズ、書籍や刊行物の文用に適した小さな文字サイズなど、さまざまな環境の条件下で用途に適した可読性のよいタイプフェイスを

    CCA Kitakyushu | CCAアートサンズ オープンタイプ・フォント
  • オープンタイプ・フォント「CCArtSans(CCAアートサンズ)」を開発

    現代美術センターCCA北九州は、今日のタイポグラフィック・デザイン分野をリードするデザイナーのひとりである河野英一氏(こうのえいいち/ロンドン在住)とともに新しいフォント(活字書体、印刷書体)「CCArtSans(CCAアートサンズ)」を開発しました。 北九州地域は過去100年以上にわたり重化学工業を中心に日の「ものづくり」を牽引し、この間、育まれてきた人々の「ものづくりのまち」としての誇りは、いまも強く地域に息づいています。そして、あらゆるものが多様化、グローバル化する現代、北九州ならではの「ものづくり」のあり方を考える際、形あるものを作るとともに、どれだけ独創的なアイデアやソフトをこの地から発信していけるかということも重要な視点となります。来年、北九州市は市制50周年を迎えます。この節目の時期に、CCA北九州では歴史ある北九州のものづくりにおける新たな挑戦として、北九州生まれの欧文フ

    オープンタイプ・フォント「CCArtSans(CCAアートサンズ)」を開発
    hmd703
    hmd703 2015/11/10
    河野さん!CCA行ったことないのでいかねば。
  • OUR FAVOURITE SHOP

    予告 「羊毛とおはなとあなた」羊毛とおはな×渡邉良重 with Viscum Flower Studio 2024.8.1(木) OFS GALLERYでは8月1日(木)より、下記の展覧会を開催いたします。 企画展「羊毛とおはなとあなた」羊毛とおはな×渡邉良重 with Viscum Flower Studio 羊毛とおはなは、2004年に結成されたボーカルの千葉はなさんとギターの市川和則さんのユニットです。 20周年イヤーの今年、これまでゆかりのある音楽仲間が参加したトリビ…… VIEW MORE 開催中 「時」とGraphic Design ー過去と未来とー 2024.7.5(金) OFS GALLERYでは、D-BROSの企画展【「時」と Graphic Design ー過去と未来とー】を開催します。 DRAFT代表、宮田識が1995年に立ち上げた自社ブランド「D-BROS」。デザイ

    OUR FAVOURITE SHOP
    hmd703
    hmd703 2015/07/28
    すごくFlashサイトっぽくて懐かしい感ある。
  • 記憶や観察力と考える力: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 普段はあまりテレビは見ないのですが、先日風邪をひいて熱をだした際に、ぼんやりとした頭で見ていたテレビ番組でやっていた「絵が描けない人」の特徴の話がとても興味深かったので、今日はその話題から「記憶や観察力と考える力」という話を展開していくことにします。 布団にはいって半分目をつむったような状態で見ていたので、番組がなんだったかも含めて詳しく覚えていないのですが、いま話題にしたいのはこんな2つの事柄です。 絵が下手で、描いた絵を人から笑われることが多い人は、そもそも絵がうまく描ける人に比べて、物事の観察力が弱く、物事に対してあいまいな記憶しかもっていないために、描こうとする対象を頭の中でさえ非常にあいまいにしか思い描けないため、当然ながら実際の絵としても表現できない絵が下手な人

    hmd703
    hmd703 2012/08/09
    興味深い考察。逆にそういう人にこそ見えてるものもありそうだけど。
  • tecoLLC.[テコエルエルシー]

    tecoLLC.[テコエルエルシー]
  • 青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.

    2024.04.10 展覧会・イベント 鈴木康広展「ただ今発見しています。」 2024.7.20-9.1 | 二子玉川ライズ 2024.05.27New 展覧会・イベント 「111年目の中原淳一展」 2024.6.29-9.1 | 渋谷区立松濤美術館 2024.05.24 展覧会・イベント 『マンガって何?マンガでわかる マンガの疑問』刊行記念イベント 「出張!マンガカフェ「今この時代に120%マンガを楽しむ秘訣」」 2024.6.29 | 梅田 Lateral 2024.04.30 展覧会・イベント 「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日」 2024.6.22-8.25 | 神戸市立博物館 2024.05.10 展覧会・イベント 山内悠 出展「WONDER AT SPIRAL」 2024.6.11-6.23 | スパイラルガーデン 2024.05.23 展覧会・イベント 瀧幹也

    青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.
    hmd703
    hmd703 2012/01/28
    写真集やアート関係中心の出版社。
  • It's Nice That

    Can you ever really own an aesthetic? Creatives discuss what happens when your style becomes a trend

    It's Nice That
  • Home by Magnum Photographers

    A new book and major touring exhibition sees 16 Magnum photographers examine the concept of ‘Home’, resulting in a complex and often poignant portrait of a very personal subject. What does home look like to you? This is the question posed by a new project created by 16 Magnum photographers, from Elliott Erwitt to Olivia Arthur, Thomas Dworzak to David Alan Harvey, in collaboration with the Fujifil

    Home by Magnum Photographers
  • 青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演したトークショー"アートと建築:今わたしたちが表現したいこと"の動画

    SHARE 青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演したトークショー”アートと建築:今わたしたちが表現したいこと”の動画 青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演したトークショー”アートと建築:今わたしたちが表現したいこと”の動画がustream.tvのFUJII-TVのページにあります。以下動画へのリンクです。 また、ART and ARCHITECTURE REVIEWの松島潤平のブログページに各回のレポートが掲載されています。 >藤村龍至×中村竜治×長谷川豪 ※(1)と(2)の動画は少し音声が聞き取りづらいかもしれません。 >(1) >(2) >(3) >金氏徹平×永山祐子 >名和晃平×石上純也 >杉博司×青木淳 >藤幸三(エルメスジャポン執行役員)×西沢立衛 ART and ARCHITECTURE REVIEWの松島潤平のブログページに各回のレポートが掲載されています。

    青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演したトークショー"アートと建築:今わたしたちが表現したいこと"の動画
  • ADP 発刊予定

    お待たせしました、2月初旬、発売です。 1960年代から現在まで、仲條正義さんの代表作を、ほぼ網羅してお届けします。 仲條正義作品集『IN & OUT、あるいは飲&嘔吐』は、タイトルを改め、『仲條 NAKAJO』となりました。

    hmd703
    hmd703 2010/01/05
    買う!!
  • 古賀充 | KOGA MITSURU

    アーティスト 古賀充のサイト

    古賀充 | KOGA MITSURU
  • iTunes Visualizer - wowlab

    Research & Development

    iTunes Visualizer - wowlab
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

  • TOKYO ART CROSS.com

    您是第285719位访客 Heidelberg (Guangzhou) Co., Ltd. Service Call: 800 830 1308 粤ICP备11099577号

  • DESIGNTIDE TOKYO 2008

    Copyright © DESIGNTIDE TOKYO. All Rights Reserved. Web Developed by Azone+Associates Inc. Hosted by Future Spirits

  • exonemo

    Book: A DECADE TO DOWNLOAD - The Internet Yami-Ichi 2012-20212022

  • 21_21 DESIGN SIGHT

    ご利用案内 開館時間: 10:00 - 19:00 (入場は18:30まで) 休館日: 火曜日、年末年始、展示替え期間 入場料: 一般1,400円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料 *ギャラリー3はプログラムによって異なります アクセス 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 都営大江戸線「六木」駅 東京メトロ日比谷線「六木」駅 千代田線「乃木坂」駅より徒歩5分