タグ

2020年7月16日のブックマーク (38件)

  • 藤井聡太棋聖、爆誕(17歳11ヶ月)「現実が創作を越えた」「歴史的瞬間が見られた」

    加藤一二三【2024年棋士デビュー70周年 皆様への感謝を込めて】 @hifumikato ワタナベエンタテインメント・日将棋連盟所属/文化功労者/旭日小綬章/紫綬褒章/早稲田大学出身/仙台白百合女子大学客員教授/実力制六代目の名人/福岡出身/趣味クラシック音楽&サッカー観戦/書の個展開催/著書70冊超/講演&執筆&将棋イベント出演など将棋に関するすべての御依頼hihumi.kato@gmail.comまで nicovideo.jp/watch/13519182…

    藤井聡太棋聖、爆誕(17歳11ヶ月)「現実が創作を越えた」「歴史的瞬間が見られた」
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    そうか、フィクションを書いてても後から現実が追い付いてくれば「ノンフィクション作家」を名乗れるのか。
  • 旅行会社勤めです。助けてください。

    旅行会社に勤めています。 みなさんが旅行を申し込みにくるような、街の旅行会社のカウンターで働いています。 お役に立てることは何一つ書いていませんが、現場の声を聞いてください。 GoToトラベルキャンペーンが発表されてから1週間、利用期間開始まで1週間を切ったのが今日です。 1週間前に発表されたGoToトラベルキャンペーンは、「やります」の一言だけが全国に知れ渡るばかりで、事務局ホームページはできていない。詳細もわからない。急に発表されてしまったものだから社としての方針も何もわからない。という状態がしばらく続きました。 社の方針がおおよそ固まり、わからないことだらけなりに、わかる限りで真摯に対応してきました。 発表前から申し込みを受けていたお客様へは、1件1件、「GoToトラベルキャンペーンが始まるようです。詳細は未定ですが、事後申請をしていただいて〜…」と、時間と手間をかけて案内しました。

    旅行会社勤めです。助けてください。
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    まあ、あのまま強行されてたら「旅行先で感染した」「旅行者に感染させられた」ってクレームが山の様に来てたかもしれないから、それよりは良かったと思って自分を慰めよう。
  • 東京女子医大病院「400人退職」の裏にある混沌

    東京は、7月になって新型コロナウイルスの新規感染者が連日200人を超え、16日には過去最高となる280人以上の感染を確認。すでに「第2波」に突入した状態だ。 中でも新宿・歌舞伎町は、ホストクラブやキャバクラ、ライブハウスでの集団感染が相次ぎ、新型コロナの「震源地」として警戒されている。 この歌舞伎町から、東へ約1キロメートルに位置する東京女子医科大学病院が、いま大きく揺れている。 新型コロナの診療にあたる、医師、看護師などの医療スタッフに対して、大学は夏のボーナスをゼロに。これに対して、約400人の看護師が一斉に退職の意向を表明したという。 新型コロナの感染拡大を、最後の砦でい止める医療スタッフが、大幅に収入を減らされてしまう不条理。この背景に存在する、名門大学病院の知られざる実態を追った──。 新型コロナと向き合う大学病院 女子医大病院の「総合外来センター」エントランス前には、武骨な白

    東京女子医大病院「400人退職」の裏にある混沌
  • わたしの最高裁判決につきまして

    支援者ならびに関係者の皆様 日、わたしの女性器アート事件の最高裁の判決がおりました。結果は、わたしの上告棄却という、残念なものとなりました。控訴審の東京高等裁判所にて、作品展示に関しては無罪判決が確定していたものの、残りの罪状についても、当然、無罪であると信じておりましたので、納得がいきません。 わたしは、「女性器はなぜ、卑猥なものとされ、タブーとされるのか?」と疑問を持ち、そんな女性器のイメージを覆すべく、かわいく、面白く、笑えるような作品作りをして参りました。そして、裁判では「わたしの体の一部である女性器は、当然にわいせつであると判定されるべきではない」と主張し、わたしの体をモチーフにした物をわたし自身が表現する自由を奪う警察や司法に対し、異議を申し立てて来ました。しかし、最高裁は、結局「女性器だからわいせつ」という、従来の古臭い価値基準から全く抜け出せなかった様です。 わたしは、単

    わたしの最高裁判決につきまして
  • 企業は合併したら名前を新しく付けるべきだよな

    「三菱東京UFJ銀行」とか「スクウェア・エニックス」とかクソだせえよ。 追記。 これを書いたのは「ステランティス」の記事を読んだからなんだけど 世界第4位の自動車グループ名「ステランティス」に決定! FCAとPSA合併で2021年第1四半期に誕生 | VAGUE | ヴァーグ ステランティスも元は「フィアット・クライスラー」と「PSA・プジョー・シトロエン」だからやっぱりクソダサ連結社名だったんだよね。 でも合併して「フィアット・クライスラー・プジョー・シトロエン」にしなかったのは当たり前のことだけど英断だと褒めたいよね。 自動車業界は「プジョー」とか「フィアット」みたいな車のブランド自体は残ってるから社名だけなら変更しやすいってのはあるんだろうけどね。 まあ俺としては時間をかけてもいいから少しずつ社名を分かりやすい形に整えていってもらいたいわけよ。 どっちの社名が残るかとかどっちの社名が

    企業は合併したら名前を新しく付けるべきだよな
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    その前に銀行名を書き間違えてるのがダサい。
  • 千葉県 32人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多に 新型コロナ | NHKニュース

    千葉県内では、東京 新宿区の劇場で行われた舞台公演の観客2人や、集団感染が確認されている浦安市の病院の関係者1人を含む男女32人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。千葉県で1日に発表された感染者数としては緊急事態宣言が解除されて以降、最多となりました。 重症の人はいないということです。 このうち千葉市と柏市のいずれも20代の女性2人は、出演者や客などの感染確認が相次いでいる東京 新宿区の「新宿シアター モリエール」で今月、舞台を鑑賞していたということです。 この舞台の観客で県内で感染が確認された人はこれで5人となりました。 また、集団感染が発生した浦安市の「タムス浦安病院」では、新たに20代の看護師の女性の感染が判明し、関係者で感染が確認されたのは合わせて28人となりました。 このほか、習志野市の市立中学校に通う男子生徒、野田市の市立小学校に通う男子児童、我孫子市

    千葉県 32人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多に 新型コロナ | NHKニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    「県民が自分で判断しろ」かな?
  • 「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに

    在宅勤務の生産性が低いと感じる理由は、「勤務先がテクノロジーに十分な投資を行っていない」が67%でトップ。コロナ禍で在宅勤務が始まる際、自宅のIT機器などの購入費を全額負担した企業は31%にとどまった。1人当たりの購入金額も首位のドイツは381ドルだったのに対し、日は132ドルと10カ国中最下位だった。 その他、「同僚とのコミュニケーションに差し障りを感じる」が51%、「データ流出の懸念がある」が61%、「家庭生活と業務の線引きが難しく集中できない」が31%、「テクノロジー導入時のトレーニングが不足している」が20%――などが生産性が上がらない理由に挙がっている。 世界10カ国(日、米国、ブラジル、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、中国、インド)のビジネスパーソン2万262人を対象に、5月に調査したもの。 レノボ・ジャパンは「働き方のニューノーマル確立に向け、企業によるテクノ

    「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    日本の生産性なんて元々低いんだから今更、低くなっても影響ないんじゃないの。
  • Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース

    消費喚起策の「Go Toキャンペーン」のうち、今月22日から始める予定の「Go Toトラベル」について赤羽国土交通大臣は、東京などで新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にあることから、全国一斉に実施するのではなく、東京発着の旅行は対象外にする案を政府の分科会に提案することを明らかにしました。 会談のあと赤羽大臣は、記者団に対し「現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住するかたの旅行を対象から外し、宿泊旅行業界と旅行者双方に具体的な感染拡大の防止策を求めたうえで、今月22日から事業を実施することを、日の分科会で説明させていただく」と述べました。 赤羽大臣は、東京などで感染者数が再び増加傾向にあるなど、現在の感染状況を踏まえて「Go Toトラベル」の事業を見直し、全国一斉に実施するのではなく、東京都への旅行と都内に住んでいる人の旅行を対象外

    Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース
  • GoToトラベルの運用見直し 東京を対象外とする方針 政府(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    政府は「GoToキャンペーン」の運用を見直し、陽性者の数が急増している東京を対象外とする方針を固めた。 【映像】“GoTo”東京除外で22日から実施へ 赤羽国土交通大臣は「GoToトラベル事業については現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外し、宿泊旅行業界また旅行者の双方に具体的な感染拡大防止策を求めた上で、7月22日から事業を実施する旨を日の分科会で説明させていただき、専門家の皆さま方のご意見をしっかりいただきたい」と述べた。 (ANNニュース)

    GoToトラベルの運用見直し 東京を対象外とする方針 政府(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    東京ディズニーランドは許された。
  • GoTo、政府が苦しい答弁 「その時点の流行は収束」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoTo、政府が苦しい答弁 「その時点の流行は収束」:朝日新聞デジタル
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    ああ「リーマンショック級なら増税はしない」と言っておいて、新型コロナでは減税しないのと同じ論法か。
  • コスプレ用に購入した100年ほど前のジャンク品タイプライター、餃子屋の義兄に預けたら完璧に修理されて戻ってきた

    sk @sskk304 90年〜120年前のものらしきタイプライターをヴァイオレット・エヴァーガーデンのコスプレをしたいがために手に入れて、ジャンク品と呼ばれ、文字も打てないだろう代物を義兄(自称:ただの餃子屋)に預けてみたら完璧に修復されて戻ってきたお話。 pic.twitter.com/PK3u8yWNUd 2020-07-15 12:34:38 sk @sskk304 ①shiftキーロックで常に大文字。 ②解除するときは左側のシフトキーを押す。 ③黒と赤の文字色を変えるキー。 ④左側上部の1.2.3のレバーで改行段数が選べる。 そのほか、インクの濃度を変えるキーも有り。 なんだこの子…すごい…。 pic.twitter.com/T2UsYQ8uWW 2020-07-15 14:11:30 リンク 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト 『劇場版 ヴァイオレット・エヴ

    コスプレ用に購入した100年ほど前のジャンク品タイプライター、餃子屋の義兄に預けたら完璧に修理されて戻ってきた
  • めくるめくLinuxカーネルじゃないLinux実装の世界 - Qiita

    EDIT^7: blink と box86、FEX。 EDIT^6: Unikraft 。 EDIT^5: Tilck 。 EDIT^4: コメント。gVisor はすっかり忘れていました!Linuxを拡張するためにLinuxを実装した良い例だと思います。LINE有りましたね。。 SF.netのCVSはもう死んでしまったので除外にしました。。 OSvのバイナリ互換 はPIEであることが要求なので。。といっても世間的にはもうLinux = Debian/Ubuntu で良いですかね。。表現を調整しました。 EDIT^3: Noah忘れてた! EDIT^2: Cygwinは 下書き段階で削ってしまった 。。 qemuを移植したとき に互換性がイマイチだったので。。特殊fdやprocfsの充実ぶりとかを考えると "かなりLinux" と言って良いとは思うけど、 mmap 等でLinuxとWind

    めくるめくLinuxカーネルじゃないLinux実装の世界 - Qiita
  • 「電子だけを食べて生きる電気生命体」の生育に成功 - ナゾロジー

    電子をべ、電子を排出する電気生命体とも言うべき細菌(電気バクテリア)を、鉄電極を使って人工的に育成することに成功しました。 私たちは細菌がさまざまなエネルギー源で生き残ることを知っていますが「電気バクテリア」は極めて特殊な存在であり、純粋な電子を、直接エネルギーとして吸収できます。 今回の研究では、この電気バクテリアを、一切の栄養源を与えないまま、鉄電極から放出される電子だけで育てました。 電気バクテリアはいったいどんな仕組みで生きていけたのでしょうか? 研究内容はアメリカ、ミネソタ大学のザラス・M・サマーズ氏らによってまとめられ、7月14日に学術雑誌「mBio」に掲載されました。

    「電子だけを食べて生きる電気生命体」の生育に成功 - ナゾロジー
  • 三菱電機 DSPACE:KAGAYAさんは、なぜ真夜中の大火球を捉えることができたのか

    2020年7月2日午前2時32分、東京上空に流れた大火球をKAGAYAさんが撮影。大火球の解説と軌道についてKAGAYAさんが作成した動画。撮影・CG KAGAYA。(提供:KAGAYA) 7月2日午前2時30分過ぎ、突然、関東上空で響いた轟音で飛び起きた人は多かったのではないだろうか。私もその一人。「いったい何事?」と動揺しつつ、即座に星景写真家・プラネタリウム映像クリエイターとして大人気のKAGAYAさんのツイッター@kagaya_workをチェック。「火球!」「轟音!」とのツイートにほっとする。 先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダからの撮影です。 pic.twitter.com/eCYqr8uU

    三菱電機 DSPACE:KAGAYAさんは、なぜ真夜中の大火球を捉えることができたのか
  • 稲田氏ピンチ リベラル色の女性政策に保守派から「ついていけない」の声 | 毎日新聞

    毎日・世論フォーラムで講演する稲田朋美氏=福岡市中央区で2019年12月19日午後1時15分、田鍋公也撮影 自民党の稲田朋美幹事長代行の足元が揺らいでいる。「初の女性首相」を目指し、リベラル色のある女性政策に注力するなど活動の幅を広げるが、保守政治家としての活動が長かっただけに、保守派議員から「ついていけない」と距離を置く動きが出始めた。稲田氏は「保守とは多様性を認めることだ」と理解を求める考えだ。 「『稲田さんは変わってしまったんじゃないか』との意見もある。説明の機会を設けるべきだと思った」。稲田氏は15日、自身が会長を務める保守系議員グループ「伝統と創造の会」(伝創会)総会を今年初めて国会内で開催。選択的夫婦別姓に理解を示すに至った理由などを説明した。 会員議員43人のうち、集まったのは24人。副会長の高鳥修一筆頭副幹事長(細田派)も出席したが、座ったのはひな壇ではなく、一般席。高鳥氏

    稲田氏ピンチ リベラル色の女性政策に保守派から「ついていけない」の声 | 毎日新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    「保守とは多様性を認めることだ」←えええ???
  • バレエ漫画60年の遍歴|せのおです|note

    戦後(1960年)~令和(2020年)までのバレエ漫画を、年代ごとに紹介して遍歴を追ってみました!※ネタバレ有りです

    バレエ漫画60年の遍歴|せのおです|note
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    昔のバレエ漫画は話が深刻になって読んでてつらくなってしまう印象。「絢爛たるグランドセーヌ」は話がシリアスになっても深刻にならないのが良い。
  • バンクシーと「知らず」、清掃員が新作を消去 ロンドン地下鉄 - BBCニュース

    マスクをせよ、さらば与えられん」と名づけられたこの作品は、ロンドン地下鉄のサークル・ライン車内に登場。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)から着想を得たポーズをとったり、マスクを着用したりしているネズミが多数あしらわれた。

    バンクシーと「知らず」、清掃員が新作を消去 ロンドン地下鉄 - BBCニュース
  • 青森の男性警察官感染 風俗店女性の濃厚接触者 検査応じず出勤 | 毎日新聞

    青森市は16日、同市に住む20代男性警察官が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。警官は青森県警警備部に所属。10日に感染が判明した派遣型風俗店に勤める20代女性の濃厚接触者だった。市は女性と接触した客に検査を呼びかけていたが、警官は応じておらず、女性の感染発覚後も出勤していた。 市によると、警官は8日に風俗店の客として接触していた。12日にせきなどの症状が出始め、15日に指定医療…

    青森の男性警察官感染 風俗店女性の濃厚接触者 検査応じず出勤 | 毎日新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    顧客名簿に本名を書いてて偉い。
  • 尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    GoToトラベルキャンペーンの実施に懸念の声があがる中、政府の新型コロナウイルス対策の分科会の尾身茂会長が「旅行自体に問題はない」との見解を述べました。 新型コロナ対策分科会・尾身茂会長「旅行自体が感染を起こすことはないですから、もしそれが起きていれば日中は感染者だらけ」 これは、さきほど経団連のフォーラムで発言したもので、政府の新型コロナウイルス対策の分科会の尾身会長は、感染拡大を防ぐために旅行を控える必要はないとの見解を示しました。 ただ旅行先で飲み屋や接待を伴う店などで3密の状況になったり大声を出すなどの行動を取れば、感染の可能性があるとして移動自体が感染拡大につながらないと説明しました。 GoToトラベルキャンペーンの是非については、地方から感染の拡大を懸念する声が相次いでいて、16日夕方、政府の分科会で予定通り始めるか議論されます。

    尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    じゃあ、キャンペーンの対象は外食を伴わない旅行に限らないとおかしいよな。
  • 雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない

    ずっと「どうにかしなくては」と思っていた現実だけど、サカナクションのサブスク収入に関する記事を読んで、自分も思いきって書いてみようと思う。 自分は執筆業をやっている人間で、キャリアとしてはもうすぐ10年を超える。雑誌に連載を持ち、を出版して生活している。あまり詳しく書くと特定されてしまいそうなので(それだけ狭い業界なのだ)、かなりぼやかして書くことを許してほしい。 この仕事を始めてからずっと綱渡り状態なのだが、ずっとどうやってみんな綱から落ちていないのか不思議に思っていた。 音楽業界のように不明瞭なことが少なくて、を刷ったらその定価の10%が必ず入ってくる。1万部刷ってだいたい100万円が著者に入ってくる(実売じゃないところがCDとの違いかな……? 実売のところもあるけれど)。 けれども、知られているように今ではが売れなくなり、1万部刷ったらヒット、3万部刷ったら大ヒットといった

    雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない
  • 狂った文在寅…今度は「韓国の英雄」を「親日レッテル」で冷遇していた!(武藤 正敏) @moneygendai

    韓国を「滅亡から救った男」 白善ヨップ(ペク・ソンヨップ)予備役陸軍大将が7月10日亡くなった。 ペク将軍は朝鮮戦争において韓国を滅亡から救った英雄であり、多くの韓国国民から慕われてきた人物である。しかし、ペク将軍は晩年文在寅政権から冷遇され、親日を理由にソウルの国立墓地への埋葬も見送られた。 ペク将軍は、朝鮮戦争において多くの韓国軍部隊が北朝鮮軍に押しまくられる中で、文字通り孤軍奮闘し、在韓米軍からも伝説の英雄として尊敬されている。ただ、文在寅政権関係者のみ、北朝鮮に併合されれば良かったとでも思っているのだろうか。ペク将軍に対し、その功績に見合った処遇を行っていない。このように、韓国の救世主を冷遇する文在寅支配の韓国に未来はあるのだろうか。 ペク将軍は70年前、破竹の勢いで押し寄せる北朝鮮軍の前で最後の防衛線を敷き、恐怖におののく兵士たちに「我々が引き下がれば米軍も撤収する。私が先頭に立

    狂った文在寅…今度は「韓国の英雄」を「親日レッテル」で冷遇していた!(武藤 正敏) @moneygendai
  • Gotoキャンペーンに関して地方にコロナを持ち込んだ事例をまとめたマ

    APIグーグルマップのネイティブ機能のみを利用して、地方にコロナを持ち込んだ事例をまとめた地図を作ってみました。 グーグルマップノンプログラムでもこんな事まで出来るから当にアイディア次第ですね。。。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1BlYPAT9iZEUeJtCzOgjARBV69W_yvoPi&usp=sharing ※札幌、仙台、関東圏、名古屋圏、関西圏、広島、福岡は除外してます。 調べてて感じた事、山形、熊、岐阜、福島、青森はちょっと残念な感じ、、、山梨の事件を知らないのかな?? 逆に秋田、岩手、島根、山口、愛媛、佐賀、大分は久しく(1ヶ月以上)感染者が出てない当にすごい!! これからも身勝手な方によって記録を破られないこと切に願います!! しかし東京由来が当に多い事。。。 最後に東京人は地方くるな。命かかってるんだぞ!!

    Gotoキャンペーンに関して地方にコロナを持ち込んだ事例をまとめたマ
  • 「一律10万円給付」はやはり過剰だった?コロナ第二波に残る課題

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    「一律10万円給付」はやはり過剰だった?コロナ第二波に残る課題
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    "「識別できないから、一律給付」というのでは、あまりに安易だ。"←で、一律給付の代案は?
  • ご主人様、小難しいDDDやクリーンアーキテクチャはお忘れになって、”削除しやすい設計”から始められてはいかが? - Qiita

    ご主人様、小難しいDDDやクリーンアーキテクチャはお忘れになって、”削除しやすい設計”から始められてはいかが?LaravelDDD設計アーキテクチャCleanArchitecture ある日夢の中で設計に詳しい悪役令嬢が現れてこんなことを言い放ったので、考察してみましたという設定のポエムです。 問題提起 ドメイン駆動設計、オニオンアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャといった考え方はもちろん重要なものの、僕は難しく考えずに「削除しやすいように機能を作る」のが第一歩として重要ではないかと考えています。 記事では「削除しやすい設計」について持論を展開してみます。 ※議論のスコープはWebサービスに限定し、例示としてPHPのフレームワークであるLaravelを用います 削除しやすいことがなぜ重要か 一度開発した機能は、それで終わりではなく、改修、改善を繰り返し、そして場合によっては仕様が廃止さ

    ご主人様、小難しいDDDやクリーンアーキテクチャはお忘れになって、”削除しやすい設計”から始められてはいかが? - Qiita
  • 【Excel】セル内で折り返した文を確実に途切れさせずに印刷する方法

    既にご存知の方はいらっしゃるかもしれませんが、この発見は自力で発見して解決した事例になるのでTipsとして紹介させていただきます。

    【Excel】セル内で折り返した文を確実に途切れさせずに印刷する方法
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • オバマ氏やバイデン氏も被害、詐欺にツイッターアカウント悪用

    オバマ前大統領やバイデン前副大統領、ビル・ゲイツ氏、ウォーレン・バフェット氏など米政財界の有力者のツイッターアカウントが15日、相次いでハッキング被害に遭った。暗号資産(仮想通貨)ビットコイン関連の詐欺を仕掛ける動きとみられる。 攻撃の規模の大きさから組織的な動きであることはほぼ確実とみられている。他にもジェフ・べゾス氏やイーロン・マスク氏、人気ラッパーのカニエ・ウェスト氏のほか、ウーバー・テクノロジーズやアップルなどの企業や、ブルームバーグ・ニュースの親会社ブルームバーグ・エル・ピーの創業者で、過半数株式を保有しているマイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長も被害に遭った。 ハッキングされたアカウントは、30分以内にビットコインで資金を送れば、2倍になって戻ってくるという内容をツイートしている。

    オバマ氏やバイデン氏も被害、詐欺にツイッターアカウント悪用
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    詐欺の内容の稚拙さと、被害者とされる方々の大物ぶりが合わないなと思ったら、前後関係が逆だった。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NVIDIAのAmpereで対応した新技術「プルーニング」

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NVIDIAのAmpereで対応した新技術「プルーニング」
  • 「まだ黄信号」 政府版信号モデル、赤まで中間256色配置

    新型コロナウイルスの新規感染者が全国的に再び増加していることを受け、政府は休業などを要請する国独自の信号モデルを公表するとともに、現在は黄信号であるとの認識を示した。安全な状態を示す緑、警戒を呼びかける黄、緊急事態を示す赤の3色を基としているが、黄と赤の間に256段階の中間色を配置したのが大きな特徴だ。 今月に入って全国で新規感染者数が増加する中、政府は観光支援事業「Go To トラベル」キャンペーンを開始するなど、事態を注視する態度をとっている。しかし、依然として慎重な政府の姿勢に対して、各自治体から緊急事態宣言を再発令する明確な基準がないことへの批判が噴出したことから、大阪府が発表した「大阪モデル」を参考に、警戒度の基準を信号式で表す検討を始めていた。 公表した政府版信号モデルでは、緑・黄・赤の基色をベースに、黄と赤の間を256段階の中間色で細分化したのが特徴。「同じ黄色でもオレン

    「まだ黄信号」 政府版信号モデル、赤まで中間256色配置
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    良かった。虚構だった。最近、油断ならないからな。
  • 日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    「生産性が高くなっているにもかかわらず、労働生産性があまり上がっていないからです。」←「生産性」と「労働生産性」の違いは?
  • サイバー被害、全員に通知 個人情報漏洩で企業に義務 - 日本経済新聞

    政府の個人情報保護委員会はサイバー攻撃で個人情報が漏洩した企業に対し、被害が発生した全員への通知を義務付ける。違反には最高で1億円の罰金を科し、悪質な場合は社名も公表する。2022年春にも実施する。対応を誤れば訴訟リスクも高まり、企業は厳密な対応が必要になる。東京商工リサーチによると12~19年に上場企業とその子会社で個人情報漏洩・紛失を公表した企業は372社で、事故数は685件あった。漏洩・

    サイバー被害、全員に通知 個人情報漏洩で企業に義務 - 日本経済新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    「漏洩・紛失した可能性のある個人情報は累計8889万人分に上る。」←ひょっとして全人口分の情報が漏洩してしまえば対策しなくて良くなるんじゃね?
  • セクハラ被害告訴 自殺のソウル市長側に漏えいか 韓国メディア | NHKニュース

    韓国の首都ソウルのパク・ウォンスン(朴元淳)市長が先週自殺したことをめぐり、韓国の主要なメディアは、行方が分からなくなる前日、元秘書の女性が市長からセクハラ被害を受けたとする告訴状を警察に提出した事実が、市長側に漏れていた可能性があると一斉に伝えました。韓国国内では真相究明を求める声が高まっていて、警察は、側近から事情を聴くとともに、市長の携帯電話のデータの解析を進めています。 これをめぐって韓国の主要なメディアは、行方が分からなくなる前日の8日午後、元秘書の女性が4年間にわたってパク市長から体を触られたり、わいせつな画像を携帯電話に送りつけられたりするなどのセクハラ被害を受けたとする告訴状を警察に提出した事実が、警察から大統領府に逐一報告される過程で、市長側に漏れていた可能性があると一斉に伝えました。 韓国ではセクハラ被害の場合、告訴の事実などの秘匿が徹底され、被害者への脅迫や証拠隠滅な

    セクハラ被害告訴 自殺のソウル市長側に漏えいか 韓国メディア | NHKニュース
  • Daily Life:生物学者は「自然主義的誤謬」概念をどう使ってきたか

    July 16, 2020 生物学者は「自然主義的誤謬」概念をどう使ってきたか 最近発表された人間行動進化学会の声明の中で、「自然主義的誤謬」という哲学由来の概念が使われていた。 そこでは、自然主義的誤謬が、「「自然の状態」を「あるべき状態だ」もしくは「望ましい状態だ」とする自然主義的誤謬と呼ばれる「間違い」」という言い方で紹介されている。これを倫理学者が聞いたなら「いや、自然主義的誤謬はそういう意味じゃないんだけどなあ」と言いたくなるところであろう。しかし、進化生物学者と「自然主義的誤謬」という概念の付き合いはかなり長く、それなりの経緯がある。稿の目的はとりあえずその経緯を追うことで、「自然主義的誤謬」という概念の適切な用法とはなんだろうかということを考えることである。 最初に断っておくが、稿はいかなる意味でも体系的なサーベイとはなっていない。どちらかといえば、目立つ事例いくつかをつ

    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    「このように定着した用法は、もはや誤用ではなく別の用法としての地位を認めるという判断も十分可能だと思われる。」
  • 「GoTo」強まる延期論 22日スタートに安倍首相も「迷い」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンが、22日のスタートを目前に壁に直面している。 【図解】「GoToトラベル」の概要 東京都を中心に新型コロナウイルス感染者が急増しているためだ。感染者の流入を懸念する各地の首長からは見直しを求める発言が相次ぎ、野党も追及を強める。ただ、鳴り物入りで実施を決めた政策の転換は安倍政権への打撃が避けられず、「安倍晋三首相も菅義偉官房長官も迷っている」(政府関係者)のが実情だ。 「新型コロナは収束したと判断したのか」。15日の衆院予算委員会で、国民民主党の馬淵澄夫元国土交通相は、西村康稔経済再生担当相に政府見解をただした。4月に閣議決定した文書に、キャンペーンの実施時期を「新型コロナ感染症の拡大が収束した後」と明記していたためだ。西村氏は「緊急事態宣言を出したときの、あの大きな流行は収束させた」などと苦しい答弁に終始した。 キャンペーンへの不

    「GoTo」強まる延期論 22日スタートに安倍首相も「迷い」(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    "キャンペーンの実施時期を「新型コロナ感染症の拡大が収束した後」と明記していたためだ。"←今度は「収束」の定義が不明になるのか。
  • 「GoTo」反対署名、5日間で9万人超 「その予算を医療現場や被災地に」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光消費などを促すために政府が企画する「Go Toキャンペーン」の中止を求める署名が急増している。署名集め専門のインターネットサイトでは5日間で9万人を超える人々から賛同が集まっており、呼び掛け人は「今やるのは、全国にウイルスが拡散する可能性があり末転倒。キャンペーンはやめて、その予算を医療現場や九州豪雨の被災地、旅行関係の中小事業者への支援に回して」と訴えている。【竹内麻子】 東京都では7月2日以降、8日を除いて100人を超える感染者が報告されている。都は15日、「感染が拡大している」として、4段階ある警戒レベルを最も深刻な段階に引き上げた。

    「GoTo」反対署名、5日間で9万人超 「その予算を医療現場や被災地に」 | 毎日新聞
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/07/16
    「中止」とは言わんから「延期」して欲しい。
  • ツイッターに流れてきたパズル「164→64、265→130、498→392…」はいわゆる「小学生にも分かるが大学院生でも解けない」良問では? - しいたげられたしいたけ

    今朝、ツイッターのタイムラインに、こんなリツイートが流れてきた。FF外からリンク失礼します。 #分かったらRT pic.twitter.com/peCTyIP7cb — ちーたー (@Cheetah_math) 2020年7月14日 すぐにはわからなかったが、少し考えてわかった…つもりになった。 ところが、私のタイムラインにこのツイートをリツイートされた わんおぺまむ(id:one-mam)さんは、元ツイにこんなリプをつけられていた。言及失礼します。 あ、分かった!そっちもか。なるほど〜! — わんおぺまむ@当に寝ていたい (@OneopeMam) 2020年7月14日 え゙?「そっちもか」って、どういう意味?? とりあえず、続く わんおぺまむ さんのリプに書かれていた追加の問題を解いてみた。 私の理解だと 111→ 11 ですが、そうすると わんおぺまむ さんの2番目のリプの「そっちも

    ツイッターに流れてきたパズル「164→64、265→130、498→392…」はいわゆる「小学生にも分かるが大学院生でも解けない」良問では? - しいたげられたしいたけ
  • ゲーム音楽

    音楽サブスクリプション配信中のゲーム音楽のポータルサイト

  • 夏休みに旅行に行くかどうかも自分一人で決められないのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    GoToキャンペーン」についてガタガタ文句言ってる人が多いのを見て「あ、また日的な風景だ」と思った。 【画像】「国民感情に寄り添いながら国交省において検討を進めている」と弁明する西村経済再生相 このキャンペーンは新型コロナで疲弊どころか壊滅状態にある観光業を救うために税金1兆7千億円を使って国民に旅行に行ってもらおうという計画。自粛にうんざりしていた国民にとっても夏休みに一気に憂さを晴らせる機会なのだ。 ただ感染の再拡大で「行ってもいいのか」「受け入れてもいいのか」と双方が疑心暗鬼になっている。 旅行に行くかどうかかくらい自分で決めなよ個人的な意見を言わせてもらうと、いい大人なんだから、行きたい人はルールやマナーを守り、リスクも取って行けばいい。怖い人は行かない。受け入れる方は、感染防止対策をして、リスクを取って受け入れればいい。怖い人は受け入れない。それだけのことではないのか。 だが

    夏休みに旅行に行くかどうかも自分一人で決められないのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース