タグ

2014年4月24日のブックマーク (3件)

  • 就活・転職活動のときにトイレを借りるべき3つの理由 - あしたの人事の話をしよう

    就職や転職のとき、志望している会社の中身をどうやって知ればよいのだろう。 会社案内やホームページ、それに面接官がどういう人か、などから推測するしかないのだろうか。 面接される側として、会社の内容についてあまり具体的に聞くことも難しい。 仮に聞いたとしても、当のことを答えてもらえるとは限らない。 一方で、就職活動や転職活動の時、会社から僕たちにはどんどん質問される。 そうして、僕たちがどんな能力や性格や行動をとる人間なのかを徹底的にリサーチされる。 会社側の人事の立場としての面接手法については、以前こんな記事を書いた。 10分で人の質を見抜く方法 - あしたの人事の話をしよう じゃあ面接される側としては、会社に入ってみないとわからないのだろうか。 ネットである程度判断するための方法としては、こんなものもある。 就職・転職を考えるときにググってみたいたったひとつのキーワード - あしたの人

    就活・転職活動のときにトイレを借りるべき3つの理由 - あしたの人事の話をしよう
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2014/04/24
    そこの会社の本社ビルとかなら、ね。オフィスビルだと管理会社が掃除してるからあてにならない。
  • 渋谷コインスペースが1000円で朝から晩までいられるので作業場として快適すぎる - Play Forward

    渋谷に新しく出来たワーキングスペース『コインスペース 東急プラザ 渋谷店』をご存知でしょうか?ここは10分100円で使える作業スペースで、なんと朝から晩までどれだけいても上限1000円だけでOKという快適空間なんです。 ◆コインスペース東急プラザの特徴 利用料金1名10分100円、だけど上限は1000円で何時間でもいられる べ物・飲み物持ち込み自由 自販機のソフトドリンク飲み放題(コーヒー、お茶、炭酸飲料など) Wi-fi、電源、コピー機あり ipad貸出、携帯充電器の貸し出しあり 個室会議室も利用可能(別料金) キッズルーム、おむつ替えルーム、授乳室完備 コワーキングスペースや作業ができるカフェなどは渋谷にも多数ありますが、ここまで上限1000円だけで充実した設備がある場所は他にないと思います。私自身もすぐに常連になってしまったくらい快適に作業ができるのでかなりオススメです。 ◆コイン

    渋谷コインスペースが1000円で朝から晩までいられるので作業場として快適すぎる - Play Forward
  • ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc

    クラウドソーシングサービスなどというサービスにちょっと手を出してみました。結論からいうと、正直あまり使いたくないなと思いました。よくも悪くも名前を聞くランサーズというサービスについてです。なんかもっと上手に付き合う方法がある気がしてたんだけどなあ。 クラウドソーシング(というかランサーズ)について どんなサービスか ランサーズ 一言でいうと、仕事をやってほしい人と仕事をしたい人のマッチングサービスです。 特徴 良い所 営業しないでもお客さんと出会える可能性がある エスクロー入金(後述します) 手数料は無難な料金設定だと思う。特に文句はない。 悪いところ 今からツラツラと書く。 どんな仕事内容がマッチングされているのか システム開発 webシステム・アプリ開発・ソフトウェア開発・VBAなど・ゲーム開発・サーバ構築・セキュリティDB構築 Web制作 ホームページ/webデザイン・スマホ/モバ

    ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2014/04/24
    503だったんで、記事はまだ読めてないけど、とりあえずApacheのバージョンは隠そう。