タグ

2013年8月13日のブックマーク (17件)

  • プログラミングは「教わる」ものか、「学ぶ」ものか?

    人気ブログ、Life is beautifulの著者である中島氏が、『プログラミングは「教わる」ものか、「学ぶ」ものか?』というお題に対して回答を述べている。回答の要旨はこうだ。 わたしの答えは、「“教わる”のではなく“学ぶ”もの」です。 わたし自身が、独学でやってきましたから。高校生のころ、『TK-80』を組み立てて初めてプログラムを書くようになってからずっとです。大学ではプログラミングを“教わる”授業も受けましたが、残念ながら仕事には何も役に立ちませんでした。 社会人になってMicrosoftWindowsの開発にかかわった時も、まずやったのはひたすらソースコードを読む作業。誰かにプログラミングを教わったという記憶がありません。 正直なところ、この回答には異論があるし、これからコンピュータについて学ぼうとする人にとっても弊害があるように思うので、今日はそのことについて語ろうと思う。

    プログラミングは「教わる」ものか、「学ぶ」ものか?
  • Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 #tddbc

    README.md Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 http://tddbc.doorkeeper.jp TDD Boot Camp 2013-07 -- TDDBC で、偶然にもロンドンから来日していたSteve Freeman氏を招くことができた。ちなみに当に偶然の来日で、その日の夕方にご家族と隅田川の花火を見る予定だったらしい。貴重な時間である。 20分ほど講演していただき、さらに参加者と一緒にペアプロ課題に挑戦してもらった。しかもペアプロでっていう貴重な体験をさせてもらったので、そのことについてまとめたい。 Steve Freeman氏は書籍 "Growing Object-Oriented Software, Guided by Tests" (邦訳「実戦テスト駆動開発」)の共著者の一人で、Javaのモックフレームワーク "JMock"の開発者の一人。当然、自動販

    Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 #tddbc
  • AWS Command Line Interface(awscli)を使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々

    今更な話題ではありますが、Pythonで作られたAWS Command Line Interface(aws-cli: 従来のJavaで動いていたEC2 API Toolsとは別物)を入れて動かしてみました。メモ的な感じで残しておきます。 aws-cliは、pipで管理できるし、これ1つで複数のAWSサービスを扱うことが出来て、かつレスポンスもJSONとかで返ってくるので、なかなか便利です。 $ aws autoscaling ec2 importexport sns cloudformation elasticache opsworks sqs cloudsearch elasticbeanstalk rds storagegateway cloudwatch elastictranscoder redshift sts datapipeline elb route53 support

    AWS Command Line Interface(awscli)を使ってみた - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Amazon RedshiftとTableauによるビッグデータ分析 〜 Tableau Desktopを使ってみた 〜 | DevelopersIO

    お盆真っ盛り&暑さ最高潮&夏休みムード漂う今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近はAmazon Redshiftに関して色々調査実践等を行なっているのですが、Amazon Redshiftで収集したビッグデータを扱う『分析ツール』もまた欠かせないものであると思います。今回、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールとして『Tableau』という企業の製品が良い感じですよ、という情報を得たのでトライアル版を導入し、動作確認やRedshiftとの連携等を試してみました。 目次 Tableau Softwareとは Tableau Softwareの製品一覧 Tableau Desktopを試しに使ってみる Tableau Desktop: オンライン無料入門トレーニング Tableau製品に関する各種ドキュメント Amazon Redshiftとの連携 まとめ Tableau So

    Amazon RedshiftとTableauによるビッグデータ分析 〜 Tableau Desktopを使ってみた 〜 | DevelopersIO
  • Ansible AWX を使ってみる(1) - ようへいの日々精進XP

    概要 Ansible が Web ユーザーインターフェースで利用出来る Ansible AWX を使ってみる Chef Server や Hosted Chef 等に似ている気がするなー Ansible AWX って車の名前みたいでカッコイイ 解りやすいドキュメントでとっても簡単 ただし無償版は 10 ホストまでしか登録出来ず、それ以上のホストを取り扱う場合には有償ライセンスを購入しなければいかんぜよ インストール インストールした環境 CentOS 6.4 x86_64 古いバージョンの ansible ではダメ ドキュメントを斜め読みした後、何も考えずに yum install ansible を行った後で wget http://ansibleworks.com/releases/awx/setup/awx-setup-1.2.2.tar.gz tar zxvf awx-setup-

    Ansible AWX を使ってみる(1) - ようへいの日々精進XP
  • hitoyam.com

    hitoyam.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hitoyam.com
  • MongoDBはDBではない。環境である! - 中年engineerの独り言 - crumbjp

    勢いでtwiteしたついでに、軽く書いてみた。 MongoDBのfindAndModifyは物凄く便利で色々使い方があるのだが $setOnInsertと組み合わせると、お手軽セマフォになるので こんな感じで簡単にJOB管理に使える訳だ。 全ドキュメントを並列に処理する例 このスクリプトをmongo shell をいくつも立てて実行すれば、同一ドキュメントの重複処理を上手く回避して並列処理できるわけ。 foo 処理対照コレクション foo_job ジョブ管理用コレクション // そのドキュメントが処理中か否か判定する function isVacant(id){ var prev = db.foo_job.findAndModify({ query: {_id:id}, update:{ $setOnInsert:{ tm:ISODate()}}, upsert:true }); if (

    MongoDBはDBではない。環境である! - 中年engineerの独り言 - crumbjp
  • #bpstudy 71さん で「後悔しないもんごもんごの使い方 」という発表しました - 256bitの殺人メニュー

    はい、乙カレー様です。桑野です。 おくれちゃいましたが、7/31に開かれましたbpstudy #71にて発表して参りました。 @matsukaz さんにアプリ側のお話をしていただき、私の方でサーバ側でそもそもユースケースとはどんなものか、というお話をしました。 一部では@takebow さんによる、「運用が楽になる分散データベース Riak」という発表をされていて、運用はホント楽そうだよなーと指をくわえてみたりもしましたw Riakの話はいろんな場所で聞きますが、アーキテクチャが綺麗にまとまっているイメージで、クラスタリングKVSとしてはよっぽどの環境でなければ安定運用できるんじゃないでしょうか。と思っています。 そして、二部では私達が「運用を楽に"したい"分散データベース MongoDB」という事でお話したわけですが、以前のWEB+DB PRESSさんの記事を書いた時にもちょっとブログで

    #bpstudy 71さん で「後悔しないもんごもんごの使い方 」という発表しました - 256bitの殺人メニュー
  • vagrantでCentOSのVMを立ちあげて、ネットワークが遅い時に試すこと - $shibayu36->blog;

    最近PrePANのcarton 1.0化を進めるため、vagrant、chef、knife、AWSなどにはまりまくっております。今回はその中でvagrantにchefを適用しようとしたら全く終わらなくて、それについて調べたことについて話します。 PrePANの開発環境でvagrantを使っていたりするのですが、そのVMに対してchefを適用してみたところ、固まってしまって動かない(厳密に言うとすこしずつしか動かない)という状態になりました。そこでいろいろ調べてみると、IPv6DNSの関係でネットワークの疎通が遅くなっていたという事がわかりました。 詳しくは Slow networking (due to IPv6?) on CentOS 6.x · Issue #1172 · hashicorp/vagrant · GitHub を見てもらうと分かると思いますが、IPv6で名前解決に行く

    vagrantでCentOSのVMを立ちあげて、ネットワークが遅い時に試すこと - $shibayu36->blog;
  • Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (1):dwango エンジニア ブロマガ

    こんにちは! 先月ドワンゴは歌舞伎座に引っ越しましたが、 "銀座"に着てく服がなくて毎日困ってる氏家と申します。 インフラエンジニアとしては新参者になるのですが、よろしくお願いいたします。 ドワンゴの中ではniconico系の事業を担当しているのですが、 2006年にニコニコ動画がスタートしてもう少しで7年になろうとしています。 昔からあるシステムはサーバー構築手順も確立されてるのですが、 新しめのプロジェクトではChefを導入してサーバー構築をしようとしています。 先日の参院選で、ニコ動アンケートが97.52%の的中率というニュースをご覧になられた 方もいるかと思いますが、あのアンケートシステムもChef Soloを使って構築しました。 大規模なシステムはChef Serverで構築してるところもあるのですが、 今回私が解説するのは、比較的小規模な構築に向いているChef Soloの話に

    Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (1):dwango エンジニア ブロマガ
  • Opscode overview july2013 jp

  • ブラックボックステストとホワイトボックステスト | DevelopersIO

    テスト分類のひとつにブラックボックステストとホワイトボックステストがあります。 ブラックボックステストとは、テスト対象の内部を意識せずに外部仕様のみからテストケースを構築していく手法です。ユニットテストであれば、テスト対象となるメソッドの実装(コード)を意識せず、メソッドのAPI仕様からテストケースを作成することになります。 一方、ホワイトボックステストでは、テスト対象の内部を意識し、どのような構造であるかを踏まえたテストケースを構築します。ユニットテストであれば、テスト対象となるメソッドの実装(コード)を意識し、分岐や繰り返しなどを考慮しつつテストケースを作成することになります。 さて、ユニットテストはブラックテストでしょうか? それともブラックボックステストでしょうか? 「JUnit実践入門」では次のように記述しました。 書で扱うユニットテストは、テスト対象の内部ロジックを考慮して行

    ブラックボックステストとホワイトボックステスト | DevelopersIO
  • git を使い始める - asa nisi masa

    インストールなど $ git --version git version 1.8.3.3参考=>Mac OSX に git をインストールする (Homebrew を使用) - asa nisi masa git の 初期設定を行う 自分のプロフィールを設定する $ git config --global user.name "hoge hoge" $ git config --global user.email "hogehoge@gmail.com" コマンド出力の色を自動に設定する $ git config --global color.ui auto git のリポジトリを作成する 作業用のディレクトリを作成する。 $ mkdir $HOME/test リポジトリを初期化する。 $ git init Initialized empty Git repository in /User

    git を使い始める - asa nisi masa
  • WindowsにVagrantをインストールして、仮想マシンを走らせてみた。 - 感謝のプログラミング

    Vagrantとは Vagrantとは、完全な開発環境を作るためのツールである。 OSに合わせたvirtual machineを作ることができる。 Vagrantをインストールする まず最初に、Virtual Boxをインストールする。 Virtual Boxとは、クロスプラットフォームに対応した仮想化ソフトだ。 https://www.virtualbox.org/ 「Downloads」をクリックして、以下をダウンロードする。 VirtualBox 4.2.16 for Windows hosts ダウンロードしたexeファイルを実行すると、実行画面が出てくるので、普通にNextとやっていけばいい。 次に、Vagrantを以下のサイトからダウンロードする。 http://downloads.vagrantup.com/ とりあえず、Vagrant_1.2.1.msiをダウンロードしてみ

    WindowsにVagrantをインストールして、仮想マシンを走らせてみた。 - 感謝のプログラミング
  • knife-soloを使ってChef環境を構築 - 優々自適

    前回の続き。 今回はknife-soloでゲストOSにchef環境をつくる。 chef-soloとknife-soloで手軽に環境構築をする - Bouldering & Com.を見ながら。 すべてホストOS(Mac側)での作業です。 chef, knife-soloのインストール $ sudo gem install chef $ sudo gem install knife-solo knifeの設定ファイルを作る $ knife configure Password: WARNING: No knife configuration file found Where should I put the config file? [/path/to/.chef/knife.rb] Please enter the chef server URL: [https://machine-nam

    knife-soloを使ってChef環境を構築 - 優々自適
  • VMでChefを実行してみる - 優々自適

    前回、前々回で、MacOS上にゲストOSが起動しChefを実行できる環境が整いました。 引き続きchef-soloとknife-soloで手軽に環境構築をする - Bouldering & Com.を参照。 いざ、レシピ作りへ。 knifeで雛形が作れるということで利用。 レシピを作る $ knife cookbook create base -o cookbooks cookbooksというディレクトリの中にbaseというディレクトリが作られ、さらにその中にテンプレっぽいディレクトリ群ができた。 $ emacs cookbooks/base/recipes/default.rb # # Cookbook Name:: lesson # Recipe:: default # # Copyright 2013, YOUR_COMPANY_NAME # # All rights reserve

    VMでChefを実行してみる - 優々自適
  • Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (1):dwango エンジニア ブロマガ

    こんにちは! 先月ドワンゴは歌舞伎座に引っ越しましたが、 "銀座"に着てく服がなくて毎日困ってる氏家と申します。 インフラエンジニアとしては新参者になるのですが、よろしくお願いいたします。 ドワンゴの中ではniconico系の事業を担当しているのですが、 2006年にニコニコ動画がスタートしてもう少しで7年になろうとしています。 昔からあるシステムはサーバー構築手順も確立されてるのですが、 新しめのプロジェクトではChefを導入してサーバー構築をしようとしています。 先日の参院選で、ニコ動アンケートが97.52%の的中率というニュースをご覧になられた 方もいるかと思いますが、あのアンケートシステムもChef Soloを使って構築しました。 大規模なシステムはChef Serverで構築してるところもあるのですが、 今回私が解説するのは、比較的小規模な構築に向いているChef Soloの話に

    Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (1):dwango エンジニア ブロマガ