タグ

2009年5月18日のブックマーク (14件)

  • つわりのひどかった母親から生まれた子のIQが高かったという調査結果 【オリジナル表追加】 | 5号館を出て

    つわりは妊娠の初期にかなり多くの母親が経験することだそうですが、ほとんどのケースにおいて母親や胎児の生命にかかわるようなことにはならないので、「病気」としてはあまり真剣に研究されておらず、その原因もさらには「治療法」も確立したものがありません。 直近の原因としては胎盤が作る生殖腺刺激ホルモンなどによるアンバランスが原因ではないかと推測されているが、はっきりしてはいません。 つわりはダーウィン医学のお得意科目のひとつで、つわりが起こるのが妊娠初期で胎児のからだが作られる時期にあたるので、その時期に胎児に有害な毒物や細菌などを母親が摂取するのを防止するために進化してきた有益な性質だというのが、ダーウィン医学の主張です。その証拠としてつわりのひどい母親とつわりのない母親の流産率・死産率に有意な差があるという研究結果があります。 確かに、ひどいつわりを経験している妊婦さんにとってはいろいろなものが

    つわりのひどかった母親から生まれた子のIQが高かったという調査結果 【オリジナル表追加】 | 5号館を出て
  • 新生児が面白いほど反応する「白黒赤の絵本」 - 日経トレンディネット

    「パパ大豆の白黒赤絵」(1995円\)。「ハッピーチャイルド」ネットショップほか、全国の玩具店でも発売中。(画像クリックで拡大) 「まだ目が見えていないはずの新生児が、じっと見入る!」と話題を呼んでいる絵がある。乳幼児の知育発達研究を取り入れた玩具を企画販売している「ハッピーチャイルド」(愛知県名古屋市)の「白黒赤の絵」だ。発売されたのは2005年だが、最近になってネット上の育児ブログや助産師のブログなどから評判が広まり、売り上げが急上昇。昨年1年間だけで、約1万部を売り上げた。開発したのは、ロンドン大学などで児童心理学の幼児発達研究を学び、自身の子育て体験中に日に新生児のための知育玩具がないことを痛感したという同社代表の廣島大三氏。「生まれたばかりの新生児は目が見えないため、周囲の刺激に反応しないと長いこと思われていました。ところが最近の脳医学では、乳児もはっきりした白黒のモノト

    新生児が面白いほど反応する「白黒赤の絵本」 - 日経トレンディネット
  • asahi.com(朝日新聞社):返済不要の奨学金、文科省検討へ 幼稚園の無料化も議論 - 社会

    親の所得格差が子どもの教育格差につながっている現状を踏まえ、文部科学省は、返済義務がない奨学金や学用品費の支援制度、幼稚園、保育園の無料化などを議論することを決めた。有識者による懇談会を25日に始め、7月までに提言をまとめる考えだ。  文科省は、経済的に苦しくても向学心があれば勉強を続けられる環境をつくりたいという。ただし、財源をどう確保するかの問題があり、実現までには曲折もありそうだ。  通信制を含む高校進学率は97.8%(08年度)とほぼすべての中学生が高校に入学している。しかし、経済格差に金融危機が追い打ちをかけ、授業料を滞納して中退に至る例が多く報告されている。  現行の高校の奨学金や授業料減免は、対象者の世帯収入がかなり低く設定されていたり、保証人が必要だったりして、困っている生徒の需要に応えていないという指摘がある。困窮の中で返済の重さを考え、申請をためらう家庭も多い。このため

  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 3歳になりました

    今日、娘は3歳になりました。生まれてから今日まで、あっというまでした。 健康に、元気に育ってくれてありがとう、娘。これからもよろしく。 ここまで家族がやってこられたのも、保育園、夫および私の父母、親戚、職場の皆さん、そしてネットを通じて励ましてくださった皆さんのおかげです。当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 2歳8ヶ月から今日までの語録・行動記録を。 観察力(2009/1/23) 夕時。 もういいかげんおなかいっぱいで、ほとんどべられないくせに、なかなか「ごちそうさま」をしない娘。 「べないなら、もうごちそうさましていいよ」と言っても、「まだたべるー」とぐずぐずしている。どうやら、卓でまったりしゃべっていたいらしい。 しかし私はどちらかというといいかげん片づけたいので、「ママはもうべ終わっちゃったよー」とお皿を見せた。 すると、ちょっと

  • メッセージ。 - NHK「日本の、これから 独身者急増!“未婚社会”」を見た(途中まで)

    昨日、NHKの番組で「日の、これから 独身者急増!“未婚社会”」という番組を見た。録画しながら見ていて途中までしか見ていないのだけど、ちょっと気になったことがあるのでメモ。気になったのは、「草系男子」という言葉で、未婚を説明しようとしていたところ。 http://www.nhk.or.jp/korekara/ 結論からいうと、「草系男子」という言い方は嫌いだ。いい歳をした男を「男子」と呼ぶのは、恋愛主義陣営がむりやり人間を商品にしようとしているように感じる。小学生の女の子が、教室の中でキャッキャと恋愛の話ではしゃぐような感覚がある。いい歳をした人が「男子」という呼称をもって男の人を見るとき、そこには中年男性がセーラー服の女学生を見るのと同じ視線があるのではないか。 「男子」という表現は、不特定多数の成人男性を、小中学生男子のような未熟な男性のイメージでくくり、仮想恋愛の対象として

    hoiku
    hoiku 2009/05/18
  • 【入園予約】制度の案内・申請に関する書類|品川区

    区内にお住まいで、児童が1歳以降になるまで育児休業法等の法律に基づく育児休業を取得し、 育児休業前と同様の勤務に復職をする保護者の方が、復帰月からの入園をあらかじめ申請できる制度です。 申請人数が受入予定数を超えた場合は、選考となります。 選考基準は、保育所等利用調整基準を準用します。 対象 次の1から4のすべてに該当する場合、申請の対象者となります。 申請児童が、出生時から継続して品川区民であること 保護者が、申請児童の1歳になる誕生日の前日(もしくはそれ以降)まで育児、介護休業法等に基づく育児休業を取得し、 復帰月からの入園を希望するもの(産後休暇から継続して育児休業を取得する場合が対象となります) 保護者が、育児休業前と同様の勤務に復職するため、保育を必要とする児童であること 0歳児から1歳児クラスの入園を希望する児童であること 育児休業明け入園予約制度案内 育児休業明け入園予約制度

  • asahi.com(朝日新聞社):神戸などの保育所や介護施設休業 「どこに預ければ…」 - 社会

    デイケア施設にもインフルエンザによる休業を知らせる張り紙が掲示された=16日午後4時、神戸市灘区、南部泰博撮影  神戸市中央区、灘区、東灘区と兵庫県芦屋市にある保育所、通所介護施設、障害者通所施設は16日朝、一斉に休業した。22日まで続き、影響を受ける子どもは7400人、高齢者は6200人、障害者1千人にのぼる。  「突然休みと言われても、どこに預ければいいの!」。3歳の保育園児と小1の子がいる灘区の女性(37)は頭を抱えた。16日昼前、児童館と保育所から休業の連絡を受けた。今月から求職活動をしており、休み明けは面接や派遣会社の登録手続きの予定でいっぱいだ。「なんとか1週間しのいだとしても、休業が長引いたらお手上げです」  無認可の保育所にも市から自粛要請があったが、利用者に配慮して開けているところも。そんな保育所には一時保育の問い合わせが相次いだ。東灘区のある保育所には16日昼までに6件

  • 休園・休校…「子供はどこに?」働くパパ・ママの対処法 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発熱外来のテントで診察を待つ親子連れ(16日午後6時21分、神戸市中央区の市立医療センター中央市民病院で)=野裕人撮影 神戸市内で新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の初の国内感染が16日、確認され、同市は近隣の保育所や幼稚園、小中高などの学校を休園・休校とした。 自分の暮らす地域で発生が確認された場合、同様の処置が取られることも考えられる。幼い子どものいる働く親はどうしたらいいのだろう。 「こんなに身近に新型インフルエンザの影響が出るとは思わなかった」。小学3年(8)と幼稚園児(3)の2人の娘を持つ神戸市内の主婦(39)は、学校と幼稚園が1週間の休みとなり、週3、4回通う老人保健施設のパート勤務をどうするか困っている。実家は九州なので、親には頼れない。「どこに子どもを預ければいいのやら、頭が痛い」と言う。 国内感染が確認された神戸市東部では公立24、私立40の全保育所が休園となり、今

  • 【新型インフル】「子供の保育園が休園」 事業者に配慮を - MSN産経ニュース

    厚生労働省は16日、日経済団体連合会などに、従業員の子供が通う保育施設が新型インフルエンザに伴う臨時休校となった場合の配慮を求める文書を出した。「人の申し出に基づいて特別休暇を与えるなどの配慮をお願いする」としている。

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    hoiku
    hoiku 2009/05/18
  • 2009年1月20日

    8DD Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 1 News Release (リサーチ結果報告) 2009 年 3 月 24 日 報道関係者 各位 ライフネット生命保険株式会社 ~ライフネット生命、「保育園・幼稚園に関する調査」~ 「共働きの意欲」上昇 理由は「不況による収入減」 急がれる「病児保育施設」や「病児保育サービス」の普及 男性も「育児休暇を取得したい」 86.2% インターネットを活用して新しい生命保険サービスを提供するライフネット生命保険株式会 社(URL:http://www.lifenet-seimei.co.jp/ 社:東京都千代田区、代表取締役社長 出口 治明)は 2009 年 3 月 13 日~3 月 16 日の 4 日間、子どもがいる 20 代~30 代の男女 1000 名に対 し「保

  • サービス終了のお知らせ - gooベビー

    gooベビー」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「gooベビー」のサービスは2017年2月28日をもちまして、終了させていただくこととなりました。 長年にわたり「gooベビー」をご愛顧いただきましたお客様に、 心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 ※このページは3秒後にgooヘルスケアニュースに移動します。

  • 魚離れ、子どもの発育に影響も=給食に地元水産物を−08年度水産白書(時事通信) - Yahoo!ニュース

    石破茂農水相は15日の閣議に2008年度の「水産の動向」(水産白書)を提出し、了承された。子どもの魚離れに歯止めが掛からず、摂取量は過去10年で2割以上減少したと指摘。摂取量の減少が健全な発育に影響を及ぼしかねないとの研究成果を踏まえ、学校給に地元で取れた水産物を利用するなどの取り組みを求めた。 白書によると、国民1人当たりが魚をべる量は長年減少しており、特に20歳未満では過去10年で2割以上も減少。その一方で肉は横ばいで推移しているため、06年に肉の摂取量が魚を初めて上回った。減少要因については、(1)魚は調理が面倒と思われている(2)子どもが肉を好む傾向にある−ため、家庭で肉料理が多くべられていると分析した。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕築地市場マグロ競り-大人の社会見学 ・ 〔動画〕築地市場マグロ競り―大人の社会見学 ・ 牛のゲノム解読=乳や肉の品質、生産性向

    hoiku
    hoiku 2009/05/18
  • 育児板拾い読み@2ch あとち そこで路線変更

    あなたのこころがなごむとき~第51章 changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241617708/l50 86 名前: 和 ◆g0A3JSu6AE [sage] 投稿日: 2009/05/10(日) 23:36:29 今日の図書館で見かけたんだ。 4~5歳ぐらいの男児が、 トーチャンにトイレ行っておきなさい、 といわれて駄々をこねてた。 トーチャンそこで路線変更。 父「でもトーチャンはトイレ行きたいから、 **君一緒にきてくんない?」 子「いーよー?(しょうがないなぁ的イントネーション)」 父「ありがとー、**君優しいなぁー(・∀・)」 そして父と子はトイレへ…ってそれだけのことなんだが、 人前で子供を頭ごなしに叱り付けるストレス満載の親御さんとか多いご時世、 ちと和んだのさ。ていうかクスリときたw 「言い方ひとつ」成功する人失敗する人 関連記事 私の村