タグ

2021年5月15日のブックマーク (9件)

  • 九頭龍閃の漢数字が難波でそろうか探しまくる

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:コンビニの「サブ出入口」が好き > 個人サイト note ある日、ゲームセンターでこういう字を見かけました。 5でも五でもない、伍。 これを見た瞬間、「九頭龍閃の伍だ!」と頭によぎりました。 九頭龍閃とは、漫画『るろうに剣心』に出てくる必殺技で、9発同時の斬撃が漢数字で表現されているとても格好いい技です。 やんわりとですが、こんなイメージ。 9発で1つの技ですから、「伍」だけでなく、全部揃えてみたいという欲に駆られました。 それも、ある程度近い地域でまとめて見つかればいいなと思い、改めて難波あたりで九頭龍閃の漢数字を探してみることにしました。 難波は、グリコの看板があるところ。 難波を選んだ理由は、飲店などがかなり多い

    九頭龍閃の漢数字が難波でそろうか探しまくる
  • 旦那が片玉を出して寝ていたことから始まる死のピタゴラスイッチ

    えりぽん🐩金玉 @reerisa0111 旦那がパンツ一丁で爆睡してて、パンツのすそから金玉が1つ飛び出してて犬がそれを必死で舐めてて私がビックリして悲鳴をあげたらムスメがビビって泣いてその騒ぎで目が覚めた旦那がベッドから落ちたwwwwwwwwwwww 2021-05-12 11:21:31

    旦那が片玉を出して寝ていたことから始まる死のピタゴラスイッチ
    hokkaidou6
    hokkaidou6 2021/05/15
    怖いな・・・
  • 香港政府 「リンゴ日報」創業者の資産凍結 存続心配する声も | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港政府は、中国に批判的な論調で知られる「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏の資産を、香港国家安全維持法に基づいて凍結しました。「リンゴ日報」への締めつけは急速に強まっており、存続を心配する声も上がっています。 香港政府は、14日、香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏が所有する株や銀行口座にある財産を凍結する措置をとったと明らかにしました。 黎氏は無許可の集会に参加した罪などで、4月、実刑判決を受けたほか、外国勢力と結託して国家の安全に危害を加えたとして国家安全維持法違反の罪でも起訴され、現在、裁判が続いています。 国家安全維持法では「国家の安全を害する犯罪に関係した財産を凍結することができる」と定められていますが、実際に資産凍結の措置がとられるのは初めてとみられます。 「リンゴ日報」によりますと、黎氏は新聞の親会社の71%の株を所有しているということで、香港メディアは凍結の対象となる資

    香港政府 「リンゴ日報」創業者の資産凍結 存続心配する声も | 香港 抗議活動 | NHKニュース
  • アプリ開発の常識が転職で変わった

    プログラマー おっさん 前 B2B開発 色んな企業の為に色んなアプリを作る 案件では良さそうなサード製ライブラリを見つけてきて使いまくる お客さんちに行く時にスーツを着ることがまれによくある お客さんからの電話が職場によくかかってくるし、電話鳴ってたら繋ぐこともよくある ドキュメンテーションコメントをちゃんと書く。ちゃんと書かない人は指摘される。俺は嬉々として指摘する側だった。 お客さんが有名企業のときにちょっと興奮する。今思うと情けないなと思う。 作ったアプリを今見ると大体ストアから消えてるかそもそも公開すらされてない。(お蔵入りか社内アプリ) 会社にIT技術のブログがある。勉強会とかのスポンサーになったり「ウチ技術的にイケてるエンジニア多いですよ」感を出している。 色々複雑な事情・性格を持つお客さんが多い 突出して優れた能力を持つスーパーエンジニアがいる。多分今まで会った上位3位の

    アプリ開発の常識が転職で変わった
  • ソフトバンク孫正義会長が東京五輪への懸念を表明「アスリートの派遣をサポートできるのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が13日、新型コロナ禍での東京五輪開催に強い懸念を表明した。 孫会長は米国のニュース専門放送局「CNBC」に対して「日だけでなく、多くの国々がオリンピックを開催することを非常に恐れている」と開催への懸念を明らかにした。 開催国である日でも新型コロナ禍が深刻化しているが、世界を見渡しても変異株が猛威を振るい、極めて危険な状況にある国が多い。「重大で厳しい状況にある。アスリートの派遣をどのようにサポートできるのか分からない」と孫会長は世界最大のスポーツイベントを開催する状況にはないと断言した。 日はもちろん、世界でも大きな影響力を持つ孫会長の発言が持つ意味は大きい。しかも懸念を表明したメディアがCNBCというのも波紋を呼びそうだ。同局は東京五輪の放映権を持つNBCユニバーサルが設立して所有権も持っている。東京五輪の開催の命運は巨額な放映権料を払ってい

    ソフトバンク孫正義会長が東京五輪への懸念を表明「アスリートの派遣をサポートできるのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • 「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」について

    https://togetter.com/li/1714221 高木浩光氏による「デジタル庁によるnote発信における問題点の指摘」が話題になっているが、この焦点となっている 「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」(通称:統一基準群)について、誤解を前提としたブコメがあまりに多いので簡単に概要説明。 あくまで「統一基準群って何?」という大前提についての話で、高木氏の指摘内容自体は説明しない。 ●原はここ https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun30.html 現在令和3年度版策定中なのでこれが現行。全文が公開されている。 「群」と言われている通り、規範-指針-基準及び基準策定ガイドライン、という階層構造の文書群。 専門家でなくても判るよう噛み砕いた文章にはなっているが、規定である以上正確性を担保した文章で、読み飛ばせないゆえに

    「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」について
  • 菅首相、答えに窮し助け舟求める 「今が大事な時期」繰り返す | 共同通信

    「今が感染をい止める大事な時期」。14日、首相官邸であった菅義偉首相の記者会見。これまで同様、緊急事態宣言の意義を繰り返し訴えた。当初の方針を転換して対象地域を拡大した理由など答えに窮する場面では、政府の基的対処方針分科会の尾身茂議長に何度も助け舟を求めた。 「大阪では新規感染者が減少している」と宣言の効果を強調した菅首相。7月に迫る東京五輪が「国民の皆さんに勇気と希望を与える」と述べ「安心、安全な大会は実現可能」と訴えた。ただ、具体的な感染対策を問われて返答に詰まることも。尾身氏からは「医療への負荷を評価するのは開催者の責任だ」と注文を付けられた。

    菅首相、答えに窮し助け舟求める 「今が大事な時期」繰り返す | 共同通信
  • 首相、10分で決断「もういいじゃない」 3道県追加の舞台裏 | 毎日新聞

    緊急事態宣言の対象に3道県を追加することなどが話し合われた基的対処方針分科会=東京都千代田区で2021年5月14日午前7時2分、手塚耕一郎撮影 新型コロナウイルス感染症に対応する緊急事態宣言の対象に14日、北海道、岡山、広島の3道県が急きょ加わることが決まった。政府は当初、群馬などを含む5県に「まん延防止等重点措置」を適用するよう諮問したが、より強い感染対策を求める専門家が強く反発。政府案が土壇場で覆されるという異例の展開をたどった。 菅氏「専門家の意見を尊重しよう」 「北海道、岡山、広島は緊急事態宣言に格上げすべきだ」。14日の基的対処方針分科会で真っ先に議論の口火を切ったのは、日医師会の釜萢(かまやち)敏常任理事だった。配られた感染状況を表す資料は、自治体ごとに、ステージ3(感染急増)を示す黄色、ステージ4(感染爆発)を示す赤色に区分けされていた。 これを見た委員から「もう黄色じ

    首相、10分で決断「もういいじゃない」 3道県追加の舞台裏 | 毎日新聞
  • 日本の漫画がアメリカで大人向けグラフィックノベルTOP20を独占した。

    グラフィックノベルってのは日で言う単行に相当する。 ※グラフィックノベルはいろいろ別の意味もあるけど、出版業界的には単行でOK https://icv2.com/articles/markets/view/48284/april-2021-npd-bookscan-top-20-adult-graphic-novels あくまで4月だけの話だけど。 コロナ禍になってから日でも爆発的にアニメ・漫画が伸びたけど、アメリカでも全く同じことが起きてる。 アメリカのグラフィックノベルをTOP層から駆逐している。 あまりにも強くなりすぎてちょっと心配になってきた。 アメコミYoutuberみたいな人も取り上げたりしてるけど完全に支配しつつある。 https://www.youtube.com/watch?v=4PAo8DuYf8g 下手するとアメコミ文化そのものが消えかねないんじゃないか。 マ

    日本の漫画がアメリカで大人向けグラフィックノベルTOP20を独占した。