タグ

2011年9月17日のブックマーク (7件)

  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
    hokorobi
    hokorobi 2011/09/17
  • 継続的インテグレーションを再考 - プログラマの思索

    「継続的インテグレーション入門」を読んでみて、もっと早く読んでおけば良かったと後悔した。 内容がとても素晴らしかったので、理解できたことをラフなメモ書き。 【元ネタ】 Togetter - 「SIerは自動化する対象が違っているのでは?」 Continuous Deliveryをポチッた - watawata日記 Continuous Delivery - haru01のめも アジャイルなインフラのつくり方とデータマネジメント - メソッド屋の日記 インフラやデータ移行の自動化~アジャイル開発の最後の問題: プログラマの思索 Continuous Delivery~TDDとCIの次に現れた自動化の概念: プログラマの思索 【1】「はじめに」に、キーボードに「Integrate」というボタンが貼られていて「こんなに簡単ならいいのに」という雑誌の広告から始まる。 この挿話は、ビルド&デプロイの

    継続的インテグレーションを再考 - プログラマの思索
    hokorobi
    hokorobi 2011/09/17
  • 姿勢が悪い人のための痩せ体質をつくるエクササイズ

    デスクワークの人は、運動不足になりやすく、肥満のリスクが高いと言えるでしょう。しかし、デスクワークの人が太りやすいのは、それだけではありません。ついつい、背中を丸めてパソコンに向かっていることも、太りやすい体質を作る原因になっているのです。 そこで、姿勢の悪さを自覚している方に、すぐにできる痩せ体質をつくるエクササイズをご紹介します。 背は肩甲骨の動きを悪くして脂肪の燃えにくい体をつくる 腕を回したり、肩を回したりする動作を普段していますか?運動を取り入れていない人は、このような動作をすることが少ないと思います。肩甲骨は、意識すれば動かしやすい部位なのですが、実際のところ動かしていない人が意外に多いです。特に、パソコンに向かって背の姿勢を続けていると、肩甲骨の周辺が硬くなりやすいので注意が必要です。 肩甲骨を動かすことで、脂肪の燃焼しやすい体質を作ることができ、肩こりの改善・背中のシェ

    姿勢が悪い人のための痩せ体質をつくるエクササイズ
  • Dozens Blog — 「デブサミ2011関西」でDozensの紹介をいたしました

    2011年9月7日に神戸国際会議場で開催された「Developers Summit 2011 Kansai」(通称:デブサミ2011関西)にてDozensの紹介をさせて頂きました。 DNS管理サービス「Dozens」のご紹介 View more presentations from Akira Matsuda これはco-meeting社の吉田さんがメインスピーカーの「パブリッククラウドの使い方 by ニフティクラウド」という講演の合間にお話させていただいたものです。 [A-4] パブリッククラウドの使い方 by ニフティクラウド View more presentations from Yuya Yoshida ニフティクラウドのAPIとDozensのAPIを使うことによって、ひとつのコマンドでたった8分足らずでOSのインストールからRails環境の構築、さらにはホストDNS設定まで行

    Dozens Blog — 「デブサミ2011関西」でDozensの紹介をいたしました
    hokorobi
    hokorobi 2011/09/17
    クラウドを使うにしてもDRを考えると、DCが分散していてメインのDCがぽしゃっても別のDCですぐ使える~っていうところを使いたい。
  • ソフトウェア開発の工数見積もりが混乱しやすい理由 - プログラマの思索

    工数見積もりしていると、同じ人月で数えているのに、コストだったり、システム規模だったり、出来高だったり意味が違っているのに気付いた。 考えたことをメモ。 間違っていたら後で直す。 【1】運用保守では、顧客に毎月の実績工数を報告して保守料金をもらう。 マネージャの仕事の一つが、月次報告のための工数集計がある。 だが、この工数集計が結構面倒だ。 普通はメンバーに毎日の日報で、どのタスクにどれだけの時間をかけたのか、報告してもらう。 しかし、普通はタスクは顧客の改善要望をWBSレベルで詳細化したタスクのため、まず要望別に集計し直さないといけない。 更に、顧客からの改善要望のステータスが未着手なのか、進行中・完了なのか、逐一記録して、追跡しないといけない。 また、それら要望は、問合せ調査だったり、定常的な運用作業だったり、障害対応や改善対応などの種類に分けて、それぞれで集計し直したい。 特に、

    ソフトウェア開発の工数見積もりが混乱しやすい理由 - プログラマの思索
    hokorobi
    hokorobi 2011/09/17
    うちでも保守金額の値下げ交渉って話はよく聞くけれど、どんな作業にどのくらいの時間がかかっているか記録はとられているんだろうか?
  • git log の文字化けを直す - ブログのおんがえし

    git logWindows等で、 $ git log commit 0346fa2652424e0362eca86491aa807426d1cd49 Author: ongaeshi <ongaeshi0621@gmail.com> Date: Sun Sep 11 23:30:06 2011 +0900 荳 驛ィ譌・譛ャ隱槭ヵ繧。繧、繝ォ縺ァ螟画鋤縺ォ螟ア謨励☆繧九ヰ繧ー菫ョ豁」 commit f1a9b8686a48698e1e283d06f34e88e487b51aa3 Author: ongaeshi <ongaeshi0621@gmail.com> Date: Sun Sep 11 23:18:23 2011 +0900 rcov縺檎┌縺 腸蠅 〒繧ゅユ繧ケ繝医′蜃コ譚・繧九h縺 ↓ . .のように文字化けしてしまう、ちゃんと表示させたい。 対策1. --encoding=

    git log の文字化けを直す - ブログのおんがえし
    hokorobi
    hokorobi 2011/09/17
  • CMD.EXEのバッチで詰まった - MasaHero’s blog

    以下のバッチではファイル名に"!"が含まれていてもそれが無視されるため生成物を開くとエラーが起きる。 setlocal enabledelayexpansion set OUTPUT=list.cue set /a c=0 for %%I in (*.wav) do ( set /a c+=1 echo FILE "%%~I" WAVE >> %OUTPUT% set LABEL=!c! if !c! lss 10 set LABEL=0!LABEL! echo TRACK !LABEL! AUDIO >> %OUTPUT% echo INDEX 01 00:00:00 >> %OUTPUT% ) endlocalどうやら遅延展開が有効な場合、構文解析の段階で"!"について処理が行われるようだが環境変数中の"!"ってどうやってエスケープするんだ?エスケープ自体は"^"を直前につけてやること

    CMD.EXEのバッチで詰まった - MasaHero’s blog