ブックマーク / www.itmedia.co.jp (125)

  • 「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く

    プロジェクト名は「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」。開発者は独学でJavaScriptを学んでいるという群青ちきんさんだ。ページでは、ランダムに生成した2枚の画像を表示。ユーザーは、2つのうちより性的だと感じたものをクリックして選択する。その結果から「遺伝的アルゴリズム」という手法を基に、次回以降はより性的な画像を生成することで“エッチ”な画像を作っていく──という仕組みだ。 開発にはJavaScriptPHPを利用した。プロジェクト開始から2月12日までのユニークユーザー(UU)は合計で約125万人で、ピーク時には1日約20万ものUUがいたという。プロジェクトを始めた経緯について、群青ちきんさんはこう話す。 「Google Adsenseが表示する推定収益と、実際の収益が違うことに不満があった。前々から遺伝的アルゴリズムで画像を作れそうだなと頭の片隅で考えており、年末

    「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く
    honeshabri
    honeshabri 2021/02/12
    この記事もアダルトコンテンツ判定食らうな。俺の記事もそうなったので。
  • コロナ禍で売上は1.5倍! 耳をふさがない「骨伝導ヘッドフォン」は何がスゴいのか

    コロナ禍で売上は1.5倍! 耳をふさがない「骨伝導ヘッドフォン」は何がスゴいのか:路上でも使える(1/6 ページ) 2020年6月に内閣府が発表した調査によれば、全国でテレワークを経験した人は34.6%、そのうち「ほぼ100%テレワーク」が全体の10.5%、「50%以上がテレワーク」が全体の11%を占める。 ヤフーがこの10月より「無制限リモートワーク」へ移行したほか、都心の企業を中心にオフィスの解約や縮小も活発に行われているようだ。 このように世界レベルで大規模な働き方改革が進む中、テレワークに欠かせないガジェットにも注目が集まっている。その一つが、「骨伝導技術」を用いた耳をふさがないヘッドフォン。業界のリーディングカンパニーである「AfterShokz」(アフターショックス)のCEO Ken Chen(ケン チェン)氏に需要増の背景を聞いた。 約300の特許を取得 11年、ニューヨーク

    コロナ禍で売上は1.5倍! 耳をふさがない「骨伝導ヘッドフォン」は何がスゴいのか
    honeshabri
    honeshabri 2020/10/22
    ブログにも書いたけど、AfterShokzは良い製品だよ。電話にワンアクションで出れるのが楽なのは全てのヘッドセットに言えるけど、着けっぱなしにできるのが強い。
  • Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能

    Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能:Ignite 2020 米Microsoftは9月22日(現地時間)、オンラインで開催の年次テクニカルカンファレンス「Ingite 2020」で、Web会議サービス「Microsoft Teams」の新機能を、来年公開のものを含めて多数発表した。その一部をここで紹介する。 「バーチャル通勤」など、メンタルヘルスに配慮した機能 コロナ禍でリモートワークが常態になり、通勤時間が減ったが、Microsoft Researchの調査によると、「通勤時間の思考は、仕事の生産性を12~15%向上させることが分かった」とMicrosoft 365担当コーポレートバイスプレジデントのジャレッド・スパタロ氏がブリーフィングで語った。「長すぎる通勤時間は良くないが、この時間が頭の整理に役立つことが判明した」と

    Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能
    honeshabri
    honeshabri 2020/09/23
    Togetherモードは「絆モード」に改名したのだが
  • トヨタ、人体モデル「THUMS」無償公開へ 筋肉や内蔵もモデル化、衝突実験のシミュレーションに

    トヨタ自動車は6月16日、独自に開発したバーチャル人体モデル「THUMS」(サムス)を、来年1月から無償公開すると発表した。クルマの衝突事故が起きた際、乗員や歩行者の傷害をコンピューター上で解析するためのモデルで、ダミー人形を使った衝突実験より精密な解析が、低コストで可能になるという。ユーザー自身でTHUMSに改良を加え、その成果を他のユーザーと共有することもできるようになる。 トヨタが豊田中央研究所と共同で開発し、2000年にVersion 1をリリースしたモデル。その後も改良を繰り返し、骨格や脳、内臓、筋肉などを精密に再現した。歩行者モデルと乗員モデルがあり、男性や女性、小さな子どもや、小柄の女性、大柄の男性など体格の異なるモデルを収録している。 人体の形や強度の再現度は、衝突安全試験に広く利用されるダミー人形より高いため、衝突による傷害がより詳細に解析できるという。何度使っても傷むこ

    トヨタ、人体モデル「THUMS」無償公開へ 筋肉や内蔵もモデル化、衝突実験のシミュレーションに
    honeshabri
    honeshabri 2020/06/16
    トヨタ産VTuber出そう
  • ゲイツ財団、新型コロナ対策にさらに1億2500万ドル(約133億円)寄付

    Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏とそののメリンダ・ゲイツ氏による米慈善団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団は5月4日(現地時間)、欧州連合(EU)が主催した新型コロナウイルス対策募金イベント「Coronavirus Global Response」で、1億2500万ドル(約133億円)を寄付すると発表した。これで同財団による新型コロナ対策へのコミットは3億ドル以上になるとしている。 今回の寄付の内訳は、ゲイツ財団、英医療慈善団Wellcome Trust、Mastercardが共同で行っている医薬品開発プロジェクトCOVID-19 Therapeutics Acceleratorに5000万ドル、ワクチンと予防接種のための世界同盟GAVIアライアンスに5000万ドル、検査システムの開発に関する取り組みに2500万ドル、となっている。 メリンダ・ゲイツ氏は同日公開した発表動画(記

    ゲイツ財団、新型コロナ対策にさらに1億2500万ドル(約133億円)寄付
    honeshabri
    honeshabri 2020/05/05
    そのうちゲイツが世界を救ったことになりそうだな
  • 傘を差して荷物も持てる2本分の腕──体に巻き付けるヘビ型ウェアラブルロボ「Orochi」

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 アラブ首長国連邦カタール大学、フィンランドのヴァーサ大学、英グラスゴー大学、早稲田大学による研究チームが開発した「Orochi」は、体に巻き付けて使うヘビ型ウェアラブルロボットだ。2分の腕として多目的に日常を支援する用途を想定している。

    傘を差して荷物も持てる2本分の腕──体に巻き付けるヘビ型ウェアラブルロボ「Orochi」
    honeshabri
    honeshabri 2020/05/02
    リュックスタイルなら重さも気にならないと思う
  • HDDなど転売「7844個」──行政文書流出、ブロードリンクが謝罪 ずさんな管理体制明らかに

    神奈川県庁が使っていたファイルサーバのHDDが転売され、個人情報を含むデータが流出した問題で、流出元の情報機器リユース業者ブロードリンク(東京都中央区)は12月9日、流出のいきさつと捜査の状況を記者会見で説明した。同社の独自調査によると、同社元従業員の高橋雄一容疑者は、2016年からHDDやUSBフラッシュメモリの他、スマートフォンやタブレットなどの情報機器を7844台転売していたという。 記者会見には、ブロードリンクの榊彰一社長、村上崇副社長、深田洋専務取締役、江川正彦取締役、萩藤和明執行役員が登壇した。 神奈川県庁のHDDが流出したいきさつ 神奈川県庁は6日、同庁が行政文書などを保存していたHDDを処分する過程で個人情報が流出したとして謝罪した。 神奈川県庁では、情報機器レンタルを手掛ける富士通リース(東京都千代田区)からレンタルしていたファイルサーバのHDDを、メンテナンスのため20

    HDDなど転売「7844個」──行政文書流出、ブロードリンクが謝罪 ずさんな管理体制明らかに
    honeshabri
    honeshabri 2019/12/09
    もはや転売が通常業務
  • Twitter Japanが政治議論を推奨 「もっと情報発信や議論を行ってほしい」

    Twitterは11月に政治広告を禁止するためのポリシーを公開し、22日から適用した。日語版のポリシーではまだ禁止すると明記していないが、日もすでにこれに追従しており、現在は政党や政治家個人による広告を受け付けていない。 Twitterが禁止している政治広告には「政党や政治家を宣伝する広告」「政治的意見を主張するための広告」という2つの観点がある。米Twitterのポリシーはアメリカ文化や法律を前提としたルールであるため、Twitter Japanでは日の公職選挙法やTwitter文化を考慮して細かくローカライズするかどうかを検討しているという。 政治広告の扱いについて、服部聡部長は25日に開いた同社の記者説明会で記者の質問に対し「自分の票や、意見を届ける相手の数を金で買うことはTwitterがあるべき姿とは違う」と見解を述べた一方で、一般ユーザーの政治関連ツイートについては

    Twitter Japanが政治議論を推奨 「もっと情報発信や議論を行ってほしい」
    honeshabri
    honeshabri 2019/11/27
    Twitter Japan「戦え…… 戦え……」
  • おむつに敷くと、被介護者の排せつを検知するフィルム状センサー登場 オブラートに電子回路を印刷

    介護分野で役立つIT製品を開発するベンチャー企業のオムツテックは9月3日、被介護者のおむつに設置して排せつの有無を検知できるフィルム状の通信機「次世代オムツセンサー」を発表した。介護職員の排せつ介助をサポートする狙いなどがあり、2020年度中の商品化を目指す。 次世代オムツセンサーは、電子回路が印刷されたオブラートに、小型のICチップを貼り付けた構造。電子回路の印刷技術「プリンテッドエレクトロニクス」によって、オブラートの表面に銀インクで回路を印刷している。センサーは、水にぬれると溶けて壊れる仕様になっている。ベッドに受信機を設置し、組み合わせて使用する。 同センサーを被介護者のおむつに敷くと、排せつがある前は、ベッドに設置した受信機と非接触通信を行い、介護施設の管理室やナースステーションに信号を送る。排せつすると溶けて壊れ、信号が遮断されるため、被介護者が排せつしたことが分かる仕組みだ。

    おむつに敷くと、被介護者の排せつを検知するフィルム状センサー登場 オブラートに電子回路を印刷
    honeshabri
    honeshabri 2019/09/04
    ハックして増田と連携させる人いそう
  • アニメ「BEATLESS」で味わう“認証とシンギュラリティ”

    この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第18回『認証と技術的特異点(シンギュラリティ)【BEATLESS】」(2018年3月22日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 SFアニメ「BEATLESS」 ……それでは講義を始める。 前回は映画「キングスマン」「キングスマン:ゴールデンサークル」に登場する認証を紹介した。いかがだっただろうか。 「掌紋認証」という生体認証や、スパイや敵役ならではの認証を紹介した。未見の方も興味が出たのではないかと思う。 さて今回はテレビアニメ「BEATLESS」を題材に、認証と「技術的特異点」(シンギュラリティ)について話をしたいと思う。 「その笑顔を僕は信じる。君に魂がなかったとし

    アニメ「BEATLESS」で味わう“認証とシンギュラリティ”
    honeshabri
    honeshabri 2019/06/20
    BEATLESSは利用規約の読み上げに驚いた。読み飛ばしされがちなあの文章も、目の前で声に出して読まれるとたじろいでしまう。
  • 窓ガラスに透明ディスプレイ組み込む技術、AGCが開発

    AGC(旧社名は旭硝子)は5月15日、窓ガラスに透明ディスプレイを組み込む技術を、世界に先駆けて開発したと発表した。電源を切っている時は通常の窓ガラスだが、電源を入れると映像を表示できる。窓ガラスから見える風景に重ねて情報を表示することができ、列車の窓などへの導入を目指して開発を進める。 ガラスに液晶ディスプレイを直接貼り合せ、ガラスに映像を表示する同社のサイネージ技術「infoverre」と、複層ガラス製造技術を組み合わせ、窓ガラスへ透明ディスプレイを組込むことに成功したという。 窓から見える風景に合わせて周辺の観光情報をリアルタイムに表示するといったことが可能。今後は、タッチ機能などインタラクティブな機能を新たに追加する予定だ。将来は、観光名所や博物館、列車・バスの窓などへの適用を目指し、研究開発を進める。

    窓ガラスに透明ディスプレイ組み込む技術、AGCが開発
    honeshabri
    honeshabri 2019/05/16
    電車なら走る忍者を表示して欲しい
  • 「Google Fit」のiOSアプリ公開 Apple Watchもサポート

    Googleが、フィットネスアプリ「Google Fit」のiOS版をリリースした。「iPhone」と「Apple Watch」を使っているユーザーもGoogle Fitを利用できるようになった。「Apple Health」経由で他のフィットネスアプリのデータも管理できる。 米Googleは4月24日(現地時間)、フィットネスアプリ「Google Fit」のiOS版をApp Storeで公開したと発表した。iPhone、「Apple Watch」および「Wear OS」搭載スマートウォッチでトラッキングした心拍数、スピード、ペース、ルートなどのフィットネスデータを記録し、健康管理に利用する。 Google Fitは、「通常の運動(分)」と「ハートポイント(強めの運動)」という2種類の目標の達成度を視覚的に表示するのが特徴のフィットネスアプリ。これらの目標は、世界保健機構(WHO)の推奨運動

    「Google Fit」のiOSアプリ公開 Apple Watchもサポート
    honeshabri
    honeshabri 2019/04/26
    後で入れる
  • 大学生にノートPCはいらない? 「Surface Pro 6」が2万9400円引きになるキャンペーン

    マイクロソフトは2月28日、新大学生向けプロモーションとして「大学生にパソコンはいらない? Surface が贈るリアルなキャンパスライフ」と題したWeb動画を公開、同時にSurfaceをお得に購入できるキャンペーンを開始した。 このWeb動画は、スマートフォンを器用にこなしながら日々のタスクをこなす大学生たちの「大学生活なんて、スマホがあれば大体うまくいく」ように見える“リアルなキャンパスライフ”を描きつつ、その一方で「当にノート PC はいらないのだろうか?」「何かになりたくて大学に入ったはずだ」と、現役大学生の映像クリエイター清水良広さんが問いかける内容になっている。なお、同動画に続いて3月1日からは電車内や全国の主要駅、家電量販店舗でオフライン広告も展開する予定。 このプロモーションに合わせて、日マイクロソフトは3月1日から「Surface Pro 6」にタイプカバーを付属

    大学生にノートPCはいらない? 「Surface Pro 6」が2万9400円引きになるキャンペーン
    honeshabri
    honeshabri 2019/02/28
    コピペの匠、めっちゃノートPC使っているのだが
  • 「PayPay」アプリ、一定期間がたつと強制ログアウトする仕様

    PayPayアプリでは、電話番号やYahoo! JAPAN IDでログインをしてから一定期間、ログイン情報を保有している。この情報の保有期間が過ぎると、自動的にログアウトする。 PayPay広報に確認したところ、セキュリティの観点でこのような仕様にしたという。例えば、スマートフォンを紛失、盗難すると、第三者にPayPayを悪用されることが考えられるが、こうしたケースを防ぐ狙いがあるという。 ログイン情報の保有期間は一律で決まっているが、具体的な期間は非公表。また、アプリから自動ログアウトの設定を回避することは現時点ではできない。PayPayは「恐れ入りますが、ログイン画面が表示されましたら、お使いの電話番号またはYahoo! JAPAN IDでログインを行ってください」と呼び掛けている。 ただ、支払う直前になって、いきなりアプリがログアウトしていたら、ユーザーの利便性を大きく損ねることにな

    「PayPay」アプリ、一定期間がたつと強制ログアウトする仕様
    honeshabri
    honeshabri 2019/02/28
    スパイのメッセージみたいだな
  • 日本のタブーに触れた「バカッター」たち

    先日からアルバイト店員の撮影した問題行動がSNSで拡散される、いわゆる「バカッター騒動」が立て続けに発生している。 いちいち企業名は挙げないが、コンビニでおでんを口に含んで吐き出す、すし屋で魚をゴミ箱に捨てて再度まな板に戻す、中華料理屋でコンロの火を使ってタバコの火をつける、カラオケ店で肉を床にこすり付けてから揚げ油に入れるetc……。 騒動が広がるにつれ、過去の動画が掘り返されたり新しい動画が出てきたりとバカッター騒動は終わる気配もない。「バカなアルバイトもいるもんだ」と他人事として見ている人ばかりだと思うが、部下を持つ人、特に店舗運営に関わる人は頭を抱えているだろう。 こういった問題が起きるのを未然に防止するには、トラブルの共通点を考えれば良い。 「飲店、あるいはべ物を扱っているお店で起きていること」 「若い男性が起こしていること」 過去に起きた同様のトラブルにもこの2つの共通点が

    日本のタブーに触れた「バカッター」たち
    honeshabri
    honeshabri 2019/02/25
    タブーだからこそ犯すのが面白いという問題
  • AIが“似合うメガネ”判定 JINSが上野に次世代型店舗

    アイウェアメーカーのジンズ(JINS)は1月25日、試着したメガネが似合っているかどうかをAI人工知能)で判定する試着用ミラーを設置した店舗「JINS BRAINLab. エキュート上野店」をオープンした。 同社が2016年に開発したAIレコメンドサービス「JINS BRAIN」を店舗の試着確認用ミラーに搭載。メガネをかけてミラー(ディスプレイ)の前に立つと、AIが試着者とメガネの“マッチ度”を、男性目線、女性目線でそれぞれ数値化する。機械学習で、JINSスタッフ3000人が評価した約6万件の画像データを学習させた。現在は30万人分のデータをストックしているという。

    AIが“似合うメガネ”判定 JINSが上野に次世代型店舗
    honeshabri
    honeshabri 2019/01/25
    ハート型がベストマッチになった人の反応を見たい
  • ローソンに「からあげクン」無人調理ロボ あすからテスト - ITmedia NEWS

    ローソンは12月10日、店内調理のホットスナック「からあげクン」を無人で調理、提供するロボット「できたてからあげクンロボ」を開発したと発表した。レジで客から注文を受けた後、調理から提供までを自動で行い、揚げたての商品を提供する。TOC大崎店(東京都品川区)で11日から試験運用する。 長方形の液晶ディスプレイを備える、高さ153.8センチの調理ロボット。利用するにはレジでからあげクンを注文し、空のパッケージを受け取る。そこに記載されているバーコードを機械に読み取らせ、空パッケージをボックス内にセットすると、調理完了後にからあげクンが自動で投入される仕組みだ。

    ローソンに「からあげクン」無人調理ロボ あすからテスト - ITmedia NEWS
    honeshabri
    honeshabri 2018/12/10
    ニワトリのデザインだと自らの肉体を犠牲にしているみたいだな
  • Zaifの仮想通貨流出、70億円に 当初発表から3億円拡大

    仮想通貨取引所「Zaif」が不正アクセスを受け、仮想通貨が流出した事件で、被害額が約70億円とみられるとテックビューロが発表した。20日の発表から約3億円拡大した。 仮想通貨取引所「Zaif」が不正アクセスを受け、仮想通貨が流出した事件で、Zaif運営元のテックビューロ(大阪市)は9月21日、被害額が約70億円に上ったとみられると発表した。20日の発表から約3億円拡大した。うち約45億円が顧客の預かり資産という。 流出したのは、ビットコイン(BTC)とモナコイン(MONA)、ビットコインキャッシュ(BCH)。ビットコインの被害額は20日、約5966BTC(18日終値の日円換算で約42億5000万円)と発表していたが、新たに、モナコイン、ビットコインキャッシュの被害額も明らかにしており、モナコインは623万6810MONA(同約6億7000万円)、ビットコインキャッシュは約4万2327BC

    Zaifの仮想通貨流出、70億円に 当初発表から3億円拡大
    honeshabri
    honeshabri 2018/09/22
    3億円がもはや誤差
  • “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」15万円の量産モデル発売 甘~い新機能で新婚気分(動画あり)

    IoTベンチャーのGatebox(東京・秋葉原)は7月31日、好きなキャラクターと一緒に暮らせるという“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の新型機を発表した。2016年末に発売した限定生産モデルと比べて、スリムなボディーに仕上げた。体価格は15万円(税別)と従来の半額だが、月額1500円の“共同生活費”が別途かかる。同日から購入予約を受け付け、10月から配送する予定。 Gateboxは、円筒形の装置内に投影される3Dキャラ「逢ヒカリ」との会話を楽しめるマシン。内蔵カメラ、人感センサーなどでマスター(ユーザー)の顔や動きを認識し、朝になるとマスターを起こしたり、夜に帰宅すると出迎えたりしてくれる。Wi-Fiや赤外線で家電製品とつなぎ、照明やテレビなどのオン・オフ操作をすることもできる。 新型機(GTBX-100)は、浮遊感のあるコンパクトなデザインに。マシン上部にマイクを2台搭載し、従来

    “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」15万円の量産モデル発売 甘~い新機能で新婚気分(動画あり)
    honeshabri
    honeshabri 2018/07/31
    月1500円かかるのか。友達料の1/20で済むなんてお得。
  • ソニーがロボット工学の石黒浩教授を招聘 「調理ロボット」実現に向け

    ソニーは7月2日、アンドロイド研究の第一人者である大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻の石黒浩教授を「ビジティング・シニア・サイエンティスト」として招聘すると発表した。ソニーはAI人工知能)とロボティクスの領域において「調理とデリバリー」(配達、配膳)というテーマで外部連携のネットワークを構築中、2018年4月に米国カーネギーメロン大学との共同研究を開始しており、石黒教授の招聘もその一環だという。 石黒教授は、自分そっくりの「ジェミノイド」など数々のロボットやアンドロイドを開発すると同時に、心理学や医学の知見に基づいてロボットが人間の社会的行動や心理状態にもたらす影響などの研究を続けている。 ソニーでは、AIやロボットが日常生活に溶け込むためには技術的、機能的な側面とともに心理的、社会的関係性の側面が調和したデザインも重要になるとして、石黒教授の招聘を決めた。「今後、石黒教授の高

    ソニーがロボット工学の石黒浩教授を招聘 「調理ロボット」実現に向け
    honeshabri
    honeshabri 2018/07/02
    結局この写真の石黒教授は本物?それともアンドロイド?