タグ

2010年3月5日のブックマーク (36件)

  • 凄くオフトピだけど (#1727500) | プログラマーの力量を見極める質問 | スラド

    前に契約社員(3ヶ月限定)でプログラマーを募集したんだよ 面接に巫女服着てきた女性(やたら美人)が居て、他の社員が仕掛けたドッキリか、あるいはこの人に遊ばれてるのか、と凄く悩んだ。 あと能力的には問題なさげだけど、面接にそういう服装で来るような人は大丈夫なのだろうか、とかね。 結果的に(他に能力的に十分な人が居なかったのもあり)採用したんだ。 プログラマーとしては凄く優秀だった、らしい。現場の人から聞いただけだけど。 ♯その人の採用直後に大阪にとばされたのでAC ♯仕事しているところを見たかった……

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    弊社に是非!といいたい人材である。
  • HTML5と関連仕様、言語リファレンスが公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    HTML WGより3月4日付で、新しいHTML5の草案を含めた6つの文書が公開されました。 HTML5 HTML Canvas 2D Context HTML Microdata HTML+RDFa HTML: The Markup Language HTML5 differences from HTML4 HTML5 differences from HTML4の日語訳も、いつもの通り更新しています。 HTML5 における HTML4 からの変更点 変更点 昨年の草案からの変更点から、いくつか気になるものを挙げてみます。 ひとつは、会話文を表現するdialog要素が削除されました。専用のマークアップを用意する必要性や、表現力に乏しいといった懸念が寄せられたことによります。 また、figure要素とdetails要素について内容モデルの変更がありました。これらの要素はキャプションにlab

  • Google Visualization API Gallery - Google Visualization API - Google Code

    Google Visualization API Gallery This gallery lists JavaScript visualizations built on the Google Visualization API. Some of these have been written by Google, and some have been written by third parties. Links below point to instructions for and demonstrations of each visualization. (Links to third-party visualizations will take you off the Google site.) To learn how to use JavaScript visualizati

  • 毎日の環境学 | 中村佑介の黄色い日記

    イラスト : 真理藻) 「中村佑介展」 2010年1月26日(火) ~ 1月31日(日) 10:00~21:00 会場 : 吉祥寺パルコ6F 東京都武蔵野市吉祥寺町1-5-1 問い合わせ先 : TEL(0422)-21-7882 公式サイト 中村佑介作品の原画が東京では初めて多数展示されます。 ポスターカラーやマジックを使って描かれたイラスト作品のほか、 画材やラフスケッチなど制作過程をのぞくことのできる展示物も披露。 また、公式グッズも発売開始。携帯ストラップ、クリアファイル、シール、 Tシャツ、トートバッグ、缶バッジ、便せんなど、多数のアイテムが揃います。 ★サイン会★ 1月31日(日)14:00~ 吉祥寺パルコ6F「中村佑介展」会場にてグッズなどを税込3,000円以上お買い上げの 先着100名様にサイン会参加券を進呈致します。 ※1月26日(火)~31日(日)のお買い上げ有効。 

    毎日の環境学 | 中村佑介の黄色い日記
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    オザケン!?
  • HTML5入門

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 こんにちは。エンジニアの はる です。 今回は巷で話題の「HTML5」について、 ・HTML5ってなに? ・HTML5って何が変わるの? ・HTML5っていつから気にしなきゃいけないの? という視点から、まずはHTML5をざっくりと知っていただくための入門的な内容を書いてみたいと思います。 ・HTML5ってなに? W3Cより2008年1月22日にドラフト(草案)が発表されたHTMLの最新バージョン。※2010年9月頃に正式版勧告予定。 HTML4と比べ、WEBアプリケーション向けの機能が大幅に強化されており、また、HTML4.01で非推奨とされていた要素の一部(font要素やcenter要素等)が廃止されてる予定です。 主な追加機能としては、 新しい要素や

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    まとめ。あとで。
  • git-svnに"ファイルシステムに項目がありません"と言われたら - Hello, world! - s21g

    git-svnを使っていて、git svn dommitするときに、 掲題のようなエラーメッセージが出た場合、リモートリポジトリとローカルリポジトリのトラッキングブランチの同期が取れていない事が原因かもしれません。 例えば、SVNリポジトリ上で削除されているブランチが、ローカルのgitリポジトリに残ってしまっている場合、以下のようにリモートトラッキングブランチを削除する事で問題を解決できる可能性があります。

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • [NoSQL] rufus-tokyo (TokyoCabinetのORM) の使い方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

    TokyoCabinetとは 高速なKVS mixiの平林さんが作成 mixiの高負荷で運用されている性能と実績 永続化機能あり (memcachedに対する利点) 効率的、並列可、単純なAPI 単純なKVS(hash)だけでなく、B+木、テーブル(hashを値に取る)も利用可能 仕様書: Tokyo Cabinet第1版基仕様書 また親類が多く、用途に応じて使い分けることができる Tokyo Cabinet : KVSライブラリ Tokyo Tyrant : TCのネットワーク対応版 Kyoto Cabinet : KVSライブラリ(TCとは別方向の実装) 開発順序も同じで、TCというKVSを作って、TTはそれをネットワークに対応させたもの。 TCとKCの違い (余談) じゃあ、KCって何?何でまたKVSの作成に戻るの?後継なの?TCより強いの? て気がするが、一言にすると、TCはシン

  • [NoSQL] activetokyocabinet (TokyoTyrantのORM) の使い方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

    1  require 'active_tokyocabinet/tdb' 2 3  ActiveRecord::Base.establish_connection( 4  :adapter => 'tokyotyrant', 5  :database => { 6  :englishes => {:host => 'localhost', :port => 11114}, 7  } 8  ); adapter 名は 'tokyotyrant' database で利用するテーブル名と参照するTTの設定を指定する 以下で Englishモデルを使うので "englishes" を定義している 複数のモデルを使うときはやっぱりTTが複数必要? 1  class English < ActiveRecord::Base 2  include ActiveTokyoCabinet::TDB 3 4

  • [NoSQL] MiyazakiResistance (TokyoTyrantのORM) の使い方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

    1  require 'rubygems' 2  require 'miyazakiresistance' 3 4  class Service < MiyazakiResistance::Base 5  set_server "localhost", 11114, :write 6  set_timeout 1 7 8  set_column :name , :string 9  set_column :port , :integer 10  set_column :proto, :string 11  end 12 13  buf = File.read("/etc/services") 14  buf.scan(%r{^(\w+)\s+(\d+)/(udp|tcp)}) { 15  Service.create(:name=>$1, :port=>$2, :proto=>$3) 16

  • 親のUIViewのalphaを無視して表示する方法。 - bopper's blog - s21g

    subviewはsuperviewのalphaを引き継いでしまう。たぶん。親のalphaが0.7で子が0.5の場合は0.7*0.5で子は0.35のalphaになる? 背景スケスケでコンテンツはクッキリ表示したい場合はどうすればいいか?と言うと、もう一つalpha 1.0のUIViewを用意し、そのviewをsuperviewにして子にaplha 0.7のbackground viewとalpha 1.0のcontens viewを加えればいい。 つまり最初のviewの構成が

  • xこで UIViewControllerだけで強制的にrotateする方法。 - bopper's blog - s21g

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 at iPhoneOS 3.1.2 shouldAutorotateToInterfaceOrientationじゃなくて任意のタイミングで roateする方法を探していたんだけど、見かけるのはUIViewのtransformでrotateすることばかり。確かめてないけど。この方法だとUIViewControllerのinterfaceOrientationと齟齬も発生するじゃないかと思う。 それで無理くり何とかする方法を考案した。けど、この方法では(もう少し改善すればできるかもしれないが)重力方向への回転しかできない。 shouldAutorotateToInterfaceOrientation:を使ってrotateすのは

  • [iPhone] ABPeoplePickerNavigationController、アドレス帳からEmailを取得する - satoko's blog - s21g

    ABMultiValueCopyValueAtIndexの二つ目にいつもidentfierを渡したんですが、バグてました。メモメモ。 ABMultiValueGetIndexForIdentifierでidentifierをindexに直してやる必要があります。 1  - (BOOL)peoplePickerNavigationController:(ABPeoplePickerNavigationController *)peoplePicker shouldContinueAfterSelectingPerson:(ABRecordRef)person property:(ABPropertyID)property identifier:(ABMultiValueIdentifier)identifier { 2 3  CFTypeRef list; 4  CFIndex index;

  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
  • SEの意外な本音?出世したいが4割、権限が欲しいは7割|【Tech総研】

    昨年末に公開した「SEって、出世には興味ないよね?」。果たしてSEは当に出世に興味がないのか?仕事の権限が欲しいと思うときはどんなときなのか?レポートに寄せられたSEの生声を一挙に紹介しちゃいます。 SEって「出世に興味がなく、できるだけ現場で仕事をしていたい」というイメージがありませんか? 実際、マネジメントで気苦労が多い管理職よりも顧客に近いところで働きたいというSEも多いのではないかと思います。でも、日々の仕事の中で、理不尽な要求や炎上するプロジェクトに対して「こうしたほうが絶対いいのに」と思うことも多々あるのではないでしょうか。 「SEって、出世には興味ないよね?」公開時に行った緊急アンケートの結果は、「出世に興味がある」は44%。半数近くの人が出世したいという声が集まりました。その主な理由は「上司や顧客の理不尽な要求に対して意見が言えない」「業務改善や新たな提案をしても受け入れ

    SEの意外な本音?出世したいが4割、権限が欲しいは7割|【Tech総研】
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • DeNA成長のカギは“エンジニアへのキャリアパス”|【Tech総研】

    エンジニアに対してDeNAでは、大きく4つのキャリアパスを提供している。「サービスリード」「エキスパート」「マネジメント」「ビジネスリード」だ。成果を出すことで誰もが自由にキャリアパスを望め、またチェンジすることもできる。その代表者たちを紹介しよう。 サービスリードとは、エンジニアとして技術力を発揮すると同時に、企画者としてサービスを立案し、両方の力で事業を発展させていくような仕事。その代表例がモバゲータウンのソーシャルゲーム開発であり、現在5タイトルある自社開発ゲームのうち「住み着き妖精セトルリン」を担当したのが藤井氏だ。昨年8月にβ版がリリースされたが、企画自体は2008年5月からあったという。 「当時の私は、外部の企業さんが開発したゲームをモバゲータウンで公開するための、開発チームのリーダーでした。この業務の合間に、外部デザイナーとゲームの企画を練っていたのです」 その後、DeNAは

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • スーツ、髪型、敬語…で不採用!エンジニア面接マナー|【Tech総研】

    格的な景気回復にはまだまだ遠い不況感。転職活動の厳しさは続いていますが、「エンジニアは基的なマナーも知らないのか?」と語る面接官も少なくないとか。そこで300人の面接官に「エンジニアが知らない面接の常識」を聞きました。びっくり。 技術職者の面接経験のある面接官300人に、「普通の応募者なら当然知っている基なのに、エンジニアが意外に知らない面接のマナー」を聞きました。最初は「外見や服装」に関すること。 「白い下、スーツを着ていない、髪の毛がボサボサ、ひげを剃ってない」などと複数を上げた面接官も多かったため、それぞれを集計してランキング。また、どれくらい採用に影響があるかを、「不採用もある」「マイナスは確実」「ほとんど影響しない」の3段階で尋ねました。

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • mixi&モバゲー!SNSプラットフォームの開拓者|【Tech総研】

    Facebookが始めて、GoogleのOpenSocialで世界的な大流行となったSNSのオープン化。日では昨年8月にmixi、11月にモバゲータウンがAPIを公開し、ソーシャルアプリ市場を急拡大させた。SNS特集の前編として、SNSプラットフォーマーのキーパーソンに取材した。 API開放によるSNSのオープン化を日に広めたのはmixiだ。APIを2008年12月より順次提供し、それらを利用したmixiアプリPC版を昨年8月、mixiアプリモバイル版を10月に公開したことで、日市場拡大の「火つけ役」ともなった。PCとモバイルを合わせたmixiアプリのタイトル数は、現在1000以上。公開から約半年が過ぎた先駆者の仕事と今後を紹介する。 SNSのオープン化はFacebookが先駆けとなり、GoogleがOpenSocial(ソーシャルアプリケーションの標準API)を公開したことで後押し

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • 最近の TDD 議論についてちゃんと僕の気持ちを書いてみる - 宇宙行きたい

    最初に ちょっと最近,ドタバタしてて twitter だと腰を据えて話せないなと感じたので,ちょっと最近のTDD 議論についてちゃんと僕の気持ちを書いてみようと思います. これは僕が"今"感じてる事とか考えている事を書いているだけですので,誰かを論破したいとか,誰かを説得したいという意思は無いです. 当に裏とかはなく,純粋に「"庄司嘉織"という人間は"今この時"にこういう事を感じてこういう事を考えた」というだけです. もちろん明日には考えが変わるかもしれないし,逆に過去の発言とは違うかもしれませんが,「最近はこう感じている」という事をちゃんと書いておこうと思いました. デブサミでの発表について id:babie さんにちゃんと返事をしていなかったので,まずちゃんと返事をしておこうと思います.(遅くなってしまってすいません) @kakutani は興味なくても、あのスライドだと @yosh

    最近の TDD 議論についてちゃんと僕の気持ちを書いてみる - 宇宙行きたい
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • 京都の街で謎解き!リアル探偵ゲーム「おさんぽ探偵団」をやってみた - はてなニュース

    「今、京都の街では大勢の探偵が出没しているらしい。その探偵はiPhoneを手に持ち、探偵手帳をにらめっこしながら、あちこちに仕掛けられた謎を解き明かしている」――そんな情報をキャッチした、我々はてなブックマークニュース編集部。一体、京都の街で何が行われているのか、潜入取材を試みました! ■セカイカメラを使って街を探索! 拠地と聞きつけやってきたのは、京都・文化博物館別館前に設置された「おさんぽ探偵事務局」。おいしいホットドッグを提供してくれるオープンカフェ、「soboro」に併設されています。 ▽おさんぽ探偵団 / 京都のまちなかに隠された謎を追え! ▽Social Design Cafe soboro ソボロ - 烏丸御池/カフェ、パン・サンドイッチ(その他) [べログ] 看板には「iPhone無料貸出中」という興味深いポップが。 実はこちら、iPhoneアプリ「セカイカメラ」を使っ

    京都の街で謎解き!リアル探偵ゲーム「おさんぽ探偵団」をやってみた - はてなニュース
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    楽しそう!
  • どう説得すれば、妹と同居出来ますか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    36歳、あきなと言います。去年、夫の浮気によって離婚し、シングルマザーとなりました。 私は離婚したくなかったのですが、夫に「もう一緒に暮らせない」「離婚しなくても俺は出て行く」と言われ、仕方なくでした。 7歳と4歳の子供を抱え、慰謝料も養育費もなかったので(夫は離婚の半年前から失業状態でした)、生活に困り実家に帰りました。 実家には兄家族が同居していて、最初のうちはうまくやっていましたが、兄嫁が「あきなさんの子供達は乱暴で躾がなってない!同居したくない!」と言い出し、私が出て行くことになってしまいました。 確かに子供達は、離婚のせいで、少々情緒不安定になっていたと思います。男の子2人なので、乱暴なのは仕方ないです。でも子供同士のじゃれ合いで怪我したからって「躾がなってない」はあんまりだと思います。兄の子は女の子一人っ子なので、過保護なのでしょう。 出て行けと言われても、金銭的にも困っている

    どう説得すれば、妹と同居出来ますか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • PFR webステーション その22「超平静」 - Keyword:PFR

    ♪〜(OPジングル) く「PFR webステーションのお時間です。今日は番組内容を変更してお届けします。」 と「む、始まり方がちょっと違う。しかも隠れてないし。」 く「今回のネタは『見られたいネタ』なので「続きを読む」にしていないんですよ。」 と「ほうほう。で、どんな話よ。」 く「こちらです。」 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ(共同通信47NEWS) http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html文はリンク先もしくはweb魚拓でどうぞ) と「徴兵制復活ですって?!!」 く「記事『だけ』読んだらそう勘違いする人も出るでしょうね。」 と「どういう意味よ。」 く「こちらのニュースもご覧下さい。」 「天皇元首」「外国人参政権」など検討 自民が憲法改正で論点整理(MSN産経ニュース) http://sankei.jp

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • 【最新版】Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今年1月31日に,Facebookのビジネスモデルを日の3大SNSと比較する記事を書いたところ,大きな反響をいただいた。 ・ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較 (2010/1/31) それから一ヶ月あまりが経過したが,この間に日の三大SNSが2009年10-12月期決算を発表し,2009年を通じた実績が明確になった。またオープン化に伴い,三者のビジネスモデルや収益力に大きな違いが出始めていることも明らかになってきた。 ・ 【2010年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (2010/2/10) さらに昨日,前回分析記事の基礎となったFacebookの2009年収益予想(2009/7, Solicon Alley Insider) が上方修正(2010/2, Inside Facebook)された。Fac

    【最新版】Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/918

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/918
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    取材した結果収入を得ているなら職業ジャーナリスト。でいいんじゃないの?無償なら趣味。
  • iPhoneで日本の伝統色を表示&解説-無料アプリ「Japanese COLORFUL DATA」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    VASILY, Incは、iPhone/iPod touchで日の伝統色をカラーチャートで表示し、各色の由来を写真とともに紹介するレファレンスアプリ「Japanese COLORFUL DATA」をリリースした。価格は無料。 同アプリは、iPhone/iPod touch上で、日の長い歴史の中で生まれた伝統色をカラーチャートで表示し、各表示色の由来を写真とともに紹介するアプリ。由来に加えて、色にまつわる日文化も紹介されている。 アプリを立ち上げるとカラーチャートが表示されるので、色を選んでタッチすればその色の由来にまつわる解説が表示される。さらに、色にまつわる文化も別ページにて表示できる。 なお、同アプリは日大学藝術学部文芸学科高橋ゼミナール3年の学生が、グローバルメディアコンテンツ研究の一環として企画、作成したとのこと。 価格は無料で、ダウンロードはAppStoreより。

  • 『農業で見かけたトンデモ』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 農業業界にいてトンデモなものを見かけることはよくあります。ただし最初に言っておくと、それが即悪いことだとは思いません。農薬取締法的にどうかとか、景品表示法的にどうかとか言う問題を別にすると、農産物を作る際にある程度のデタラメがあってもいいだろうし、それで良い結果が出るならそれを否定する意味もやはりありません。今でも経験頼りな所も大いにある業界ですし。 農産物に関わるトンデモが悪いのは、それが販促に直接繋がるときでしょうね。つまりマイナスイオンで美味しいお米!てな宣伝とか。けど生産現場だけで、勝手に黙ってやってる分にはどうでもいいことでしょう。要は他人の迷惑じゃなければいいんです。 でまあ農業で見かけるアレげなものですが、かわいい所では田ん

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    「14Si+6C=20Ca」えっ?
  • こうの史代【平凡倶楽部】

    1968年9月、広島市生まれ。1995年『街角花だより』でデビュー。 主な著作は『夕凪の街、桜の国』、『長い道』、『ぴっぴら帳』、『こっこさん』、『さんさん録』『この世界の片隅に』。好きな言葉は「私はいつも真の栄誉をかくし持つ人間を書きたいと思っている」(ジッド)宙出版のWEBマガジン「Next comic ファースト」にて『月刊こうの史代』を好評連載中。

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • そのへんの枯れ草で納豆を作る :: デイリーポータルZ

    伝統的な納豆の製法については、知っている人も多いだろう。ゆでた大豆を稲のワラで包み、発酵させて作るのだ。 いわゆる「わらづと納豆」というやつだ。 でもこの間、ふと考えついた。 あれ、稲じゃなくてそのへんの枯れ草でも作れるんじゃないか。そう思ったのには科学的根拠がある。 僕の話を聞いてくれ。 (加藤まさゆき) 「納豆菌」は日限定の呼び名 納豆菌、という名前は日でしか使われていないという話をご存知だろうか。 納豆菌は生物学的には、枯草菌(こそうきん)という細菌のごくマイナーな変種にすぎない。どちらも学名で表すとバチルス・サブチリスとなり、同じ種に含まれる。海外に行ったらどちらもそうとしか呼ばれない。 例えて言うなら、「天皇」も「皇帝」も、「エンペラー」と訳されるようなものだろうか。 さてその枯草菌だが、どこに生息しているのかというと、その名前の通り、枯れ草に生息しているのである。もちろん稲

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    「イネ科の植物に、毒草はほとんどないから、」へー。
  • 無印吉澤 - Google DevFest 2010 Japan Quizの問題とその答えの一例(Rubyで解きました)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[programming]Google DevFest 2010 Japan Quizの問題とその答えの一例(Rubyで解きました) これまでのあらすじ: 3/18(木)に開催されるGoogle DevFest 2010の募集がかけられた。参加したらNexus Oneがただで貰え

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • 本の虫: 俺はCDを買ったんだ。ライセンスには同意してない

    I Bought a CD, not a Licensing Agreement - Everything Random Diggで話題になっていて、面白かったので翻訳。 この前、私はCDを買った。私は店に入り、目当てのCDを見つけ、カネを払い、店を出た。私は一度も、ライセンスに同意して署名することを求められてはいない。ソフトウェアによくある、購入後のライセンスへの同意もないのだ。単に、モノに対してカネを払っただけだ。 「違う」と音楽業界はわめく。「あなたは署名してはいないし、我々には証明することもできないが、ライセンスに縛られているのだ」と。 まあいい。仮に今、私が今まで買ったすべてのCDに対する、個人利用のライセンスを持っていたとしよう。私は、それを利用できるのだから、いいことだ。私が10年前に買った、あるCDは、傷がついていて、五つの音楽が再生できなくなっている。幸運なことに、この問

    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • ソフトバンクがピックアップした“オススメiPhoneアプリ”第3弾

    2009年9月から、ソフトバンクモバイルが度々新聞にiPhoneアプリの全面広告を打っていることは以前紹介した。これまでは、ビジネス編と生活編のどちらかをさまざまな媒体に掲載していたが、3月3日の朝日新聞には、新しいバージョンと思われるアプリ集が掲載されていたので紹介したい。 今回は「これまでの携帯電話では体験できない、便利な16アプリケーション」がテーマになっており、リモート印刷アプリや辞書アプリ、ビデオ編集アプリ、Twitterクライアントアプリなど、一般的なケータイとは一味違った体験ができるアプリケーションを集めている。 アプリの総額は1万2145円。過去に紹介されたビジネス編や生活編はどちらも総額1万円以下だったが、今回は高額なアプリが多数入っているのが特長だ。しかしいずれもiPhoneの良さが体験できるアプリであることは確かで、もし知らないアプリがあれば、リンクをクリックして該当

    ソフトバンクがピックアップした“オススメiPhoneアプリ”第3弾
  • 総務省|関東総合通信局|届出書類(届出電気通信事業)のダウンロード

    店所在地が関東地区の方 (茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨) 〒102-8795 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎 関東総合通信局 情報通信部電気通信事業課 外国法人等はお問い合わせください。 電話: 03-6238-1675 手続毎に以下の書類が必要です。 届出書等への押印または署名は不要です。 法人が、令和3年9月1日以降に届出等を行う場合は、登記事項証明書の添付を省略することができます。 《情報通信技術を活用した行政の推進に関する法律》 法人番号の記載について不明な場合、「法人番号」(13桁)をご参照ください。 《行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用に関する法律》 電気通信事業届出書(様式第8) 提供する役務に関する書類(様式第4) ネットワーク構成図(様式第3) 定款(写) ※届出者が法人の場合 住民票(コピー不可) ※届出者が個

    総務省|関東総合通信局|届出書類(届出電気通信事業)のダウンロード
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
    電気通信事業者届出
  • 少女のレモネードスタンドから学ぶ9つのマーケティング術

    2013年3月23日 マーケティング フリーランスのコピーライター・マーケティングコンサルタントであるJim Lodico氏の記事が、昨年Web Designer Depotというブログに紹介されていました。あの記事面白かったなーと突然思い出したので、Walter氏の了承のもと意訳してみます。元記事は“9 Marketing Tips from a Six-Year Old’s Lemonade Stand”です! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ある日、うちの娘ソフィアがレモネードスタンドをしたいと言ってきました。 レモネードを売るために週末をつぶすのは当に嫌だったので、レモネードミックスを買ったりカップを用意したりするのにどれほど費やさなければならないかを娘に説明しました。 努力もむなしく、娘の意思を曲げることはできませんでした。彼女はどうしてもそれをやりたかったようで、彼

    少女のレモネードスタンドから学ぶ9つのマーケティング術
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • TDDを行うとソフトウェアの信頼度が上がる理由 - babie, you're my home

    「TDDはテスト手法か否か」の議論で、いまいち私の考えが伝えきれてないようでした(link1, link2)ので、表題にあることを通じて、私のTDDに対する理解の説明を試みます。 用語説明 題に入る前にこれから使う用語を説明しておきます。 科学的方法には、伝統的な方法としてベーコン由来の実証主義、割と最近のポパー由来の反証主義があります。それぞれ批判はあるのですが、2大潮流といって差し支えないと思います(私は科学哲学については勉強中であり近年の研究はフォローしてないこと、また、観点が反証主義よりなことを、お断りしておきます)。 ここでは、 実証主義……実証の積み重ねから信頼度の高い理論が導けるとする態度 反証主義……様々な反証テストに耐えた理論が信頼度が高いとみなす態度 とします。 先の用語に出てきた、実証、反証とは、 実証……ある理論を経験や実験から真であると証明すること 反証……ある

    TDDを行うとソフトウェアの信頼度が上がる理由 - babie, you're my home
    honeybe
    honeybe 2010/03/05
  • ふりかえりを改善するためのルール

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    ふりかえりを改善するためのルール
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    honeybe
    honeybe 2010/03/05