記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wideangle
    wideangle ”その微量要素が問題で、まあカルシウムとか鉄分とか言ってるなら普通ですけど成分表にコバルトとかセシウムとかラドンとか書いてあったり・・・それらって稲に効くの?" 今これやってた人らどうなってるんだろう。

    2011/12/15 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo まさかブコメで荒田先生の常温核融合に話がつながっていくとは思わなかった。→http://b.hatena.ne.jp/nanoha3/20100305#bookmark-19757110

    2010/03/05 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru "セシウム効くんかいな”

    2010/03/05 リンク

    その他
    type-100
    type-100 まあとんでも農法をやろうという人は少しでも収穫物をよくするためにはなんでもやろう、って人だろうからな

    2010/03/05 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『自由な発想で無敵。迷惑なことしない限り、やったもん勝ちですよ。なにしろ微量要素重視のトンデモナイ人の中には、トンでもなく高品質な米を作る人も』<-うーむ。マクロビショップで売っている食材も旨かったり

    2010/03/05 リンク

    その他
    WAST
    WAST >14Si+6C=20Ca 本当なら幾ら恭しくしても恭しすぎるということは無いかもしれません(微・村西調)

    2010/03/05 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「14Si+6C=20Ca」えっ?

    2010/03/05 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 害がないから放置というのもわからなくはないけれど、エスカレートする事も少なくないのであまり楽観出来ない。

    2010/03/05 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 「14Si+6C=20Ca」って、化学式じゃなくて核融合反応式なのか。Si(原子番号14)+C(原子番号6)=Ca(原子番号20)だから。式自体はあってそうだ。どこから核融合エネルギーを持ってくるか知らんけど。

    2010/03/05 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「14Si+6C=20Ca」/常温核融合の秘密はたんぼにアリ!!とかそんな話になってしまったらどうしようw

    2010/03/05 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 どうしてそうなったwww RT @ktrst: 核反応www "14Si+6C=20Ca" 農業で見かけたトンデモ

    2010/03/05 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 備長炭は硝酸態窒素だかの対策になるという話をまじめな話を研究者から聞いたことがあるけど、水との比率や持続性はどうだったけか

    2010/03/05 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 これはおかしいけど、無菌の水耕栽培だと、出荷してからへたるのが早いんだよね。人と同じできたない環境じゃないと強くならない。ここにそのトンデモ合成式のってる(2008/1/14)。http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/index.htm

    2010/03/05 リンク

    その他
    machida77
    machida77 確かに類例は見たことがある。バイオダイナミック農法とか。

    2010/03/05 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『水晶(珪素)が土中の炭素と反応してカルシウムになる』生体内核融合に違いない

    2010/03/05 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 「14Si+6C=20Ca」 この錬カルシウム術を提唱できるとは、尊敬に値する。

    2010/03/05 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous Cold Fusionは実在したんだ!

    2010/03/05 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 珪素と炭素でカルシウム。農業って錬金術使えたのか。

    2010/03/05 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec やっぱりこれが凄い「14Si+6C=20Ca」

    2010/03/05 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 14Si+6C=20Ca。えええええ。

    2010/03/05 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi トンデモな内容のビジネス書でも営業の気合い入れのために読むって話があるけど、トンデモ農法も気合い入れの役には立ってるのかも

    2010/03/05 リンク

    その他
    Asay
    Asay グスコーブドリよりむしろベンネンネンネン・ネネム的トンデモ(ネーミング的な意味で)。/『14Si+6C=20Ca』って、どこをどう足したらカルシウムに…

    2010/03/05 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『農産物に関わるトンデモが悪いのは、それが販促に直接繋がるとき』 『つまり14Si+6C=20Ca。足し算です。おおすごい』 『トンデモナイ人の中には、トンでもなく高品質な米を作る人もいます』

    2010/03/05 リンク

    その他
    doramao
    doramao 何かを入れたら観察したくなるから・・・というのは有るかも、無いかも。

    2010/03/05 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio おもしろい

    2010/03/05 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs とりあえずそういう人達には、変な輩につけ込まれて妙な道に入ったり、お金をだまし取られないように気をつけてとだけ言いたい。

    2010/03/05 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 『美味しんぼ』の初卵と同じ原理ではないかと。溢れんばかりの愛はあるだろうし。/その成功例が新たな信者や犠牲者を生み出すこともあるわけで。

    2010/03/05 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka グスコーブドリの苦悩が現代にも…w お疲れ様です

    2010/03/05 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 "成分表にコバルトとかセシウムとかラドンとか書いてあったり" ラドンが気になる。崩壊しないのか?「生ものですのではやくご使用ください」とかの注意書きがあるんだろうか?つーか、そもそも商品にできるのか?

    2010/03/05 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 「トンデモナイ人の中には、トンでもなく高品質な米を作る人もいますからね」基本的に熱心だからなんだろうなあ。

    2010/03/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『農業で見かけたトンデモ』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュ...

    ブックマークしたユーザー

    • wideangle2011/12/15 wideangle
    • aoi_jake2010/03/06 aoi_jake
    • SZKAKTK2010/03/06 SZKAKTK
    • westerndog2010/03/06 westerndog
    • kamezo2010/03/05 kamezo
    • kogarasumaru2010/03/05 kogarasumaru
    • type-1002010/03/05 type-100
    • POPOT2010/03/05 POPOT
    • felis_azuri2010/03/05 felis_azuri
    • norton3rd2010/03/05 norton3rd
    • WAST2010/03/05 WAST
    • peppers_white2010/03/05 peppers_white
    • honeybe2010/03/05 honeybe
    • HTMax2010/03/05 HTMax
    • VodkaDrive2010/03/05 VodkaDrive
    • frkw20042010/03/05 frkw2004
    • You-me2010/03/05 You-me
    • Nagisa-F2010/03/05 Nagisa-F
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事