タグ

発達障害に関するhopperjpのブックマーク (32)

  • 急なスケジュール変更に対応することを覚える自閉症の渡 - 自閉症 渡の宝箱

    渡の急なスケジュール変更への対応の練習を兼ねて、スケジュールが変わった時に対応することなどをぼちぼちと体験させ始めています。ここは、「なんでもありのカリフォルニア」ですから、普通にしていても常にいろいろな変更があるのですが、それでも嬉しい変更は、とても少ないので。 なので、びっくりするようなスケジュール変更は、自閉症の渡にとって「変更が怖いこと。」にさらに拍車をかけるので、楽しい変更、嬉しい変更というのをちりばめながら、やっています。 今日は、午前中がボランティアで、午後から仕事だったのですが、午後の仕事開始がいろいろあり、2時間遅れのスケジュール変更に。2時間空白になったので、予定が変更というわけです。こういう時は、悪い方に変更するのではなくて、いい方に変更してあげようと思う私。 渡の仕事前のスケジュールの後は、電車で飢餓撲滅のボランティア先から帰ってくること。降車する電車の駅から10分

    急なスケジュール変更に対応することを覚える自閉症の渡 - 自閉症 渡の宝箱
    hopperjp
    hopperjp 2016/11/05
    楽しい変更とテクノロジー
  • 発達障害に対する勘違いを何とかしたい

    A「それ取って」 B「それってどれ?」 A「醤油に決まってるだろ……」 さて、AとB、どちらが発達障害か? 今、世間ではBが発達障害とされている。 具体的に言われないと分からない、察することができない、空気が読めない、行間を読めない。 確かに、それらは発達障害の特徴である。 しかし、実際にはAの方が重度の発達障害である。 Aは「それ」が醤油だとわざわざ言わなくても伝わるはずだと思ったから言わなかったのではなく、 自分にとっての「それ」が醤油であることは口に出さなくてもBが共有している情報だと勘違いしているのである。 この「自分の持っている情報は伝えない限り他人とは共有されていない」という当たり前の事実を正確に理解できない、というのが発達障害当の問題である。 身近に発達障害者がいない人には到底信じられないかもしれないが、 彼らは誰がどう考えてもお前しか知らないだろそれ、という話を、こっち

    hopperjp
    hopperjp 2016/11/05
    発達障害というよりはコミュニケーションの問題かな
  • 教育困難校の「英語の授業」で見た悲惨な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    教育困難校の「英語の授業」で見た悲惨な現実
    hopperjp
    hopperjp 2016/10/27
    「発達障害」というバズワードを使わずに、学習障害のことをするっと取り上げている記事はめずらしい。そして、落ちこぼされてきたところへの地道な手当の話。
  • 家庭教育支援、国が方針 住民の協力は「責務」 自民法案:朝日新聞デジタル

    自民党が来年の通常国会に提出予定の「家庭教育支援法案」(仮称)の内容が明らかになった。家庭の自主性を尊重するとしつつ、国が家庭教育支援を進めるための方針を決め、地域住民に国や自治体の施策に協力することも求める。「公」が家庭教育に関与しかねないことへの懸念の声もある。 法案では、世帯ごとの構成人数…

    家庭教育支援、国が方針 住民の協力は「責務」 自民法案:朝日新聞デジタル
    hopperjp
    hopperjp 2016/10/23
    核家族化で子育て上の様々な難しさに現に直面している家庭の支援など全く考えてない。発達障害の予防どころか、負担を増やすだけ。「国家にとって望ましい臣民となるための家庭教育」を狙った法律だから真っ黒。
  • 兵庫労働局、発達障害の非常勤女性に「いじめ」「虐待」  〜前局長ら5人処分 障害者雇用推進の役所がなぜ? - Yahoo!ニュース

    兵庫労働局、発達障害の非常勤女性に「いじめ」「虐待」  〜前局長ら5人処分 障害者雇用推進の役所がなぜ? 厚生労働省兵庫労働局で働いていた障害のある20歳の女性に対し、「組織として不適切な対応があった」として、厚労省が8月、同局幹部らを処分していたことがYahoo!ニュース編集部の取材で分かった。厚労省によると、処分は前局長ら5人。女性の両親などによると、女性はあろうことか、障害者雇用を促進する部署で「いじめ」や「虐待」を受け、採用から半年足らずの昨年秋に退職を余儀なくされたという。女性にとって労働局での仕事は、社会人としての第一歩だった。障害者施策のお膝元である厚労省の組織でなぜ、こんなことが起きたのか。(Yahoo!ニュース編集部)

    兵庫労働局、発達障害の非常勤女性に「いじめ」「虐待」  〜前局長ら5人処分 障害者雇用推進の役所がなぜ? - Yahoo!ニュース
  • 知的・発達障害児、住まいの工夫 1級建築士らガイド本:朝日新聞デジタル

    知的障害や発達障害のある子どもは、自宅の窓から急に外に飛び出したり、台所の火に強い関心を示したりする場合があります。危険を防ぎ、落ち着いて暮らせる住まいにするにはどうすればいいか、様々なアイデアを盛り込んだが出版されました。著者の1人で1級建築士の西村顕さんは「あまり情報がない分野。困っている人…

    知的・発達障害児、住まいの工夫 1級建築士らガイド本:朝日新聞デジタル
    hopperjp
    hopperjp 2016/10/12
    監修者インタビューで出た、“鍵の設置には子どもが「出たい」という意思を伝える手段の確保と、介助者と一緒に外出することの保障が不可欠”という話を記事に載せているのがとてもいいと思います。
  • 自閉症の子ども向けスケジュール表の教え方マニュアル(初級編)

  • 騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される

    By Simon Lee 静かな場所ではしっかり会話の内容を聞き取れる人でも、街の雑踏や騒々しいカフェなどで会話すると、相手が何を話しているのかはっきり聞き取れないことがあります。「騒々しい場所なのだから聞きづらくて当たり前」と思うかも知れませんが、これは「隠れた難聴」であるそうで、多くの研究が行われています。 Can’t Hear in Noisy Places? It’s a Real Medical Condition - WSJ http://www.wsj.com/articles/cant-hear-in-noisy-places-its-a-real-medical-condition-1474909624 騒々しい場所では会話を聞き取りづらいことを、科学者たちは「隠れた難聴」と呼んでいます。標準的な聴力検査ではこの「隠れた難聴」に関する測定は行われることがありません。よって

    騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される
    hopperjp
    hopperjp 2016/10/06
    これはAPDや、いわゆるカクテルパーティ効果の効きにくさがシナプスの損傷によるものではないか?ということ? 一般的には脳での情報処理レベルの問題として捉えられてたと思うけども。
  • 自覚症状のない「大人の発達障害」。長く働き続けるための「仕事の選び方」と「段取り力」とは? | ダ・ヴィンチニュース

    ADHDの「多動性、不注意、衝動性」は大人になると変化する 片付けや整理が苦手で日常生活に苦労したり、仕事でもミスや忘れ物が多くて約束も守れず、周囲に迷惑をかけてばかり……。こういった問題で悩んでいる人は、自分を責める前にADHD(注意欠陥・多動性障害)の可能性を疑ってみたほうがいいかもしれない。 その際に参考にしてほしいのは、発達障害の研究と治療のエキスパートとして知られる田中康雄氏が監修した『大人のAD/HD[注意欠如・多動(性)障害]』(講談社)だ。書によると、ADHDは子ども特有のものだと思われてきたが、最近では大人でも多くの人がADHDの特徴に悩んでいることがわかってきている。 ADHDの特性は「多動性、不注意、衝動性」の3つに大きくわけられるが、大人になると変化し、多動性が弱まって不注意が際立ってくるのがポイントだ。男性の場合、「多動性」は、せっかちでイライラしやすく部下にあ

    自覚症状のない「大人の発達障害」。長く働き続けるための「仕事の選び方」と「段取り力」とは? | ダ・ヴィンチニュース
    hopperjp
    hopperjp 2016/10/06
    “発達障害の特性によって生きづらさや働くことの難しさを感じている人は、今回紹介した3冊を読むだけでも多くの気づきや救いがあるだろう。そこから一歩ずつ希望に向かって前に歩き出してほしい”
  • 人のぬくもりの心地よさの無い部屋で育ったジョニーの話−心の哲学で考える発達障害

    哲学的しろくま @eis_baerchen 「ねえ,わたしのどこが好き?」 「おっ,哲学的問題を提起してくるね」 「そうかしら? 普通の恋人間の話じゃなくて?」 「君はそこにいるだろ」 「うん」 「そして,それ以上に君に”どこ”なんてあるのかい?」 「あるじゃない。笑顔が好きとか,声が好きとか,性格とか,財産とか」 2016-09-29 20:09:17 哲学的しろくま @eis_baerchen 「たとえば,そうだな,僕が君の顔が好きだとしよう」 「うん。好きでしょ」 「もちろん好きだけど,今回はあくまで”たとえば”だ」 「そういうことにしとく」 「もし僕が君の顔が好きだとして,20年後に君がシワシワのお婆ちゃんになる」 「ならないわ」 「なるとする」 「50年後」 2016-09-29 20:10:47

    人のぬくもりの心地よさの無い部屋で育ったジョニーの話−心の哲学で考える発達障害
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    hopperjp
    hopperjp 2016/10/01
    父親の言葉として「愛情を持って接するのが子育ての基本方針。注意しても、ちゃんと理解してくれていないことも多かった」とあるけど、「保護者への療育支援」の手薄さが致命的になってしまってる。痛ましい。
  • スケジュールボードで自閉症の生活を劇的に改善する方法【パニックから解放】

    毎日の子育てに困り果てているお母さんへ 仕事と子育ての両立による疲労はもちろん、子どもの突然のパニックや予想外の行動にどう対応すべきか戸惑っていませんか? 自閉症の専門家たちは「絵カードを使ったスケジュール表を見せることで、子どもが見通しを立てられるようにしましょう」とアドバイスします。そして、この方法を実際にやった一部のご家庭では、子どもの行動や日常生活が確実に改善し、家庭全体の生活が明るくなりました。 しかし、このスケジュール表での支援が全ての家庭で同じ効果をもたらすわけではありません。なぜなら、ただ見通しを見せるだけでは、子どもの行動を変えるためのスイッチにはならないからです。 見通しを見せることで子どもの心を動かし、望ましい行動を引き出すためには、どんな見通しを見せるかが重要です。パニックや癇癪は、そのような心を動かす良い見通しを見せることで、自然と解消されていきます。 私たちはこ

    スケジュールボードで自閉症の生活を劇的に改善する方法【パニックから解放】
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/29
    これはすごい。何がすごいって、自閉症児療育におけるスケジュール視覚化の意義をここまで明瞭に説明したものは類を見ない。あんまりにも説得力がありすぎて商売っ気が際立つ気もするけど、本当に大事なことです
  • 「お母さんもうやめて…」私の子育て相談が、息子の心を傷つけていた【LITALICO発達ナビ】

    発達障害児を育てていると、診断されてから何度も何度も、様々な相談に赴くことになります。 私の場合、1番最初の相談は市の発達相談でした。その次は病院の発達外来、そして言語療法や音楽療法などでは、その後に先生方との面談もあります。他にも、幼稚園や小学校の先生との面談…。 実は1ヶ月に数回は、「子どもの状態」について相談しています。 この相談は、親にとってとても大切なことです。どうしていいのか分からなくなったとき、何度となくこの相談に私は救われました。 「ちょっとこんなことで困っていて…」と、相談できる場が沢山あるありがたさ。発達障害児を育てている親が、追い詰められないためにも、このような相談の場は絶対に必要だと私は思います。 一方で、子どもが少しずつ大きくなり、理解力がついてくると共に、考えなければならないことがあります。 それは、この相談の場には子どもも常に一緒にいて、内容を聞いているという

    「お母さんもうやめて…」私の子育て相談が、息子の心を傷つけていた【LITALICO発達ナビ】
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/22
    理想を言うなら、苦手なこと・できないことを単に突きつけるのではなくて、本人の抱えているであろう苦しさもどかしさによって立つ形で、特性を見たて、関わり方の話ができれば少し違ったかも
  • 成人の発達障害者でも、発達障害児向けの情報が役に立った話

    俺は成人して就職してしばらく頑張ってたんだけど、 ある時二次障害を発症して家を出られませんみたいな状況に陥ってから、治療の過程で色々検査をしてADHDとアスペを併発していますねと診断された。 それ自体は、ああ、やっぱり俺はおかしかったのか。と割と素直に受け止めて、それならそれで親からもらった顔や体の特徴みたいなものだし、 そこでゴネても何も変わらないからあるもので何とかやっていかないと仕方ないよねと考えて、自分でも症状について調べたり、自分用の対策を考えて試したりするようにしている。 まあ、うまくハマる方法を見つけるまでは劇的に変化があったりはなかなかしないし、いい変化があってもそれを継続するのは難しいので、 なんだかんだと仕事をクビになりそうだったりならなさそうだったりしながらどうにか日々を凌いでいる感じだ。 ともあれ、自分でも色々と情報を探していたわけだけれど、診断された当初は、とりあ

    成人の発達障害者でも、発達障害児向けの情報が役に立った話
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/22
    本当は、いつからでも遅くない。増田のように就職後のあれこれがきっかけでスタートする人もいるし、親になってスタートする人もいる。困ったことに、水先案内人みたいな人があまりいない。何か集積していけないかな
  • 何より残念なのは、知的に優れているのにコミュニケーション能力が低い人。

    企業は採用面接で「コミュニケーション能力」を最重要視することは正しい。なぜなら今は、コミュニケーション能力の高い人物が公私に渡ってにおいて非常に得をする時代だからだ。 例えば顧客との折衝、人脈の獲得、学業におけるコラボレーション、果ては恋愛におけるパートナーの獲得まで、様々な所で、相手の気持を汲み、適切な発言と行動を選択する「コミュニケーション能力」が必要とされる。 人間の3大能力は、身体能力、知力、そしてコミュニケーション能力だ、と言う方もいるくらいだ。 だが、逆に言えばコミュニケーション能力の低い人にとっては大変厳しい時代とも言える。 コミュニケーション能力を駆使して有利に立ち回る人物がいる一方で、頼れる人が少ない、相談できる人がいない、友達がいない、と人間関係のネットワークから排除され、身動きが取れなくなる人が大勢いる。 彼らは助けを求めることもヘタだが、助けてくれようという人とすら

    何より残念なのは、知的に優れているのにコミュニケーション能力が低い人。
  • Brain enhancer activities at the gene-poor 5p14.1 autism-associated locus - Scientific Reports

    hopperjp
    hopperjp 2016/09/15
    アンチセンスRNAによる転写調節(に関するSNP)が自閉症スペクトラムの発症に影響?→抄読書いた http://hopper.hatenablog.jp/entry/2016/09/15/012751
  • Genetic origins of the Minoans and Mycenaeans

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

  • 自閉症:発症の仕組みの一端解明 九大グループ | 毎日新聞

    自閉症を引き起こす仕組みの一端を遺伝子異常の側面から解明したと、九州大の研究グループが発表した。 7日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に掲載される。 自閉症の原因に関係すると考えられる遺伝子は数多く報告されている。特にDNAの転写などに関わる「CHD8」を持っていない人は患者で最多の約0.4%いるとの研究もあるが、具体的な因果関係は…

    自閉症:発症の仕組みの一端解明 九大グループ | 毎日新聞
  • <自閉症>発症の仕組みの一端解明 九大グループ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自閉症を引き起こす仕組みの一端を遺伝子異常の側面から解明したと、九州大の研究グループが発表した。 7日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に掲載される。 自閉症の原因に関係すると考えられる遺伝子は数多く報告されている。特にDNAの転写などに関わる「CHD8」を持っていない人は患者で最多の約0.4%いるとの研究もあるが、具体的な因果関係は不明だった。 中山敬一・九大主幹教授(細胞生物学)らは、CHD8がないマウスを作製し、行動を観察。正常なマウスに比べ、不安を強く感じたり、仲間に関心を示さなかったりする自閉症の傾向がみられたという。 次にさまざまな遺伝子の働きを調べ、CHD8のないマウスは「REST」というたんぱく質が異常に活性化することが分かった。 RESTは胎児の神経細胞の発達を止める働きがある。そのため、自閉症を引き起こすと考えられるという。 中山主幹教授は「RESTの働きを抑

  • 自閉症の発症メカニズム解明 九大チーム、神経変異の原因分かる - 西日本新聞

    自閉症の発症メカニズムを突き止めたと、九州大生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授(分子生物学)らの研究グループが7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。自閉症の原因遺伝子がタンパク質に作用し、神経発達の遅延を引き起こす過程を解明。症状を抑制する治療や薬の開発につながると期待される。  自閉症は先天性の脳の発達障害で、他人との意思疎通が苦手だったり、物事を計画的に進められなかったりすることがある。100人に1人が発症し、文部科学省によると、自閉症と診断された全国の通常学級に通う公立の小中学生は約1万4千人いるとされる。  これまでの研究では、患者の多くが半欠損した遺伝子「CHD8」を持ち、何らかの作用で自閉症につながることは分かっていた。  中山教授らは、CHD8が半欠損したマウスを人工的につくり、自閉症を発症させて検証。その結果、この遺伝子が神経の発達を制御するタンパク質「REST」を異常に

    自閉症の発症メカニズム解明 九大チーム、神経変異の原因分かる - 西日本新聞