タグ

2020年10月21日のブックマーク (37件)

  • デジタル庁のお手本は 日本抜き去った韓国から学ぶこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    デジタル庁のお手本は 日本抜き去った韓国から学ぶこと:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    ハッキリ言うが、この辺りにいる連中のダラダラ感のせい。90年代くらいは野心的な取り組みもあった(シグマ計画とか失敗もw)が、それ以降の人間がただの小間使いで自己保身的に振る舞い反省がないから。
  • 期待高まる「スマート農業」の要諦と「新たなビジネスチャンス」

    期待高まる「スマート農業」の要諦と「新たなビジネスチャンス」一次産業のデジタル化は市場も大きい分、取り組みの範囲も広い。2026年には1,700億ドル規模と予測されている。 執筆: Universe編集部、共同執筆: 鈴木 祐介・松尾 壮昌 一次産業のデジタル化は市場も大きい分、取り組みの範囲も広い。 例えば「屋内農業」に絞って紐解くと、2017年のグローバル市場は1,066億ドルであったとのデータがある。2026年には1,700億ドル規模と予測されおり、年平均成長率でみれば5%以上だそうだ。 この屋内農業市場は栽培品種の生育メカニズム最適化や、ロボットやAI画像認識を活用した技術革新が起こっているため注目が集まっている、いわゆる「スマート農業」の領域だ。高額な初期投資や作目品種が限られる一方、収穫不足や気候変動問題に対処できることから、近い将来の成長機会が期待されている。 では、国内では

    期待高まる「スマート農業」の要諦と「新たなビジネスチャンス」
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    根本的な効率性は、大規模農業化しないと出て来ないので不毛だと思ってる。
  • 植松死刑囚が「作品」出展 都内で23日から「表現展」 被害者の家族失望「贖罪の気持ちがない」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    障害者施設「津久井やまゆり園」(神奈川県相模原市緑区)で入所者ら45人を殺傷した植松聖死刑囚(30)が拘置施設内で制作した「作品」が、東京都内で23日に始まる「死刑囚表現展」に展示される。犯行前から公言する独善的な主張の箇条書きで、被害者家族は「何ら贖罪(しょくざい)の気持ちがない」と失望している。 【写真でチェック】滝登りをするコイと、舞う桜の花びら…植松被告(当時)から届いた絵 植松死刑囚は2016年7月、園での勤務経験から「障害者は不幸をつくる」と一方的に憎悪を募らせ、入所者19人を刃物で殺害、職員を含む26人に重軽傷を負わせた。今年3月に横浜地裁で開かれた裁判員裁判で死刑が宣告され、弁護人の控訴を自ら取り下げて判決が確定した。東京拘置所に収容されている。 出展したのは、角2サイズの茶封筒4枚に書き連ねた「7項目の提案」など。「安楽死の法制化」「大麻合法化」「美容整形の推進」といった

    植松死刑囚が「作品」出展 都内で23日から「表現展」 被害者の家族失望「贖罪の気持ちがない」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    これ、被害者家族に見えない世界でやってくんないかな。あのさ、その表現の自由で人命を奪ってる人の表現をさ、人間動物園宜しく展示する浅ましさってうんざりはするよ。こういうニュースにもしなくていいよ。
  • 維新・馬場幹事長、学術会議の体質「非常に腹立たしい」   

    維新の会の馬場伸幸幹事長は21日の記者会見で、日学術会議の運営や会員選考のあり方を見直すべきだとの考えを示した。 馬場氏は「(会議の)構成員の方が『学者の国会』という意識を仮にお持ちであれば、非常に腹立たしい。われわれは選挙という民主的な手続きを経て、国民の代表として国会に送っていただいている」と述べ、「メンバーの選考が民主的な手続きを経ているのかどうかはよく検証する必要がある」と指摘した。 「(会員を)辞める方が後継者を指名することが仮にあれば、税金を何だと思っているんだと思う」とも語った。 さらに馬場氏は、会議の組織のあり方や運営方法、予算の内訳などに言及し、「体質改善をしていただくと同時に、民主的な監視の下にどうすれば置かれるのか、学術会議の皆さん方も、自らよくお考えいただいた方がいい」と述べた。

    維新・馬場幹事長、学術会議の体質「非常に腹立たしい」   
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    ボケてんの?
  • 「文理分けは日本だけ」は本当か? 隠岐さや香・名古屋大教授に聞く|文系、理系の壁|朝日新聞EduA

    (おき・さやか)東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。広島大学大学院総合科学研究科准教授を経て、2016年より現職。専門は科学史。著書に『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社)など多数。 日海外に比べて文系、理系の断絶が深い ――文系、理系に分けるのは日だけと言われますが、そうなのでしょうか。 言葉の意味がずれていると思います。大学で自然科学と人文・社会科学を二つの文化に分ける発想があるのは、英語圏やドイツ圏、フランス圏でもそうです。中国韓国など東アジアでは、文系、理系という言葉で理解してくれます。 ただ、海外では、日のように断絶が深くありません。日では大学入試の時に文系、理系に分かれたままですが、海外では分かれていても越境する仕組みがあります。海外では文系、理系という区別がないように見えるのです。 文理融合の学部をつくった教授が言っていましたが、日では大学受験の段

    「文理分けは日本だけ」は本当か? 隠岐さや香・名古屋大教授に聞く|文系、理系の壁|朝日新聞EduA
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    舐めた一般教養と専門の格差が激しいイメージ。まあ、身に着けて大学卒業したの?ってのは日本の大学は特に怪しいけど。教授からして他の分野の専門書あんまり読まないっぽいしなあ。
  • 「ウィメンズヘルスリテラシー協会」とは - remcat: 研究資料集

    ウィメンズヘルスリテラシー協会は、2017年7月設立の一般社団法人。しかし、現在のところ、ウェブサイト http://www.womenshealthliteracy.website にはほとんど情報がなく、「協会概要」のページなど「ただいま、テキストを準備中です」と書いてあるだけの状態である。 http://www.womenshealthliteracy.website/pages/1222280/aboutus 2017年5月30日に岩永直子が BuzzFeed に書いた記事 ホルモン・冷え・骨盤 その健康情報は正確ですか? 「体の平和ボケ」憂う医師らが立ち上がる で、陣容があるていどわかるので、そちらをてがかりにさぐってみよう。それによると、役員等はつぎのような感じである。 「一般社団法人ウィメンズヘルスリテラシー協会」とは 宋美玄さんが代表理事に、国立成育医療研究センター周産期・

    「ウィメンズヘルスリテラシー協会」とは - remcat: 研究資料集
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    正直この辺り、もう金稼ぎ勘弁してくれよと毎度ながら思う。医者大概の金稼いでるんだから、変な団体作らんでほしい。数多ある学会とかさあ。
  • 劣勢変わらず“トランプ離れ”が加速 重鎮も敗北宣言で逆転劇困難か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    2週間後に迫るアメリカ大統領選を前に、共和党内で敗北を見据えた動きが顕著に現れている。トランプ大統領の劣勢が変わらないことから、共倒れを回避するため、距離を置く“トランプ離れ”が加速化しているのだ。 【画像】共和党員が顔出しで”政敵”バイデン氏への投票を呼び掛ける巨大看板 大統領選と同時に行われる連邦議会選挙(上院33人・下院435人)でも、民主党の優勢が伝えられている。トランプ大統領と親しい共和党重鎮、リンゼー・グラム上院議員は15日、「バイデン氏が勝利する可能性が高い」と述べた。グラム氏は、現在最高裁判事の人事承認に向けた公聴会を行う上院司法委員会の委員長。注目が集まる公聴会の場でわざわざトランプ大統領に不利な発言をしたことから、地元メディアは“トランプ離れ”として大きく取り上げた。 共和党の牙城と考えられてきたグラム氏の地元、サウスカロライナ州は大接戦の様相を呈している。グラム氏はト

    劣勢変わらず“トランプ離れ”が加速 重鎮も敗北宣言で逆転劇困難か(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    わりと注意深くは見ているのだが、今のところ、大統領としての情報発信が確実にヤバい所に行っててトランプの引きずり下ろしの力が勝ってるとは思われ、カルト信者の支持が集まるのが逆に人々を遠ざけている印象。
  • 「世界一貧しい大統領」引退表明 南米ウルグアイのホセ・ムヒカ氏(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【サンパウロ共同】「世界一貧しい大統領」として知られる南米ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ上院議員(85)が20日、政界からの引退を表明した。高齢であることや病気が理由。現地メディアが報じた。 ムヒカ氏はこの日議会で演説、慢性的な免疫系の持病があるとして新型コロナウイルスの流行が引退の一つの理由だと述べた。「議員の仕事は人と話し、どこへでも足を運ぶことだ」として、感染の恐れからできなくなったとした。 ムヒカ氏は2010~15年に大統領を務めた。清貧な生活ぶりが日でも人気となった。極左ゲリラ組織のメンバーとして誘拐などに関与、投獄された過去もある。

    「世界一貧しい大統領」引退表明 南米ウルグアイのホセ・ムヒカ氏(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • ねんまつたろう on Twitter: "クマを射殺した時に「麻酔銃で捕獲できなかったのか」と議論になりますが、自分なりに調べた麻酔銃の理想と現実を漫画にしました。 https://t.co/RPUSN1OCg0"

    クマを射殺した時に「麻酔銃で捕獲できなかったのか」と議論になりますが、自分なりに調べた麻酔銃の理想と現実を漫画にしました。 https://t.co/RPUSN1OCg0

    ねんまつたろう on Twitter: "クマを射殺した時に「麻酔銃で捕獲できなかったのか」と議論になりますが、自分なりに調べた麻酔銃の理想と現実を漫画にしました。 https://t.co/RPUSN1OCg0"
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    テーザーの方が使えるかもと思うが、動物用のは開発されてないんだよな。/毛利のオッサンはケタミン中毒になっているという話。
  • 素肌にスーツの女性首相、下品?差別? フィンランド:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    素肌にスーツの女性首相、下品?差別? フィンランド:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    どうでもいい。ヌーブラくらいはつけてんじゃないかなとかは思ったが。ちなみに男性の正装だとインナーシャツが透けてたまに乳首が見える事もありますが気にはしていない。
  • 哺乳瓶で育つ乳児、「何百万」もの微小プラ摂取の可能性 研究

    生後1年の乳児のマイクロプラスチック粒子の推定摂取量を示した図(2020年10月19日作成)。(c)JOHN SAEKI, LAURENCE CHU / AFP 【10月20日 AFP】哺乳瓶で授乳される乳児は、1日当たり100万個以上のマイクロプラスチック粒子を摂取している可能性があるとの論文が19日、発表された。 研究結果は、英科学誌「ネイチャー(Nature)」の関連誌で品に関する研究を取り上げる「ネイチャー・フード(Nature Food)」に掲載された。 プラスチック片が破砕されてできる微小な粒子を人間が大量に消費しているという証拠が増え続けている一方で、その健康への影響についてはほとんど分かっていない。 アイルランドのダブリン大学トリニティカレッジ(Trinity College Dublin)の研究チームは、ポリプロピレン製の哺乳瓶やその付属品10種類について、マイクロプラ

    哺乳瓶で育つ乳児、「何百万」もの微小プラ摂取の可能性 研究
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    まあ、生体と大して反応しなさそうな粒子だから、変に沈着とかしない限りはどうでもよさげ。
  • 上品な甘さって何?

    甘いものべて「これは上品な甘さですね」って意味が分からない。 逆に下品な甘さもあるのか?

    上品な甘さって何?
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    和菓子でも羊羹と丁稚羊羹や水羊羹の違いくらいは感じてほしい。ういろうとかを上品な甘さというのは違う気がするけどメチャクチャ甘い訳ではないとか。
  • ファーストブクマカ少なすぎねえ?

    体感10人くらいしかいねえぞ 俺の増田に関しては花の人、テディベアの人、オタマジャクシの人、ネコの人の4人体制つってもいい 増田ってけっこう知名度あるサービスなんじゃないのか? ネット見てたらたびたび目に入ってくるじゃん その有名サービスから、有名投稿を送り出す、いわば増田の柱がファーストブクマカじゃん それが10人くらいしかいないのってマジでなんなんだ あくまで裏方で、いくらバズ増田を世に送り出しても全然注目を浴びられないのがいけないのか? でもさあ!楽しいじゃねえかよファーストブクマ 自分のアイコンがついてさ、ブクマ数1でスタートした増田が300ブクマとかになってたら純粋に嬉しいじゃない 送り出す楽しみがあるじゃない 労力としてはタダみたいなもんだ コメントすらつけなくていいんだしよ おかしいだろこの寡占状態 もっと群雄割拠にならないのか?

    ファーストブクマカ少なすぎねえ?
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    変態紳士はそれはそれで少なくていいと思ってる。これ以上増殖されても変態が被るだけ。
  • 「五等分の花嫁」違法Tシャツ所持 2人を逮捕

    同社は「著作権者の許諾を得ずにTシャツなどのグッズを製造・販売することは、漫画家らの創作行為の価値をないがしろにした、きわめて悪質なもの」と指摘。著作権侵害行為には、今後も法的手段を採っていくとしている。 関連記事 ゲームバー経営者ら4人逮捕 家庭用ゲームを無断で商用利用 「警告無視で悪質」 京都府と兵庫県のゲームバー経営者ら4人が、著作権法違反(上映権の侵害)の疑いで逮捕された。家庭用ゲームソフトを客に遊戯させて無断上映していたという。 「進撃の巨人」など無断複製、「自炊」代行業者を逮捕 データ使い回し、書籍裁断せず売却など「極めて悪質」 京都市の自炊代行業の男が逮捕。顧客から送られた書籍が重複した場合、過去のデータを使い回して提供。届いた書籍は裁断せずに古書店に売却していたという。 「電子出版権」侵害で初の逮捕 「ONE PIECE」発売前に無断でネット公開 ジャンプ発売前にONE P

    「五等分の花嫁」違法Tシャツ所持 2人を逮捕
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    私的利用の範疇はかなり難しく安全な範囲はかなり狭いです。前問題になったのは自炊代行です。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news150.html
  • サイト運営資金援助のお願い | Call of History ー歴史の呼び声ー

    「Call of History ー歴史の呼び声ー」は歴史情報のポータルサイトを目指して、記事の更新を行っています。現状ではサイトを継続していくために皆様の支援が必要な状態となっています。よろしければ資金面や記事を更新する上で参考文献となる書籍の援助をいただけると幸いです。 当サイトは2018年6月、個人ブログKousyoublogの歴史記事の一部を移行して、「歴史情報のポータルサイト」を目指して開設されました。「歴史情報のポータルサイト」という漠然とした目標に向けて、具体的には「歴史記事」「歴史書籍」「歴史エンタメ」「歴史散歩」「歴史ニュース」の五つのカテゴリと、別館として「史料集」に分けて記事を更新しています。「歴史」に関する様々な情報を更新し、これらが相互に参照しあいながら歴史ニュース、歴史エンタメ、歴史書籍、歴史上の事件や人物に関する記事などがシームレスにつながるような状態をサイト

    サイト運営資金援助のお願い | Call of History ー歴史の呼び声ー
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    いいブログとは思うのだが、正直個人サイトと思ってたので違和感がある(なんかモードが切り替わらない)/投資であるならもう少し計画を見せてもらいたいし、寄付等を望むのであれば公益性を見せてもらいたい
  • ストロング系チューハイの危険性を報じたBuzzFeedさん、ストロングゼロの記事広告を掲載

    岩永直子 『言葉はいのちを救えるか?』『今日もレストランの灯りに』発売中 @nonbeepanda 医療記者。フリーランスBuzzFeed ←読売新聞。Addiction Report(https://t.co/WsJQ9yVy4S)編集長。ご連絡はnaoko.iwanaga333@gmail.comへ。バイト日記(https://t.co/GVBmS111gI)。 https://t.co/zygo20ITAA

    ストロング系チューハイの危険性を報じたBuzzFeedさん、ストロングゼロの記事広告を掲載
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    Web広告の問題がモロに出てる。
  • 「年収を左右するのは圧倒的に環境」能力は全く変化してないのに1年で年収が500万ほど増えた話

    わび @Japanese_hare 1年で年収が500万円ほど上がったけど、この間に能力は全く変化していない。唯一、変わったのは会社だけ。つまり、年収500万円の人と年収1,000万円の人との間に、能力の差なんてほとんどない。年収を左右するのは、能力ではなく、圧倒的に「環境」。これは覚えておいたほうがいい。おはようございます。 2020-10-20 07:01:58

    「年収を左右するのは圧倒的に環境」能力は全く変化してないのに1年で年収が500万ほど増えた話
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    結構あるあるで、管理職に近付けば近付くほど無能でもなんとかなる。
  • JR東、新幹線の貨物定期輸送を開始 収入減補う狙い - 日本経済新聞

    JR東日は新幹線を使った貨物の定期輸送をこのほど始めた。車内販売用の荷物スペースに鮮魚などを積み込み、まずは週2便、仙台駅と東京駅をつなぐ。これまで実証実験などとして鮮魚を運ぶケースはあったが、定期輸送として格的に開始。新型コロナウイルス下の旅客収入の落ち込みを少しでも補う狙いがある。トラックと比べて輸送時間が速いほか、時間通りに運べる利点がある。定期輸送は16日に始め、当面は東北新幹線の

    JR東、新幹線の貨物定期輸送を開始 収入減補う狙い - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    問題は構内のルートだなあ。あと、せっかくの鮮魚を運ぶ荷台がしょぼいと劣化が著しいのでそこもあるか。
  • 追記 風力発生装置を用いた風力発電のクラウドファンディングについて

    ジェンダー界隈のアンチフェミ系垢であった平安和気(津田達也/奈良県奈良市大柳町在住/水属性アカウント)氏(@heianwaki)が、2019年冬、30万円のクラウドファンディングを募り始めた。 その名もプロジェクト・アトラス。風力発電の最大のデメリットである「風が吹かないと発電できない」を人工風力発生装置を用いて解消し、日のエネルギー自給率を100%にしようというプロジェクトだ。 自然と同じ程度の風力を発生させる簡易な装置と、非常に強力な風力を発生させる複雑な装置、そしてその中間の強い風力を発生させる少し複雑な装置を駆使して、私は日を自然エネルギー大国にしたいと考えております。いえ、日を自然エネルギー大国へと実現させます。それを実現可能とする発明だと私自身は確信しております。 また人類の難題でもある地球の砂漠化を解決できる風力発電システムだと考えております。少なくとも、何らかの貢献が

    追記 風力発生装置を用いた風力発電のクラウドファンディングについて
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    ちなみに、地球で風が吹くのは太陽に温められるからです。/風力発電の肝は、多少効率が悪くても巨大な自然のちからを使える所なんですよな。逆に巨大過ぎて羽やシャフトが壊れるのが難点。
  • 観光がなんなのかわかんなくなってきた

    観光地行ってもわりと5分くらいで飽きちゃうんだよな パルテノン神殿行ったときですら、神殿そのものをじっくり見ていた時間は10分もなかったと思う 風つえー!アテネ市街の写真とるか!あっピント合わねえな、アテネにピントがあってねえw!とか言ってるうちにいつの間にか帰ってた 何かを得た感じはあまりしない パルテノンクラスのクソ有名建造物でも、心を打たれるって感じはなくてただ「へー、これか…」程度の感動だった おれは質的に観光に向いてない気がする 旅行はわりと好きなはずなんだけど、どこに行った記憶を思い出してもあんまり観光地を楽しんだ感じがしない 金閣寺とか見たはずなんだけど、具体的にどういう風に見えたかとかマジで覚えてない ただ境内が混雑してて、良い天気の十一月で、楽しかった そのくらいのボンヤリした記憶しかない (これに関しては修学旅行だったのが悪いのか?) 伊豆とか箱根とか旅行したいな!と

    観光がなんなのかわかんなくなってきた
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    なんというかまあ好きにするのが観光だよ。/奈良は寛ぎ場所が少ないからなあ。まあ、冬はいいよ。/散歩楽しむ感じでやるといいかもね。
  • イギリス “人為的に感染” 新型コロナのワクチン開発加速 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン開発を加速させるため、イギリス政府は、健康な人に開発中のワクチンを投与したあと、人為的にウイルスに感染させてワクチンの効果などを調べる研究に対し、日円でおよそ46億円の支援を行うと発表しました。 研究では、はじめに18歳から30歳までの健康な人を対象にどれくらいの量のウイルスで感染が起こるのかを調べます。 そのうえで、別の健康な人を対象に開発中のワクチンを投与したあと、人為的に新型コロナウイルスに感染させて、ワクチンの効果や副作用を調べます。 被験者は医師や科学者が24時間態勢で健康状態を観察し、研究に参加したあとも最大1年間は異常がないか経過をみるとしています。 研究に用いるワクチンはまだ決まっていないということですが、イギリスの規制当局や倫理委員会の承認を受ければ、来年1月にも研究を開始する見通しだということです。 イギリス政府によりますと、こうした研究は

    イギリス “人為的に感染” 新型コロナのワクチン開発加速 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    ひでえとしか。
  • 「オンブズマン活動するなら市議やめろ」愛知・弥富市議会が辞職勧告を決議 | 毎日新聞

    弥富市議会が入る市庁舎。市議会はオンブズマン活動をしている市議への辞職勧告を決議した=2020年2月28日午前、川瀬慎一朗撮影 愛知県の弥富市議会が、市民オンブズマン活動をしている男性議員に対し、「地方議会は地方行政の一翼を担っている。議員がオンブズマン活動を行うことは来の趣旨に合致しない」とし、議員辞職勧告を賛成多数で決議した。全国市民オンブズマン連絡会議(名古屋市)事務局長の新海聡弁護士は「活動に誤解を生じさせ、市民オンブズマンへの名誉毀損(きそん)だ」として撤回を求めていく。 辞職勧告されたのは、無所属の加藤明由議員。今年2月に初当選する前からオンブズマン活動を続け、市の新庁舎建設で移転補償や土地購入費が高すぎるとして、市に損害賠償を求める住民訴訟を起こしていた。

    「オンブズマン活動するなら市議やめろ」愛知・弥富市議会が辞職勧告を決議 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    地方行政は狂ってるよなあ。
  • 韓国知事 トリチウムなどを含む水 海洋放出しないよう求める | 福島第一 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で増え続ける、トリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法をめぐって、韓国南部・チェジュ道の知事は、「放出された水は日の海だけに流れ込むのではない」として、日政府に海に放出しないよう求め、要求が拒否された場合には、沿岸住民などに呼びかけて日韓国でそれぞれ訴えを起こすことも辞さないという考えを示しました。 これに関連して、韓国南部・チェジュ(済州)道のウォン・ヒリョン(元喜龍)知事は、20日国会で記者会見し「放出された水は日の海だけに流れ込むのではない。太平洋でつながるすべての国が当事者だ」と述べ、海に放出せず、処分方法をめぐる協議に応じるよう、日政府に求めました。 そのうえで、「日政府がこの要求を拒否するならば、すべての当事者と連帯しあらゆる手段で対応する」と述べ、沿岸住民などに呼びかけて日韓国でそれぞれ訴えを起こすことも辞さないという考えを示

    韓国知事 トリチウムなどを含む水 海洋放出しないよう求める | 福島第一 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    流石に韓国から言われるのは草生える。
  • 〈独自〉東京女子医大2歳男児死亡事故、医師6人書類送検へ プロポフォール投与で術後安全管理怠る(1/2ページ)

    東京女子医大病院(東京都新宿区)で平成26年2月に手術を受けた男児=当時(2)=が死亡した医療事故で、術後に鎮静剤を適切に投与せず男児を死なせた疑いが強まったなどとして、警視庁捜査1課は20日、業務上過失致死容疑で男性医師(60)ら6人を、21日に書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。 男児は26年2月18日、顎に発症した腫瘤(しゅりゅう)の「リンパ管腫」を除去する手術を受けた。術後は人工呼吸器の気管チューブを付けた状態で集中治療室(ICU)に移され、鎮静剤の「プロポフォール」を投与されるなどしたが、21日に容体が急変して死亡した。 捜査関係者らによると、プロポフォールを過剰投与した場合、尿の減少や心電図に異常が出るケースがあり、男児にもそうした兆候が確認できたという。男児への18~21日のプロポフォールの投与量は成人の許容量の約2・7倍だった。 術後管理には38~60歳

    〈独自〉東京女子医大2歳男児死亡事故、医師6人書類送検へ プロポフォール投与で術後安全管理怠る(1/2ページ)
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    そもそもプロポフォールの販促に関わってた可能性があるので。少なくとも副作用の話へのアクセスは可能だったと思われるし、IRB通さない人体実験やるので大学病院はソコソコ危険なのですよ。
  • 熱したスプーンを後輩の額に押しつけ 茨城・鹿嶋市役所の課長2人に罰金命令 - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    いい年こいたオッサンが何やってんだよお前監督側だろうが。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "野党が愚かなのはモリカケの矛先を財務省に向けなかったことですね。財務省を解体に追い込めていれば、野党の大ホームランだったのに"

    野党が愚かなのはモリカケの矛先を財務省に向けなかったことですね。財務省を解体に追い込めていれば、野党の大ホームランだったのに

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "野党が愚かなのはモリカケの矛先を財務省に向けなかったことですね。財務省を解体に追い込めていれば、野党の大ホームランだったのに"
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    ホントキクマコ勘弁してほしい。
  • アフターピルで「性が乱れる」と叫ぶ人の勘違い

    若い人たちからは特に「アフターピル」と呼ばれ、認知度が高まりつつある緊急避妊薬。それを市販薬(OTC薬)とする方針が、10月8日報じられた。内閣府は8日、女性の社会参画に関する有識者会議で示した「第5次男女共同参画基計画」案に、以下のように明記したという。 「避妊をしなかった、または避妊手段が適切かつ十分でなかった結果、予期せぬ妊娠の可能性が生じた女性の求めに応じ、処方箋なしに緊急避妊薬を利用できるよう検討する」 「アフターピル後進国」の日 アフターピルは、性交渉の後72時間以内に服用することで妊娠を高い確率で回避する。現在は原則として医師の処方箋なしには購入できない、いわゆる処方薬だ。一方、欧米やアジア諸国90カ国以上ではすでにOTC化されている。風邪薬や胃薬と同様、薬局に出向けば簡単に手に入るのだ。日は完全に「アフターピル後進国」なのである。 ナビタスクリニックではOTC化の早期

    アフターピルで「性が乱れる」と叫ぶ人の勘違い
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    認可にイチイチ道徳的理由付けるの止めてほしいんだわ。申請書類にはイチイチ道徳的にこの薬はどうだとか書いてねえよね。いやもうマジで何なの。
  • 『ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐』という画期的すぎる商品が販売されていた「ついにこの時が来たか」「本末転倒」→しかしメリットも沢山あった

    しゅー(中学2年生) @shoe0824 でも有線だと断線したらイヤホンとしては使えないし、これは断線してもイヤホン自体の機能は失われないんでしょ? 2020-10-21 08:11:09 連絡用 @turquoise_snow これは 「ワイヤレスで断線を心配しないですむ」というメリットと 「ワイヤレスを無くさないですむ」というメリットをちゃんと考えられている商品でもある あながちバカにもできない なお、普段からつけておけば 女の子に「なに聞いてるの?」の質問の時に一緒に聞ける青春をすることも twitter.com/UmeBC/status/1… 2020-10-20 14:35:17

    『ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐』という画期的すぎる商品が販売されていた「ついにこの時が来たか」「本末転倒」→しかしメリットも沢山あった
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    首掛けるタイプのにはしている。
  • バックアップ、5年「OFF」 富士通のマニュアルに誤り 東証システム障害 | 毎日新聞

    東京証券取引所のシステム障害で全銘柄の売買が停止され、株価が表示されない証券会社のボード=大阪市中央区で2020年10月1日午前9時52分、平川義之撮影 東京証券取引所は19日、全銘柄の売買取引を終日停止した1日のシステム障害を巡り、故障した機器のバックアップへの切り替えが作動しない「オフ」の設定になっていたと明らかにした。機器を納入した富士通のマニュアルに誤りがあり、東証は約5年間にわたり状況を把握していなかった。 東証によると、システム障害は、取引システムの運用に必要な情報を記録する「共有記録装置」が故障したため発生した。故障した場合、バックアップへの切り替えを「オン」に設定していれば即…

    バックアップ、5年「OFF」 富士通のマニュアルに誤り 東証システム障害 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    マニュアルは富士通が作っていて、OSの更新に合わせマニュアルの修正および周知文書を作るのが必要だった。/まあこの手の差分はトラブルが発生してから気づくもんではある。正直これを減らすのは無理すわ
  • 昼休みの勾当台公園、まるで喫煙所 灰皿に愛煙家集中 仙台(河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市民の憩いの場、勾当台公園(青葉区)に昼休み、喫煙者が続々と集まる。多いときには100人近く。屋外なのに、たばこの煙と臭いが充満する。改正健康増進法が今年4月に全面施行され、紫煙をくゆらす場所を失った「喫煙所難民」が街頭の灰皿を求めて漂着した格好。望まない受動喫煙を防ぐ規制が皮肉な結果を招いている。 【地図】仙台・勾当台公園 灰皿は3カ所 公園にある灰皿は地図の通り、野外音楽堂と谷風像、仙台合同庁舎側の木陰付近の3カ所。平日の正午~午後1時がピークで、会社員風の愛煙家たちが大挙押し寄せる。 一服していた50代公務員男性は「庁舎内と敷地内は全面禁煙。飲店でも吸えない」と嘆く。「臭いや煙に配慮し、電子たばこを吸っている」と理解を求めた。 喫煙者が多いエリアは歩道に近い。臭いを嫌い、わざわざ車道を渡って反対側を通行する人もいる。公園近くに住む女性は「煙を吸うと吐き気や目まい、頭痛が出る。ど

    昼休みの勾当台公園、まるで喫煙所 灰皿に愛煙家集中 仙台(河北新報) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    公共空間の規制ってのがだいぶ闇だとは思う。喫煙者ですが。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "評価してみよう! ドコモ口座(dアカウント)の場合 https://t.co/1l5ER3jpnE https://t.co/qZSffI55eZ  長さ制限:-5点(20文字以下制限)  文字種制限:-2点(2種以上を強制)… https://t.co/Y6PVnlzKQl"

    評価してみよう! ドコモ口座(dアカウント)の場合 https://t.co/1l5ER3jpnE https://t.co/qZSffI55eZ  長さ制限:-5点(20文字以下制限)  文字種制限:-2点(2種以上を強制)… https://t.co/Y6PVnlzKQl

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "評価してみよう! ドコモ口座(dアカウント)の場合 https://t.co/1l5ER3jpnE https://t.co/qZSffI55eZ  長さ制限:-5点(20文字以下制限)  文字種制限:-2点(2種以上を強制)… https://t.co/Y6PVnlzKQl"
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    三井住友銀行がツラい。数字8桁までとか電話経由想定なのかと思わせる何かだし。saltとかhashとかで保存させてはいなさそうだしさ。
  • 麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞

    システム障害で売買が停止し、株価が表示されていない東京証券取引所=東京都中央区で2020年10月1日午前9時46分、梅村直承撮影 金融庁は、東京証券取引所から1日に発生した全銘柄の売買取引を終日停止するシステム障害に関する報告書が提出されたことを受け、近く東証への立ち入り検査を実施する。内部管理体制などについて検査し、金融商品取引法に基づく業務改善命令などの行政処分を検討する。 システム障害は、取引システムの運用に必要な情報を記録する「共有記録装置」が故障し、バックアップ機能も働かず、初めて売買を終日停止させた。 金融庁は2日に東証を傘下に置く日取引所グループ(JPX)と東証に対し、同…

    麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    公文書もマトモに記録出来てない組織が何を偉そうに言うのかサッパリ。
  • Huawei P40 Proレビュー。万人に推奨は到底不可能 - すまほん!!

    Huaweiは米国により制裁措置を受けています。その影響によりGMS(Googleサービス)がすべて利用できない状態になっています。そんなP40 Proは実用できるのか。そして端末の出来はどうなのか。レビューしていきます。 外観 今更ですが一応外観を確認していきます。背面はつるつるしたガラス、カメラユニットはかなり大きめ。光の当たり方で色が若干変わるのがおしゃれですね。 側面は音量ボタンと電源ボタンのみ。反対側にはなにもありません。端子はUSB Type-Cのみ。イヤホンジャックはありません。上部にはIRセンサーがあります。 アプリ問題 初期設定は意外とすんなり行きました。Huaweiアカウントは所持していたので、それでログインするだけでOK。思っていたより普通に使えるのではないか?と思っていたのもつかの間。アプリインストールから徐々に雲行きが怪しくなっていきます。 GMS問題 ご存知の通

    Huawei P40 Proレビュー。万人に推奨は到底不可能 - すまほん!!
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    流石にこれは
  • 『東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    徳丸先生はセキュリティの人であり。今回はハード寄りのOSのバージョンアップでデフォルト設定値が変わったお話。的外れな人のスターが何についているのかには興味は・・・・・・ないな。
  • 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通

    2020年10月19日 富士通株式会社 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について 日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)様より、さる10月1日に発生した東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」の障害に関しての発表がありました。 東京証券取引所様、ならびに投資家の皆様、市場関係者をはじめ多くの皆様方に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、あらためてお詫び申し上げます。 下記のとおり、障害の根原因および当社の品質保証体制の強化について、ご説明させていただきます。今後こうした事態を二度と起こさぬよう、再発防止に向け、全力を挙げてまいります。 記 東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」障害の根原因について (1)発生事象について 東京証券取引所様に共有ディスク装置として納入した当社ストレージ製

    東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    ETERNUSは製品として幅広いので(テープ装置もあるよ)全てがOEMではないんだけど、お知らせ出てる/OEMなんで、OS仕様が変更された時にマニュアルを変更するのは富士通の責務。
  • 泣く7歳、助けない大人 「何とかしないと」小5が保護:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    泣く7歳、助けない大人 「何とかしないと」小5が保護:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    時間あったら助けるだろうけど、えらいよ。/おとなは自分で110番して連絡しましょう。
  • インド、人口13億人の半分がコロナ感染も 2月までに=政府委

    インド政府の専門委員会は19日、来年2月までに同国の人口13億人の少なくとも半数が新型コロナウイルスに感染する公算が大きいとの見通しを示した。デリーで19日撮影(2020年 ロイター/ANUSHREE FADNAVIS) [ムンバイ 19日 ロイター] - インド政府の専門委員会は19日、来年2月までに同国の人口13億人の少なくとも半数が新型コロナウイルスに感染する公算が大きいとの見通しを示した。

    インド、人口13億人の半分がコロナ感染も 2月までに=政府委
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/21
    駄目だこれ。