タグ

2020年11月20日のブックマーク (48件)

  • 昔の女性が別姓のように見える理由について

    ぬえ🦅 @yosinotennin 言い尽くされているとは思うけれど、夫婦同姓制度は1898年に制定されたものでそれよりも前は姓がある者同士の結婚は普通に夫婦別姓なので、婚姻による姓の統一は古来の伝統でもなんでもなく、選択的夫婦別姓を導入したからといって日はぶち壊れませんね 2020-11-19 08:56:08 ぬえ🦅 @yosinotennin これも散々言い尽くされてますが 「源頼朝の正室は北条政子」 「足利義政の正室は日野富子」 男女同権だからではなく結婚では女性の出自が問われたからですが…いずれにせよ、この超有名な夫婦は特殊ケースではなく、昔は夫婦別姓でした。夫婦同姓は伝統ではありません 2020-11-19 09:08:09

    昔の女性が別姓のように見える理由について
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    一応、氏(本姓とも)が男系の血統で、姓(かばね)が地位、なんですが、名字が家くらいですかね(名代とか言うでしょ)。/イエは血族(養子もありますが)なので、基本世継産まなきゃ外様。
  • 【聖地巡礼】魔女見習いをさがして@愛知県・名古屋駅 - 気ままにダンス。

    こんにちは。 今回は、魔女見習いをさがしての予告に出てきた名古屋駅の巡礼へと行ってきました。 コロナで公開時期がずれ、満を持してのお披露目となるこの作品。 観に行けるのを楽しみにしつつ、まずは今できることとして聖地巡礼を楽しむこととします。 最初のポイントは、新幹線改札を出てすぐのところに。 こちらは銀の時計です。 名古屋駅の西側に設置されており、東側に設置されている金の時計と対になっています。 続いて、近鉄名古屋駅へ向かい、近鉄特急ビスタEXに乗り込みます。 こちらに乗って移動するシーンが描かれていました。 この絵柄でビールで乾杯している姿を見るのはなんだか変な気分ですね。 また、魔女見習いと近鉄のコラボも行われており、コラボイラストには同じくビスタEXが描かれています。 そして期間限定で特別な車両も走行していました。 運よくそれに乗ることができたので、写真をお見せします。 そう、ぬいぐ

    【聖地巡礼】魔女見習いをさがして@愛知県・名古屋駅 - 気ままにダンス。
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    思い入れもないのだが、世界終末紀行な雰囲気を感じる。
  • 重症者、第2波超え 現場「国は何もしてくれないのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    重症者、第2波超え 現場「国は何もしてくれないのか」:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    週単位で倍で収まらない可能性もあるので気を付けてね。サイレントな感染者はかなり増えている。日本の人は見えてない数字をあまり見ない傾向がある。
  • 麻生副総理「産んだら大変とばかり言うから少子化になる」の主張に対し、蓮舫議員が「黙れ!」と佐藤賢了のような言論大弾圧!!「結婚は夢がある、子供が育てるのは面白い」と思える日本にしたい麻生副総理の足を引っ張る野党の怪!!

    HOME 与党 , 政治ニュース 麻生副総理「産んだら大変とばかり言うから少子化になる」の主張に対し、蓮舫議員が「黙れ!」と佐藤賢了のような言論大弾圧!!「結婚は夢がある、子供を育てるのは面白い」と思える日にしたい麻生副総理の足を引っ張る野党の怪!! 麻生副総理「産んだら大変とばかり言うから少子化になる」の主張に対し、蓮舫議員が「黙れ!」と佐藤賢了のような言論大弾圧!!「結婚は夢がある、子供を育てるのは面白い」と思える日にしたい麻生副総理の足を引っ張る野党の怪!! 2020.11.20 13,640 views 麻生副総理が「結婚は夢がある、子供を育てるのは面白い」と思える日にしたいという大正論の発言をしたところ、これにいつもの蓮舫議員ら野党や反政府の皆さんが大騒ぎ。 蓮舫議員に至っては「黙れ!」とまるで戦前の佐藤賢了のような大弾圧を主張する始末。政治知新だって、蓮舫議員に「黙れ!」

    麻生副総理「産んだら大変とばかり言うから少子化になる」の主張に対し、蓮舫議員が「黙れ!」と佐藤賢了のような言論大弾圧!!「結婚は夢がある、子供が育てるのは面白い」と思える日本にしたい麻生副総理の足を引っ張る野党の怪!!
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    ナニコレ。
  • Disturbing new details in alleged plot to kidnap Michigan Governor Gretchen Whitmer

    The 14 men charged in a plot to kidnap Michigan Governor Gretchen Whitmer had far more violent plans than just a kidnapping according to federal and state authorities. CHICAGO (WLS) -- There is new and disturbing information in the alleged militia plot against the governor of Michigan. The 14 men charged had far more violent plans than just a kidnapping, according to federal and state authorities.

    Disturbing new details in alleged plot to kidnap Michigan Governor Gretchen Whitmer
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    ミリシアというとアメリカ英語では州兵に相当するので、武装組織とかの方がいいかと。
  • 日帰りバス旅行クラスター カラオケ原因か|読売テレビニュース

    東京・足立区は、20日、フルーツ狩りの日帰りバス旅行で、新型コロナウイルスのクラスターが発生したと発表しました。バスの中でのカラオケで感染が広がったとみられています。 クラスターが発生したのは、足立区にある金成商事が、関係者や知人らと実施した日帰りバス旅行です。 足立区によりますと、今月8日、貸し切りバス2台で群馬県にフルーツ狩りに行った、参加者70人のうち、同じバスに乗っていた40代から80代の女性12人の感染が判明しました。重症者はいません。 最初に感染が確認された60代の女性は、前日から具合が悪かったということです。 感染者が乗っていたバスの中では、カラオケをしていたということで、保健所は、狭い空間でのカラオケで感染が広がったとみて、もう1台のバスの参加者も含めて、引き続き調査する方針です。

    日帰りバス旅行クラスター カラオケ原因か|読売テレビニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    この切り出し方はおかしくないか?/バスは移動の箱、静かに座っとけ、というのであればそもそもバス旅行成立しないんじゃ。/体温測定の消せないリスク(測定甘め)とか、考えるべき事もは山のようにある。
  • KDDI高橋社長、20日の武田総務大臣の発言に「UQの新プランに移行進む」「auは5G、UQは4Gで展開する」

    KDDI高橋社長、20日の武田総務大臣の発言に「UQの新プランに移行進む」「auは5G、UQは4Gで展開する」
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    あれ、そうなの?じゃあUQにしないとなー。
  • 人生無理バーで無理だったものと非モテオフ会(2)|元井さん

    この度の経緯、そして今後の方針です 何も実害のない発達障害をお持ちの方を傷つけてしまった事、深くお詫び申し上げます そして、これからの方針を記載しましたhttps://t.co/Kg4LEuAtn0 — 🐌人生無理バー🐌 (@jinsei_muri_bar) November 18, 2020 発達障害の男性出入り禁止は撤回されたのだ。 こちらのツイートにある経緯と今後の方針についてこのようなテキストがあったのだ。 時折性的加害的事象が起こるので、遭遇した時にいつも頭をかかえます不快な思いせず、男女共にただただご自身の生きづらさに少しでも互いに協力できればと今まで通り思っていますのでどうぞご協力・ご理解の程宜しくお願いいたしますまた 但し間違えないでいただきたいのが「当事者会」であり、福祉でも医療でもありません。手厚いケアはこの場所では出来かねますそして出会いの場所ではありますが、性愛

    人生無理バーで無理だったものと非モテオフ会(2)|元井さん
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    事故を起こさないよう、その場での電話番号とかLINE交換をルールで規制、必要があれば主催者経由とか、悪役を買わないと無理。
  • 人生無理バーで無理だったものと非モテオフ会(1)|元井さん

    エデン店において、人生無理バーにおける発達障害男性出禁は店長権限で無効といたします なお、今月18日開催の人生無理バーはセクマイ当事者会、22日の人生無理バーは女性限定とさせていただきます。あらかじめご了承下さい — イベントバー エデン店 (@Eventbar_Eden) November 17, 2020 現在進行形で事態が転がってるのだ。 元イさんがこのnoteで書きたいもの元イさんはこの人生無理バーの主催者の方のスタンスの是非について論じたいわけでもない、発達障害と差別について語りたいわけでもないのだ。 あ、元イさんも発達障害の男性だから弾かれる側だ、とか思いもしたのだが、それは置いておくのだ。 「人生無理バーで主催者の人が無理だったもの」それは一部男性陣の不審な行動なのだ。 そしておそらくそれは、いわゆる非モテ男性の、女性に対してやってはいけないアプローチも含まれているんだと

    人生無理バーで無理だったものと非モテオフ会(1)|元井さん
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    アライさん。ほどんどの悪事は好意や善意によって為されるよ。そしていくつもの欺瞞もある。この「好意」は、相手の想いを汲み取らない、つまりは「我儘放題」というだけ。
  • コロナ感染抑止はGo To政策の停止から - 小此木潔|論座アーカイブ

    コロナ感染抑止はGo To政策の停止から 継続にこだわれば、危機意識を鈍らせ国民に間違ったメッセージを送り続けることに 小此木潔 ジャーナリスト、元上智大学教授 一日当たりの感染者が2000人を突破した。もはや新型コロナウイルス感染症の拡大要因は、政府のGo To政策の継続にあると考えるべきではないか。 日医師会の中川俊男会長も、Go To政策が感染拡大の「きっかけになったことは間違いない」としている。Go Toトラベルやイートなどの推進それ自体が人と人との接触を拡大するものであり、ウイルス感染の機会を増やしていることに政府は正面から向き合うべきである。感染者が増えているのになおもこの政策の継続にこだわれば、危機意識を鈍らせ、国民に間違ったメッセージを送り続けることになる。菅義偉首相は、感染拡大を防ぐため全力で取り組むよう閣僚らに指示したというが、それならGo To政策の停止から始めるべ

    コロナ感染抑止はGo To政策の停止から - 小此木潔|論座アーカイブ
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    ブレーキとアクセル踏むと大抵制御不能に。
  • HPVワクチン、日本でも男性に接種拡大へ 12月4日に厚労省審議会で審査

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    HPVワクチン、日本でも男性に接種拡大へ 12月4日に厚労省審議会で審査
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    男のせいってそれは流石に「女性は生涯一人の男性を」幻想だと思う。/受けられるなら受けておいた方がいいが、機会がなあ。
  • ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note

    panora.tokyo バーチャルYouTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属の赤井はあと、桐生ココが活動を復帰した10月19日から、一ヶ月が過ぎた。加えて、ホロライブCNの事実上の解散も先日報じられたばかりだ。 その発端となった出来事に対して、VTuberに注目する人々の多くが無関心でなかっただろうし、全く無関係でいられた彼女たちのファンも少なかったろうと思う。 ただ、自分がこの記事を書く動機は、外野も一部のファンもアンチも問わず、「知るつもりも調べるつもりもなく、ただ自分が気持ちよくなりたいだけの理由で問題を大きくすることに参加した人々」に感じる、言葉にしがたい残念さにある。 複雑な政治的問題が絡むため「難しい話題」だということは承知していても、「難しい」というのは「知ることも調べることもできない」という意味ではない。 無知と無学のために沈黙するならまだしも「自分が気持ちよ

    ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    文化の揉め事なんて政治の最たるものだし、風見鶏的なのはどんどん厳しくなるよ。
  • WHO、レムデシビル不使用を勧告 コロナ患者に効果実証されず(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は20日、日米などで新型コロナウイルスの治療薬として承認されている抗ウイルス薬「レムデシビル」について、症状の軽重にかかわらず新型コロナ患者には使用しないよう勧告した。 致死率などの改善効果は実証されていない一方、副作用の可能性や医療現場の負担の問題があるためという。 WHOは先月すでに、主導する国際的な治験では、入院患者への効果が「ほとんどないか、全くなかった」との暫定結果を発表していたが、不使用の勧告は出していなかった。 勧告を盛り込んだガイドラインを策定した専門家委員会は、メリットがないことが証明されたわけではないものの、副作用の可能性やコスト、静脈注射が必要で医療リソースへの負担があることを考慮し、勧告が必要と結論付けたという。ただ、今後も検証を続けることは支持するとしている。

    WHO、レムデシビル不使用を勧告 コロナ患者に効果実証されず(時事通信) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    これはツラい。治療薬なしか。まあ、だからワクチンなのだけど。
  • 「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった - ライブドアニュース

    (写真はイメージ) (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) 最先端の半導体メーカーはどこか? 現在、微細化の最先端を競っているのは、PCやサーバー用プロセッサのチャンピオンである米インテル、自社のスマホ「GALAXY」用にプロセッサを製造しているメモリのチャンピオンの韓国サムスン電子、製造専門のファウンドリのチャンピオン、台湾TSMCの3社である。 この3社のどこが微細化で先行しているのだろうか? 筆者も寄稿している半導体業界誌の「EE Times Japan」の記事をいくつか挙げてみよう。 ・『遅れに遅れて、ようやく出荷:Intelが10nmプロセスの第10世代「Core」プロセッサを発表』(EE Times Japan、2019年8月6日、) ・『TSMCが年間投資額を引き上げ:5nm/7nmチップの需要を後押しするのは「5G」』(EE Times Japan、20

    「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった - ライブドアニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    そう。ただ、Intelがコア数上げられなかったりかなりもたついたのでコスパはやはり厳しくなってきてる。https://gigazine.net/amp/20200509-intel-vs-amd-cpu
  • 東京都 コロナ 522人感染確認 2日連続500人超 1人が死亡 | NHKニュース

    東京都は20日、都内で新たに522人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に500人を超えるのは2日連続です。 このうち家庭内での感染は、初めて100人を超えました。 65歳以上の高齢者は80人 これまでで最多に 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて522人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では19日、初めて500人を超えて534人となり、2日連続で500人を超えました。 また、 ▽感染確認の7日間平均は376.3人 ▽感染経路が分からない人の7日間平均は219.3人となり、 いずれも、ことし8月を上回って、これまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▽10歳未満が8人 ▽10代が20人 ▽20代が122人 ▽30代が89人 ▽40代が84人 ▽50代が92人 ▽60代が54人 ▽70代

    東京都 コロナ 522人感染確認 2日連続500人超 1人が死亡 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    おめでとうございます。/検査数=感染者数にはちょっとならんとは思いますよ。
  • 「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞

    記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2020年11月9日午後8時51分、宮間俊樹撮影 19日に全国で新たに過去最多となる2386人の感染者が確認された新型コロナウイルス感染症。感染対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字国立感染症研究所長)はこの日の会合で、「このまま放置すれば急速な感染拡大に至る可能性がある」と分析した。現在の感染状況について激論を交わした専門家たちは会合後、「感染をコントロール(制御)できない」と口にし、強い危機感を示した。感染拡大の背景や今後の対策について、専門家は何を考えているのだろうか。【阿部亮介、横田愛、酒井雅浩】 厚労省が入る東京・霞が関の合同庁舎5号館の会議室。19日午後6時に始まったアドバイザリーボードには、田村憲久厚労相や政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長のほか、感染症

    「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    今のレベルだって別に大した急増ではないから要因探っても無理ですよ。データの集め方の粒度違いをどれくらい情報に反映させてるか分からんのですが。
  • 政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS

    全国の新型コロナウイルス感染者が19日、2386人と過去最多を更新するなか、21日から3連休に入ります。田村厚生労働大臣は、外出するときにはマスクなどの感染防止策を徹底するよう呼びかけました。 週末の人の流れについて、先週土曜日を前の年と比べると、都市部では減少している一方で、観光地の一部では「GoToトラベル」の影響からか、人出の増加がみられます。感染拡大が続くなか、21日からの3連休を前に田村厚労大臣は外出時の感染防止策の徹底を呼びかけました。 「あまりにも感染拡大してきますと、今度は行動制限をお願いしていかないとならない。こういうフェイスシールドですね、これあります。機能・デザインがいいものがどんどん出てきていただけると、若い方々もこういうものを使って事をいただけるというふうになる」(田村憲久厚労相) 一方、「GoToトラベル」について、赤羽国交大臣は20日朝の会見で、「感染拡大の

    政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    フェイスシールドに感染予防効果はありませんというシミュレーションを富岳で出してたはずだが。
  • 『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い - AUTOMATON

    歴史ある『大乱闘スマッシュブラザーズ』大会が、米国任天堂の勧告を受けて中止に追い込まれたようだ。12月4〜6日にオンライン大会を控えていた「The Big House」は11月20日、イベントを取りやめることを発表した。背景には大会に用いられようとしていた“非公認ツール”の存在があるという。 「The Big House」は2011年より続く、アメリカ・ミシガン州における『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの大会だ。世界的なプレイヤーが集う国際大会として知られており、昨年大会では国内選手のザクレイ氏が『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』部門で優勝を果たしている。例年秋の開催を恒例としているものの、今年は新型コロナウイルスの影響を鑑みて延期に。加えて、年より初のオンライン大会への移行を発表していた。 大規模大会がオンライン化することは昨今の情勢において珍しいことではない。しかし

    『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い - AUTOMATON
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    商業だからねえ。
  • 都知事、ベトナム語しゃべってる…?タガログ語もネパール語も話せるの…!? 各言語でコロナ感染対策を呼びかけた背景

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    都知事、ベトナム語しゃべってる…?タガログ語もネパール語も話せるの…!? 各言語でコロナ感染対策を呼びかけた背景
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    国に比べればやってる。
  • 日帰りバス旅行でクラスターか 参加者12人の感染確認 | NHKニュース

    東京 足立区のバス会社が実施した日帰りのバス旅行に参加した12人の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。区は、バス旅行で感染者の集団=クラスターが発生したとみて調べています。 足立区によりますと、今月8日に区内にあるバス会社が、バス2台で日帰りで群馬県に果物狩りに行くバス旅行を実施したところ、今月16日になって参加者の1人の60代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 バス旅行には参加者と従業員合わせておよそ70人が同行していて、ほかの参加者も各自で検査を受けたところ、さらに、いずれも女性の40代から80代までの参加者11人の感染が確認されたということです。 区によりますと、12人は全員同じバスに乗っていたということです。 バス旅行を実施した会社は、ふだんから参加者の検温や車内の消毒、それに窓を開けるなどの感染防止対策を徹底していた

    日帰りバス旅行でクラスターか 参加者12人の感染確認 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    それなりに換気をしたとしても、近距離に立つとか会話がある、長時間一緒、で大体は駄目です。何処で感染したかはんなもん分かる訳ねえだろ。長時間一緒だから機会は幾らでもある。感染対策なんてこんなもんです。
  • “コロナに効果”未承認うがい用液体販売の疑い 医師ら4人逮捕 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの殺菌などに効果があるとうたって、医薬品の承認を受けていないうがい用の液体を販売したとして、58歳の歯科医師ら4人が逮捕されました。警視庁はこれまでにおよそ4000万円を売り上げていたとみて調べています。 逮捕されたのは、東京 渋谷区の歯科医師で健康品販売会社の責任者、天野聖志容疑者(58)ら、男女合わせて4人です。 警視庁によりますと、天野医師らはことし3月から7月にかけて、医薬品の承認を受けていないうがい用の液体について、ネット上で新型コロナウイルスの殺菌や消毒に効果があるとうたった広告を出して、都内の男女5人に販売したなどとして、医薬品医療機器法違反の疑いが持たれています。 液体はアルカリ性で、これまでに健康被害は確認されていないということですが、購入した客の中には「新型コロナウイルスの対策として子どものために購入した」と話す人もいたということです。 調べに対し、

    “コロナに効果”未承認うがい用液体販売の疑い 医師ら4人逮捕 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    歯科医師はちょっと変なのよね。/製品の品質が問題になるのよ。
  • 高島宗一郎『Go Toトラベルとコロナの相関関係』

    コロナの影響によって非常に大きなダメージを受けた宿泊や飲、交通など観光に関わる人にとっては頼みの綱であるGo Toトラベル。そんな多くの人々の雇用や生活を支えようと政府が力を入れている政策について、日医師会長が新型コロナ急拡大の「きっかけになったことは間違いない」との見解を発表されました。

    高島宗一郎『Go Toトラベルとコロナの相関関係』
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    マイクロトラベルの数と違うやん。あと、大きな数で見てると勘違いしがちだが、新規感染者数はちゃんと対策されてれば減る傾向にあるものよ。夏場であんだけ下がったのに。今はクラスター対策班が根を上げている状況
  • Go Toトラベルで各地をまわって分かったこと【鈴木淳也のPay Attention】

    Go Toトラベルで各地をまわって分かったこと【鈴木淳也のPay Attention】
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    正直ゾッとした。
  • GoTo使うかは「皆さんの判断だ」西村経済再生相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoTo使うかは「皆さんの判断だ」西村経済再生相:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    控えめに言っても大臣として相応しくないのでは。何なの。
  • 保険証、発行停止でマイナカードと一体に 自民が提言 - 日本経済新聞

    自民党のデジタル社会推進部(部長・下村博文政調会長)が政府に提出する第1次提言案が分かった。マイナンバーカードに健康保険証の機能を加えて一体にするよう提案する。移行を促すため、現行の保険証は発行停止を検討するよう求める。マイナンバー制度の所管も現在の総務省などから、政府が来年秋に新設するデジタル庁へと移すよう提起する。デジタル庁を内閣直属の常設組織とすることも盛り込む。17日の会合で案を

    保険証、発行停止でマイナカードと一体に 自民が提言 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    馬鹿にも程がある。免許更新とかの度にマイナカードから再発行、パスワード三つを延々と暗記させられるって地獄だが。マンナンバーと住民票の突き合わせですら特別対応だったのに、これ以上ブルシットジョブ増やすな
  • 「霞ヶ関をぶっ壊す」ことができなければ、「デジタル庁」発足は失敗する(磯山 友幸) @moneygendai

    「既存の府省の寄せ集めでは末転倒」というが 菅義偉首相が就任早々「目玉政策」として掲げたデジタル庁のあり方を巡る議論が格化してきた。自民党のデジタル社会推進部(部長・下村博文政調会長)が「デジタル庁創設に向けた第1次提言」をまとめ、11月18日に平井卓也デジタル改革担当大臣に申し入れた。 自民党としての提言では、デジタル庁を「内閣直属で、強い権限を有した常設組織」とすることを求め、「予算一括計上と執行権限、これまでの前例に囚われない十分な機構・定員を与える」べきだとしている。 これまで霞ヶ関に新しい組織が作られる場合、権限を握る各省庁からの出向などで、調整機能を担う組織になるケースが多かった。 提言では、「デジタル庁が単に既存の府省の寄せ集めでは末転倒であり、政府・地方公共団体・民間のデジタル化をけん引する強力な司令塔機能を付与する必要がある」と、デジタル庁に権限を集約するよう求

    「霞ヶ関をぶっ壊す」ことができなければ、「デジタル庁」発足は失敗する(磯山 友幸) @moneygendai
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    オッズ1:19くらいで成功する。つまりはほぼ失敗する。Office365導入出来ればマシな方。
  • 「1日数百件単位のキャンセル」北海道の宿泊業者が安全性を訴え緊急会見 GoToは観光地の苦境を救えるか|FNNプライムオンライン

    「感染対策を徹底している」 新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、北海道内の宿泊施設でキャンセルなどの影響が出ているため、利用者の不安を払拭したいとして経営者らが会見した。 この記事の画像(5枚) 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 桑島敏彦さん: 1施設で1日数百件単位でキャンセルが出ているのが現状。感染対策を徹底して行っているので、この自粛対象には当てはまらない。 北海道内の宿泊施設の利用者は6月以降、回復傾向だったが、感染の急拡大に伴い11月はキャンセルが相次いでいる。 会見で示された北海道の宿泊実績 ホテルなどの経営者は、施設での集団感染事例はないとした上で、検温や消毒のほか、混雑を避けるなどの感染対策を徹底しているとして、利用を呼びかけた。 GoToキャンペーンは柔軟性をもって対応を 三田友梨佳キャスター: 早稲田大学ビジネススクール教授の長内厚さんに聞きます。感染拡大による観

    「1日数百件単位のキャンセル」北海道の宿泊業者が安全性を訴え緊急会見 GoToは観光地の苦境を救えるか|FNNプライムオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    無理。クーポンの延期とかでも収入が遅れたら無理。
  • 安倍前首相 憲法改正「もう言い訳は通用しない」 野党を牽制

    安倍晋三前首相は1日、憲法改正について「安倍政権の間は憲法改正しないと野党は言っていたわけだが、今は菅義偉政権なので、その言い訳はもう通用しない」と述べ、議論に消極的な立憲民主党などを牽制した。山口県長門市で、首相を辞任後初めて父・晋太郎元外相の墓参りをした後、記者団に答えた。 安倍氏は「憲法について議論すべきだというのが国民の民意だろうと思う。それに応えていくのが国会議員の職責で、憲法の議論こそ国会議員が自分の見識を示す機会となる。機運を高めていくために私も努力していきたい」と語った。 また、自らの出身派閥である細田派(清和政策研究会)への復帰については「しばらくは一議員として活動を再開することに専念したい」と述べるにとどめた。 安倍氏の地元入りは昨年8月以来、約1年2カ月ぶり。約50人の地元支持者が出迎える中、昭恵夫人とともに墓前で手を合わせた。墓参後は「首相の職責を果たすために全力を

    安倍前首相 憲法改正「もう言い訳は通用しない」 野党を牽制
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    間抜けですか?
  • 製品開発で真の自由を得たアップル、真価が問われる「M1」の派生品

    Apple(アップル)は2020年11月10日(米国時間)に開催したイベントで、同社の独自プロセッサーである「Apple Silicon」を用いた初のMac製品群を発表した。稿執筆時点ではまだ現物が市場に出回っておらず、ベンチマーク結果の話題もリーク情報頼りという状態で、Appleの出してくる数字をうのみにしていいか不明な段階であり、まだ評価が定まっていないのが現状だ。 筆者は現在、Apple Payなどのモバイル決済やリテール店舗における顧客体験などを中心に取材しているが、それと並行して以前より米Microsoft(マイクロソフト)やWindows関連の取材も引き続き行っており、別媒体で連載も抱えている。稿を執筆しているMacBook Proの13インチモデルをはじめ、2台のiPhoneを持っているApple製品のユーザーとしての立場から、Microsoft関連を含めた周辺取材の情

    製品開発で真の自由を得たアップル、真価が問われる「M1」の派生品
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    Macでは純正アプリのみ生き残る未来。
  • トランプの逆転を諦めない一定数の日本人が主張する「陰謀論」と「仲間意識」の正体(赤木 智弘) @gendai_biz

    選挙戦に参加しているわけでも無い日でも 「あなたのメディアもまたマスメディアである」 日時間の11月4日から開票が始まったアメリカ大統領選挙。 これを書いている時点では、ほぼすべてのメディアは民主党のバイデン候補に当確を出しており、すでに当選に必要な270人を大きく上回り306人の選挙人を得ていると報じている。これは奇しくも前回大統領選でトランプがヒラリー相手に得た選挙人と同じ人数である。 もはやバイデンの勝利は明らかであるが、トランプはいまだ諦めず、今回新型コロナの影響で各州ごとに導入された郵便投票を問題視、法廷闘争のフェイズに入っている。連邦最高裁に保守系の判事が多いことから、トランプ側に有利な裁定を下すのではという見方もある。 確かに、これが仮に前回大統領選のように、選挙人の数では負けている候補が総得票数では上回っているような状況があれば、民意を汲んだ最高裁が何らかの措置を下す可

    トランプの逆転を諦めない一定数の日本人が主張する「陰謀論」と「仲間意識」の正体(赤木 智弘) @gendai_biz
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    大統領の姿として敗北を認めないところでどんどんトランプが支持率を下げていて人気もダダ下がりなんだよね。
  • ファクトチェック:「投票機企業がトランプ票削除」 「バイデンチーム一員が社長の企業がソフト提供」は誤り | 毎日新聞

    米大統領選で投票装置メーカーの「ドミニオン・ボーティング・システムズ」が「トランプ米大統領への投票を削除した」との情報が拡散し、さらに「バイデン氏の政権移行チームの一員が社長をしている企業が(ドミニオンに)ソフトウエアを提供していた」とのツイートをトランプ氏が引用リツイートし、日のまとめサイトが翻訳して掲載した。しかし、投票を削除したとの情報も、ソフトウエアを提供していたとの情報も、いずれも誤りだ。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 「トランプ票削除投票機にソフト提供」の主張 投票機メーカーのドミニオン・ボーティング・システムズはカナダ・トロントと米西部デンバーに拠点を持つ。同社ウェブサイトによると、米国の28の州などで選挙管理システムを提供しており、激戦州のミシガンやジョージアにも顧客がいる。「ドミニオンの投票装置にソフトを提供していた」などとツイッターで批判されたのが、「スマート

    ファクトチェック:「投票機企業がトランプ票削除」 「バイデンチーム一員が社長の企業がソフト提供」は誤り | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    まだやってんの?
  • 都民ファのコロナ罰則条例案は「犯罪者扱い」 新宿区長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    都民ファのコロナ罰則条例案は「犯罪者扱い」 新宿区長:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    諸外国のそれはパフォーマンスではないし、日本も感染者数が伸びていくので真面目に考えないと駄目だと思いますよ。
  • 沖縄のコロナ感染者数、AI予測の1.5倍 医師「2週間後に100人台に」 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県内の新型コロナウイルス新規感染者が19日、9月5日の緊急事態宣言解除後では最多の54人になった。人工知能(AI)を使い、17日から都道府県別の公表を始めた米グーグルの予測(33人)を上回った。流行の「第3波」が全国的に格化する中、感染状況はどうなるのか。

    沖縄のコロナ感染者数、AI予測の1.5倍 医師「2週間後に100人台に」 | 沖縄タイムス+プラス
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    まあ、感染者が少ないうちはドバっとハネる事も有り得ますし、オーダーレベルでも予想困難です。
  • 感染経路調べる保健所調査 今後は重症化リスク踏まえ優先順位 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が確認されると、保健所などが、濃厚接触者や感染経路を調べる「積極的疫学調査」を行っていますが、感染が拡大した地域では多くのクラスターが発生し、調査と対策が追いつかないケースがあると指摘されています。この調査について、19日に開かれた厚生労働省の専門家会合で、今後は、高齢者施設など重症化リスクのある人が多数いるところに関わる場合を優先して行うなどとした新たな方針が示され、了承されました。 積極的疫学調査は、感染拡大を防ぐ対策の要になっていますが、現在、感染者を確認した順に調査していて、感染が拡大した地域では多くのクラスターが発生し、追いつかないケースがあると指摘されています。 この調査について、厚生労働省は今後は、優先順位をつけて調査する方針を示しました。 この中で、最も優先されるのは、高齢者施設など「重症化リスクが高い人が多数いるところに関わる場合」で、続いてイベ

    感染経路調べる保健所調査 今後は重症化リスク踏まえ優先順位 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    春くらいまでは局所的に人手不足が出てたところだが、もうこれ以上融通は難しいレベルになっている。
  • 今シーズンの忘年会と新年会 「開催しない」企業9割近く | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、今シーズンの忘年会と新年会について、9割近くの企業が「開催しない」としていることが民間の調査会社のまとめでわかりました。 東京商工リサーチは今月9日から16日にかけて、年末の忘年会と年明けの新年会についてのアンケート調査をインターネットで行い全国の企業合わせて1万社余りから回答を得ました。 それによりますと、忘年会と新年会を「開催しない予定」と答えた企業は8840社で全体の87.8%となりました。 資金が1億円以上の大企業では92.9%にのぼり、中小企業でも86.9%にのぼっています。 また、開催しないと答えた企業の割合を都道府県別に見ると、北海道が93%、大阪府が90.7%、東京都が90.3%、などとなっています。 東京商工リサーチによりますと、新型コロナウイルスの影響などで1000万円以上の負債を抱えて倒産した飲店は、ことし1月から先月まで

    今シーズンの忘年会と新年会 「開催しない」企業9割近く | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    クリスマス中止!ってマジでやった方がいいと思うよ。嫁は東大阪からの移動禁止されました(まあお仕事上ね)
  • 【独自】スタバ店頭の消毒液で皮膚のただれと痛み…原因はまさかの「詰め替えミス」被害女性はトラウマに|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、私たちの生活に欠かせなくなった消毒液。飲店などの店頭で手指を消毒するのも当たり前となったが、まさかの事態が起きた。 コーヒーチェーンの「スターバックス」で、消毒液の中身が別の液体と取り違えられ、女性の皮膚がただれるなど全治2週間のけがをしたことが、FNNの取材で分かったのだ。 手の消毒でやけど…まさかの原因とは? 両手にやけどをした20代の女性は、手袋をはめての生活を余儀なくされている。 被害にあった女性: 子供のごはんを作ったりべさせたり、お風呂に入れたり…すごく不便を感じていますね この記事の画像(9枚) 女性がやけどをした原因は、コロナ禍の生活に欠かせないものとなった消毒だった。 11月上旬、女性は1歳の子どもを連れて、東京・豊島区にあるコーヒーチェーン「スターバックスコーヒー 東武池袋店」を訪れた。そして来店客向けに置かれた店の入り口付近の

    【独自】スタバ店頭の消毒液で皮膚のただれと痛み…原因はまさかの「詰め替えミス」被害女性はトラウマに|FNNプライムオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    あ、食洗機用のですか。それは駄目ですねというかバックヤード整理しとけやアホか。/原液だからどうとかってのではなくて、手で触る事を前提としてないです。
  • 終戦直後、共産主義者たちが御所に乱入して「自分達とそれほど変わらない」天皇の食材を見たという話について - 電脳塵芥

    というツイートがありました。現在、このツイート主はいったん鍵をかけて、その後にツイート削除したのでそこまで拡散はされていないでしょうが、今回はこのツイートについての真偽の話でも。 ツイートのネタ元 まずこのツイート自体のネタ元ですが、杉森久英による小説『天皇の料理番』がでしょう。その後のツイート主のやり取りを見ると認めていますし。そして該当箇所は以下の通り。 (1946年)五月十一日の日曜日、世田谷区下馬の新生活集団内広場で「米よこせ区民大会」が開かれ、集まった労働組合員、太子堂町会有志、共産党機関紙「アカハタ」の人たち、ざっと千余名は、口々に糧の不安を叫んだ。 (中略。共産党代議士野坂参三による訴え) 「この上は、天皇に直接会って、責任を問わねばならない。われわれの行く先は宮城である。」 (中略。皇宮警察の衛士に制止されたが、日曜で職員も少なく数の力でそのまま中まで押し入り、岩瀬事務官

    終戦直後、共産主義者たちが御所に乱入して「自分達とそれほど変わらない」天皇の食材を見たという話について - 電脳塵芥
  • 「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」着用徹底呼びかけ WHO | NHKニュース

    ヨーロッパの各国で新型コロナウイルスの感染が急速に広がる中、WHO=世界保健機関は、ヨーロッパ地域ではマスクの着用率がまだ60%以下だと指摘し、95%になれば外出制限は必要なくなるとして、ヨーロッパの人々にマスクの着用を徹底するよう呼びかけました。 これはWHOヨーロッパ地域事務局のクルーゲ事務局長が19日、記者会見で述べたものです。 この中でクルーゲ事務局長は「マスクの着用だけでは解決策にはならず、そのほかの対策と組み合わせる必要がある」としたうえで、「着用率が95%になれば、外出制限は必要なくなる」と述べました。 ヨーロッパでは新型コロナウイルスの感染が広がる以前は一般的にマスクを着ける習慣がなく、着用が義務化されていない国や地域などでマスクをしないまま人との接触を続けるケースが相次いでいます。 クルーゲ事務局長は「ヨーロッパ地域でのマスクの着用率はまだ60%以下で、これでは外出制限の

    「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」着用徹底呼びかけ WHO | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    予防の為にマスクはいらんと言ってた話がひっくり返りましたからね。/日本でも着用率90超えてないと思いますが。https://www.nrc.co.jp/nryg/200428.html
  • 成田空港の入国者 鉄道やバスなど利用する人相次ぐ | NHKニュース

    政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、海外から入国したり帰国したりする人に公共交通機関を利用しないよう要請していますが、成田空港では、鉄道やバスなどを利用する人が相次いでいる実態が検疫所の調べで明らかになりました。 政府は海外から帰国したり、入国したりする人に対して、空港から公共交通機関を使わずに各自で専用の車両を手配して自宅や訪問先に移動するよう要請しています。 しかし、国際線の利用者について「入国した人が公共交通機関を利用している」という情報が寄せられたため、成田空港検疫所は、今月、入国者が空港から移動する際の行動について調べました。 その結果、入国者が手荷物を宅配便のカウンターに預けるなどしたうえで、空港から鉄道や高速バスを利用して移動していたことが複数回、確認されました。 ヨーロッパから帰国した東北地方の60代の女性はNHKの取材に対し、成田空港から鉄道を利用して帰宅する

    成田空港の入国者 鉄道やバスなど利用する人相次ぐ | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    かなり理屈つけて言う事聞かない人は沢山いる。
  • マイクのないロボット掃除機を利用した盗聴の危険がある

    ロボット掃除機には一般的にマイクが搭載されていませんが、研究者はロボット掃除機が使用するレーザーベースのナビゲーションシステムを利用することで、ロボット掃除機のある部屋で行われていた会話や放送されていたテレビ番組の音声を再現することに成功しました。このことから、所有者が気づかれない間に盗聴される危険性があると研究者は警告しています。 Spying with Your Robot Vacuum Cleaner:Eavesdropping via Lidar Sensors (PDFファイル)https://www.cs.umd.edu/~nirupam/images/2_publication/papers/LidarPhone_SenSys20_nirupam.pdf Could your vacuum be listening to you? Researchers hacked a r

    マイクのないロボット掃除機を利用した盗聴の危険がある
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    ブルーサンダー思い出したよ。
  • 常に完売状態 数千円する「ガラスペン」がいま大人気の理由

    ガラスペンが最近、ブーム的な様相を見せている。2020年9月に開催された「ISOT(国際文具・紙製品展)2020」では、ハリオサイエンス(東京・台東)の「毎日使いたいガラスペン」が第29回日文具大賞2020 デザイン部門グランプリを獲得。同社のECサイトを見ると在庫切れのため12月末にならないと出荷できない状況だ。 ガラスペンはペン先から体の軸までガラス製。いろいろな色を楽しめる他、インク瓶に1回浸すだけで、どんどん書ける。書き味はなめらかだ。写真は、ハリオサイエンスの「毎日使いたいガラスペン」を試してみたところ <前回(第6回)はこちら> 9月の販促イベント「文具女子博 #インク沼2020」(文具女子博実行委員会が主催)では、各社からガラスペンが展示され、多くの来場者で各ブースは人だかりがしていた。さらに文具を扱う大手流通の中には、売り場の一画にガラスペンの販売コーナーを設ける例もあ

    常に完売状態 数千円する「ガラスペン」がいま大人気の理由
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    シャーペンやボールペンのような筆圧は不要。万年筆でも線の幅出す為に撓ませるだけなので。
  • プロがワナビーに対して面と向かって言えないけど実は思っていること

    クリエイターやっていると必ずファンに混じってワナビーがやってくる。 「自分もこういうことがしたい……」と相談してきて、まぁその場は体の良いことを言う。「がんばってくださいね」みたいな。 でも、人に悪いからほんとうは面と向かって言えないだけで、こういう人に感じていることがある。 ①アウトプットが圧倒的に足りない ワナビーの人はまずもって作品を作っていない。 「これから作ろうと思っている」という状態でやってくる。 そこで「まずはネットにたくさん発表して、反応を見るといいですよ」と言うと、「なるほど!」と納得するのだけど、結局は動かない。 いや、ちょっとはやるんだけどすぐにやめる。それは忙しいからなのかもしれないけれど。 でも、プロになるような人間は余った時間があったらすべて創作に注ぎ込むような人間だ。 たまに奮起して年に一回作るというようじゃ到底足りない。 そもそもワナビーはそれすらやらない

    プロがワナビーに対して面と向かって言えないけど実は思っていること
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    ぶっちゃけ、ワナビーは今のポジションが楽なのでそれやるだけなので、同人でいいんじゃね?とも思う。
  • CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論

    ユービーアイソフトから発売された新作ゲーム「アサシン クリード ヴァルハラ」の日版において、北米版に収録されている流血表現が事前告知なく削除された件について、同作が「流血表現アリ」の状態でCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)の審査を通過していたことが、ねとらぼの取材で分かりました。 画像はAmazon.co.jpより 同作は歴史の影で暗躍する秘密結社の一員となり、歴史上のさまざまな都市を巡る人気アクションRPGシリーズ。最新作となる「ヴァルハラ」は18歳以上を対象とするCERO「Z」のゲームとして、11月10日にプレイステーション 4、Xbox One、Xbox Series X/S、Windows版、11月12日にプレイステーション 5版が発売されました。 しかし発売してすぐに、国内のプレイヤーから「攻撃時の血しぶき」といった流血表現がほぼ削除されていることが報

    CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    Ubisoftの日本法人どうなってるの?これ懲戒解雇モノだけど。
  • 漫画本の前巻の話が忘れてツラい

    幾つかのコミックをシリーズで読み続けているけど、月刊誌とかの場合だと新刊が出るまでに数ヶ月とか時間がかかる。 最近…というか結構前から記憶力が悪く、前巻の話とかサッパリ覚えてないから、新刊が出るとまず前巻から読む。 ダイジェスト的に読もうとするんだが、一部の印象的なシーン(誰かが死ぬとか大事故が起きるとか)以外は全然記憶にないから、結局全部読む。 そうすると、新刊が出るたびに2冊読むことになり、悪い場合は更に前の巻まで読むことになり、これが結構苦痛。 みんなどうしてんだろう。

    漫画本の前巻の話が忘れてツラい
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    新刊出たらだいたい最初から読むよ。
  • 日本郵便の現場を憤慨させた東京支社長の懺悔

    「納得がいかない部分を横に置いて、顧客のほうを見るのに心を1つにするなんてことができるはずがない」。日郵便の中堅社員はそう口にした。 憤りを覚えたのは、東京支社の管轄の郵便局員ならば誰でもアクセスできる「音声」を聞いたからだった。日郵便は、不適正な保険販売の大量発覚(かんぽ問題)をきっかけとした昨年来の自粛を解き、10月5日から事実上の営業再開を決めた。社員が聞いた音声は、それに先立ち9月24日に東京支社で開かれた「緊急保険担当副統括局長、単独マネジメント金融コンサルティング部長会議」を録音したものだ。 東洋経済はこの音声を独自入手した。会議の冒頭で荒若仁・執行役員東京支社長は「フロントライン(現場)の社員さんたち、いろんな思いがめぐっているんじゃないかと思います。今まで会社の方針に従って(保険の営業を)やってきたはずだったものが全否定された」と述べ、不適正営業の最大の要因は新規獲得を

    日本郵便の現場を憤慨させた東京支社長の懺悔
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    平気で横に置けると思ってるのだろうか。
  • 今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    Googleはハーバードと組んで予測立ててます。/新規感染者の増加率考えれば今なら軽い規制で済むが一週間で患者今の段階で5千人は増えるんだし、指数関数的に増加する程度には感染率低いので医療の限界来ますね。
  • 菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS

    菅総理大臣が19日朝、記者の質問に応じるかたちで会見し、新型コロナの感染防止策として改めて3密回避とマスク着用を呼びかけるとともに、新たに事時もマスクを着用する「静かなマスク」を呼びかけた。しかし著名な専門医から即座に「いや、総理違います」と指摘される事態となっている。 感染症専門医が「そんなもんザルです」 今週に入り、新型コロナの感染状況は潮目が変わり、各地で新規感染者数が過去最高を更新し続けている。11月18日は全国で2200人を突破したが、さらに勢いを増しそうな情勢だ。そんななか19日朝、菅首相が会見し、国民に対し感染対策の徹底を呼びかけるとともに、新たな対策も提示した。 「特に専門家からは飲を通じた感染のリスクが指摘されており、飲の際でも会話の時にはマスクを着用する、こうした指示を言われております。是非、皆さん静かなマスク、これを是非お願いしたい。私も今日から徹底した

    菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    感染するまで分かんないと思うよ。/あと何日茶番やってられるかなあ。ホントに申し訳ないが人口減少に何処まで耐えるか分からんよ。
  • 『人生無理バーの主催者は"本当に人生無理なやつ"の理解が浅すぎるんちゃうか』へのコメント

    この増田が無理と見放す人間も臨床心理士なり公認心理師は何とかしてることを思うと、人を救うという事は生半可な事ではないな、と。そして、この増田も周りのコメントも罪深い。 はてな匿名ダイアリー 社会 心理 医療・健康 論

    『人生無理バーの主催者は"本当に人生無理なやつ"の理解が浅すぎるんちゃうか』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/11/20
    何ともしてないですよ。治ろうとしない人を治せるカウンセラーはいません。酒飲んでる間はまず無理。強制は出来ないし人生を背負う責任はないですから。