タグ

↑↑↑論文の提出やに関するhowlingpotのブックマーク (1)

  • 学術団体もファーウェイ制裁に加入、中国研究者が反発(高口康太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国際学術団体の米国電気電子学会(IEEE)は、2019年5月29日までに米国による制裁を受けて、ファーウェイ従業員及び同社から資金援助を受けた個人は、同学会の論文審査に関与できないことを決定した。IEEEのニューテクノロジーカウンシル北京分会主席、IEEE NANOを務める張海霞・北京大学教授が、自身が運営するSNSアカウントで発表した。 米政府はファーウェイをエンティティリストに掲載した。米国企業はファーウェイとの取引が禁止されるほか、他国の企業であっても米国の技術を利用した製品をファーウェイに販売することが禁じられる。だが、影響はそれだけにとどまらない。Wi-Fiアライアンスなど一部業界団体がファーウェイの会員資格を一時停止する方針を発表し、技術交流にまで影響が拡大していた。IEEEの決定は米国の制裁が学術にまで拡大したことを示している。 張教授は、IEEEの決定は「私の経歴で従ってき

    学術団体もファーウェイ制裁に加入、中国研究者が反発(高口康太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2019/05/30
    他人の論文の審査にだけ関われなくなるのは制裁と言えるのかどうか。無償の面倒事が減って喜ぶ研究者もいそう。論文著者はアイデアを盗用される懸念がなくなるけど、審査の遅れが生じかねないデメリットはあるかな。
  • 1