タグ

2020年8月29日のブックマーク (9件)

  • 安倍氏が「嫌韓を政治利用」 韓国主要紙、否定的論調相次ぐ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ソウル共同】29日付の韓国主要紙は安倍晋三首相の辞意表明を一面などで大きく報じた。韓国では政治的立場を問わず「安倍氏は極右」との見方で一致しており、この日の報道でも保守系の朝鮮日報、革新系のハンギョレが共に社説で、安倍氏が「日の嫌韓の雰囲気を(支持層結集のために)政治利用した」と指摘。否定的な論調が相次いだ。 日韓関係が悪化する中、各紙とも日の新政権下での関係改善に期待を寄せるが、中央日報は元徴用工問題に対する日政界の立場は与野党とも変わらないため「誰が首相になっても大きな変化は期待できない」と伝えた。

    安倍氏が「嫌韓を政治利用」 韓国主要紙、否定的論調相次ぐ | 共同通信
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    何度も書くけど日本人の対韓感情が劇的に悪化したのは民主党政権末期の天皇謝罪要求で、安倍はオバマの仲介もあり日韓合意で関係修復に腐心した方。それを反故にしてレーダー照射等ネタを提供した側が言うのは愉快。
  • 野口悠紀雄 on Twitter: "#アベノミクス とは何だったか(1) 2012年、#中国 のGDPは、日本の1.4倍だった。2019年、中国は日本の2.9倍になった。アベノミクスの期間、#日本経済が停滞 して中国が成長したから、こうなった。"

    #アベノミクス とは何だったか(1) 2012年、#中国 のGDPは、日の1.4倍だった。2019年、中国は日の2.9倍になった。アベノミクスの期間、#日経済が停滞 して中国が成長したから、こうなった。

    野口悠紀雄 on Twitter: "#アベノミクス とは何だったか(1) 2012年、#中国 のGDPは、日本の1.4倍だった。2019年、中国は日本の2.9倍になった。アベノミクスの期間、#日本経済が停滞 して中国が成長したから、こうなった。"
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    そんなにドルベースGDPを高めたいなら、政策金利を1億%にすれば一瞬だけ超円高が進んで中国のGDP軽く超えると思うよ。当然持続不可能なレートだから白川時代のように中国に国力=工業力を徹底的に吸い取られるけどね。
  • 安倍政権下の少子化対策をどうみるか(筒井淳也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「失敗続き」の出生率関連政策政治にはさまざまな課題がある。時々の政権は、課題に対する取り組みや成果を国民にアピールする。ただそのアピールの内容あるいは受け止められ方と、長期的に見たときのその評価はずれやすい。為政者は、さまざまにある評価点のなかから、都合の良いものをピックアップして強調する。 政治課題への取り組みのアピールの仕方には、分野ごとの特徴がある。昨今では多くの国でナショナリズム(あるいは自国第一主義)に基づいた動きが顕在化していることもあり、外交で強硬な態度を示すことが政権への支持につながっている。外交は、実質的成果とパフォーマンスの区別が曖昧になることがあるため、ある意味でアピールがやりやすい分野である。 2020年、終りを迎えることになった第二次安倍政権が第一級の成果として掲げたいのは経済であろう。ただ、経済という分野も、成果をどこに置くのかについて、十分に共有された見解がな

    安倍政権下の少子化対策をどうみるか(筒井淳也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    この先生、保育所の整備について言及がないのはなんで? https://www.mhlw.go.jp/content/11907000/000544879.pdf もちろん保育の量ではなく"質"の問題や、幼保無償化の所得分配上の無意味さ等は議論になっているけどさ。
  • 安倍政権の7年8カ月 - 内田樹の研究室

    安倍政権7年8カ月をどう総括するかと問われたら、私は「知性と倫理性を著しく欠いた首相が長期にわたって政権の座にあったせいで、国力が著しく衰微した」という評価を下す。 日は今もGDP世界三位だし、軍事力でも世界五位の「大国」である。国際社会の中では「先進国」として遇されているし、米国の東アジアにおける最も信頼できる同盟国であるという評価も安定している。けれども、日が「あるべき国際社会」を語り、その実現に向けて指導力を発揮することを期待している人々は国内外を探しても見当たらないし、経済的成功のための「日モデル」や、世界平和の実現ための「日ヴィジョン」を日政府が提示するだろうと思っている人もいない。これだけの「国力」がありながら誰も日にリーダーシップを求めていない。そのことに、われわれはもっと驚くべきだと思う。 どうして国際社会は日にリーダーシップを求めないのか? それは日人が「

    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    例によって「倫理的な俺様と違いお前らは決して世界で尊敬されない(根拠なし)」という自意識が強烈な悪臭を放つ文章。
  • 安倍氏は「危機に弱い」と辛口評 仏メディア | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【パリ共同】安倍晋三首相の辞任表明について、フランスのメディアも28日、速報で伝えた。連続在職日数の最長記録を更新したことを踏まえ、リベラシオン紙は「ゴールで倒れたマラソン走者」と表現。「危機に弱い指導者」(ルモンド紙)と同国メディアらしい辛口の見方も伝えられた。 経済紙レゼコーは、長期政権にもかかわらず「日が長年抱える深刻な経済問題の克服に取り組めなかった」と報じ、公的債務は増え続け、人口減少に歯止めはかからなかったと指摘した。 リベラシオンは「完全雇用」の状態でも「貧しい労働者」が多数いると言及した。

    安倍氏は「危機に弱い」と辛口評 仏メディア | 共同通信
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    危機管理に強いかどうかなんてその時になるまでわからんし、コロナ危機のアウトプットで評価するなら欧州勢は全滅でしょ。保守派って集団的自衛権容認のような危機時の土台作りに熱心な人達なわけで見てる物が違う。
  • 「次の総理、現在の路線受け継いで」 日本会議コメント:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「次の総理、現在の路線受け継いで」 日本会議コメント:朝日新聞デジタル
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    現在の路線が具体的に何なのかよくわからんね。社会政策では保育所増やして女性の就労を促し管理職比率も高めたとあって、明確に反日本会議路線だったと思うけど。消費増税や法人減税は民主党政権の路線の踏襲だし。
  • アベノミクスあっけなく幕切れ 次の首相に求められる功罪の検証 | 毎日新聞

    安倍晋三首相の辞任表明で、看板の経済政策「アベノミクス」もあっけない幕切れを迎える。円安・株高で大企業中心に業績は上向き、戦後2番目に長い景気拡大も実現したが、多くの国民にその実感は乏しい。新型コロナウイルス禍で立て直しの途上にある日経済は、政権トップの突然の退場という新たな試練に直面した。 2012年12月の第2次政権発足時、安倍首相は大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「三の矢」からなるアベノミクスを掲げた。13年3月に就任した日銀の黒田東彦総裁の下で実施された金融政策「異次元緩和」で円安を実現し、輸出産業を中心に最高益を更新。1万円程度だった日経平均株価は2万円超に回復した。国内総生産(GDP)も一時500兆円を超えて過去最高に達し、有効求人倍率も1倍を超えた。 アベノミクスは、企業業績…

    アベノミクスあっけなく幕切れ 次の首相に求められる功罪の検証 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    恣意的な表を見ればわかるけど、この新聞は消費税上げろ金融緩和辞めろと景気悪いことしか言わないんだから求めてるのは検証じゃないよね。ちなみに失われた30年で正社員が増加した時期は第1次、第2次安倍政権のみ。
  • じゃあ安倍政権を振り返ってみるか

    2013年・アベノミクス提唱 ・東京五輪招致決定 ・消費税率8%への引き上げ決定 ・特定秘密保護法が成立 2014年・武器輸出三原則を廃止 ・内閣人事局を設置(官僚人事を掌握) 2015年・学習指導要領改訂で「道徳」が教科に ・安保法制が成立(集団的自衛権を行使可能に) ・TPP交渉合意 ・改正公職選挙法が成立(選挙権年齢が18歳に引き下げ) ・慰安婦問題日韓合意 2016年・自衛隊日報隠蔽問題 ・カジノ法が成立 2017年・テロ等準備罪を新設 ・森友加計問題 2018年・働き方改革関連法が成立 ・改正水道法が成立(水道事業の民間委託が可能に) ・改正入管法が成立(外国人労働者の受け入れ拡大) ・消費税率10%への引き上げ決定 2019年・新元号を「令和」と決定 ・日韓貿易紛争 ・桜を見る会問題 2020年・検察官定年延長問題 ・コロナ対策いろいろ こんなもんか? 悲願の改憲はできず、東京

    じゃあ安倍政権を振り返ってみるか
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    「雇用改善は安倍以前から」という人は、高齢化で景気とほぼ無相関で推移する医療福祉産業の雇用を、全体の雇用から差し引いた数字の推移を眺めて見るといい。
  • 壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった

    NHKで安倍晋三首相の辞意表明を見た。 当に虚しい。この7年半はいったい何だったのか。 安倍首相が公約を実現したなら、俺みたいに総裁選のときから一貫して安倍に反対していた者には残念なことだが、安倍支持者にとっては喜ぶべき結果であろう。 あるいは政治の舵取りに失敗しとにもかくにも何も影響力を発揮できずに辞めたというなら、支持者には残念かもしれないが俺のような反安倍派には喜ばしいことのはずだった。 実際には、何も公約を成し遂げず、それどころか状況を悪化させ、そして日の、わが国の統治機構を壊すだけ壊して終わった。 憲法は改正されなかった。日の官僚機構は、民主党政権のとき以上にズタズタに破壊された。日の経済は上向かなかった。むしろ失速した。スタグフレーションが加速している。拉致被害者も戻ってこなかった。憎むべき独裁国家に拉致された同胞を奪還できなかった。北方領土交渉にも失敗した。現状維持す

    壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった
    howlingpot
    howlingpot 2020/08/29
    未だに"民主政権当時から既に改善"という基本的な分析もできてない人が星を集めているので、野党支持層は今の感覚のままだと仮に政権交代してもまた破滅するよとだけ言っとく。