タグ

2022年7月22日のブックマーク (2件)

  • ヨーロッパ中央銀行 11年ぶり利上げ インフレ抑え込みへ | NHK

    ヨーロッパ中央銀行は急速に進むインフレを抑え込むため政策金利を0.5%引き上げるとともに、これまで続けてきたマイナス金利を解除することを決めました。利上げは11年ぶりとなります。 金融引き締めを加速するアメリカやイギリスなどと歩調を合わせる形となり、大規模緩和を続ける日銀の金融政策の方向性の違いが際立つことになります。 ヨーロッパ中央銀行は21日、ドイツのフランクフルトで理事会を開きました。 これまで景気下支えのため利上げには慎重な姿勢でしたが、ロシアによるウクライナ侵攻などでエネルギー価格や料価格が上昇しています。 このためインフレを抑制しようと政策金利を0.5%引き上げることを決めました。利上げは2011年以来、11年ぶりになります。 また金融機関から資金を預かる際の金利をマイナス0.5%から0%に引き上げることもあわせて決定しました。2014年から続けてきた異例のマイナス金利も解除

    ヨーロッパ中央銀行 11年ぶり利上げ インフレ抑え込みへ | NHK
    howlingpot
    howlingpot 2022/07/22
    このネタでまとめサイトの記事を書くなら、金利の比較だけでは付加価値ゼロなので、最低限インフレ率と失業率を比較する表も付すはず。NHK朝日毎日等の翼賛メディアは各方面への忖度で小卒レベルの基本すら出来ない。
  • 旧統一教会問題で立憲が被害対策本部、共産が追及チームを設置:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会問題で立憲が被害対策本部、共産が追及チームを設置:朝日新聞デジタル
    howlingpot
    howlingpot 2022/07/22
    立憲には反共+福祉の旧同盟系労組の議員もいて、冷戦時代から統一と縁があったりするから、追及型にすると割と面倒。自民系も含めて謝罪して関係断絶を誓えば許し、対策新法への賛成を踏み絵にするぐらいでいい。