タグ

2022年9月6日のブックマーク (3件)

  • 円安の「9月13日ショック」に備えよ…! アメリカの“金融プロ”が注視している「たったひとつの数字」があった…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    為替市場で1ドル=140円の大台を突破して、「円安ショック」が市場を駆け巡っている。 円安は勢いこのまま止まらずにさらに進んでいくのか、それとも沈静化するのか――。その先行きをめぐって、市場が固唾をのむ“緊張状態”はしばらく続く中にあって、9月にはさらに為替を大きく左右しそうなビッグイベントが立て続けに待ち受けており、いままさに緊張感がピークに達しようとしている。 円安か、円高か。われわれはいまどう考え、動くのが「正解」なのか――。次のポイントは「9月13日」だ。

    円安の「9月13日ショック」に備えよ…! アメリカの“金融プロ”が注視している「たったひとつの数字」があった…!(鈴木 貴博) @moneygendai
    howlingpot
    howlingpot 2022/09/06
    実際のところ、世界各国の通貨で最も購買力の低下が小さいのは日本円なんだけどね。為替レートだけを見て紙くずだの日本売りだの、壺売りカルト並の錯乱した認識を披露する土人が多すぎる。公民権返上しよ。
  • 「反ウクライナ」コメント毎日2万件投稿か ロシアの「サイバー戦線Z」、政権の意向沿うネット情報工作:東京新聞 TOKYO Web

     ロシアがネット上で仕掛ける情報工作が、「特別軍事作戦」を称するウクライナ侵攻を機に再び注目されている。ロシアに都合の良い情報を交流サイト(SNS)で大量発信し、世論を誘導する作戦だ。「プーチン大統領のシェフ」の異名を取る実業家の情報戦を探った。(サンクトペテルブルクで、小柳悠志)

    「反ウクライナ」コメント毎日2万件投稿か ロシアの「サイバー戦線Z」、政権の意向沿うネット情報工作:東京新聞 TOKYO Web
    howlingpot
    howlingpot 2022/09/06
    日本の左派にも「どっちもどっち」論を繰り出す人達が結構いるけど、あれはそうでも言わないと戦後左派の非武装論や非同盟論が平和に逆行するのを認めることになるからという、みっともない事情もあるんだろうな。
  • 日銀と財務省の常識を変えたアベノミクス | | 浜田宏一 | 毎日新聞「政治プレミア」

    参院財政金融委員会で質問を聞く安倍晋三首相(左)と麻生太郎副総理兼財務相(いずれも当時)=国会内で2019年3月20日、川田雅浩撮影 アベノミクスが登場するまでの日の経済政策で一番問題だったのは、景気が良くなろうとすると日銀がすぐに金融引き締めに動いたことだ。その結果、円高で失業が増え 国民が苦しんだ。 2008年のリーマン・ショック後、諸外国の中央銀行は今までにない形で金融を緩和した。国際金融市場にドルやポンド、ユーロが大量に放出され、品薄になった円が高くなった。これによって日の産業と国民が苦しんだが、財務省や日銀行は「円が高すぎる」とは考えなかった。それを解消したのが安倍晋三元首相だ。 第2次安倍政権が始まった12年12月から、コロナ禍が始まる前の20年ごろまでに日の雇用はおおよそ500万人増えた。1990年代以降の首相でこれほど新たな雇用を創出したのは初めてのことだ。具体的に

    日銀と財務省の常識を変えたアベノミクス | | 浜田宏一 | 毎日新聞「政治プレミア」
    howlingpot
    howlingpot 2022/09/06
    何が常識かという常識がないと、統計を見ず仲間内の煽り記事を真に受けて「経済政策失敗」と口にしたり、民主党の後継政党や白川も消費増税論者なのに「消費増税が目的」と意味不明なことを言い出しちゃうんだよな。