タグ

記事とお笑いに関するhrbmszのブックマーク (29)

  • 日刊サイゾー | マスコミの裏を読む! 体制の裏をかく!

    東武伊勢崎線新越谷駅周辺をこよなく愛する中年ライター。お笑い、ドラマ、ボクシングなど。現在は23区内在住。 n.shinkoshigaya@gmail.com

    日刊サイゾー | マスコミの裏を読む! 体制の裏をかく!
    hrbmsz
    hrbmsz 2024/06/06
    日刊サイゾー、新越谷ノリヲ(ライター)
  • ナイツ塙の「THE SECOND」分析、新コンビ「レ・ヴァン」の宣材写真撮影など | いい動画・ええ動画 (2024年5月12日~5月19日)

    ナタリー お笑い コラム いい動画・ええ動画 (2024年5月12日~5月19日) ナイツ塙の「THE SECOND」分析、新コンビ「レ・ヴァン」の宣材写真撮影など いい動画・ええ動画 (2024年5月12日~5月19日) [バックナンバー] ナイツ塙の「THE SECOND」分析、新コンビ「レ・ヴァン」の宣材写真撮影など 2024年5月20日 19:30 204 7

    ナイツ塙の「THE SECOND」分析、新コンビ「レ・ヴァン」の宣材写真撮影など | いい動画・ええ動画 (2024年5月12日~5月19日)
  • 【劇場びーちぶの怪人 #1】最年長M―1王者「錦鯉」 実は頭脳派、隆がすごい

    東京都豊島区の小さなお笑い専門劇場「びーちぶ」が輩出した個性豊かなSMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)芸人たちを、同じ釜の飯をべた芸人兼漫画家のチャーミングじろうちゃんが紹介する。 ×   × 昨年末の「M―1グランプリ」で史上最年長の優勝を果たした「錦鯉」(長谷川雅紀、渡辺隆)。見た目が派手で全力のバカをやる雅紀さんのイメージが強いと思うが、雅紀さん自身が「錦鯉は渡辺隆です」と言う通り、実は隆がすごい。 コンビのネタを作るのはもちろん、「バイきんぐ」、ハリウッドザコシショウの単独ライブでは必ず作家で入って的確なアドバイスをする。SMAきっての頭脳派だ。 さらに伝えたいのが、先輩に愛される力。裏では先輩に仏のように優しく、舞台では人が変わったようにいじりまくって笑いにしてくれる。普段の気遣いがあるからこそ成立する笑いで、これができていない後輩が多い。 隆は前のコンビを2008年に解

    【劇場びーちぶの怪人 #1】最年長M―1王者「錦鯉」 実は頭脳派、隆がすごい
    hrbmsz
    hrbmsz 2024/02/04
    2022年10月14日から11月17日まで全6回連載、筆者チャーミングじろうちゃん
  • 弘前出身のお笑いコンビ「モダンタイムス」に注目 | 陸奥新報

    弘前市出身のとしみつさん(45)と川崎誠さん(45)によるお笑いコンビ「モダンタイムス」は、自費でインディーズライブに出演する活動が主な「地下芸人」として知られている。2人は小学校からの付き合いで、「お笑いで生きたい」という共通の目標を持って二十数年前から活動を続けている。昨年は4月に芸歴15年以上のお笑い芸人対象の賞レース「G-1グランプリ」で優勝しテレビ出演の機会が増えるなど、飛躍の年でもあった。今年は弘前ライブも控えており「地元でも知られる存在になりたい」と日々、芸を磨いている。 2人が出会ったのは城西小学校。3年の時に川崎さんが転校し、「席が前後だった」(としみつさん)こともあり、自然と仲良くなった。当時、バラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげです」が夕方にテレビ放送されており、2人は番組を通してお笑いに憧れを抱くようになる。その頃からとしみつさんは「コントの台のようなも

    hrbmsz
    hrbmsz 2024/01/15
    原動力がじょっぱり精神と復讐心
  • ネギゴリラ、解散危機乗り越えブレイク直前 “バイト元締め”も夢は「M―1」「キングオブコント」ともに優勝 - スポーツ報知

    ネギゴリラ、解散危機乗り越えブレイク直前 “バイト元締め”も夢は「M―1」「キングオブコント」ともに優勝 結成7年目のお笑いコンビ「ネギゴリラ」がブレイク直前だ。2022年「ツギクル芸人グランプリ」(フジテレビ系)決勝3位をはじめ、同年から「キングオブコント」(TBS系)で2年連続準々決勝へ。昨年の「M―1グランプリ」(テレビ朝日系)では3回戦進出を果たした。発想の独特さと作り込まれたコントが魅力。地道にアルバイトに精を出しながら、夢を追い続けている(浦 将樹) どっちがネギで、どっちがゴリラというわけではない。コンビ名は酒井駿(31)が中学の授業中にふと思いつき「いつか何かに…」と温めていたワード。結成当初のメンバーが抜け、途中参加の細野祐作(30)は「入った時は、もう酒井が『次のネギゴリラのネタは…』って言っていて。変える気ないんだな、と思った。まあいいや」と気にしていない。 芸風は

    ネギゴリラ、解散危機乗り越えブレイク直前 “バイト元締め”も夢は「M―1」「キングオブコント」ともに優勝 - スポーツ報知
    hrbmsz
    hrbmsz 2024/01/11
    “「真空ジェシカ」の川北茂澄(34)の言葉。「今が一番つらい時。ここで耐えたヤツがドンといく。踏ん張れるかどうかが大事」”
  • 『M-1』敗者復活戦が屋内開催へと変更、その狙いは芸人たちへの「リスペクト」と「公平性」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月24日に開催されることが発表された、『M-1グランプリ2023』の決勝戦。同日には準決勝敗退者を対象とした敗者復活戦もおこなわれるが、その実施会場が屋内の新宿住友ビル 三角広場になることも明らかになった。 敗者復活戦はこれまで、同枠が設けられた2002年大会から2004年大会まではパナソニックセンター東京前特設ステージ、2005年大会は神宮球場、2006年大会は有明コロシアム、2007年大会から2010年大会まで大井競馬場、2015年大会から2022年大会までは六木ヒルズアリーナでひらかれていた(2011年から2014年までは『M-1』開催なし)。 敗者復活戦では冬の野外の寒さと戦いながら漫才を披露する様子が『M-1』の名物となっており、分厚いベンチコートなどを着て吉報が届くのを待つ芸人たちの姿も見慣れた光景だった。 視聴者投票で結果が決まる敗者復活戦、野外開催では「公平性」が保た

    『M-1』敗者復活戦が屋内開催へと変更、その狙いは芸人たちへの「リスペクト」と「公平性」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • エンペラーが「華山(かざん)」に改名! 個人名も「やすい」と「にこらす」に! 姓名判断はいかに!? | FANY Magazine

    どうも芸人ライターの「天狗」の横山裕之です。 最近、芸人の改名も多くなってきた気がしませんか? 今回は大阪で活躍している若手芸人のエンペラー(安井祐弥、にしやま)が改名しました。 その名も「華山(かざん)」に。 そして個人名も「安井祐弥」から「やすい」に、「にしやま」から「にこらす」へ。 僕は普段占い芸人としても活動しています。 そこで今回は「華山」のコンビ名、そしてお二人を姓名判断してみました。 出典: FANY マガジン 賞レースのネタ選びは自分たちだけで決めるな!? 「華山」は姓名判断での数え方では17画になります。 「華」は旧字体では14画になるので姓名判断では「華山」は17画なのです。 17画は「信念運」と呼ばれています。 自分が決めたことには一心不乱で打ち込む集中力を持っていて、自分をセルフプロデュースする能力にも長けている画数です。 だから、自分たちが何で勝負したいかを明確に

    エンペラーが「華山(かざん)」に改名! 個人名も「やすい」と「にこらす」に! 姓名判断はいかに!? | FANY Magazine
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/10/12
    2022-04-24の記事。改名についての詳しい説明
  • 男女漫才コンビ「マタンゴ」は〝不自然な自然体〟 独特の〝唯一無二の世界観〟を醸し出す | 東スポWEB

    “女芸人マニア”として知られているお笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」の新道竜巳が、これから“馬鹿売れ”しそうな女芸人を紹介するこの連載。今回は、おっとりした雰囲気の女性が実は話を主導していく、独特の“唯一無二の世界観”を持つ男女コンビを紹介する――。 “不自然な自然体”とでも言うべき、不思議な世界を醸し出す男女漫才コンビです。 【プロフィル】 コンビ名‥マタンゴ 所属‥マセキ芸能社 結成‥2021年4月15日 女性‥斉藤アー 生年月日‥1996年7月13日 男性‥高橋鉄太郎 生年月日‥1992年12月18日 滑舌がしっかりしているので、聞き取りにくいなどのしゃべりに関する不安要素は全くありません。しゃべるスピードはゆっくりで、しかもしっかりしている。むしろ、ここまで細部まできっちり聞き取れる漫才師は珍しいと思います。 マタンゴのすごいところは、掛け合い自体はスタンダードなのに存在感があるところ。

    男女漫才コンビ「マタンゴ」は〝不自然な自然体〟 独特の〝唯一無二の世界観〟を醸し出す | 東スポWEB
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/09/21
    新道竜巳の記事。マセキ芸能
  • 2023年上半期最強のお笑いコンテンツは?令和ロマン高比良、ダウ90000蓮見らと振り返る - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    『クイック・ジャパン』では過去に「テレビ・オブ・ザ・イヤー」「YouTube on the border」などジャンルごとにその年のコンテンツを総括する座談会を開催してきた。昨年末にも「お笑いの配信オブ・ザ・イヤー2022」と題して、TVer、映像系サブスクリプションなどWEB上で視聴できた映像コンテンツを総括・分析したが、今回はライブ、Podcast、地上波放送などタッチできる限りすべての「お笑い」コンテンツが対象だ。現役でお笑いシーンを作る芸人やテレビディレクターなど最強のお笑い通6名によって2023年上半期のお笑いコンテンツを振り返る。 奥森皐月 (おくもり・さつき)2004年生まれ、東京都出身。女優、タレント。3歳で芸能界入り。『にほんごであそぼ』(Eテレ)にレギュラー出演中。多彩な趣味の中でも特にお笑いを偏愛し、毎月150のネタを鑑賞、毎週30時間程度のラジオ番組を愛聴している

    2023年上半期最強のお笑いコンテンツは?令和ロマン高比良、ダウ90000蓮見らと振り返る - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/09/18
    今一番のお笑い好き大集合じゃん
  • きつね日和とは (キツネビヨリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    きつね日和単語 キツネビヨリ 1.6万文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 来歴メンバーM-1グランプリ戦歴芸風出囃子賞レース戦歴出演関連動画関連コミュニティ関連商品関連リンク関連項目掲示板きつね日和(きつねびより)は、ビクターミュージックアーツに所属する日のお笑いコンビ。2019年10月1日結成。メンバーはおいなり達也・松昌大。 曖昧さ回避 狐日和 - 晴れていると思えば雨が降ったりもする不安定な天気。天気雨、日照雨、狐の嫁入り。 きつね - ホリプロコムに所属するお笑いコンビ。 おきつね日和 - 澤野明による日漫画作品。全2巻。 藤田おいなり - SMAに所属するピン芸人。 来歴 2013年に林達也(現:おいなり達也)が札幌放送芸術専門学校に入学。同期とブレイブバートを結成しオスカーに所属するも2016年解散。一方松は社会人を経て2018年ワタナベコメディスクー

    きつね日和とは (キツネビヨリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • コレカラ

    【第5回】「会場に発生していた2つの不運」M-1グランプリ 2023を振り返る コレカラをご覧のみなさん。くるまです。 2023年12月24日 22時05分頃。 漫才を過剰に考察していたらM-1グランプリ第19代王者になってしまいました。 まず19組もいることが衝撃ですよね。19組て。島の小学校だったらキャパオーバーですよ。 当連載ではさすがにあの夜の内訳を記さねばなりませんね。元々公開されていた決勝1目の動画が、さらに大衆の目に触れやすく公開された今が頃合いかと。まあ既に様々なメディアで語ってる部分も ... 【番外編・M-1決勝直前インタビュー】「現時点でネタはとりあえず4ぐらいに絞ってます」 史上最多8540組がエントリーしたM-1グランプリ2023連載で昨年のM-1や漫才についてを過剰に考察し、主観客観さまざまな視点から鋭い分析を見せてくれた髙比良くるまのコンビ・令和ロマン

    コレカラ
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/08/22
    連載もくじ、令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察。くるま考察はArtistspokenも併せて
  • 伊集院光を彷彿させる…サツマカワRPGの「一人喋り」ラジオが出色

    GERA公式サイトより ――お笑い大好きプロデューサー・高橋雄作(TP)が見た、芸人たちの“実像”をつづる。今回は、サツマカワRPGのラジオ『サツマカワRPGの今後いろんなお仕事をやっていく上でトークもできた方がいいと思ったのでラジオも頑張っていこうと思ったので始めることにしたラジオ』について。 ピン芸人3人によるユニットトリオ「怪奇!YesどんぐりRPG」が勢いに乗っている。もともとはYouTubeなどで3人+ゲストが順番にギャグを披露する「プレイヤーチェンジ」が人気となり注目されたのだが、最近では7月3日放送の『アイ・アム・冒険少年』(TBS系)の人気企画「脱出島」に出演し、お茶の間にも好評を博した。さらに7月17日に行われた単独ライブ『ネタ川する康~ギャグ船来航~』はチケット約500枚が完売するなど絶好調だ。今回はその3人の中でいちばん身長が高い「サツマカワRPG」に注目したい。 サ

    伊集院光を彷彿させる…サツマカワRPGの「一人喋り」ラジオが出色
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/07/29
    サツマカワRPGのラジオのTP記事、礼賛するTP。“TPの芸人礼賛”
  • 【ライブレポート】なんて日だ!なんてしょんべんだ!アルピーやランジャタイも集結したSMAメモリアルライブ(写真45枚 / コメントあり)

    昨日7月27日に東京・四谷区民ホールで「第200回記念SMAトライアウトライブ(笑)~自選、お笑い人生最高傑作ネタを見て下さいライブ~」が開催された。これはSMAお笑い部門ライブ常設会場の東京・Beach V(びーちぶ)で毎月開催されている「SMAトライアウトライブ(笑)」のメモリアルライブ。アキラ100%、キャプテン渡辺、ハリウッドザコシショウ、バイきんぐ、錦鯉、AMEMIYA、や団、やす子といったSMA芸人に加え、かつてSMAに所属していたインタレスティングたけし、ランジャタイ、キュウ、アルコ&ピースがゲスト出演した。

    【ライブレポート】なんて日だ!なんてしょんべんだ!アルピーやランジャタイも集結したSMAメモリアルライブ(写真45枚 / コメントあり)
  • お笑いライブの楽しみ方って? 劇場やライブの種類、チケットの買い方などを解説 - 週刊はてなブログ

    お笑いライブはけっこう気軽に行けて楽しめるものです 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の鈴木が「お笑いライブの楽しみ方」にまつわるブログを紹介します。 最近は新型コロナウイルスに関する制限が緩和され、人が集まってエンタメを楽しめる機会がまた増えてきました。各地では音楽フェスやコンサートなどが復活しています。 ちなみに皆さん、人が集まって楽しむエンタメ鑑賞といえば「お笑いライブ」もあるのですが、行ったことはありますか? 実はお笑いライブを開催している劇場は全国各地にたくさんあり、毎日あらゆる場所でライブが開催されています。一日に同じ会場でいくつも開催されていることも珍しくありません。 でもそんな情報、よっぽど贔屓(ひいき)にしている芸

    お笑いライブの楽しみ方って? 劇場やライブの種類、チケットの買い方などを解説 - 週刊はてなブログ
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/07/07
    検索にワラリー!をおすすめしますhttps://warally.info/
  • 錦鯉、M-1優勝後初の凱旋ライブ「札幌ありがとう!」長谷川さん涙:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    錦鯉、M-1優勝後初の凱旋ライブ「札幌ありがとう!」長谷川さん涙:朝日新聞デジタル
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/06/13
    レポ読んだら地震対応が神懸かってたらしいね
  • 『THE SECOND』緊張感の中で打ち出された“お祭り感” スタジオ生観覧で見えたお笑い賞レースの新しい形

    結成19年目のギャロップが初代王者に輝いた『THE SECOND~漫才トーナメント~』。結成16年以上の出場条件でベテランたちが挑むだけに、賞レース独特の緊張感の中で、その場を楽しむ“お祭り感”も強く打ち出された新しい大会となった。 その雰囲気はどのように醸成されていたのか。生放送が行われたフジテレビのスタジオで観覧した記者が、CM中をはじめ放送画面に映らなかったシーンや表情などを中心にリポートする。 『THE SECOND~漫才トーナメント~』初代王者に輝いたギャロップ(中央) (C)フジテレビ ■アナゴさんのオープニングアクトで温まるスタジオ 漫才師がタイマン対決でトーナメントを勝ち上がる形式ということで、スタジオセットは格闘技のリングをモチーフにしたデザインに。サイドからのカメラで狙うと、まるで漫才師がリングの上に立っているようだ。また、『THE MANZAI』でも取り入れている、客

    『THE SECOND』緊張感の中で打ち出された“お祭り感” スタジオ生観覧で見えたお笑い賞レースの新しい形
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/05/23
    ザセカンド
  • 永田敬介×人間横丁ツーマンライブ「ととのう」ライブマン主催代行レポ|かにみそ

    2023年2月26日にしもきたドーンにて開催された 永田敬介×人間横丁ツーマンライブ「ととのう」 こちらはお笑いライブ主催代行サービス ライブマン様に依頼し開催していただいたものでした。 詳しい感想は省きますが、それはもうとてつもなく満足度の高いサービスでしたので、今後も様々なお笑いファンの方に夢のようなライブ体験をしてもらいたい!ライブマン最高だよ!という思いを伝えたく、またサービス普及の一助となれば…と考えレポートを書くこととしました。 開催のきっかけこれは非常に単純で、元々永田敬介さんと人間横丁さんそれぞれが好きで、芸風は全然違うけれど同じ事務所だしどこかで共演したりトークしたりしないかな〜とぼんやり夢想しつつ、芸歴が離れていることもありライブが重なることはあれど目に見える交流はない… と思っていたある日、こちらのラジオにて件の2組がお散歩をしたエピソードを耳にします。

    永田敬介×人間横丁ツーマンライブ「ととのう」ライブマン主催代行レポ|かにみそ
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/04/30
    ライブ主催代行レポ
  • 【ビッくらぼんの365日・芸人日記(272)】お笑い以外じゃ生きていけない! 変わり者コンビ、ランジャタイ

    ランジャタイ(オフィス北野所属)★結成・2007年 ★ボケ担当・国崎和也(29) ★ツッコミ担当・伊藤幸司(31) 今回は、ボケの国崎が狂気じみた言動を繰り出し、「全く先が読めない」「インパクトが強烈」などと評されるコンビ、ランジャタイ。ネタ同様、素の2人もかなりの変わり者だ。 --最初はNSC(吉総合芸能学院)にいた 国崎「(伊藤が)入学当初、生徒ひとりひとりに『おもしろいんか』と聞いてまわっていて」 伊藤「みんなに無視されてたんですけれど、30人目くらいでこいつ(国崎)にたどりついて『おもしろいんか』と聞いたら、『おもしろいよ』と答えた」 国崎「そこから友達になった」 --NSCは2カ月で退学したとか 伊藤「とがっていたんです。売れるのは一握りなのに、NSCはみんな仲がよかった。なんで仲よくしているんだと思って、あるとき、授業中に立ち上がって前に行って『おまえら、ここは仲良しクラブじ

    【ビッくらぼんの365日・芸人日記(272)】お笑い以外じゃ生きていけない! 変わり者コンビ、ランジャタイ
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/04/26
    2017/02/07 オフィス北野の頃のランジャタイ
  • 【ビッくらぼんの365日・芸人日記(309)】シュールなリズムネタで勝負するコンビ、ぷりずん。

    ぷりずん。(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)★結成 2013年★ボケ担当 兼近大樹(25)★ツッコミ担当 逢見亮太(29) 今回登場するのはぷりずん。です。逢見の歌に兼近が自身の体を使って音を奏でるボディーミュージックネタで人気急上昇中の若手コンビだ。 --コンビを組んだきっかけは 兼近「相方からずっと誘われていたんです。いろいろと考えた結果、イケメンが横にいたらいいかもなと思って、2013年の元日にコンビを組みました」 逢見「僕は最初、ワタナベエンターテインメントでトリオとして活動していたんですけど、解散して1人になってしまって。それで、ちょっとおかしい人とコンビを組みたいなと思っていたところ、相方にたどり着きました(笑)」 --兼近さんのおかしなところは 逢見「全部言ったらきりがないです(笑)。一番ヤバイと思ったのは、相方が地元では『死んでいる設定』になっていることですかね

    【ビッくらぼんの365日・芸人日記(309)】シュールなリズムネタで勝負するコンビ、ぷりずん。
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/04/26
    2017/03/16ぷりずん。今はEXIT兼近。参照https://wezz-y.com/archives/46723
  • 【ビッくらぼんの365日・芸人日記(312)】ファッション好きと闇アートの芸術家コンビ、元祖いちごちゃん

    元祖いちごちゃん(オフィス北野所属)★結成・2014年★ボケ担当・ハイパーペロちゃん(28)★ツッコミ担当・植村侑史(27) 日はやんばるに代わり、GJが務めます。今回紹介するのは、周囲からホラー系コントと称されるコンビ、元祖いちごちゃん。ファッション好きの植村と闇クレヨンアートを特技に持つペロちゃんのアーティスティックなコンビだ。 --アピールポイントは 植村「北海道の実家が洋服店というのもあり、ファッシャンにこだわっています。太っているけれど、オシャレな芸人を目指しています」

    【ビッくらぼんの365日・芸人日記(312)】ファッション好きと闇アートの芸術家コンビ、元祖いちごちゃん
    hrbmsz
    hrbmsz 2023/04/26
    2017/03/19元祖いちごちゃん