タグ

vimに関するhrfmsdのブックマーク (27)

  • powerlineをいつ使う?今でしょ! - Qiita

    Vim Advent Calendar 2012 136日目 さて、便利でカッコいいpowerlineさんを使う時が来たようだ! この記事を読んでカッコいいVimにしよう! この記事で分かること。 ・最新のpowerline化 ・TabLineもpowerline化 ・powerlineを使う人のTmux powerlineとはなんぞ? 「CUIってダサいよねー。どうにかしたいねー。」 「Vimってダサいよねー。」 はい、powerlineっと。 お..お、ぉぉ...サロメ。(※1 神の雫より) 最新のpowerline化 tmux, zsh, vimのpowerlineが元々ありましたが、最近ひとつに統合されました。 多くの人がvim-powerlineを使っていますが、個人的には新しいpowerlineの方がおすすめです。 あと、この前遊んでたらtablineもpowerline化出来

    powerlineをいつ使う?今でしょ! - Qiita
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • 転送中

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://mbahack.syui.ml/2013/02/vim.html にあります。 リダイレクトしますか。

  • ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog

    全体で数百万行、1ファイル1万行超のPHPファイルも一秒以内で開き、開発していくことのできる大規模開発向けのvim+tmux環境を紹介しようと思います。この設定この環境で半年ぐらい安定して利用できています。(無論そんな1万行あるファイルや数千行で複雑性循環度500超のメソッド作るなよという話もあるんですが、すでに存在する魔獣とは向き合わなければならないのです...) なので数百万行レベルの大規模開発となると重すぎて使えない設定やプラグインもあります。そのようなものはきちんと外してあります(PHPの関数折りたたみ機能、デフォルトのPHPシンタクスハイライト、neocomplcache.vim、ツリーの構成に時間のかかるproject.vimなど)。 基的にはターミナルエミュレーターとして、macならばiTerm2、windowsならばTeraTermまたはPuttyを利用することを想定して

    ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog
  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「Vimを使ってみようと思う」と人が3人くらい出てきました。 その人達から「おすすめのプラグインや設定ないですか」とか 「Vimってこういうこと出来ないの?」という質問を受けることがありました。 また、私の操作を見て「何それどうやったんですか」という質問もいくつか受けました。 毎回説明するの面倒くさいのでこの経験を生かし、今後も増えることが間違いない新世代Vimmerに向けて 「ぼくがおすすめする基操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「Vimを触り始めてちょっと経った」程度の人です。 何より大事なこと viじゃなくてVimです。 前提 Vimはインストール済みであると

    「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会
  • vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新) - Qiita

    vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新)RubyVimctags Rubyの開発効率を高めたい! vimRubyRails開発するときに、デフォルトの状態では非力ですよね。 開発効率を高める9つのプラグインを紹介します。 alpaca_tags   ctagsの非同期生成 neosnippet   Rails/sinatra/rspec等の補完 swtich.vim    .present?:.brank?など対応するキーワードを切り替える rubocop    文法エラー、スタイルチェック vim-rails    Railsプロジェクト用プラグイン unite-rails    Railsプロジェクト用Unite-source vim-endwise   if...endなど対応するキーワードの自動補完 rub

    vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新) - Qiita
  • #sendagayarb #25 vim弱から卒業したい - ppworks.jp

    千駄ヶ谷.rb #25 #sendagayarbで何をしようかな、と考えていて、思いついたのが「vimを何とかしよう」ということ。 まずは、jkjkjk…と移動し過ぎな点を改善したいと思い、@fukajunさんにvim弱のための講座を開いてもらいました。資料はそのうちどこかにアップされると思います。 #Sendagayarb #25 - Toggeter 千駄ヶ谷.rb #25 #sendagayarb - ishikitakai.com いくつかメモを 色々教えてもらった中で知らなかったことなどをメモしておきます。 :set nu numberのエイリアスですか、短くて便利。 生な感じのvimを触るときにでも使いそうです。 ctrl + [(スクウエアブラケット) = esc esc?遠いんだよ、クソが といった時に使えそう。便利。 [ってなんて読むんだろうと思っていたら、@_mark_

    #sendagayarb #25 vim弱から卒業したい - ppworks.jp
  • Vim as your IDE // all posts // HN

    To follow this article the reader should at least have a basic idea of how to use Vim and its command modes. Or if you are new to Vim, you can read my first blog to know how I came in to Vim and its fundamental differences with other editors. Here I'm trying to explain how to make the Vim more productive by adding some extra features through Vim plugins. After this setup the Vim would have most of

    hrfmsd
    hrfmsd 2012/08/13
  • 先輩 Vim ユーザーの記事に学ぶ - Vim のブログ

    Vim には大勢のユーザーがいるので、ウェブにはたくさんの vim についての記事があります。その中で、特に初心者が最初に vim がどういうエディタであるかを知るのに参考になる記事をピックアップしたいと思います。 今年こそ始める!何度も挫折した人のためのモダンVim再入門 非常にまとまった良い記事です。この記事が私自身の学習の入り口になりました。 僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで GUIの一般的なエディタから vim に乗り換えるまでの道のりが分かる、大変参考になる記事です。 Vimと包丁 日向けにカスタマイズされた vim を配布されている kaoriya さんzencoding-vim などの素敵な vim プラグインを配布されている mattn さんの記事。vim料理人が持つ包丁になぞらえています。情熱の強さが伝わってきますね。 (私の無知と誤解により、この記事の

    先輩 Vim ユーザーの記事に学ぶ - Vim のブログ
    hrfmsd
    hrfmsd 2012/07/05
  • SanRin舎 » sudo.vim

    root権限でファイルを保存するVimプラグイン。 root権限、もしくは他のユーザー権限で開かなかくてならないファイルを、sudo vimせずにvimで開き、編集して保存しようとしたときに、保存できずに困った経験は無いだろうか。そんなときもこのプラグインがあれば大丈夫。 :w sudo:% と打てば、root権限で保存することができる。 また、sudo vimで起動すると、自分の設定ファイルが読み込まれず、使い勝手が悪いが、このプラグインを使えば解消できる。 sudo -E vimで起動すれば、自分の設定ファイルを引き継げるが、neocomplcache.vimを使っていると、以下のようなエラー /usr/home/tmiwa/.vim/plugin/neocomplcache.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 35: "sudo vim" is detected. Ple

  • Vim での JavaScript 開発の環境を整備する。 - ぷーくすくすくすなえんじにあ

    最近割と初めてに近いか2回目くらいで、がっつりと Javascript を書いてまして、これまでの minibufexpl プラグインしか入れてない vim だとちょっと開発しづらいのとJavascriptのコーディングを矯正するために lint 等を使用したいので少し環境を整備した。 最終的には以下の5つのツールを導入する。 基盤としている環境は Ubuntu 12.04, vim-gnome vundle minibufexpl.vim Better Javascript Indentation gjslint syntastic vundle プラグイン管理を使う Bundler 的な管理ツールを入れる。 gmarik/vundle · GitHub https://github.com/gmarik/vundle 以前は minibufexpl しか使ってるものが無かったので必要と

    Vim での JavaScript 開発の環境を整備する。 - ぷーくすくすくすなえんじにあ
  • Vimを見やすく、スタイリッシュに。コダワリの設定 2項目 | DOTAPON Blog

    プログラマが最大限の力を発揮するためには、道具の手入れは欠かせませんよね。 今回は頼れる相棒Vimの、外観の設定について語ってみます。 色 – colorscheme 個人的には黒背景が、目に優しい感じで好きです。 colorscheme は何を使っていますか? 黒背景で有名どころは desert あたりでしょうか。 自分のイチオシは、何といっても jellybeans 。 落ち着いた雰囲気で、調和した色合いがとてもステキです。おすすめ。 これまで何十と colorscheme を試してきましたが、これを超えるものには未だ出会っていません。 スクリプトのタイトルも凝っていて、製作者の愛が溢れている点もグッドです :) 見えない文字の表示 – listchars タブ文字や行末など、普段見えないものを可視化するのが listchars です。 set listchars=eol:$

  • unite-rails.vim - basyura's blog

    https://github.com/basyura/unite-rails (unite-history をパク参考にしました) 前々から作りたいと思いつつ、いい案が浮かばないまま放置していたけど作り始めてみる。 動作は至って普通の unite で、カレントディレクトリが rails プロジェクト内であれば「models」「controllers」「views」などにあるファイル一覧を表示して選択できる。 :Unite rails/model :Unite rails/controller :Unite rails/view :Unite rails/helper :Unite rails/mailer :Unite rails/lib :Unite rails/db :Unite rails/config :Unite rails/log :Unite rails/javascript

    unite-rails.vim - basyura's blog
  • Vimmer 達の vimrc - はやくプログラムになりたい

    有名な Vim 使いが github で公開している vimrc を簡単にまとめてみました. 一段落ついたら参考にして自分の vimrc を見直そうと思います. Shougo さん https://github.com/Shougo/shougo-s-github/blob/master/vim/.vimrc kana さん https://github.com/kana/config/blob/master/vim/personal/dot.vimrc tyru さん https://github.com/tyru/dotfiles/blob/master/dotfiles/.vim/init.vim ujihisa さん https://github.com/ujihisa/config/blob/master/_vimrc tpope さん https://github.com/tp

    Vimmer 達の vimrc - はやくプログラムになりたい
  • 全部覚えたいviの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    前回、なるべく覚えないで使えるようになろう!と模索していたが、やっているうちに全部覚えたくなってしまった...。viおよびvimは、とてつもないポテンシャルを備えていることを、調べるほどにひしひしと感じる。viの魔力にハマった感じ。しかし、とてもじゃないが全部網羅できない...。 ダウンロード(UTF-8なviで開く用) #### この表の用例 esc = escキー ⏎ = enterキー space = スペースキー tab = tabキー delete = deleteキー ctrl-x = controlキーを押しながら x を押す option-x = optionキーを押しながら x を押す command-x = commandキーを押しながら x を押す fn-x = fnキーを押しながら x を押す A・B = 「AあるいはB」の意味。似た機能を1行で併記する時に使う #

    全部覚えたいviの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    hrfmsd
    hrfmsd 2012/03/01
  • サーバ上でVimを使用することを考えた設定

    前回までは、ユーザー自身のPCVimを使うことを前提にして、解説を進めてきました。今回は、sshでサーバにログインし、そのサーバ上でVimを使うことを考えた設定ポイントを解説します(編集部) sshでサーバにログインしてVimを使う アプリケーション開発に使うメインエディタをVimと決めている開発者は、今でも少なくない。PCが十分な処理能力を持つようになり、EclipseやVisual Studioなどの統合開発環境(IDE:Integrated Development Environment)の機能が充実し、数々の便利な機能を備えるようになった。 しかしIDEを便利に活用できる環境が整っている今でも、メモリをあまり消費せず、軽快に動くVimは、開発者の支持を集めている。自分の好きなように自由にカスタマイズできる柔軟さを評価している開発者も多い。Vimを使う多くの開発者は、より便利に使う

    サーバ上でVimを使用することを考えた設定
    hrfmsd
    hrfmsd 2012/03/01
  • なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    viというエディタがある。長い歴史のあるエディタである。ユーザー視点で見ると、コマンドモード・入力モードという二つのモードがあって、モードを切り替えながらテキスト編集するスタイルである。GUI全盛のモードレスなエディタに慣れきってしまった自分には、かなり面らったエディタであった。初めて起動した時、文字も入力できず、終了の仕方も分からない...。何じゃこれは? そう思って調べてみると、viには非常に多くのショートカット的コマンドがある。その多さにまず面らう。とても覚えきれないと。以下は、自分で調べて理解できた使い方である。軽く100以上の操作がある。(これでもなるべく行を節約して書いたのに)しかも、以下の表でもすべてを網羅できている訳ではない。 どうにか、これらのコマンドをなるべく覚えないで、そこそこ使えるようになりたい。何を覚えて、何を覚えなくていいのか、探ってみた。 viエディタの使

    なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。
  • Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。 ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。 Rails開発に役立つVimスクリプト(必須) Vim/Ruby Vim/Ruby Configuration Files これはVimRubyを扱う際の最も基的な拡張機能と思います。 .rb(ruby)と.rhtml(eruby)のファイルでシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(<C-X><C-O>で表示される自動補完)も使えるようになります。 omni補完 - モデル内で「has」と入力

  • Web屋のためのHow to Vim (チラ裏) - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Vim Advent Calendar 2011 43日目の記事です。というかもう2012年ですね! あけましておめでとうございます。この度は前回の続き。当は翌日にでも書くつもりだったけど伸ばしに伸びたWeb屋のためのVim特集をお送りします。初めに言っときますが、3部作です。つまりこの記事は2/3。どうしてこうなった。 Web屋のための Vim-Starter-kit Demo: Vim Starter-Kit from sigwyg on Vimeo. はい、けっきょく作ってしまったんですよ。初心者導入キット。黒い画面恐怖症の方々のためにGit依存しないように作

    hrfmsd
    hrfmsd 2012/01/13
  • http://www.curiosity-drives.me/2012/01/rails.html

    hrfmsd
    hrfmsd 2012/01/11