タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (71)

  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

  • Plone 2

    PloneはZopeをベースとしたOSSのサーバサイドCMSツール。CMFと呼ばれるZopeのフレームワークを採用し、高度なコンテンツ管理が可能だ。 「Plone」(プローン)を語る上で欠かせないのは「Zope」との関係だ。Zopeには、高度なコンテンツ管理システム構築のためのフレームワーク「CMF」(Content Management Framework)がある。 CMFとは、メンバーログイン型のポータルコミュニティサイトの枠組みとツールキットを提供するものであり、コンテンツとスキンの分離、ワークフローサポートなどの機能を提供する。このZope CMFを実装したコンテンツ管理システム(CMS)のひとつが「Plone」だ。 Ploneは高価な商用CMSに匹敵する機能を持つと言われ、ハワイ州政府、NASA、コンチネンタル航空、Computer Associates、OSDL、さらに日でも

    Plone 2
    hrkntr
    hrkntr 2007/04/24
  • Geeklog 1

    HTTPサーバ上でPHPMySQLを用いて動作するCMSツール「Geeklog」。Geeklog 2の開発も進行中であり、昨今注目されているツールのひとつ。 Geeklogに必要な稼働環境 Geeklogは、PHPMySQLで動作するサーバサイドのポータル系CMSツールだ。日語で利用するための情報も「Geeklog Japanese」などで提供されている。 主な必要動作環境は次の通り。 HTTPサーバ(Apache、またはIISなど) PHP 4.1.0 以上 MySQL データベース ここでは、例としてレンタルサーバ「XREA」にGeeklogをインストールする手順を挙げる。上記の動作環境を満たせばほかのサーバでも同様な手順で導入が可能だ。 Geeklogのダウンロード手順 まず最初に、「Geeklog」から最新版のGeeklogを入手しよう(ダウンロードページ)。 ダウンロードす

    Geeklog 1
    hrkntr
    hrkntr 2007/04/08
  • ITmedia Biz.ID:味のあるコミュニケーション・ツール――ぺんてる「プラマン」

    万年筆とサインペンの特性を兼ね備えたペン「トラディオ・プラマン」は、1で太くも細くも書き分けが可能で表情豊か。年賀状や寒中見舞いを書くのにお勧めだ。 「PCだ」「ペーパーレスだ」と言っても、紙に何かを書かない日はない。紙と筆記具の相性というのは大切で、書き出しからスムーズにすべり出してくれないと、書く気が萎える。 ぺんてるの「トラディオ・プラマン」は、万年筆とサインペンの特性を兼ね備えたペン。筆跡は万年筆、メンテナンス不要の気楽さはサインペンである。そのしなやかさにとりこになる人も多い。基的にカートリッジを交換する際にペン先も含めて交換するので、1を使い切ると書き味はリセットされる。 書き始めは割と硬いが、そのうちになじんで、やや太い筆跡になる。とくに筆圧の高い私の場合は、使い始めよりもほどよくなじんだ頃のほうが使い勝手がいい。まるでペン先を育てているかのような感覚も、どこか万年筆に

    ITmedia Biz.ID:味のあるコミュニケーション・ツール――ぺんてる「プラマン」
  • ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は本格派「プレピー万年筆」

    プラチナ万年筆は、210円の万年筆「プレピー万年筆」を発売する。低価格ながら、ペン先には高級万年筆に使われるイリドスミンを採用した。 万年筆といえば、贈答品に利用されるなど、一般には高価な文房具というイメージが強い。「いつかは欲しいけど高そうだし……」と先送りにしている人も多いのではないだろうか。 150万円を超える超高級万年筆も販売しているプラチナ万年筆が、2007年2月上旬に210円という低価格万年筆「プレピー万年筆」を発売する。カラーはペン先とインクが共通で、ブラック、ブルーブラック、レッド、ピンク、イエロー、グリーンの6種類を揃えた。詰め替え用インクは2入りで105円。 プラチナ万年筆ではこれまでに詰め替え式のラインマーカーやサインペンも開発。プレピー万年筆ではこれらと共通の軸を使うことで低コストを実現したという。 ペン先には一般的な高級万年筆のペン先で使われているプラチナの合

    ITmedia Biz.ID:210円でも書き味は本格派「プレピー万年筆」
  • ITmedia Biz.ID:A4用紙で自分だけのメモ帳を作る

    「1ページ目は表紙で、2ページ目はリスト、3ページ目からはカレンダーがいいかなぁ」――。そんな感じで自分だけのメモ帳を簡単に作れるのがWebサイトが「PocketMod」だ。 A4用紙を折りたたんでメモ帳代わりに使うことはないだろうか。手帳でいうと「超」整理手帳のカバーをつけないで使うイメージだ。誌「達人の仕事術」で仕事術を紹介してくれた日経新聞の関口和一さんも、A4用紙を4つ折りにして使っている。 この方法、手軽に使えて便利なので筆者も愛用している。だが、真っ白なA4用紙に書き込むのが少々味気なく感じることもあるのだ。そんな時見つけたのが「PocketMod」である。PocketModは、プリント用紙を表紙と背表紙など8ページに分割し、それぞれの“ページ”に、罫線や方眼、カレンダーなど好きなパターンを設定できるというもの。プリントアウトして、ハサミを入れつついくつか折り曲げれば簡単に簡

    ITmedia Biz.ID:A4用紙で自分だけのメモ帳を作る
    hrkntr
    hrkntr 2007/02/08
  • ITmedia エンタープライズ:多くのNPOがITエンジニアの助けを待っている! (1/2)

    には多くのNPO(民間非営利組織)が活動している。そのNPOが今、IT化の可能性を強く求めているという。その力になれる可能性を持つ人々、それがITエンジニアである。 11月5日、東京・秋葉原の秋葉原コンベンションホールにおいて、「Microsoft Community Ring Day」というイベントが開催された。Windowsプラットフォーム技術者のコミュニティー活動を支援するマイクロソフトの取り組み“Microsoft Community Ring”とはどんなものなのか。その具体的な活動内容を紹介するこのイベントにおいて、来場者の関心を集めたのが、「コミュニティー運営についてNPOに学ぼう」という分科会だった。 この分科会の講師を務めた、市民活動を支える制度をつくる会(略称=シーズ)の事務局長である松原明氏は次のように話す。「実は多くのNPO団体が、ITを活用して活動基盤を強化した

    ITmedia エンタープライズ:多くのNPOがITエンジニアの助けを待っている! (1/2)
    hrkntr
    hrkntr 2007/01/08
  • 朝7時からの「ウォーキングレッスン付き朝食会」に行ってきた

    冬の朝に起きるのはつらいが、人と会う約束があれば早起きできるかもしれない。体を動かせば、さらにすっきり目覚められそうだ。ウォーキングレッスン付きの朝会があると聞き、行ってみることにした。 筆者は低血圧で朝に弱く、特に冬の朝はつらい。ついぎりぎりまで寝てしまい、遅刻なんてこともある。なんとかならないかと考えた結果、前もって「何か楽しいこと」を用意しておけば布団から出やすくなることに気づいた。例えば、前日にお菓子を買っておいて布団から出たらべたりする。しかし欠点は、布団の中でお菓子をべてしまうことや、お菓子をべたあとに布団に戻って二度寝してしまうことだ。それに、お菓子のカロリーによる体重の増加も気になる。 それでは「部屋の外に楽しみを用意する」のはどうだろうか。とにかく這ってでも部屋から出てしまえば、いくら怠け者の筆者でもわざわざ部屋に戻って二度寝はしない。しかも、その外出先に他人がい

    朝7時からの「ウォーキングレッスン付き朝食会」に行ってきた
    hrkntr
    hrkntr 2006/12/19
  • ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開

    Internationale Stiftung Mozarteum(ISM:国際モーツァルト財団)は12月12日、作曲家モーツァルトの全作品の楽譜をデジタル化し、Webサイト「NMA Online」で無料公開した。 NMA(新モーツァルト全集)は、世界中の音楽研究家などが過去50年にわたり収集したモーツァルトの全作品を、「学術研究版」としてまとめたもの。NMA Onlineにより、学者や演奏家だけでなく、一般のユーザーもモーツァルトの全作品に簡単にアクセスできるようになった。 モーツァルトは、600以上に上る作品を残したとされている。NMA Onlineでは、2万4000ページに上る楽譜とともに、作品に関する解説や批評8000ページも掲載。作品や解説記事をカテゴリーやキーワードで検索できるほか、PDFファイルで印刷することも可能。 NMAのデジタル化やNMA Onlineの公開に当たっては

    ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開
  • ITmedia Biz.ID:シャアの名言に学ぶ、仕事術(上) (1/2)

    『認めたくないものだな──』。30代の誰もが知っているシャアの名セリフ。しかし、セリフの奥にビジネスパーソンにとっての深い教訓が刻まれていることをキミは知っているか? 「龍馬に学べ? いや、シャアでしょ」──。 ネット世代のビジネスパーソンにとって、歴史上の偉人といえば、古代中国でもなく幕末の志士でもなく、ガンダムのシャア・アズナブルである。組織の中で自らの存在意義を考えつつ、ドズル、キシリアという派閥争いの中を泳ぎ回る。若くして昇進を重ねながらも、ニュータイプとしては一流ではないという自らの能力に苦悩する。人間、シャア・アズナブル。その考え方は数々の名言となって、ガンダムの世界の中で光り輝く。 今回はシャアの7つの名言を取り上げる。生き方、仕事を達成していく上で目の前の課題に対して、また組織内の自身のあり方について、ビジネスパーソンはどう考えるべきか。シャアのセリフを元に、「シャアの行動

    ITmedia Biz.ID:シャアの名言に学ぶ、仕事術(上) (1/2)
    hrkntr
    hrkntr 2006/12/06
  • ITmedia Biz.ID:Office文書やWebページを即座にPDF化――だけでなく画像ファイルにも変換する

    Office文書やWebページなどを「今すぐPDFにしたい」という経験はないだろうか。さらにPDFだけでなく画像ファイルにも変換できるソフトが「PDFCreator」だ。 Officeソフトで作成した文書やInternet Explorerで閲覧しているWebページなどを「今すぐPDFにしたい」という経験はないだろうか。作成した文書ファイルや閲覧中のWebページを即座にPDFファイルにできるソフトが「PDFCreator」だ。 PDFCreatorは仮想プリンタとして動作し、印刷可能な各種ファイルをPDF形式に変換できる。Officeで作成したファイルやIEなどのWebブラウザで閲覧しているページを印刷する時に、プリンタ一覧から「PDFCreator」を選択すればPDF文書として保存できるのだ。

    ITmedia Biz.ID:Office文書やWebページを即座にPDF化――だけでなく画像ファイルにも変換する
  • ドコモと日テレが提携 LLP共同設立

    NTTドコモと日テレビ放送網は2月9日、業務提携に合意したと発表した。携帯電話とテレビ番組を連携させた新サービスを共同で検討するほか、コンテンツの制作や投資を行う有限責任事業組合(LLP)を4月3日付けで設立する。 LLPの名称はD.N.ドリームパートナーズ。出資金は100億円で、両社が50億円ずつ出資する。存続期間は7年間。携帯電話での展開を視野に入れたテレビ番組などを制作・投資する。ドコモは「事業内容を鑑みて、スピードある判断と決定が可能なことからLLPという形を取った」としている。 両社は、ワンセグのデータ放送とiモードを連動させるなどといった新サービスを検討するほか、ドコモの「Vライブ」や「iモーション」などと日テレのコンテンツを連携させたり、日テレのイベントでのおサイフケータイ活用などを検討する。

    ドコモと日テレが提携 LLP共同設立
  • NHKのドキュメンタリー「仕事の流儀」に、佐藤可士和氏

    NHK総合で毎週火曜日に放送中のドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」に、ドコモの「SA800i」や「N702iD」をデザインしたアートディレクター、佐藤可士和氏が登場する。放映日時は1月31日21時15分から。 「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、さまざまな分野の第一線で活躍しているプロフェッショナルの“仕事”を掘り下げて紹介するドキュメンタリー。これまでの放送ではリゾート再生を手掛ける星野佳路氏や小児心臓外科医の佐野俊二氏、パティシエの杉野英実氏が登場している。 佐藤可士和氏の回は「ヒットデザインはこうして生まれる」と題され、広告戦略の立案などの舞台裏に密着取材しているという。 関連記事 「潔い」端末にしたかった――佐藤可士和×N702iD ドコモの“デザイナーコラボ”には、それぞれ有名クリエイターが関わっている。各クリエイターに、開発コンセプトや考えていることを聞い

    NHKのドキュメンタリー「仕事の流儀」に、佐藤可士和氏
  • ITmediaニュース:Excelシートをwikiに変換する「JotSpot Tracker」

    米新興企業JotSpotは1月9日、Excelシートをwikiサイトに変換するWebベースサービス「JotSpot Tracker」の公開β版をリリースした。 このサービスを使えば、スプレッドシートを誰でも閲覧・編集できるインタラクティブなWebサイトに変換でき、バージョン管理の問題も解決できるという。 「これまでExcelシートに情報を入力してから、それをメールでほかの人に送っていた人のための製品だ」とJotSpotのジョー・クラウスCEO(最高経営責任者)は発表文で述べている。これまでExcelシートを共有する方法は、電子メールでシートを誰かに送り、変更を頼んでから、変更されたバージョンを返送してもらうしかなかった。 ユーザーはExcelシートをコピーしてJotSpot Trackerに貼り付け、クリックするだけでwikiサイトに変換できる。シートの各行がwikiページに変換され、ユー

    ITmediaニュース:Excelシートをwikiに変換する「JotSpot Tracker」
  • ITmedia エンタープライズ:MT 3.2で変わったブログツールスタンダード (1/2)

    ブログサービスの標準機能を決定付けてきたMovable Typeと対応プラグイン。最新版3.2では、世情を見据えたプラグインを標準に含め、ツールスタンダードの底上げを行った。このレビューでは、筆者厳選のプラグインも紹介する。 シックス・アパートの「Movable Type」(以下、MT)は、世界中に多数のユーザーを有し、多くのノウハウやプラグインが開発、そして公開されているサーバサイドのブログツールである。技術面で注目されることの多いXML-RPCやAtom APIにも対応し、外部のツールやWebサービスと連携させることも可能だ。MTこそがキャズム(ハイテクの落とし穴)を超えて、ブログ普及を加速させた要因の一つともいえるのではないかと筆者は考えている。 このレビュー記事では、最新版の「Movable Type 3.2日語版」を元にして、新機能を中心に採用されたプラグインが何を実現している

    ITmedia エンタープライズ:MT 3.2で変わったブログツールスタンダード (1/2)
    hrkntr
    hrkntr 2005/11/18
    使ってみたい
  • ツールバーの幅を自由に変更するResize Search Box

    ツールバーの幅を自由に変更するResize Search Box:よりFirefoxを使いこなすためのエクステンション集 エクステンションをインストールして機能拡張を行うことで、Firefoxはさらに使いやすくなる。この連載では、便利なFirefoxエクステンションを紹介していこう。 IEからFirefoxに乗り換えた方が気にする点はいくつか挙げられる。その多くはそれほど大きな問題とはならないが、ささいな問題にもかかわらず、「だからFirefoxは使いにくい」という結論に至るユーザーも多い。しかし、デフォルトのWebブラウザとして使うなら、できるだけ従来のWebブラウザとの違和感はなくしたいという声は記者も理解できる。 そうしたささいな問題の一つに、検索フォームの幅が挙げられる。IEにGoogleなどのツールバーをインストールしている方は多いだろうが、ツールバーの幅を自由に変更できるIEで

    ツールバーの幅を自由に変更するResize Search Box
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    hrkntr
    hrkntr 2005/10/21
  • 写真で解説する「W-ZERO3」

    ウィルコム、シャープ、マイクロソフトは10月20日に発表会を行い、W-SIM(7月7日の記事参照)に対応した端末「W-ZERO3」を発表した(10月20日の記事参照)。 ウィルコム社長の八剱洋一郎氏は、W-ZERO3の名の由来を、「Willcom」「Windows」「Wireless」のW、「ゼロからの新しいツールを作っていこう」という意味のZERO、「携帯でもPCでもない第3のツール」「PHSの音声通話、データ通信、無線LANの3ウェイのコミュニケーション」という意味の3を合わせたものと説明。ウィルコムが“携帯ユーザーの約3割いる多機能希求派ユーザー”(八剱氏)にターゲットを絞った商品だけに、W-ZERO3は非常に多機能だ。どんな端末なのかを紹介していこう。 ウィルコムが独自調査した、携帯ユーザーの市場分析。通話派(21%)、通信機能重視派(48%)をWX310/WX300シリーズでカバ

    写真で解説する「W-ZERO3」
  • はてなダイアリー、日記書籍化要望で原稿料支払いも

    はてなが提供するブログサービス「はてなダイアリー」では、自分の日記を一冊から書籍化できる「はてなダイアリーブック」を提供している。 このサービスの延長として、8月25日からは他のユーザーの書いた日記をはてなダイアリーブックで書籍化することが可能となった。書籍化の依頼を受けた日記の作者に対し、同社より書籍化可否の確認メールを送信し、了解が得られた場合にのみ印刷作業を行うというもの。 同社によれば、多くのユーザーから「他のユーザーの日記でおもしろいものがある。書籍化したい」という要望が寄せられていたと言い、今回の展開になったとのこと。 なお、他のユーザーの日記を書籍化する場合、注文したユーザーには作者への原稿料として体価格(基料金+印刷料金)の1/9を見積価格に加算される。日記を書いたユーザーには、入稿が完了した時点で原稿料(体価格の1/9)を、同社よりはてなポイントで支払う。この原稿料

    はてなダイアリー、日記書籍化要望で原稿料支払いも
  • リーダーシップは天性ではない

    連載内容のおさらい まずは連載内容のまとめとして、それぞれの連載内容の要約と、「どのような人が、どのようなときに読むと効果的か」を説明します。もちろん連載内容は、初回から順次読むと効果的なように組み立ててありますが、それぞれの回を単独で読んでも、なんらかの気付きがあるはずです。 第1回 開発者からリーダーへの視点の切り替え 連載初回は、プロジェクトリーダーが持つべき価値観と、従うべき原則論について説明しました。メンバーとリーダーでは全く違う視点を持つ必要があり、これらの切り替えが最も難しい課題となります。いままで何回かリーダーの経験があるけど、どうもチームがうまく機能していないと感じるリーダーは、まずは初回から読み進めてください。 第2回 なにはともあれ、まずはチームビルディング リーダーにとって、チームビルディングは最も重要な活動の1つです。第2回は、プロジェクトチーム計画書作成を通じて

    リーダーシップは天性ではない
    hrkntr
    hrkntr 2005/08/26
    何をいまさら・・・