タグ

2011年2月7日のブックマーク (12件)

  • kenq.info blog

    --------- kenq.info* by mail 2011/03/28[vol.035] --------- ■ はじめに kenq.info*は、日における様々な研究費の情報をスマートに紹介することを目的 としたサイトです。研究者は自分の応募できる事業を簡単に見つけられて、応募元は たくさんの募集が来て、その間の研究機関の職員は手間が減って、というようにみん なハッピー!になって、日の学術研究をより活発にすることを目的としています。 このメルマガでは、一週間分の新着情報と、締切間近の情報をまとめてお届けしま す。研究機関の担当者の方が学内ページへコピペしたり、学内に転送したりすること を想定しています。 別プロジェクト実施中!こちらもぜひご参加ください。 ↓↓↓ kqa! 研究者と事務職員のための、競争的資金FAQ。 http://kqa.shapado.co

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    としたサイトです』←これはイイ!
  • 苦悩する私立大学の将来

    大学の改革を訴えた先回の記事に対し、「趣旨は分かるが、我々はそれどころではない」というコメントを、私立大学を経営しておられると思われる方からTwitterで頂いた。就学人口は確実に減っているのだから、超一流とまで行かない私立大学の多くが、先行きに不安を持ち、「今や一刻の猶予もない」と感じている事は理解している。しかし、考えてみれば、この様な状況は「改革のチャンス」でもある。 JALの再建を委ねられた稲盛和夫さんは、幹部社員に「経営とは何か」「利益とは何か」という基から教え込み、抜的な意識改革を促しているという。考えてみれば、JALがここまで追い詰められていなかったら、誰も「社員の意識改革の必要性」などには気がついておらず、幹部社員も、稲盛さんのような人の講義を真面目に聴く気にはなれていなかっただろう。人間は、追い詰められる迄はなかなか基的な問題に立ち帰れないものだ。 稲盛さんの講義を

    苦悩する私立大学の将来
    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『授業の目標を「面白くて、為になる」という一点に絞り込む』←重要.
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    北里ランチ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『人工DNAのレールの上を、別の人工DNAが「列車」のように移動するよう設計した。』←おお,おもしろい!
  • 新入生・・・ワクワク | キャンパスブログ | 北里大学

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『入学したら 一緒に活動しましょう!(結局 勧誘か。笑)』←大学PRっていうのは,ものごとを多面的にみる訓練の良い教材.だからこういう活動は教育活動としても意義がる.
  • iku's blog : いきものみっけ! 生物多様性を考える

    2011年02月05日07:06 カテゴリ理科の先生のblog、HPサイエンス・トピックス いきものみっけ! 生物多様性を考える 「いきものみっけ!」というわくわくするwebページを見つけました! http://www.mikke.go.jp/ 生物多様性を考えるためのサイトのようです。 全国一般の人が参加できて、自分が見つけた生き物を写真でとったりして、サイトに送り、それがwebページに更新されていく・・・。 全国で生き物について注目する機会を作れるものですね! せっかく集めたこのデータを、どうやって教育の現場で活かしていけばいいだろう。 ちょっと登録してみようかな! ただ、サイトは平成23年3月31日までの運営予定で、調査実施期間は、平成22年夏のまでの予定。もう終わってる・・・。 「理科の先生のblog、HP」カテゴリの最新記事

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『ただ、サイトは平成23年3月31日までの運営予定で、調査実施期間は、平成22年夏のまでの予定。もう終わってる・・・。』← orz
  • プログラマーに比べ、バイオ研究者に飛び抜けた才能が現れない理由のひとつ - ミームの死骸を待ちながら

    最近情報系クラスタの人々と接触する機会が多かったのだが、彼らの多くは 楽しんでいろいろ試行錯誤して、意識しないままスキルが向上した のだろうな、という印象を持っている。きっかけはいろいろだろうが、通常人よりも時間を投入してきた人たちだと思う。 日のインフラの力か、もしくはITという領域の特異性か、最新の技術で遊び、遊びから得た知識を応用して次の新しいものに手を付ける。たまに自分で新しいものを作ってみたりする。 それぞれが得意分野を持ってて、互いに一目置いている。その場のノリで僕から見たら神業としか思えないことをやってのける。 うらやましいことこの上ない。 彼らのやってることを僕の専攻でパラフレーズすると 「ところでこのシャーレをどう思う?」 「コロニーが生えてるな」 「こいつを手で暖めると…」 「ちょ…赤くなったwww なんぞこれwww」 「イソギンチャクのRFP (Red Fluore

    プログラマーに比べ、バイオ研究者に飛び抜けた才能が現れない理由のひとつ - ミームの死骸を待ちながら
    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『Hello World まで数時間のIT vs 5,6年のバイオ』
  • 人類史上最も偉大な発明家トップ10 | ロケットニュース24

    歴史政治、超常現象、宗教などの社会現象評論家として多数の著書を持つジェフ・ダネレック氏が「人類史上最も偉大な発明家トップ10」を発表した。我々の今日の生活、文明の礎を築いた著名な発明家の名が並ぶ。 発明家の偉大さに順位をつけるのは難しいことだが、発明の内容や数だけでなく、貢献分野の多様性、その時代に存在した技術、社会に与えた影響力などを加味し、客観的につけた順位とのこと。あなただったらどの発明家を選ぶ? 10位:レオナルド・ダ・ヴィンチ ルネッサンスの巨匠。実用的な発明への興味よりも、グライダー、戦車や潜水艦の設計など未来的発想を持っていた。天才と謳われるダ・ヴィンチだが、発想自体が時代の先を行き過ぎ、当時の技術を遥かに越えていたため実現不可能なものばかりであった。 発想があまりに多様だったため、スケッチなど走り書きの説明で終わっているものも多数。真の天才である彼が何か一つに集中して完成

    人類史上最も偉大な発明家トップ10 | ロケットニュース24
    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『彼の取り組んだ永久機関の開発研究は、後年の熱力学分野の発展に大きく寄与した。』効率の良いヒートポンプを開発しようとしていたんだよね.永久機関とは違うんじゃないかな.
  • 付設展示会へ行こう!ーWiley編 | Chem-Station (ケムステ)

    毎年数万人が集まる日化学会年会、今年は第91回目で神奈川大学で行われます。学会賞の講演をはじめ、多くの特別講演や一般講演が行われ、今回学会デビュー!の方も多いのではないでしょうか。そんな中密かに楽しみなのが、ポスター会場で行われる付設展示会(ブース会場)。数多くの化学関連会社がブースを構え、ここぞとばかりに様々な機器や製品、書籍をアピールしています。それだけではなく、いろいろなサンプルが貰えたり、記念品、書籍の割引、お得な情報となかなか面白いものが盛り沢山。 さて、今年は世界化学年ということで化学を盛り上げるため、ケムステでも読者様のために企業様とコラボレーションして様々な企画を行っていきたいと日夜東西奔走しています。第一弾は前回紹介した映画鑑賞券プレゼントでした。そして第二弾はこの日化学会年会の付設展示会特集! 今回フィーチャーするのはワイリーのブース。よいものが揃っていますよ(笑)

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    #csj91 付設展示会ではイロイロなモノをもらえる.それも楽しみの一つ.
  • クロマグロ ゲノム解読 九大など世界初 / 西日本新聞

    クロマグロ ゲノム解読 九大など世界初 2011年2月6日 10:13 カテゴリー:科学・環境 九州 > 福岡 ■トロたっぷり 病気にも強く 新種開発目指す 乱獲により資源の枯渇が懸念されているクロマグロ(マグロ)の全遺伝情報(ゲノム)を、九州大学などの研究グループが世界で初めて解読した。ゲノムを構成するDNAの情報を解析することで、高品質のトロをたっぷり含み、病気に強く成長が早い新種の開発を目指す。研究グループの久原哲・九大農学研究院教授(遺伝子制御学)によると、2-3年後にも新種を人工ふ化させ養殖につなげたいという。 九大のほか東京大と独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)が共同で、2010年度から研究を進めていた。 九大などによると、クロマグロのDNAは染色体24対(48)で約8億塩基対あり、このうち98%を解読した。従来のコンピューターの数百倍の処理能力がある最新型を使

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    九大の久原先生の公式ページでは,教授自らがダンシング! http://bit.ly/eT5y6l
  • 林原が会社更生法申請  - 化学業界の話題

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    事業成功・バブル・多角経営・リーマンショック・会社更生法.本業だけではやっていけない.しかし本業以外が足をひっぱる.典型的なストーリー.
  • Google Reader

    Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this decision, but we hope you'll come to love these alternatives as much as you loved Reader. Sincerely, The Google Reader team Frequently-asked questions What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (eg. lists of people that y

    hrmoon
    hrmoon 2011/02/07
    『大学入試の頃のひたむきな姿勢を思い出し,もう一度,目の前の研究テーマに,ひたむきに立ち向かって行きたい。』