タグ

2012年1月7日のブックマーク (13件)

  • 公募のしくみ - bluelines

    要望があったので、前回エントリに追記します。 今回は、公募における選考基準を、具体的になるべく淡々と書きます。 たぶんあんまり面白くありません。 知っている人にとっては当たり前の話です。 あくまで一般論ですので、あらゆる公募が全てこの通りだというわけではありません。 僕が知ってる範囲のことですので、欠けてる情報もあるかと思います。 以上disclaimer、ではよろしく。 前回、「あなたは、一件の公募に対して集まる数十〜百以上の応募者の中で、一番にならなければ全く何も得られないのです。」と書きました。今回は、この「一番」を決める基準を説明します。以下項目ごとに分けて。 (1) 専門分野/担当科目適合性 当たり前のことですが、応募者の専門分野が求められているものと合致するかどうかは極めて重要な基準です。極端な例を挙げれば、英語教育の公募にノーベル賞物理学者が応募しても採用されないということで

    公募のしくみ - bluelines
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    自分はヘンじゃないけどね,と思ってるヒトが多いよ! Me too →『どうせ研究者は変人ばかりですから、「変」なことはあまりマイナスにはなりません。』
  • 似ているけれど違うもの : 有機化学美術館・分館

    1月7 似ているけれど違うもの 化合物の性質というのは、構造に依存して決まります。なので似た構造の物質は、まあ基的に似た性質を持つといってよいでしょう。たとえばペンタン・ヘキサン・ヘプタンといったアルカン類は、沸点などは分子量に応じて変わるものの、いずれも可燃性の透明な液体です。見た目や化学的な方法によって区別することも、かなり困難でしょう。 上から炭素数5のペンタン、6のヘキサン、7のヘプタン ところがこの3つ、においをかぐとどれがどれか簡単にわかるのです。人間の鼻というのはなかなか大したもので、炭素原子一つ分の違いを見事に区別してのけるのです。におい以外にも、似たような化合物が生体にとっては全く別の作用を示すことはよくあるのです。 分子式が違うどころか、鏡像異性体で香りが異なるものも数多くあります。たとえばリモネンはS体がレモン、R体がオレンジの香りです。 レモンの香りのS-リモネン

    似ているけれど違うもの : 有機化学美術館・分館
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    化学講義でも扱った有機化合物が登場.分子の形と作用の関係. #tnchem
  • 野島高彦担当2011年度看護学部「化学」配布物・掲示物・説明スライド・試験問題

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    看護学部1年生:化学講義配布物ダウンロード→
  • Amazon.co.jp: デザインの授業 目で見て学ぶデザインの構成術: 佐藤好彦: 本

    Amazon.co.jp: デザインの授業 目で見て学ぶデザインの構成術: 佐藤好彦: 本
  • ウメサオタダオ展 -未来を探検する知の道具-(梅棹忠夫) | 日本科学未来館 (Miraikan)

    特別展 ウメサオタダオ展 -未来を探検する知の道具-(梅棹忠夫) 2011年12月21日(水)〜 2012年2月20日(月) 梅棹忠夫氏は、理学博士でありながら、精力的なフィールドワークにより収集した膨大な資料を通して、また多様な分野の知識人との交流、対談を重ねて、独創的な視点から世界を読み解きました。情報整理法を解説しつつ、知的活動とは何かを論じた『知的生産の技術』はロングセラーとなっています。 展では、『知的生産の技術』ができるまでのカードやメモのほか、国内外でのフィールドワークで用いたノート、スケッチ、日記などを展示。その膨大な知的生産の過程と成果を紹介します。また、東京会場では、梅棹氏の未完の書のタイトルでもあった『人類の未来』について、各界有識者のコメントを眺めながら、来館者一人ひとりが人類の未来について考え、メッセージを書き込むデジタルコンテンツを追加します。 さらに会期中に

    ウメサオタダオ展 -未来を探検する知の道具-(梅棹忠夫) | 日本科学未来館 (Miraikan)
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    名著「知的生産の技術」の著者.これは行かねば!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    成人式前後の日程やりくり:試験期間と重なっている件
  • asahi.com(朝日新聞社):「1単位45時間」の意味は 中教審部会で見直し議論進む - 山上浩二郎の大学取れたて便 - 大学 - 教育

    http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/crump/cat77/cat82/)に基づいている" height="300" src="http://www.asahicom.jp/edu/university/toretate/images/TKY201111020238.jpg" />中教審部会で金子元久委員(国立大学財務・経営センター教授)が配布した資料から。東京大学の大学経営・政策研究センターが実施した全国大学生調査 (http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/crump/cat77/cat82/)に基づいているNational Survey of Student Engagement)に基づく" src="http://www.asahicom.jp/edu/university/toretate/images/TKY201111020240.jpg" wi

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    今年度の後期に講義を15回やった背景→『授業は設置基準の規定どおり15週だとすると、定期試験を含めると16週になるのか』
  • asahi.com(朝日新聞社):脳卒中や心臓病、10年後の確率は? ウェブで簡単予測 - サイエンス

    印刷 関連トピックスメタボ  10年後、脳卒中や心臓病などになる確率はどれぐらい?――。そんな予測式を大阪府立健康科学センターが開発し、ウェブサイト(http://www.kenkoukagaku.net/yosoku/)に公開した。自分の健康状態を入力すると簡単に計算でき、生活習慣をどう改めれば、どれぐらい効果があるのかも教えてくれる。  対象は40〜75歳。性別、年齢、身長、体重、血圧、中性脂肪やコレステロール値、喫煙や飲酒習慣の有無など計12項目を入力すると、1年後、5年後、10年後の発症確率と、平均と比べたリスクが表示される。  さらに、発症確率を下げるために、ダイエットや禁煙、禁酒、高血圧の改善など具体的にどんなことをすれば、どれだけ改善効果があるかも示される。  同センターが、1995〜2000年に大阪府、秋田県、茨城県、高知県の8886人に実施した健康診断のデータをもとにつく

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    やってみた.平均より低リスクであった."@asahi: 脳卒中や心臓病、10年後の確率は? ウェブで簡単予測
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    『野菜から食べたときのほうが、食後の血糖値の上昇は緩やかで、インスリンの分泌量も少なかった。』
  • FYI: Why Do Libraries Have That Smell?

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    図書館の書庫に入ると漂っているあの匂いは,紙が分解して生じる化合物によるもの.
  • サモアが標準時を変更 - 化学業界の話題

    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    標準時間を変更した国→『失われた12月30日の1日分の賃金は支払われる。ホテルなどは12月30日の宿泊費を請求しないよう、』
  • 日本のアカデミアの将来はきっと明るい - クマムシ博士のむしブロ

    博士は就職するのが大変だ、という話はアカデミアの外にいる人も良く耳にするほど、博士号取得者の就職難は常識として認知されるようになってきました。これは、政府による大学院重点化によって大量の博士が生み出され、大学や研究機関の限られた専任ポストに就くのが以前と比べてより一層難しくなったためです。需要に対して供給が超過剰状態になっているのです。 専任のポストに就くのがどれだけ大変なのかは、下の記事に詳しく書かれています。この記事は文系向けに書かれていますが、理系にもほぼそのまま当てはまる内容です。 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと: bluelines 専任ポストに就かない(就けない)博士の多くは、1~5年間くらいの任期付ポスドクや非常勤講師などをしています。中には、研究生、いわゆるオーバードクターとして研究室にお金を払って籍を置く博士もいます。研究生の多くは、アルバイトなどをし

    日本のアカデミアの将来はきっと明るい - クマムシ博士のむしブロ
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    その10年間の熾烈な競争に勝ち残った者だけが体験できる→『優秀な研究者と優秀な大学院生で占められる大学の研究室。10年後の日本のアカデミアがどうなるか、楽しみです。』
  • ネットとリアルを融合していく人と分けていたい人 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットを長らく使っていて、ネット上で知り合った人とオフ会をしたり、個別に会ったりして、ネット上の関係をリアルな知人関係へと融合させていくのが自分の中ではごく普通なことで、ネット上を見ているとそういう風にネットとリアルを区別せず、両方の関係をうまく融合させていく人達がいる一方で、ネットはネット、リアルはリアルと分けていたい人達もいる。 ネットとリアルを分けたい人達 ネットで直接相手と会うことはないからと普段の日常では出来ないであろう発言をしたりするのは、ネットでちょっとくらい痛いことをしても、それがリアルの自分に跳ね返ってくる事はないだろうという、ある種、ストレスのはけ口だったり、逃避先としてのネットの活用例で、意識的な場合も無意識的な場合もあるけど、こういう人達はそれなりに存在する。 また、特に痛いことなどをしていなくても、あえてネットとリアルが融合されてしまうと困る、という人達もいる。リ

    ネットとリアルを融合していく人と分けていたい人 - 北の大地から送る物欲日記
    hrmoon
    hrmoon 2012/01/07
    こっちだな→『ネットとリアルが融合していく人達』