記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    machida77
    machida77 ここ数年で多くの大学で試験週を別枠に数えるようになった。一方、設置基準の考えに従った学習を大学生が行うとバイトも満足にできないわけで、現実離れしている。

    2012/02/21 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon 今年度の後期に講義を15回やった背景→『授業は設置基準の規定どおり15週だとすると、定期試験を含めると16週になるのか』

    2012/01/07 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 1単位45時間も勉強してくれたらどれだけ成果が上がることか…時々「大学の成績は6割で合格だから、授業も含めて6割の27時間は勉強せよ」とこじつけて言うことがあるが、半期2単位科目では完全に撃沈。

    2011/11/06 リンク

    その他
    hira-sep-7th
    hira-sep-7th "授業料を払うためにアルバイトをしている学生は少なくない。学ぶ意欲があるのに学習時間が確保できない環境の学生には、給付型支援は不可欠だ。大学全体の授業の位置づけと数の把握、教員数の構成、学生の学習や生

    2011/11/03 リンク

    その他
    high190
    high190 大学設置基準上の単位と学習時間の関係が見直される可能性を示唆。詳しくは大学教育部会の資料公開を待ちたい。

    2011/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):「1単位45時間」の意味は 中教審部会で見直し議論進む - 山上浩二郎の大学取れたて便 - 大学 - 教育

    http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/crump/cat77/cat82/)に基づいている" height="300" src="http://www.asahic...

    ブックマークしたユーザー

    • machida772012/02/21 machida77
    • hrmoon2012/01/07 hrmoon
    • neclutch2011/11/21 neclutch
    • primafluegel2011/11/16 primafluegel
    • kmyken12011/11/06 kmyken1
    • snskyksk2011/11/03 snskyksk
    • zyugem2011/11/03 zyugem
    • hira-sep-7th2011/11/03 hira-sep-7th
    • htktyo2011/11/03 htktyo
    • high1902011/11/02 high190
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事