タグ

北朝鮮に関するhrn_k1のブックマーク (31)

  • 北朝鮮の特殊部隊は「高度に訓練」 米国防総省

    ワシントン(CNN) 米国防総省は13日までに、最新の報告書を発表し、北朝鮮は「核弾頭を搭載し米国に直接の脅威を及ぼすことのできる長距離ミサイルの開発に注力している」との見解を示した。また、北朝鮮の特殊部隊が高度な訓練を受けているとも言及した。 この報告書は12日に発表され、北朝鮮の軍事力の現状や変化について連邦議会に最新情報を報告したもの。 報告書は、北朝鮮による最近の核実験や衛星打ち上げの前に書かれたものだが、北朝鮮が軍や兵器の近代化に多額の資金を投じていることが改めて浮き彫りとなった。 報告書はまた、北朝鮮の特殊部隊にも焦点を当て、北朝鮮軍の中で「最も高度に訓練され、装備も整っているほか、良い事を与えられて士気も高い部隊の一つ」だと分析した。 特殊部隊の主要班については、外国の攻撃に対する国土防衛など「迅速な攻撃作戦を念頭に置いているものとみられる」と指摘。金正恩(キムジョンウン)

    北朝鮮の特殊部隊は「高度に訓練」 米国防総省
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/02/16
    ここにきて北朝鮮を見下していた報道が変わってきた。ただの瀬戸際外交ではない証拠。本気で兵器を作り、外貨を稼ごうとしている。 北朝鮮の特殊部隊は「高度に訓練」 米国防総省 @cnn_co_jpさんから
  • 拉致調査中止:横田さん母「北朝鮮は不誠実」 | 毎日新聞

    北朝鮮が拉致調査を中止すると発表したことを受け、心境を語る横田早紀江さん=川崎市で2016年2月13日午前9時13分、竹内紀臣撮影 日人拉致被害者などに関する再調査を中止するとの北朝鮮の突然の表明から一夜明けた13日、横田めぐみさん(行方不明時13歳)の母早紀江さん(80)は「不誠実な態度にいらだちを感じる」と改めて怒りの声を上げたうえで拉致問題の解決に向けたさらなる努力を日政府に求めた。北朝鮮の「特別調査委員会」は日政府が認定した拉致被害者以外の行方不明者や日なども調査対象としていたことから、これらの問題への影響も懸念されている。【太田圭介、岸達也、柳沢亮】

    拉致調査中止:横田さん母「北朝鮮は不誠実」 | 毎日新聞
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/02/16
    想定はしていた展開。早く外交ではなく、事件として交渉してほしいもの。外交官だけではなく、軍、警察も席に着くことを検討すべき。 拉致調査中止:横田さん母「北朝鮮は不誠実」 - 毎日新聞
  • 日本、北朝鮮に独自制裁へ 首相が方針固める:朝日新聞デジタル

    北朝鮮のミサイル発射を受け、安倍晋三首相は8日の政府・与党連絡会議で「拉致、核、ミサイルといった諸懸案の包括的な解決のため、我が国独自の措置を科す方針を固めた。具体的中身の検討を速やかに進め、北朝鮮に対し、毅然(きぜん)かつ断固たる措置をとっていく」と述べ、独自制裁の検討を急ぐ考えを強調した。 岸田文雄外相も8日午前の衆院予算委員会で「北朝鮮に強いメッセージを発することが重要だ」とし、「総理の指示も受け、我が国独自の措置についても検討している。速やかに検討を行いたい」と答弁した。北朝鮮による拉致被害者の調査再開を受けて2014年に一部解除した往来や送金の規制を、元に戻すことなどを検討する。 独自制裁に踏み切る考えを明確にする背景には、国連安全保障理事会での議論を後押しする狙いもありそうだ。菅義偉官房長官は8日午前の記者会見で、安保理が北朝鮮を非難する報道声明を出したことを受け、「安保理にお

    日本、北朝鮮に独自制裁へ 首相が方針固める:朝日新聞デジタル
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/02/09
    今年いっぱいは拉致問題の解決は厳しいだろう。約束を守らなかったつけは返してもらわないと。 日本、北朝鮮に独自制裁へ 首相が方針固める:朝日新聞デジタル
  • 北朝鮮、長距離弾道ミサイル発射 沖縄上空を通過 - 日本経済新聞

    【ソウル=加藤宏一】北朝鮮は7日午前9時31分ごろ、「人工衛星」と主張する事実上の長距離弾道ミサイルを北西部の東倉里(トンチャンリ)から発射した。日韓両政府がそれぞれ確認した。北朝鮮の長距離ミサイルの発射は2012年12月以来となる。4度目の核実験に続いて国際社会の制止を無視した今回の行為には国連安全保障理事会による強力な制裁決議も予想され、制裁に反発する北朝鮮が追加の挑発に及ぶ可能性もある。

    北朝鮮、長距離弾道ミサイル発射 沖縄上空を通過 - 日本経済新聞
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/02/09
    本当は本土上空を飛ばすはずだったのが、撃ち落とすと宣言したためにあきらめたという話が合ったらしいけど、どこも報じないね。 北朝鮮、長距離弾道ミサイル発射 沖縄上空を通過   :日本経済
  • 朝鮮大学校元幹部逮捕 「スパイ天国・日本」狙い撃ち 北朝鮮の指示役、韓国大統領選でも暗躍(1/3ページ) - 産経ニュース

    朝鮮大学校(東京都小平市)元幹部、朴在勲容疑者(49)が、北朝鮮の対外情報機関「225局」の指示のもと、日を経由した韓国での政治工作を主導していたとされる事件。取り締まりが厳しい韓国を避けて、日を拠点に活動を仕掛けていた可能性が高い。警視庁公安部は、組織や活動の実態についても捜査を進めている。 朴容疑者は、朝鮮大学校で経営学部副学部長を務めるかたわら、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の北朝鮮の核ミサイル開発を支援しているともされる「在日朝鮮社会科学者協会」(社協)副会長にも就任していた。一方、約25年前、朝鮮総連の非公然組織で拉致などに関わったともされる「学習組」への参加も確認されているという。 公安部によると、朴容疑者は平成12年ごろ、225局の勧誘を受け、活動を開始したとみられる。その後は、在日の対南工作活動の拠点責任者として、北朝鮮韓国を橋渡しする役割を果たしていた。 公

    朝鮮大学校元幹部逮捕 「スパイ天国・日本」狙い撃ち 北朝鮮の指示役、韓国大統領選でも暗躍(1/3ページ) - 産経ニュース
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/02/07
    日本もだけど、韓国も北朝鮮の工作にやられているという現状 朝鮮大学校元幹部逮捕 「スパイ天国・日本」狙い撃ち 北朝鮮の指示役、韓国大統領選でも暗躍 - 産経ニュース @Sankei_newsさんから
  • 北朝鮮の核実験、水爆の構成要素だった可能性=報道

    1月28日、CNNによると、北朝鮮が今月6日に発表した核実験が水爆の構成要素の実験だった可能性があるという。北京で6日撮影(2016年 ロイター/KIM KYUNG-HOON) [ワシントン 28日 ロイター] - 米政府高官は、北朝鮮が今月6日に水爆の実験を実施したと発表したことについて、北朝鮮は水爆の構成要素の実験を試みた可能性があるとの見解を示した。米CNNが28日伝えた。

    北朝鮮の核実験、水爆の構成要素だった可能性=報道
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/02/01
    なんだかよくわからんが、水爆に関する実験を行ったことは事実ということが、ようやく公開されたということか。 北朝鮮の核実験、水爆の構成要素だった可能性=報道 @Reuters_co_jpさんから
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    hrn_k1
    hrn_k1 2016/01/11
    残念ながら日本側の体制を変えないと進展はない。制裁は戻しつつ、拉致対策本部の体制を変えないと話は進まない。 首相、拉致解決へ対話継続 核実験には「毅然と対応」 - 産経ニュース @Sankei_newsさんから
  • 米大統領、慰安婦問題の合意に祝意 日韓首脳それぞれに - 日本経済新聞

    【ソウル=峯岸博、ワシントン=川合智之】オバマ米大統領は6日、安倍晋三首相、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と相次いで電話で協議し、従軍慰安婦問題の日韓合意にそれぞれ祝意を伝えた。朴氏には「正義の結果を出した朴大統領の勇気と構想を高く評価し、合意の履行を積極的に支援していく」と表明した。同時に

    米大統領、慰安婦問題の合意に祝意 日韓首脳それぞれに - 日本経済新聞
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/01/08
    日韓を引き裂く原因を作り、北朝鮮を放置していた国が何を言う。将来的に米国に頼らない安全保障を考えないといけないと思わせる騒動。 米大統領、慰安婦問題の合意に祝意 日韓首脳それぞれに
  • 【北朝鮮核実験】安保理、声明で北核実験を非難 制裁決議案を早期採択へ向け活発化

    【ニューヨーク=黒沢潤】国連安全保障理事会は6日、北朝鮮による4回目の核実験実施を受けた非公開の緊急会合を開催し、北朝鮮を強く非難する報道声明を採択した。安保理メンバー各国は7日、早期の制裁決議案採択に向け、動きを活発化させた。 1月の安保理議長を務めるウルグアイのロセッリ国連大使が読み上げた声明は、「今回の核実験は(過去の)安保理決議に明確に違反する」と非難。核不拡散体制に打撃を与えるだけでなく、「国際社会の平和と安全にとって明らかな脅威」だと位置づけた。 北朝鮮が2013年2月に3回目の核実験を強行した際の安保理決議は、新たな核実験やミサイル発射に踏み切った場合、「重大な措置」を講じると警告。声明はこれを踏まえ、「安保理は、措置(の策定)に向けた活動をただちに開始する」とし、新決議案の採択を急ぐ方針を明確にした。 米国のパワー国連大使は制裁決議案は「強力で包括的なもの」になると指摘。米

    【北朝鮮核実験】安保理、声明で北核実験を非難 制裁決議案を早期採択へ向け活発化
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/01/08
    ここ数年国連が世界の平和に貢献してない。あ、もともとか。 【北朝鮮核実験】安保理、声明で北核実験を非難 制裁決議案を早期採択へ向け活発化 - 産経ニュース @Sankei_newsさんから
  • 北朝鮮の核実験、日本の安全に対する重大な脅威=安倍首相

    1月6日、安倍晋三首相は、北朝鮮による核実験実施について「我が国の安全に対する重大な脅威だ。断じて容認できず強く非難する」と語った。写真は都内で4日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 6日 ロイター] - 安倍晋三首相は6日、北朝鮮による核実験実施について「我が国の安全に対する重大な脅威だ。断じて容認できず強く非難する」と語った。その上で、国連安全保障理事会の決議に明確に違反しているとし、「国際的な核不拡散の取り組みに対する重大な挑戦」と指摘した。

    北朝鮮の核実験、日本の安全に対する重大な脅威=安倍首相
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/01/07
    年初からぶっこんで来るねぇ。水爆は嘘っぽいけど、中東諸国へのアピールではとのこと。北朝鮮は核で商売する国になった。 北朝鮮の核実験、日本の安全に対する重大な脅威=安倍首相 @Reuters_co_jpさんから
  • 憤る被爆地「核廃絶の流れに逆行」 北朝鮮水爆実験発表:朝日新聞デジタル

    北朝鮮による核実験が疑われる「人工地震」が6日午前、観測された。核実験が実施されたとすれば、3年ぶりとなる。被爆地・広島や拉致被害者の家族らからは憤りの声が上がった。 「核実験をしたとするなら許せない。新年早々、北朝鮮はなにを考えているのか」。広島県原爆被害者団体協議会で理事長を務める佐久間邦彦さん(71)は言い、指摘した。「世界に核兵器の法的禁止を求める動きがあるなか、時代に逆行している」 もう一つの広島県原爆被害者団体協議会(坪井直理事長)の事務局長・清水弘士さん(73)は「核兵器の非人道性を訴え、廃絶への声を広げている被爆者たちの思いに逆行する行為。世界中の戦争の危機を促進させてしまうのではないか」と懸念。日原水爆被害者団体協議会(日被団協)で事務局長を務める田中熙巳(てるみ)さん(83)も「核実験は使用の前提となる行為で断固抗議する」としている。 「戦後70年間、核廃絶を訴えて

    憤る被爆地「核廃絶の流れに逆行」 北朝鮮水爆実験発表:朝日新聞デジタル
    hrn_k1
    hrn_k1 2016/01/07
    しかし記事のコメントを読んでいるといかに世界情勢に疎いかわかる。いくら悲惨さを訴えても、だからこそ欲しがる国がある。情で訴えても無意味。 憤る被爆地「核廃絶の流れに逆行」 北朝鮮水爆実験発
  • 「具体的な対北政策が見えない」拉致被害者家族の蓮池透さんが「安倍首相」を批判 - ライブドアニュース

    2015年12月21日 17時12分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 北朝鮮の拉致被害者家族の蓮池透さんが21日、記者会見を開いた 「具体的な戦略はまったく見えてこない」と安倍首相の対北政策を厳しく批判 拉致問題について、「現在は非常にあいまいな状況」とも指摘した 北朝鮮の拉致被害者家族のさんが12月21日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開き、「安倍さんの言うことは『あらゆる手段を尽くす』とか非常に情緒的で、具体的な戦略はまったく見えてこない」などと、安倍首相の対北政策を厳しく批判した。 蓮池さんは『拉致被害者たちを見殺しにしたと冷血な面々』(講談社)というを出版したばかり。自著について「非常に挑戦的なタイトルのを書いたが、単に批判をして憂さを晴らすという意味ではない」と語っていた。 ●日朝間の「過去の清算」がカギ 蓮池さんは会見で、安倍政権の対北朝鮮政策につ

    「具体的な対北政策が見えない」拉致被害者家族の蓮池透さんが「安倍首相」を批判 - ライブドアニュース
    hrn_k1
    hrn_k1 2015/12/21
    内容に賛否はあるだろうが、家族会の方々が様々な思いを持っているのは事実。何とか解決の糸口をつかんで欲しい。 拉致被害者家族の蓮池透さんが安倍晋三首相を批判「具体的な戦略ない」
  • 北朝鮮の人権侵害、国連安保理が公開討論 拉致問題など - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は10日、北朝鮮の人権侵害を議題とした公開討論を開いた。北朝鮮の強制労働や拉致問題などを話し合い、状況の改善を訴えた。拉致問題について「北朝鮮は日韓など隣国も危険な目に遭わせている」(スペイン代表)との批判も相次いだ。公開討論は米英仏など9カ国が共同提案した。ただ、中国が「安保理は人権問題を議論する場ではない」と反対した。開催の是非を採決するよう求め

    北朝鮮の人権侵害、国連安保理が公開討論 拉致問題など - 日本経済新聞
    hrn_k1
    hrn_k1 2015/12/12
    こつこつ訴えて包囲網を敷くしかない。しかし、芸能界で拉致を訴える人が少ないのは残念。 北朝鮮の人権侵害、国連安保理が公開討論 拉致問題など  :日本経済新聞
  • マツタケ不正輸入、朝鮮総連議長の次男ら有罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北朝鮮産マツタケの不正輸入事件で、外為法違反などに問われた在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)議長の次男・許政道(50)、総連傘下の貿易会社「朝鮮特産物販売」(朝特)社長・金勇作(70)両被告の判決が10日、京都地裁であり、和田真裁判長は、許被告に懲役1年8月、執行猶予4年(求刑・懲役2年)、金被告に懲役2年、執行猶予4年(同)、朝特に求刑通り罰金200万円を言い渡した。 判決によると、両被告は別の貿易会社「東方」の社長・李東徹被告(61)(公判中)らと共謀し、2010年9月、経済産業相の承認を受けずに、中国産と偽った北朝鮮産マツタケ計約3トンを持ち込んだ。 和田裁判長は、金被告が不正輸入を計画し、許被告が中国・吉林省でマツタケを等級別に振り分ける作業を行ったと指摘。許被告は「日に送るとは知らなかった」などと無罪を主張していたが、和田裁判長は「知らなかったとは考えにくい」とし、「国の施策をな

    マツタケ不正輸入、朝鮮総連議長の次男ら有罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hrn_k1
    hrn_k1 2015/12/11
    はて、これは拉致問題に影響を与えるのだろうか。あまり期待できないかな。 マツタケ不正輸入、朝鮮総連議長の次男ら有罪 : 読売新聞
  • 時事ドットコム:ハングルで「保衛部」=北朝鮮から漂流か−石川沖の漂流木造船・海保

    hrn_k1
    hrn_k1 2015/11/23
    この手のニュースはたまにあるけど、最近の頻度がどれくらいかが気になる。 時事ドットコム:ハングルで「保衛部」=北朝鮮から漂流か-石川沖の漂流木造船・海保 @jijicomさんから
  • 慰安婦と拉致と竹島と尖閣、ねじれ外交の日本(辺 真一) | News Log

    日韓の「慰安婦バトル」と日朝の「拉致バトル」 昨日(16日)、国連総会第3委員会で日韓国が従軍慰安婦問題で口論したそうだ。韓国側が従軍慰安婦問題は「未解決の問題である」として、日政府の責任を追及したのに対して、日側は「解決済である」と応酬したそうだ。日韓のバトルはとうとう「場外バトル」に転じてしまった。 映像でみる限り、日韓国とのバトルでは防戦に追われていた感じだが、北朝鮮とのバトルになると、一転、攻守所を変えるから、外交は、ゲームの世界よりもリアルで面白い。 周知のように日は国連人権委員会で毎年拉致問題を取り上げ、北朝鮮を激しく攻め立てている。日にとっては未解決の問題である拉致問題を加害国である北朝鮮が白々しくも「解決済である」と取り合わないからだ。 しかし、よくみると、「解決した、してない」で遣り合う「従軍慰安婦」と「拉致」問題への日の対応は、「尖閣」「竹島」の領土問

    hrn_k1
    hrn_k1 2012/10/18
    筋が通った行動をというのは同意。慰安婦問題はただ解決済みと叫ぶのではなく、もどこまでは認めていて、どこからがおかしいというのを繰り返す述べるべき。
  • 日本が人さらい(北朝鮮)、島ドロボウ(韓国)、海盗っ人(中国)という国家群に囲まれている - 株式日記と経済展望

    hrn_k1
    hrn_k1 2012/09/25
    「奴隷の平和」とはよく言ったものだ。同感。
  • ぼやきくっくり | 「アンカー」朝銀公的資金投入は拉致密約&人権救済法案閣議決定&尖閣反日暴動

    韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名&「マッカーサー電文3カ国語訳版」の拡散にご協力ください。 署名は入力ミスや妨害工作などで無効票が多く出ることが想定されます(例えば「wh 1」「wh 2」の名前で100個以上の署名がされていることが9月19日時点で確認されています)。 数字上は目標数を達成した場合でも引き続き署名をお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■9/19放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 激化する反日デモ&尖閣に漁船そして拉致は節目10年 日の希望を青山解説 皆さんは朝銀信用組合への公的資金投入問題を覚えていますか? あの不透明な資金投入は実は拉致問題と大きく関わっていました。このことがテレビ

    hrn_k1
    hrn_k1 2012/09/20
    やっぱり金か・・・こりゃ小泉政権以降進展できなかった理由がわかった気がする。
  • 北朝鮮拉致認め10年、解決進まず 家族に焦り - 日本経済新聞

    北朝鮮が日人拉致を認めてから17日で10年。拉致被害者5人が帰国を果たす一方で、ほかの被害者の行方は分かっていない。被害者の帰国を待ち続ける家族は高齢化が進み、拉致の解決に進展がない現状に疲労と焦りの色を募らせる。「無事に返して」。一刻も早い再会を願う家族の思いは強く、4年ぶりに始まった日朝協議の行方に期待を寄せている。「今年こそ何とかして無事に取り返してもらいたい」。17日午後、北朝鮮によ

    北朝鮮拉致認め10年、解決進まず 家族に焦り - 日本経済新聞
    hrn_k1
    hrn_k1 2012/09/18
    もう時間がない。この問題は民主党だけでの解決は無理。超党派での対応を。
  • 北朝鮮側 当初“拉致問題は解決済み” NHKニュース

    hrn_k1
    hrn_k1 2012/09/08
    結局進展はなし、ということだね。