タグ

2012年2月17日のブックマーク (3件)

  • ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance

    僕はノマドに対しては否定的なのですが、その心情をうまく表現してくれているのがこちらのエントリ。 そもそも個人的な実感として、一つの組織に所属して、社畜と言われようがきちんとした成果を出す形で働き、組織と一緒に自分も成長した上で、その後独立なりなんなりするのが最終的に自由を手に入れる最も現実的な方法であることは間違いない。 (中略) ノマドというライフスタイルが存在するのではなく、自分にとって最適な形を模索したらそれがたまたまノマドだったというのがライフスタイルの正しい形のはずだ。 ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - Future Insight いや、もう全く同感。ノマドは目的じゃない。単なる結果でしかない。 典型的なノマド像は津田さんや佐々木さんのような、ご自身のメディアをお持ちのジャーナリストなんだろうと思う。publickeyの新野さ

    ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance
    hrstt
    hrstt 2012/02/17
    「ローラもオッケー的」でフイた
  • Machine Learning for Hackers

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. If you’re an experienced programmer interested in crunching data, this book will get you started with machine learning—a toolkit of algorithms that enables computers to train themselve

    Machine Learning for Hackers
    hrstt
    hrstt 2012/02/17
     英語の本と、そのサンプルコード(github) => http://goo.gl/alBPJ
  • シンタックスハイライトを実装する(Ruby & Parslet 編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    問題 世の中にはシンタックスハイライトを行うツールが既に多数存在しています。例えば以下のようなものがあります: GNU Source-highlight (コマンドラインツール)SHJS (JavaScriptでの実装; クライアントサイドで動的にハイライトする)SyntaxHighlighter (SHJSと同様) メジャーな言語やフォーマットなら標準でシンタックスハイライトの設定が同梱されていますが、 ニッチな言語やフォーマットだとまずそのような設定は存在しません。 それならば独自に設定を書けばいいのですが、 大抵のツールでは構文の定義方法が特定のパーツに該当する正規表現を並べるだけなので、 言語によっては構文の妥当な記述が不可能な場合もあります。 となると独自に実装せざるを得ません。 例えば Vim の :help ドキュメントを良い感じに Web ブラウザ上で見るためのツール を作

    シンタックスハイライトを実装する(Ruby & Parslet 編) | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア