IT分野では、一昨年頃から「ビッグデータ」という言葉がしきりに使われるようになった。2000年以降インターネットの活用が一般化し、人類が創出する情報量が急増する「情報爆発」という現象が起きていることが背景にある。 TwitterやFacebookのようなソーシャル・ネットワーキング・サービス(通称SNS)は、携帯電話やスマートフォンの普及と相俟って世界中の人達の情報発信を促し、情報爆発を加速させている。今日では自動車や工作機械、エレベータなど様々な装置に取り付けられたセンサーが発する情報も急増している。このような爆発的に膨張するデータの集まりを、概念的に「ビッグデータ」と言っているようだが、しかしその定義は曖昧で、立場や解釈によって様々に扱われている。対象となるデータには構造化データもあれば音声や動画のような非構造化データもあり、多様である。企業内にもメールやプレゼン資料、画像など活用され