タグ

ngoに関するhsksyuskのブックマーク (40)

  • 国際協力NGO JVCの調査研究・政策提言活動|日本国際ボランティアセンター

    現場の声を、社会に届ける 先進国である日が世界に及ぼす影響は小さくありません。困っている人々がいる各地での活動も重要ですが、国際社会において大きな役割を担っている日にいるからこそ、政治や世の中のありかたを変革することでより多くの人々の明日を良くする結果に繋げられることがあります。 JVCはこれまでの活動で培ったノウハウや経験をもとに、アドボカシー活動を通じて世界を変える活動も行っています。 OSA(政府安全保障能力強化支援)に対する働きかけ 「同志国」の軍に防衛装備品(武器)や軍事インフラを無償供与する新しい枠組み「政府安全保障能力強化支援(Official Security Assistance: OSA)」。JVCおよび市民団体のネットワークは、国際協力活動を行う市民の立場から抗議の声をあげ、働きかけを行っています。 MORE 開発協力大綱改定に対する働きかけ 非軍事的手段で人間の

    国際協力NGO JVCの調査研究・政策提言活動|日本国際ボランティアセンター
    hsksyusk
    hsksyusk 2012/04/23
    「北でも南でもマスメディアは相手国への敵対心を煽るキャンペーン一色となり、徴兵も含む戦時体制づくりが急速に進められ」「南北へのバランスを重視して支援してきた日本へのスーダン政府の感情は極めて良好」
  • JVC - JVC連続講座「会社帰りに参加するNGO国際協力講座」を開きます。 - お知らせ・募集

    日常生活のなかで「これっていいのかな?」と思うことってありませんか?大量に廃棄されるべ物、無駄遣いしている気がする紙類・・。実はこうした料、衣料、日用品などの多くが海外から輸入され、日人である私たちの「豊かな」生活は成り立っています。 しかし、3月11日の東日大震災をきっかけに、多くの人が自分たちのライフスタイルを見直し始めています。これから私たちはどのような暮らし、社会のあり方を目指していけばいいのでしょうか。長い秋の夜、JVCが活動する4カ国の現状を例に、身近なテーマから国際協力へのについて考えてみませんか? 秋の連続講座 内容紹介 第一回 「結婚指輪」から考える南アフリカ 開催日:10月26日(水)19:30~21:00、開催場所:JVC会議スペース 講師:渡辺 直子(南アフリカ事業) 第二回 「海外旅行」から考えるカンボジア 開催日:11月2日(水)19:30~21:00

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/08/26
    初心者向けかな。
  • 国際協力NGO JVCのイベント情報|日本国際ボランティアセンター

    JVCでは、年間を通して様々なイベントを企画・実行しています。 硬くまじめなものから楽しく気軽に参加できるものまで、活動幅広さ同様の多彩さです。 ぜひ一度ご参加ください。

    国際協力NGO JVCのイベント情報|日本国際ボランティアセンター
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/07/13
    ぼくが普段からボランティアで関わっているNGOが、札幌のイベントに参加するそう。講演する今井さんはいつも、複雑な情勢をわかりやすく解説してくれる上、ニュースでは知りえない現地の人々の雰囲気を伝えてくれる。
  • シーズ松原さんの病気告白

    のNPO活動の基盤づくりを1994年以来行い、今度の震災でも寄付税制の改正など、大きな役割を果たしてきたシーズ。その中心人物である松原さんが病気で苦しみながら、今の仕事をこなしていることを告白しました。被災地支援は直接的な支援だけではありません。皆さん、このつぶやきを読んで、支援の支援の可能性から社会におけるNPOの在り方にいたるまで、それぞれお互い考えてみましょう。

    シーズ松原さんの病気告白
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/07/11
    ご自愛ください。
  • スーダン・南コルドファン州の情勢悪化に伴う緊急退避について

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/06/23
    スタッフの方が無事で何よりという意味をこめて「いいね!」を押した。空爆まで始まったのか…
  • 国際協力NGOの苦悩、震災をどう乗り越えるか | Devex Japan- 国際協力の求人・就職・転職・キャリアサポート

    東日大震災の発生から3カ月超、国際協力NGOは大きな試練に立たされている。被災地支援に乗り出した団体のもとには、震災対応のための巨額の寄付が集まった。だがその一方で、業の国際協力は資金が足りない。東北支援か、貧困撲滅か――2つの狭間で、国際協力NGOは大きく揺れている。 使い切れない震災マネー 「こんな金額、これまで手にしたことがない。どうやって使うんだ」 東日大震災の被災地支援を手がける大手国際協力NGOはいま、こんな話で持ちきりだ。 震災絡みでNGOが手にした寄付金(震災用活動資金)は合計で100億円を下らないといわれる。年間数千万円の予算でこれまで活動してきた小さな国際協力NGOの財布にさえも突如、億単位のカネが舞い込んだ。 これらの寄付金はすべて震災オンリー。96の国際協力NGOが加盟するネットワーク型NGO「国際協力NGOセンター(JANIC)」の山口誠史事務局長は「団体の

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/06/18
    国際協力NGOが震災支援の活動に乗り出して、そこに多くの資金が集まったが、一方で既存の国際協力事業への寄付が激減し、人的リソースも震災支援に取られてると。
  • クラスター爆弾:製造の投融資禁止 三菱UFJと三井住友 - 毎日jp(毎日新聞)

    不発弾が市民を殺傷しているクラスター爆弾について三菱東京UFJ、三井住友の2銀行が、同爆弾製造を目的とした資金調達への投融資を内規で禁じたことが、毎日新聞の調べで分かった。来月1日のクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)発効を前に投融資の使途のチェックリストに項目として明記した。同爆弾製造など非人道的な目的に資金を提供しない「倫理的投融資」が欧州から世界に広がっており、日のメガバンクも呼応した。 三井住友銀行は毎日新聞の取材に「(禁止)条約の発効に伴い、与信を禁止する使途の一つとして明示している」と文書で回答。三菱東京UFJ銀行は取材に対し「昨年2月にリストに明示した」と回答した。 みずほコーポレート銀行は「何を(投融資禁止に)リストアップしているかは回答を控えたい」とした。 日のメガバンク3行は、ベルギーの非政府組織(NGO)「ネットワーク・フランデレン」などが今年4月にまとめた調査結

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/07/30
    おおおJCBL(地雷廃絶日本キャンペーン)の動きも効果があったのかな。すばらしい。
  • 妻が「ケニアの子どものために100キロ歩く企画」で新聞に - 辺境からみる未来―our frontier life

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/04/12
    10万円の寄付目標に、もう6万近く集まってる。これけっこう有効なのかな。
  • ボランティア団体の代表だった父から聞いた某運輸会社に寄付を募りにいった時に聞いた企業としての素晴らしい考え方と回答 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの父はJVC(日国際ボランティアセンター)という、第三世界をサポートするボランティア団体の代表を長らく務めていて、タイやカンボジアやエチオピアなどによく行ってボランティア活動に従事していた。その中で、日の企業を回って寄付を募る営業活動もずっとしていたらしいのだけれど、そこでとても印象に残る出来事があったのだという。それは某運輸会社に行った時のことだった。父のいつもの言い方で、「日の企業は社会貢献をちっともしていない。欧米諸国では、寄付という形でそれをするのがある種の社会常識にもなっているのに、なぜ日の企業ではそれができないのか。日の企業も、金儲けばかりに走らないで、寄付をすることで社会貢献されてはいかがでしょうか?」といったような趣旨の提案をしたらしいのだ。ところが、そこで返ってきた答が、非常に印象的だったのだという。細かい文言までは覚えていないそうなのだが、その某運輸会社の

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/04/06
    トップがこういう意識なら、社会貢献にならない仕事はしない、すばらしい企業だと思う。そこで生んだ利益の一部を、資金を外部に頼らざるを得ない社会貢献活動に寄付してくれれば、一分の隙もない企業の出来上がり。
  • アムネスティ・インターナショナルに問われる良心: 極東ブログ

    十分にフォローしていた話題ではないが気になるうちに書いておこう。日語として読める関連記事は、ニューズウィーク日語版に寄稿されたクリストファー・ヒッチェンズ(Christopher Hitchens)氏による「問われるアムネスティの良心(Suspension of Conscience)」である。実際のところ、この記事が話題の起点にもなっているようだ。オリジナルは「スレート(Slate)」の同記事(参照)で読むことができる。この記事がニューズウィークに転載された形になっている。なお、同種の記事は14日付タイムズ紙「The conscience stifled by Amnesty」(参照)も扱っている。 ヒッチェンズ氏の記事では冒頭、アムネスティ・インターナショナルの歴史的な背景に触れている。どのような理念で形成されたかを確認したいためだ。それは今更に言うまでもなく、「良心の囚人」を支援

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/03/04
    こういうのを見るとアムネスティ健全だなと思う。波風立てたくなければケージプリズナーズと手を切っちゃえばよかっただけなのに、わざわざ表面化させて。
  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/shien/pdfs/kr_handbook.pdf

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/28
    外務省NGO研究会で出された『NGOと企業の連携推進ハンドブック』。後で読む。
  • asahi.com(朝日新聞社):できることから始めれば社会は変わる NGOで働く - 新・ワーキングスタイル - 就活朝日 2011 - 就職・転職

    できることから始めれば社会は変わる NGOで働く(1/2ページ)2010年1月27日 印刷 ソーシャルブックマーク カンボジアの少女。子どもの笑顔に魅せられて国際ボランティアで働く決意をする=JVC提供 ※写真をクリックすると拡大します タイで現地のひとと稲刈りをするJVCの下田寛典さん=JVC提供 「将来は一般企業で働くだろうと思ってました。でも大学3年で国際ボランティアセンター(JVC)のインターンシップに参加して考えが変わりました」。東京・上野にある事務所でインタビューした下田寛典さん(29歳)は穏やかに自分の言葉でJVCで働くようになった経緯を話してくれました。慶応大学環境情報学部に在学していた下田さんは「長期の海外体験をしてみたい」と思い、得意のパソコンで検索して見つけたのが「国際協力 タイ1年間のインターン募集」。そのときはNGOで働くことより、英語が通じない発展途上国で自分に

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/27
    NGOスタッフのインタビュー。「友人の生き方も認められるようになってからは、友人も国際ボランティアに関心をもってくれるようになったと言います。 」こういうのホント大事だと思う。
  • ダルフール・トリビューン:Darfur Tribune: 2010/1/21ST スーダン、ダルフールの25の援助団体のライセンスを剥奪、十数の他の団体に警告

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/26
    ダルフールの25の援助団体のライセンスが剥奪される。知らない団体ばかり。もし政府の言うとおり活動実体がないなら書かれている通りスキャンダルだけど、活動実態があったとしたら、ダルフールの状況がさらに悪化。
  • NGOの力を最大化する。JANIC

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/20
    面白そう。行きたいけど平日かー。
  • 動く→動かす | もう一歩、貧困のない世界へ。一人ひとりの「動く」が、世界を「動かす」。 第7弾:「動く→動かす」代表・事務局長対談

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/02
    「動く→動かす」のアドボガシーはMDGsへ向けて日本および各国のODAの金額を増やすこと、日本の援助の質を改善すること。後者についてはどういうビジョンがあるんだろうか。
  • バザー品大募集! : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]

    こんにちは。シェアインターンの青山です。 10月11日(日)に迫りました江戸川バザーに向けて、シェアではバザー品を大募集中です!! 江戸川バザーとは、毎年江戸川区民まつりで行われるバザーのことです。 シェアは、毎年みなさまから送られてきた衣服や雑貨などを、江戸川区民まつりのバザーブースにて販売しております。 その売上はもちろん、シェアの貴重な活動資金となります。 ご自宅に、「セールで買ったけど、ちょっとサイズが合わないセーター」、「買ったはいいけど、一度も使っていないフードプロセッサー」などなど、眠っているお宝はありませんか? シェアでは、そんなバザー品を募集しています! 自分では使わないけど、誰かが使ってくれたら嬉しい。そんなものがあればシェアに送ってください。 いただいたバザー品が、海外で、日で医療へのアクセスが困難な人たちを救う原動力になります。 こちらはシェアの倉庫です。 みなさ

    バザー品大募集! : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/02
    不用品を贈ってもらってバザーで売る。
  • 9月3日 スタッフ大集合トレーニング in エルメラ  : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]

    こんにちは、はじめまして! 9月から東ティモールにてインターンを始めた井上です。 4月から8月までは東ティモール国立大学のコミュニティ開発学科に所属していました。 12月半ばまでの短い期間ですがよろしくお願いします! 今、東ティモールでは理事の鈴木さんがいらして SHAREローカルスタッフのキャパシティ・ビルディングを行っています。 というわけでアイレウとエルメラのスタッフがエルメラ事務所に大集合。 スタッフのみならずパソコンも大集合な事務所です。 今回はプロジェクトの活動を企画し、企画書をつくっていくために 必要なデータ収集やライティングスキルを習得するワークショップが中心です。 普段使っている事務所を改善するために必要なデータは何? 集めたデータをどのように分類していくのか? (写真)ワークショップの最中 データ収集をすることとそのデータに基づいて計画をたてることは違うのですが それを

    9月3日 スタッフ大集合トレーニング in エルメラ  : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/02
    おもしろそうなアイスブレーキング。
  • シェーちゃんの南アフリカ日記(13) : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]

    朝の探検を終えてから朝ごはんをべて、スタッフさんと車に乗り込みました。赤い土の道を走っていると、登校途中の子どもたちに会いました。 「おはよう!」 目的地は緑の原っぱに囲まれた綺麗なレンガの建物。病院です。この建物は最近できたもので、少し前までは狭いトタン屋根の建物だったそうです。 病院の診療時間はまだだけれど、たくさんの人が病院が開くのを待っていました。おばあちゃん、松葉杖をついたおじちゃん、赤ちゃんを抱っこしたお母さん。60人くらいかな? みんなの前で誰かが話を始めました。この村の言葉でぼくには分からないけれど、スタッフさんがエイズや結核、健康のことについて話していると教えてくれました。これもシェアの活動のひとつ「ヘルストーク」、ボランティアさんが村の人に健康の知識を伝えています。話すだけ!?って思うかもしれないけれど、そういったとか情報がない南アフリカでは、貴重な情報伝達の場なの

    シェーちゃんの南アフリカ日記(13) : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/02
    「「ヘルストーク」、ボランティアさんが村の人に健康の知識を伝えています。話すだけ!?って思うかもしれないけれど、そういった本とか情報がない南アフリカでは、貴重な情報伝達の場なのだそうです。」
  • デビッドワーナー氏 シェアスタッフ向けワークショップ!! : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]

    とてもご無沙汰しております、 イベントインターンの長沢です。 (かれこれブログを書いたのが何ヶ月ぶりか…) 10月25日にデビッドワーナー氏のシンポジウムがありましたが、 シェアでも特別にスタッフ向けのミニ講演を開いてもらいました! まさかデビッドさんのレクチャーがあんな間近で聞けるなんて…!! ものすごいテンション上がりました。 シェア向けにデビッドさんが用意してくれたのが 「ルイス君のお話」とchain of causes(原因の鎖)。 簡単に説明しますと、 ルイス君は様々な原因が重なり(サンダルが壊れるが新しいのを買う余裕がない、ワクチンを打たなかったetc.)、破傷風になってしまいました。しかし、お父さんが病院に行くお金を稼ぐことができない、近くの病院では治療をする術がないなど、様々な原因によりその後すぐに治療を受けることができず、結果として亡くなってしまいました。 さて、ルイス君

    デビッドワーナー氏 シェアスタッフ向けワークショップ!! : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/01/02
    chain of causes/ But Why game。どんなかしら。
  • 世界エイズデーイベント@原宿「レッドリボンネイル講座」  : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]

    12月1日・世界エイズデーに、 シェアとサンスターが主催する啓蒙イベント「レッドリボンネイル講座」が、原宿の東京デザイン専門学校 B1イベントスペースで行われました! http://jp.sunstar.com/3.0_health/nail/event.html ***** ネイル・アーティスト草野順子さんを招いて、スペシャルイベントを開催! 「レッドリボンネイル講座」では、身近なものでかわいいアレンジができる、プロならではのテクニックを教えていただきつつ、みんなでレッドリボンを描きました。さらに、HIVとともに生きるアジアの女性たちを追った短編ドキュメンタリー『DIAMONDS』を、日で初めて一般上映しました。 ***** 草野順子さんHPhttp://www.kusanojunko.com/index.html 草野さんの、レッドリボンネイルのホンモノが展示されたり、 サンスターの

    世界エイズデーイベント@原宿「レッドリボンネイル講座」  : NGOスタッフブログ | すべての人に健康を![シェア]