タグ

ブックマーク / www.cinra.net (102)

  • 堀込高樹(KIRINJI)を揺さぶった6つの歌詞 | CINRA

    CDを中心としたパッケージから、ダウンロードやストリーミングといったデータへ。音楽メディアをめぐる状況が大きく変化を続ける中、「歌詞カード」の存在意義がクローズアップされることも増えてきている。パッケージメディアには必ず付随し、それを見ながらのリスニングが一般的だったはずだが、データでのリスニングが中心という人にとって、歌詞を文字面で見る機会はすでにほとんどないのかもしれない。「歌詞がいいから売れる」という言説が未だまかり通る中、今歌詞のあり方について再度考えてみるということは、非常に意味があると言えるだろう。 そこで今回は、兄弟での活動を終了し、今夏新たに再スタートを切るKIRINJIの堀込高樹を迎え、さまざまな年代・ジャンルの音楽を歌詞付きで楽しむことのできる音楽アプリ「うたパス」を触りながら、彼の歌詞に対する考えをじっくりと語ってもらった。あくまで音楽として音の響きを重視しながらも、

    堀込高樹(KIRINJI)を揺さぶった6つの歌詞 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/06/07
  • AOKI takamasaの約4年ぶり新アルバム『RV8』はシャープかつ緻密な電子音楽作品 | CINRA

    AOKI takamasaのニューアルバム『RV8』の国内盤が、5月9日にリリースされる。 AOKI takamasaにとって2009年リリースの『Private Party』以来約4年ぶりのオリジナルアルバムとなる同作には、コードとフレーズのバリエーションで構成された全8曲を収録。一音一音にこだわったシャープな電子音を緻密にプログラミングし、4つ打ちからブロークンビーツ、ダウンビートといった様々なリズム様式と、声のサンプルやユニークな音響処理を駆使したサウンドが展開されている。マスタリングは砂原良徳が担当。なお、国内盤にはボーナストラック“rhythm variation 09”のダウンロードクーポンが付属する。 同作のリリースイベントが5月17日に東京・恵比寿のKATAで開催。また、AOKI takamasa とグラフィックデザイナーMAAによるデザインプロジェクト『A.M.』によるT

    AOKI takamasaの約4年ぶり新アルバム『RV8』はシャープかつ緻密な電子音楽作品 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/05/02
  • 年の差17歳の危うい対談 豊田道倫&大森靖子 | CINRA

    活況をなす東京のシンガーソングライターシーン界隈で、重鎮として後進に多大な影響を与え続けている豊田道倫。その豊田とも交流のある若手の1人であり、いまや独自の歌世界を花開かせつつある大森靖子。シンガーソングライターという人種は2人も集まれば、たいてい辛口で音をつかませないのがフォーク世代からのお約束だが、それぞれ『m t v』(豊田道倫)、『魔法が使えないなら死にたい』(大森靖子)という充実した新譜をモノにしたことで、ミュージシャンとしてのあり方や歌の行方についてストレートな言葉を交わし合ってもらった。 加地等くんの死が、音楽誌の端っこにも載らなかったことは、疑問に思ってますよ。(豊田) ―今日は2人ともちょうどアルバムが出たということで。 豊田:(『魔法が使えないなら死にたい』の)ジャケットある? ぜんぜん覚えてへんからさ。 大森:ウソつき。あれだけ否定してたんだから、覚えとるでしょ?

    年の差17歳の危うい対談 豊田道倫&大森靖子 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/04/25
  • ロマン・ポランスキー監督が波乱に満ちた人生を語るドキュメンタリー『初めての告白』 | CINRA

    ロマン・ポランスキー監督のドキュメンタリー映画『ロマン・ポランスキー 初めての告白』が、6月から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで公開される。 1933年にフランス・パリで生まれ、1968年公開の『ローズマリーの赤ちゃん』や2002年公開の『戦場のピアニスト』など数々の作品で知られているポランスキー監督。同作はポランスキーが、第二次大戦時にアウシュビッツで母親がナチスに殺害されたことをはじめ、1969年に2番目のである女優のシャロン・テートがチャールズ・マンソン率いる一派に惨殺され、さらに1977年には少女へのわいせつ容疑で自身が逮捕されたのちアメリカ国外へ逃亡するといった波乱に満ちた人生を語った作品だ。児童わいせつ事件の影響からスイスで自宅軟禁生活を送っていたポランスキーにカメラを向けたのは、若手フランス人監督のローラン・ブーズロー。 また、同時上映作品には『ローズマリーの赤ち

    ロマン・ポランスキー監督が波乱に満ちた人生を語るドキュメンタリー『初めての告白』 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/04/22
  • Perfume新シングル『Magic of Love』&ライブDVDが5月に発売、世界ツアー第2弾も | CINRA

    Perfumeのニューシングル『Magic of Love』とライブDVD『Perfume WORLD TOUR 1st』が、5月22日に同時リリースされる。 『Magic of Love』は、2月にリリースされた『未来のミュージアム』以来となる通算18枚目のシングル。Perfumeが出演するカンロ株式会社「ピュレグミ」のテレビCM『「ピュレグミは、恋の味。」2013春篇』CMソングとして放送中のタイトル曲に加え、カップリングにはタイトル未定の新曲が収録される。初回限定盤のDVDにはタイトル曲のPVが収められる。 ライブDVD『Perfume WORLD TOUR 1st』は、昨年10月から開催されたアジアツアー『Perfume WORLD TOUR 1st』の最終公演となったシンガポール公演のライブ映像を収めた作品。彼女たちにとって初めての海外ツアーのメイキング映像も収録される。 さらに

    Perfume新シングル『Magic of Love』&ライブDVDが5月に発売、世界ツアー第2弾も | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/04/12
  • tofubeatsの1stアルバムにPUNPEE、南波志帆らゲスト参加、リミックス集も同時発売 | CINRA

    tofubeatsの1stオリジナルアルバム『lost decade』とリミックスなどを集めた音源集『university of remix』が、4月24日に同時リリースされる。 ネットを拠点にメジャーやインディーズの枠を越えた様々なフィールドで活動し、4月6日、7日に東京・新木場のSTUDIO COASTおよびageHaで開催される音楽とメディアアートの祭典『SonarSound Tokyo 2013』にも出演するtofubeats。 オリジナルアルバム『lost decade』には、人気曲“水星 feat.オノマトペ大臣”“夢の中まで feat.ERA”をはじめ、PUNPEE、南波志帆、仮谷せいら、G.RINAらをゲストに迎えた楽曲も含む全17曲を収録。これまでの彼の活動の集大成とも言える作品に仕上がっている。 『university of remix』には、tofubeatsがこれま

    tofubeatsの1stアルバムにPUNPEE、南波志帆らゲスト参加、リミックス集も同時発売 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/03/16
  • 日南響子が過激に恋する型破りな姫役に挑戦、橋本一監督の新作映画『桜姫』 | CINRA

    人気テレビドラマシリーズ『相棒』や映画『探偵はBARにいる』などで知られる橋一監督の新作映画『桜姫』が、6月29日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で公開される。 『桜姫』は、歌舞伎作品『桜姫東文章』をベースに、名門である高家の娘・桜姫をはじめ、桜姫を翻弄する盗賊の権助などの個性的なキャラクターが織りなす型破りでスキャンダラスな恋愛模様を、独創的な映像感覚と奇抜なアイデアで描いた作品。 キャストには、突然権助に襲われた一夜をきっかけに初恋に目覚め、権助を探すため全てを捨てて遊女にまでなってしまう桜姫役の日南響子をはじめ、桜姫を襲うだけでなく、巻物を盗んだせいで殺し屋に追われてしまう権助役の青木崇高、桜姫を自殺した恋人の生まれ変わりと信じて執拗に付きまとう坊主の清玄役にでんでん、AV女優の麻美ゆま、お笑いグループ安田大サーカスのHIROとクロちゃん、野々村真などが名を連ねる。

    日南響子が過激に恋する型破りな姫役に挑戦、橋本一監督の新作映画『桜姫』 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/03/16
  • 高木正勝による気楽な生き方のススメ | CINRA

    高木正勝の音楽には、不思議な魅力が宿っている。そのメロディーには、まるで幼い子どもが初めて歌ったときのような純粋さがある。彼がピアノを弾いているところを目の当たりにすると、それがどういうところから生まれているのか、よくわかる。音楽を奏でているというよりも、ピアノと戯れているような演奏。何らかのパフォーマンスを見せるのではなく、自分自身が鳴らした音に「見たことのない場所」へ連れていってもらおうとするような、そういうタイプの音楽が鳴らされている。 彼がリリースした3年半ぶりのアルバム『おむすひ』には、2枚組全43曲が収録されている。中心となっているのは、彼がCMや映画、ドキュメンタリー番組などのために制作してきた楽曲群だ。約10年前に世界中を旅し現地の人たちと演奏した“Light Song”シリーズを除けば、その全てが2011年以降の作品となっている。 昨年には映画『おおかみこどもの雨と雪』の

    高木正勝による気楽な生き方のススメ | CINRA
    htktyo
    htktyo 2013/02/16
  • 人生観を変えるKARASのメソッド 佐東利穂子×小沼純一対談 | CINRA

    スタイリッシュなもの、観念的なもの、ユーモラスなもの、実験的なもの……。様々なタイプが次々と登場し、領域を広げているコンテンポラリーダンス。そんな中で、ストイックに身体と向き合いながら、型破りかつ、時には刺激的な作風で、80年代から国際的に活躍してきたコンテンポラリーダンサー、勅使川原三郎。その頼もしい右腕であり、ソロダンサーとしても数々の賞を受賞するなど、国内外で評価の高い佐東利穂子が、勅使川原率いるカンパニーKARASの新世代メンバーと共に、5人の中高生ワークショップメンバーも参加する作品『ダンサーRの細胞』を1月に東京芸術劇場で上演する。かねてからKARASのファンであり、坂龍一との共演でも知られる音楽文化批評家で詩人の小沼純一が、KARASの創造性から、ダンスが私たちの日常にもたらす新たな感覚までを佐東に聞いた。 CINRA.NET > 物質と動物と人間をつなぐもの 勅使川原三

    人生観を変えるKARASのメソッド 佐東利穂子×小沼純一対談 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2012/12/28
  • 星野源のエッセイ集『働く男』が1月に刊行、自作曲解説やコード付き歌詞なども掲載 | CINRA

    星野源のエッセイ集『働く男』が、1月17日に刊行される。 同書は、星野にとって2009年刊行の『そして生活はつづく』以来の著書。雑誌『POPEYE』で連載されていたエッセイに加え、自作曲の解説や手書きによるコード付き歌詞やイラスト、俳優として出演した作品の裏側や活動を支えるものについて綴った文章、映画撮影現場やオフショットを捉えた写真、心の叫びを綴った習字なども掲載される。

    星野源のエッセイ集『働く男』が1月に刊行、自作曲解説やコード付き歌詞なども掲載 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2012/12/19
  • 謎の多い5人組 パスピエインタビュー | CINRA

    ネットがプロモーションの軸になってからというもの、アーティスト人が露出せず、キーとなるビジュアルによってアーティストイメージを作り上げていくという方法論自体は決して珍しいことではなくなった。そんな中にあって、不思議な語感のバンド名、表情の見えない人物のアートワーク、そして、抜群に色鮮やかでキャッチーでありながら緻密に構築された楽曲の力によって、鮮烈なインパクトを残したのが、昨年『わたし開花したわ』でデビューを飾り、6月に発表された新作『ONOMIMONO』も好評な5人組=パスピエである。作曲家ドビュッシーの曲名からバンド名をつけ、彼の代名詞である「印象派」をキーワードに、音楽と美術という両面からのアプローチを試みる彼らの手法は、様々な芸術分野でクロスオーバーが起こっている現代において、非常に有効であると言えよう。藝大でクラシックを学びながら、バンドの道に飛び込んだ音楽的中枢の成田ハネダ、

    謎の多い5人組 パスピエインタビュー | CINRA
    htktyo
    htktyo 2012/11/12
  • 矢野顕子のライブベスト盤『荒野の呼び声 -東京録音-』、糸井重里と共同作詞の新曲も | CINRA

    矢野顕子のライブベストアルバム『荒野の呼び声 -東京録音-』が、8月8日にリリースされる。 同アルバムは矢野にとって2010年の『音楽堂』以来、約2年半ぶりとなるソロ名義のライブベストアルバム。2009年と2010年の東京・青山のBLUE NOTE TOKYO公演をはじめ、2009年に東京・渋谷のNHKホールで行われた『さとがえるコンサート』、2010年の神奈川・鎌倉芸術館公演の中から選ばれた11曲と、新曲“こんなところにいてはいけない”をあわせた全12曲が収録される。 “こんなところにいてはいけない”は、矢野と糸井重里が共同で作詞を手掛けた楽曲。今回収録されるのは、BLUE NOTEライブでも参加したウィル・リーとクリス・パーカーの2人に加えギターでボブ・マンが参加し、新たに今年4月にニューヨークのスタジオで録音されたバージョンとなる。 なお、アルバム発売日の8月8日には、1980年代の

    矢野顕子のライブベスト盤『荒野の呼び声 -東京録音-』、糸井重里と共同作詞の新曲も | CINRA
    htktyo
    htktyo 2012/06/13
  • 京都精華大学がポピュラーカルチャー学部を新設、細野晴臣、スチャBOSEらが教員に | CINRA

    京都精華大学が、2013年4月に「ポピュラーカルチャー学部」を開設。同学部の就任予定教員が発表された。 同学部では、音楽コースとファッションコースを設立。現場で活躍しているクリエイターたちが直接指導にあたり、学生たちの「つくる」「届ける」「考える」という3つの力を伸ばす教育を実施していくとのこと。 音楽コースの教員には、音楽プロデューサーの佐久間正英と近田春夫をはじめ、高野寛、BOSE(スチャダラパー)らが就任予定。ファッションコースの教員には、雑誌『ハイ・ファッション』『装苑』などの編集を手掛けてきた西谷真理子、デザイナーの柳田剛、パタンナーの中道友子らが就任する予定だ。 また学部共通の教員には、細野晴臣、藤原ヒロシ、フランスの俳優でミュージシャンのピエール・バルーらが就任予定。詳細は同学部のオフィシャルサイトで確認して欲しい。 (画像上:京都精華大学ポピュラーカルチャー学部 メインビジ

    京都精華大学がポピュラーカルチャー学部を新設、細野晴臣、スチャBOSEらが教員に | CINRA
    htktyo
    htktyo 2012/04/26
  • この世界を脅かすフィクション チェルフィッチュ『現在地』 | CINRA

    東日大震災から1年。あの時から私たちに突きつけられた過酷な現実は、一見平常を取り戻したかのように見える日々の裏側で、変わらずその黒い大きな口を開き続けている。そして私たちもどこかで薄々、その現実からは逃れられないことを感じている。チェルフィッチュ待望の新作『現在地』は、そんな私たちが突きつけられている過酷な現実に対して、真っ向から挑む作品になりそうだ。作・演出の岡田利規は震災以降からの影響を全く隠そうとはしない。日の無気力な若者をリアルに描き、数々の賞や評価を得た岡田は、その作風をかなぐり捨てるように、今まで疑い、避け続けてきた「フィクション」という武器を手に取って、この現実に対峙しようとしている。そんな大転換期を向かえたチェルフィッチュの岡田利規、宣伝美術として新しい変化を加えたグラフィックデザイナーの松弦人、そして音楽を担当するサンガツの小泉篤宏を迎え、『現在地』について、それぞ

    この世界を脅かすフィクション チェルフィッチュ『現在地』 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2012/04/03
  • 蠢く死体の原点回帰、全編アフリカロケの異色ゾンビ映画『ゾンビ大陸 アフリカン』 | CINRA

    アフリカを舞台にした異色のゾンビ映画『ゾンビ大陸 アフリカン』が、2012年1月21日から東京のシアターN渋谷で公開される。 1968年に公開されたジョージ・A・ロメロによる映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』以来、映画ゲーム、コミックなど多くのフィクション作品に登場している人気モンスター、ゾンビ。そのルーツはハイチや西アフリカで信仰されるブードゥー教における、死者蘇生のまじないによって動き出す死体だとされている。 同作では、ゾンビの原点とも言えるアフリカを舞台に定め、同地の過酷な大自然のなかでオールロケを敢行。アメリカの軍人と西アフリカ軍の兵士が協力し、連鎖的な感染により大量のゾンビたちがうごめくアフリカから決死の脱出を試みるという物語を、緊迫感溢れるタッチで描き出している。 『ゾンビ大陸 アフリカン』 2012年1月21日(土)よりシアターN渋谷でロードショー 監督・脚:フォー

    蠢く死体の原点回帰、全編アフリカロケの異色ゾンビ映画『ゾンビ大陸 アフリカン』 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2011/11/29
  • DIY音楽ガイド本『HOMEMADE MUSIC』ガールズ版が刊行、平賀さち枝、MARKら登場 | CINRA

    自宅録音などハンドメイドで作られる音楽を紹介したガイドブック『HOMEMADE MUSIC for girls』が刊行される。 同書は、今年3月に刊行された『宅録D.I.Y.ミュージック・ディスクガイド HOMEMADE MUSIC』の副読にあたるもの。潤沢な予算や立派な環境がなくとも、様々なアイデアと情熱を詰め込み音楽を作っているアーティスト達にスポットを当てており、今回は紹介アーティストや執筆陣が女性を中心とした構成になっている。編集は前作と同じく江森丈晃(yoga'n'ants、ex.CITRUS)が担当。 収録内容は、ガールズハードコアデュオTADZIO、古着をモチーフにした手縫いアートを制作するMAKI(FLANGER、IKEBANA、INCENSE)、アニメーション作家のせきやすこらを擁するVJユニット「onnacodomo」へのインタビューをはじめ、MARKと平賀さち枝によ

    DIY音楽ガイド本『HOMEMADE MUSIC』ガールズ版が刊行、平賀さち枝、MARKら登場 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2011/07/15
  • いつまでも危うい2人 uhnellysインタビュー | CINRA

    これぞ、uhnellysの真骨頂。久々のフルアルバム『to too two』は、まさにそんな作品である。デビュー時に「リアルタイムのサンプリングによるライブ」という手法ばかり話題になってしまったこともあって、近年のuhnellysはそこから視線をそらすように多彩なアプローチを試み、その結果素晴らしい作品を残してきた。しかしその一方で、作品とライブの間には大きな溝が生まれてしまっていたわけだが、ライブと同様の形で一発録りを敢行した『to too two』は、そのタイトル通り「2人」という原点に立ち返り、ライブ感のある演奏を音源に閉じ込めることに成功。また、言葉の面もよりダイレクトになっていて、オープニングを飾る“central”では、「今の音楽は何か大事なものを失っていないか?」とストレートに訴えかけてくる。そう、アメリカを代表する男女デュオであるThe White Stripesは「バンド

    いつまでも危うい2人 uhnellysインタビュー | CINRA
    htktyo
    htktyo 2011/03/03
  • simメンバー大島輝之のニューアルバム、やくしまるえつこがオペレーターで参加 | CINRA

    4月6日にリリースされる大島輝之のニューアルバム『The Sounds Fur Klastar Point』に、やくしまるえつこがオペレーターとして参加することがわかった。 大谷能生、植村昌弘とともにユニット「sim」としても活動する大島。ソロ名義で5年ぶりとなる同アルバムは、精密なリズム構築と、生楽器を細分化した粒子のような音素材が織りなす、大島ならではの音風景が広がる作品に仕上がっているという。 ゲストミュージシャンには、やくしまるえつこをはじめ、大谷能生、吉田隆一などが参加。コンポーザーとしての大島の個性を、よりクリアに浮かび上がらせている。 やくしまるは“e ko o e ga ku”に参加しており、「オペレーター」が何を意味するのかも気になるところだ。 大島輝之 『The Sounds Fur Klastar Point』 2011年4月6日発売 価格:2,300円(税込) エア

    simメンバー大島輝之のニューアルバム、やくしまるえつこがオペレーターで参加 | CINRA
    htktyo
    htktyo 2011/03/03
  • 20世紀美術界の謎、ヘンリー・ダーガーの「虚と実」に迫る展覧会で本邦初公開の遺品も | CINRA

    20世紀アメリカ美術における最大の謎ともいわれるヘンリー・ダーガーの人生と創作に迫る企画展『ヘンリー・ダーガー展 ~アメリカン・イノセンス。純真なる妄想が導く「非現実の王国で」』が、4月23日から東京・ラフォーレミュージアム原宿で開催される。 アウトサイダーアートの代表的な作家として知られるダーガーが手がけた叙事詩的小説『非現実の王国で』は、彼の死後に下宿先の大家夫によって偶然発見された作品。そこには子供を奴隷として虐待する暴虐非道な男たちを相手に、壮絶な戦いを繰り広げる7人の美少女姉妹の物語が、計15,000ページ以上にわたり綴られていた。天涯孤独に生きたダーガーは約40年の間、誰にも知られることなく、数百枚を超える挿絵と共にこの作品を紡いでいたとされている。 同展では最新の研究成果のもとに、未だ全容が解明されていない作品『非現実の王国で』と、作家自身の知られざる実人生の2つの謎を解き

    20世紀美術界の謎、ヘンリー・ダーガーの「虚と実」に迫る展覧会で本邦初公開の遺品も | CINRA
    htktyo
    htktyo 2011/02/28
  • 何かが壊れた一年 石橋英子インタビュー | CINRA

    『Remix』誌で年間ベストに選ばれるなど、大きな話題を呼んだ前作『drifting devil』から約2年ぶりとなる石橋英子の新作『carapace』。ジム・オルークがプロデュースを務め、録音・ミックス・演奏と全面的に関わった作は、ライブでの再現性を重視して、ピアノと歌だけでも成り立つことを意識したというシンプルな作品でありながら、的確に配置された管弦楽器の響きも印象的な、実に味わい深い作品となっている。年明けから良作の続く2011年だが、その中でも最も厳かに、しかし力強く、新しい年の幕開けを飾る作品と言えるだろう。 約10年間に渡ったPANICSMILEとしての活動終了から始まり、七尾旅人、長谷川健一、Phewといった数々のアーティストとの共演を経て、『carapace』へとたどり着いた2010年を評して、石橋は「自分の中で何かが壊れた一年だった」という。はたして、その真意とは? (

    何かが壊れた一年 石橋英子インタビュー | CINRA
    htktyo
    htktyo 2011/01/05