タグ

2018年7月2日のブックマーク (54件)

  • 日本CMS協会

    誰でも簡単にCMSを使ってホームページが作れるけれど、基から教えてくれる人を増やせばそれはもっと加速する。 icon14 CMSを普及させよう 簡単にできるとは言え、やっぱり素人には難しい面もたくさんあります。アドバイスをしてくれる人がいれば、誰もがさらに短時間で悩むことなくホームページを作ることができます。

    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    日本CMS普及協会と日本CMS協会が混在しているので校正したほうがいいと思いました
  • OSSが検定ビジネス勢によって #商標ハック を受けた場合の対処法 – Capital P – WordPressメディア

    稿は2018年7月2日に公開された記事「『日ワードプレス協会』に感じるモヤモヤと検定ビジネスについて」をリライトしたものである。Pythonの商標ハックを受けて、より汎用的な内容になるよう追記を行なった。 OSSは社会的な資産である。伽藍とバザールの例を引くまでもなく、OSSによって人は自由に活動を行うことができる。インターネットにおける基的人権といってもよいOSSであるが、善意で支えられているがゆえに、クラックされてしまう。悪貨は良貨を駆逐するというわけだ。筆者がコントリビュートを行うWordPressもこうした脅威にさらされたがなんとか乗り切ってきた。稿ではそのノウハウを共有する。 商標を取ってしまう OSSには必ず国があり、当国ではその国の法律にのっとって商標保護が行われることが普通だ。商標というのはそれほど高価なものではなく、たとえば100人のユーザーがいれば1人500円

    OSSが検定ビジネス勢によって #商標ハック を受けた場合の対処法 – Capital P – WordPressメディア
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    既に「日本CMS普及協会」に名称変更されてるw なおアーカイブ > https://archive.is/DX8Hh
  • 「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由

    欧州連合(EU)がインターネットを使ってコンテンツ(著作物)を配布するすべてのプラットフォームに、コンテンツフィルタリングの導入を義務付けようとしている。世界最大のオープンソースレポジトリであるGitHub(同社に対してはMicrosoftが先ごろ買収計画を発表している)は、新たな法案が欧州議会を通過した場合、オープンソースソフトウェアの配布、維持に使われている仕組みが事実上崩壊すると警鐘を鳴らしている。 GitHubで政策担当責任者を務めるMike Linksvayer氏は米国時間6月20日、米ZDNetにあてたメモの中で「アップロードされるソースコードを自動的にフィルタリングするには、まったく新しい技術が必要になる」と述べる。「そして、(そうした自動フィルタリングの仕組みが導入された場合)結果的に膨大な数のフォールス・ポジティブ(誤検出)によってソフトウェア開発がはるかに不安定なものと

    「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    EUの技術者たちは賛成してるんだろうか
  • そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp リンク先の記事は、女性医師のライフコースの困難さを書きだしている。 以前から、キャリアと子育ての板挟みに悩む女性医師は少なくなかったが、いまの医師研修制度によっていよいよ厳しくなっている話は、もっと知られてもいいように思う。 その一方で、この話は女性医師だけに限らず、働く女性全般、いや、男性も含めたキャリア志向の現代人の大半に適用できる話として読みたくもなった。 ここ十数年ぐらいの日では、仕事に打ち込み続けるうちに、結婚や子育てのタイミングを逃してしまう女性が後を絶たなかった。そうでなくても、出産や子育てに踏み切ったことによってキャリアが中断してしまった女性や、職場に迷惑をかけていないか気にしている女性が少なくなかった。 少子化がさけばれる昨今は、男性も育児休暇を取れるようになった。もちろんそれ自体は喜ばしいことだが、育児休暇を取る男性にしても、職場を

    そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    正しいかどうかは置いといてマスコミに出てる著名人たちの誰一人こういう話をしないしこんな話をしようものなら再起不能なまでに叩かれるだろうからもうどうにでもな~れというかどうでもいいな
  • きょうは午後出勤!見るぞベルギー戦 会社挙げて勤務時間変更 | NHKニュース

    サッカーワールドカップロシア大会で、史上初のベスト8を目指す日本代表とベルギーの対戦が迫る中、埼玉県伊奈町の電気工事会社では、2日は特別に退社時間を2時間早め、3日も午後からの出社を認めて、未明からの決戦に備えています。 会社の屋上には直径3メートルのサッカーボールのオブジェが設置されるなど、社長の恒石隆顕さんを筆頭に社員のほとんどがサッカー好きだということです。 午後4時になると恒石社長が「午前3時キックオフに備えきょうは早く寝て、万全な状態で応援しよう」と声をかけ、社員は一斉に荷物をまとめて退社していきました。 女性社員は「きょうは早めに家事を終わらせて、寝てすごします。大迫選手に点を取ってもらって勝ってもらいたいです」と話し、男性社員は「メリハリを持って、あしたは午後からしっかり働きます」と話していました。 恒電社の恒石社長は「4年に一度のお祭りですから社員にも思いっきり楽しんでもら

    きょうは午後出勤!見るぞベルギー戦 会社挙げて勤務時間変更 | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    おもしろい
  • 転職エントリ - くりにっき

    from : 株式会社ドリコム (2012年7月~2018年6月) *1 to : ピクシブ株式会社 (2018年7月~) タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso🇯🇵 (@laiso) 2017年8月1日 こちらからは以上です。 *1:最終出社は5/25であとは1ヶ月間有給消化

    転職エントリ - くりにっき
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    素晴らしい転職エントリ。有休取得は計画的に。
  • 【塩とキャベツだけ】超シンプル「ザワークラウト」自作で野菜消費量3倍を目指す - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ちみをです。忙しい現代人、べているつもりでべていないのが野菜。 私ですか? もちろん全然べてません。いちおう生活には気を使っているつもりではあったのですが、先日冷静に1日の献立を思い返してみると、ちょっとゾッとするものがありまして……。 ある日の私の生活 朝:抜き(前夜飲みすぎにつき) 昼:カツ丼 夜:ビール(ツマミなし) 夜のビールのみ、ってこの日はちょっと極端ですが、でもこの日にった野菜ってカツ丼に入ってる玉ねぎしかねえじゃんっていう。カツ丼についてきた味噌汁に入っていた、ワカメは野菜なのですかどうなのですかっていう。 いずれにせよ、コレはいい年した大人の生活として非常に恥ずべき状態ではないかと、我ながら得も言われぬ強い焦燥感を覚えたのです。 よし、野菜、うぞ さっそく私はいきつけのハナマサに向かい、キャベツを仕入れてまいりました。 なぜか1玉で売っておらず半玉2つを購

    【塩とキャベツだけ】超シンプル「ザワークラウト」自作で野菜消費量3倍を目指す - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    普通に塩揉みキャベツ食うわ。10分で作れる。
  • 誰か日本でThe Muffsをご存知の方いらっしゃいませんか?

    The Muffsという自然体に見せかけてすこぶるパンクスなバンドをご存知でしょうか? 時代でいうと90年代後半になるのですが、何年経っても色褪せない。 あの日の彼女のシャウトが凝縮されて詰まっている。 彼女のシャウトは起爆剤だ。 うまく言えないけど聞いたら 「うおおおあああああ!!!!」ってなる。 テンションが上がるとかそういうの超えて 「うおおおあああああ!!!!」ってなる。 パンクス。 とういうことで、未だに知ってる人に出会ったことがないバンド。 The Muffsをみんな覚えてくれないか? The Muffs(ザ・マフス ) アメリカの3人組バンド(女ボーカル、男ベース、男ドラム) THE PANDORASのメンバーだったKim ShattuckとMelanie Vammenは、1991年にTHE MUFFSを結成。 一旦活動を休止していたが、2004年に再集結しアルバム「REAL

    誰か日本でThe Muffsをご存知の方いらっしゃいませんか?
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
  • http://www.jla.or.jp/portals/0/html/jiyu/yamaguchi_s_20131122.pdf

    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    面白い。資料内にもあるが教師と生徒の信頼関係に基づくならば読書体験についての会話から情報を得ることが望ましいと思うなあ。生徒の意思とは無関係に筒抜けというのはやはり抵抗がある。
  • 故人のDNAを「形見」に メモリアルアートの大野屋、業界初のサービス

    故人のDNAを半永久的に専用カードに収納し、鑑定結果を記載した鑑定証と一緒に保管できる「DNAパーソナルサービス」を、メモリアルアートの大野屋が始めた。 仏事関連サービスを展開するメモリアルアートの大野屋は、故人のDNAを半永久的に専用カードに収納し、鑑定結果を記載した鑑定証と一緒に保管できる「DNAパーソナルサービス」の提供を7月1日から始めた。国内の葬祭事業者としては初のサービスという。価格は7万8000円(税別)から。 火葬の前に、故人の口腔粘膜などからDNAを採取し、法科学鑑定研究所の国内ラボで鑑定する。犯罪捜査や血縁鑑定でも採用されている、個人識別が可能な「STR-PCR法」と呼ばれる方法で鑑定。採取したDNAは、半永久的に保管できる「FTAカード」に残し、鑑定結果を記載した鑑定証とともにフォトスタンドに入れて顧客に届ける。 鑑定証のみ保管する「メモリアルフォトスタンド」(税別7

    故人のDNAを「形見」に メモリアルアートの大野屋、業界初のサービス
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    3Dプリンタで作った二重螺旋模型を墓石にするとかじゃないのか
  • トイレで遭遇した親子の超次元死闘『用を足したいお母さんVSママに絶対トイレでおしっこさせたくないここで一緒にお漏らししてほしいガール』

    トイレで遭遇した親子…何やら揉めているようだったので聞き耳を立ててみたら、想像を絶する戦いが繰り広げられていました。 774@う125-し89 @na74 買い物中トイレに行ったら3歳くらいの女の子連れたお母さんが入ってきた。女の子はすでにギャン泣きしており聞き耳を立ててみると、用を足したいお母さんVSママに絶対トイレでおしっこさせたくないここでいっしょにお漏らししてほしいガールという地獄絵図で世のお母さんはホント大変だなと思った 2018-07-01 13:36:27

    トイレで遭遇した親子の超次元死闘『用を足したいお母さんVSママに絶対トイレでおしっこさせたくないここで一緒にお漏らししてほしいガール』
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    おもしろいなあ
  • 究極の鰹節ごはんに出会ってしまった…!かつおへの愛が爆発した渋谷「かつお食堂」が想像以上に凄い - ぐるなび みんなのごはん

    ※こちらの記事は、2018年5月に取材したものです。そのため、最新情報でない場合がございますのでご了承ください こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 みなさん、「朝ごはん」べてますか?朝は一日の始まり!しっかりとエネルギーを蓄えて一日を元気に過ごしたいですよね。 ということで、今回はさいっこうの朝ごはんをべてきました!行ってきたのは渋谷にある「かつお堂」。ここでは究極の「鰹節ごはん」をべられるのです。かつおマニアの間ではもちろん、最近では巷でも有名になってきました。それではさっそく紹介します! かつおへの愛が爆発…!「かつおちゃん」が作る究極の鰹節ごはん 店内に入ると、ねじり鉢巻きを頭に巻き、「KATSUO 100%」と書かれたTシャツを着こなす美女が元気に出迎えてくれました! 彼女は店主の永松真依さん。なんでも、かつおへの愛が爆発した結果、「かつおちゃん」という愛称で呼ばれるよ

    究極の鰹節ごはんに出会ってしまった…!かつおへの愛が爆発した渋谷「かつお食堂」が想像以上に凄い - ぐるなび みんなのごはん
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    店主のおでこに親近感
  • 石野卓球がA-haに乗せてあぶらだこを歌う(動画あり)

    写真は今回公開されたYouTubeやSoundCloudで画像が使用されている、2月にデペイズマンから発売されたヒロトモこと長谷川裕倫(あぶらだこ)のソフビフィギュア。 大きなサイズで見る(全5件) この曲はA-ha「Take On Me」をビートジャックして、石野があぶらだこの「米ニスト」を歌うというもの。レコーディングが行われたのは昨日7月1日で、ボーカルはMacbookの内蔵マイクで録音された。 なお石野のSoundCloudではこのほか、6月23日深夜に東京・渋谷CLUB QUATTROで行われた「FUJI ROCK FESTIVAL '18」プレパーティで披露された約80分間のDJミックスも公開されている。

    石野卓球がA-haに乗せてあぶらだこを歌う(動画あり)
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    タイトルだけでフフっとなる
  • ジムに通い始めたら、できなくても罵倒されたり晒されたりせずただ褒められてする運動が超楽しかった「運動嫌いだった私が11年もジムに通い続けてる理由がこれ」

    ぬえ @yosinotennin ジムに通い始めたんですが、できなくても責められず罵倒されず恥ずかしい目にもあわず、ただ褒められながらやる運動って超楽しい。なにこれ。もっとやらせてくれ。 2018-07-01 14:16:59

    ジムに通い始めたら、できなくても罵倒されたり晒されたりせずただ褒められてする運動が超楽しかった「運動嫌いだった私が11年もジムに通い続けてる理由がこれ」
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    体育以外に取り柄がなかった人が体育教師になるのはどうしたら(偏見丸出しの経験談)
  • ほうれん草と尿路結石のリスク - NATROMのブログ

    id:ohchidaniさんのブックマークコメント( http://b.hatena.ne.jp/entry/366796737/comment/ohchidani )に対するお返事です。ご呈示の論文( https://academic.oup.com/advances/article/2/3/254/4591486 )は、ざっとしか拝見していませんが、「(事由来のシュウ酸は)ほぼ吸収されないし、やはり気にしなくていいという結論」とは読み取れませんでした。サマリには、 Because virtually all absorbed oxalic acid is excreted in the urine and hyperoxaluria is known to be a considerable risk factor for urolithiasis, it is important

    ほうれん草と尿路結石のリスク - NATROMのブログ
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    そういや元シャ乱Qのしゅうさんは何してんだろうな
  • ラブライブマンホール、損壊容疑で逮捕 首都圏の高校生2人|静岡新聞アットエス

    沼津市を舞台にした人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターをデザインした下水道マンホールのふたを傷つけたとして、沼津署と県警少年課、サイバー犯罪対策課は2日、器物損壊の疑いで埼玉県春日部市の男子高校生(17)と東京都練馬区の男子高校生(16)を逮捕した。 逮捕容疑は5月27日、同市内に設置されたキャラクターがデザインされたマンホールのふたを金属製の道具で傷をつけて損壊した疑い。 同署によると、2人は友人同士で高校は別という。会員制交流サイト(SNS)に投稿された動画などを元に捜査していた。同署は2人の認否について明らかにしていない。同署は他に関与した人物がいないか調べる。2人は同アニメのファンとみられ、1人が傷をつけ、もう1人の少年がその様子を動画撮影したという。ふたは、市と民間企業が連携してクラウドファンディングを募り、5月18日に市内9カ所に設置した。6月6日にも、3カ

    ラブライブマンホール、損壊容疑で逮捕 首都圏の高校生2人|静岡新聞アットエス
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    わざわざ遠出するのはアンチどころか大ファンなのでは。歪んでるけど。
  • JR北海道の苦境は一体どこに原因があるのか

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR北海道の経営問題がクローズアップされている。国や北海道、沿線自治体に支援してもらえなければ、全路線の約半分を廃止せざるを得ないというが、そもそもJR北海道の経営はなぜ、ここまで悪化してしまったのだろ

    JR北海道の苦境は一体どこに原因があるのか
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    みんなで北海道に移住しよう
  • 訃報:桂歌丸さん81歳=落語家、笑点で人気 - 毎日新聞

    人気演芸番組「笑点」で長く親しまれた落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸(かつら・うたまる、名・椎名巌=しいな・いわお)さんが2日午前11時43分、死去した。81歳。 1951年、15歳で五代目古今亭今輔に入門し前座名今児(いまじ)を名乗った。2年半ほど落語界から遠ざかったが、61年兄弟子の桂米丸門下に移り米坊として出直し。64年歌丸と改名し、68年に真打ち昇進した。 66年に始まった日曜夕方放送の「笑点」では、一時降板したが、当初からのレギュラーメンバー。三遊亭小円遊さん(80年死去)や三遊亭楽太郎(現六代目円楽)さんとの掛け合いが、茶の間の人気を呼んだ。2006年には五代目円楽さん(09年死去)に代わって5代目の司会者を16年まで務め、高視聴率番組の安定した人気をけん引した。

    訃報:桂歌丸さん81歳=落語家、笑点で人気 - 毎日新聞
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    冨士子さん大丈夫かな……
  • 山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 - いつか住みたい三軒茶屋

    東京から行きやすい温泉地といえば、箱根、湯河原、熱海。もう少し足を延ばして伊香保、草津、鬼怒川。いずれも素晴らしい温泉が湧いていて、私も大好きです。ほんとに。 かわって、山梨。富士河口湖の温泉はなんたって富士山が見えるし、石和もものすごくアクセスの良い温泉地です。あとは「ほったらかし温泉」があまりにも有名だったりして。ただまあ、なんとなく、「温泉に行きたいから山梨行くぞ!」ってモチベーションの人は、そんなに多くない気がするんです。群馬とか栃木とかと比べて。私の肌感覚ですが。 しかしもう、私は全力で山梨の温泉推したいです。新宿からあずさ乗って、甲府でレンタカー借りちゃってください。甲府にとどまって温泉銭湯めぐりするだけでも十分最高です。すごい良いんです。お湯が!まじで! ▼サマリ:記事で紹介しているところ ・甲府から90分以内のハチャメチャな秘湯 └奈良田温泉 白根館、(十谷上湯温泉

    山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 - いつか住みたい三軒茶屋
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
  • 『記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?:朝日新聞デジタル』へのコメント
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    そのうち鰻を食べたことをブログやSNSにupしたら四方八方から叩かれるようになるのかな。ま、禁止されるまでは食べるけど。
  • たぶんそれはこういうことでテロだった: 極東ブログ

    ブログを書かないでいることにあまり違和感もなく過ごしていて、まあ、自分にとってそういう時代になったのかなとも思う。そうした感慨はさておき、それでも心のどかで自分はただのブロガーであるべきだ、つまり、たかがブロガーであるべきだという奇妙な使命感のようなものがあり、それは、市民として複数の声が社会に必要なときには、声をあげようということだった。さて、その時だっただろうか、と思い悩んだのは、インターネットセキュリティー関連会社「スプラウト」の社員、岡顕一郎さん(41)の殺害事件を知った時だった。 彼はネットの世界ではHagexさんとして知られていたらしい。実は僕は彼のことを知らなかった。名前は聞いたことがあるし、話題の炎上案件とかでブログを読んだこともあるが、そのHagexさんという名前での認識はほとんどなかった。たぶん、彼もまた、「finalventさん」は知らなかっただろう。まったく関心が

  • 浅野忠信さんの父、覚醒剤使用容疑で再び逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    俳優の浅野忠信さん(44)の父親で、元芸能事務所社長の佐藤幸久容疑者(68)(東京都渋谷区)が6月30日、覚醒剤取締法違反(使用)容疑で再び、警視庁に逮捕されていたことがわかった。佐藤容疑者は昨年11月に同容疑で逮捕され、今年3月に東京地裁で懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を受けたばかりだった。 同庁町田署幹部によると、佐藤容疑者は6月中~下旬に覚醒剤を使用した疑い。容疑を認めている。6月29日深夜、町田市のコンビニ店前で職務質問を受け、尿検査の結果、覚醒剤の陽性反応が出たという。

    浅野忠信さんの父、覚醒剤使用容疑で再び逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    売人のカモだ
  • 百円返却される温泉のロッカーの先に牛乳の自販機が設置→その百円で買える!考えた人天才!→残念な結果に

    まろ@関数型言語作曲機械学習勉強してない @_marony 温泉のロッカーが100円入れるやつで使い終わったら100円戻ってきて、さらにその先に牛乳の自動販売機が設置してあって「ああ、これ考えた人頭良いな。さぞかし牛乳が売れるだろう」と思ってたら、牛乳が120円だったので「アホか」と思った 2018-07-01 21:55:31

    百円返却される温泉のロッカーの先に牛乳の自販機が設置→その百円で買える!考えた人天才!→残念な結果に
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    風呂で汗かいて乾いた喉に粘度高い液体を投入する人の気が知れない(クソリプ)
  • お茶大、トランスジェンダー学生受け入れへ | 共同通信

    お茶の水女子大は2日、戸籍上は男性でも自身の性別が女性だと認識しているトランスジェンダーの学生を2020年度から受け入れる方針を明らかにした。文部科学省によると、国内の女子大では極めて異例。

    お茶大、トランスジェンダー学生受け入れへ | 共同通信
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    すげえ
  • 赤の他人みたいに色のなんとかってやつ他にある?

    と赤の他人に聞いてみた

    赤の他人みたいに色のなんとかってやつ他にある?
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    紫の鏡
  • 蚊は喰わないし、蚊は咬まない

    これを読む増田諸氏には想像もできないことだろうが、世の中には蚊に刺されることを咬まれるとか喰われるなどと言う人がいるのだ。拡大写真の無かった時代ならいざ知らず、現代では蚊が針を持つことは十分に知られていると思っていた。しかし言葉の間違いを聞くに現実はそう甘くないことがわかる。咬む、喰うといった言葉から、蚊は顎が発達した生き物だと彼らは想像しているのだろう。 学んでもらいたい。蚊が持つのは針であり、咬んだり喰ったりするような顎は持っていないと。蚊は刺すのだ。もう一度言う。蚊は刺すのだ。周囲に誤解したままの人がいたら、どうか誤りを修正してあげてほしい。

    蚊は喰わないし、蚊は咬まない
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    果肉割れる
  • 「日本のようなチームにペナルティ課すべき」

    セネガルサッカー連盟 (FSF) はFIFAにフェアプレーポイントのルール見直しを求めた。セネガルはワールドカップの対戦相手の日よりイエローカードの数を多く出し、この新ルールが原因で敗退した初めての国となったことから、この点を問題視している。 日とセネガルは勝ち点、得点、得失点で引き分けとなっていたが、16強入りを果たしたのは西野朗監督率いる日チームだった。 「ペナルティを課す手段が必要だ」 日は6月28日のポーランド戦において1対0で敗退した。この試合中、サムライブルーの選手たちが試合終盤におとなしくボール回しに終始し、ポーランドも何とか取得した得点に満足して守りの姿勢に入ったことでヴォルゴグラード・アリーナにはサポーターによるブーイングの嵐が巻き起こった。 日とセネガルは2対2で引き分けていたため、FIFAが導入した新しいタイブレーク解決法のフェアプレーポイント制が初めてワー

    「日本のようなチームにペナルティ課すべき」
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    最後の手段であるクジ引きまでにどれだけ基準を作るかという話なのかな
  • 一週間経った。 - Everything you've ever Dreamed

    Hagex氏の事件から一週間経った。直前までやり取りをしていた人間があのような凄惨な事件の被害者になるのは人生で初めてなので激しく動揺したが、ようやく落ち着いてきたところだ。事件の翌日にはご家族から連絡をいただき、お悔みの言葉を直接伝えることができ、葬儀には参列出来なかったが弔電を打つことも出来た。ご家族の話によれば、スマホとPCが警察にあるため、氏のHagexという活動における連絡先がわからず、最近コンタクトを取っていた人物だけは名前をもとに連絡を差し上げているとのこと。「敵が多い」「ネット上で嫌われている」のを自覚していた氏は、リスクを考慮して、家族の情報をネット上には一切出していない。リアルとネットを切り離していた。そういう事情により氏もご家族にネットにおける活動を話しておらず、そのためにご家族も氏の詳細な活動は知らないそうである(そもそもご家族はネットで活動していない)。家族を守る

    一週間経った。 - Everything you've ever Dreamed
  • ペコvsチプルソ

    みんなコメントありがとな! お礼にペコとチプルソのアチアチMCバトルでも見てくれ。 https://www.youtube.com/watch?v=hKfhZ23oMpQ

    ペコvsチプルソ
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    プリントアウト
  • 海外メディアも反応、日本vsベルギーの担当審判に「FIFAは驚くべき決定をした」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    国際サッカー連盟(FIFA)は6月30日、ロシアW杯決勝トーナメント1回戦の日本代表対ベルギー代表の審判団をセネガル人トリオが担当することを発表した。ポーランド『スポルトベ・ファクト』など複数メディアがこの決定に驚きを示している。 日とセネガルはグループリーグ第2節終了時点で勝ち点4、得失点差+1、総得点4で並び、直接対決の成績も2-2。ただし、警告や退場の数で決まるフェアプレーポイントでは日が上回っていた。最終節で日がポーランドに0-1、セネガルがコロンビアに0-1とリードを許して迎えた終盤、フェアプレーポイントで優位に立つ日は安全にボールを回し、そのまま試合を終わらせること選択。狙い通りにグループリーグ2位通過を果たし、セネガルはイエローカード2枚の差で涙をのんだ。 そうした因縁を持つ両国だけに、仮にセネガル人主審が日に不利な判定を下した場合、論議の的となりかねない。同メディ

    海外メディアも反応、日本vsベルギーの担当審判に「FIFAは驚くべき決定をした」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    FIFA自体が真っ黒という話はどうなったんだっけ
  • 「常識的に考えて溶ける訳ないでしょ」 “焼き鳥とビールが水になる”痩せサプリ、販売会社が効能ないと認める

    「ビールと焼き鳥の中にサプリを入れたところ全ての成分が水に変わってしまった」と、過激な広告を掲載しているダイエットサプリの販売会社社長が、ねとらぼ編集部の取材に応じ、「常識的に考えて溶ける訳ない」「広告代理店が勝手に制作したもので、僕には責任がない」と語りました。 問題になっている「ビールと焼き鳥の中にサプリを入れたところ全ての成分が水に変わってしまった」というGIF(広告ページより) 「ビールと焼き鳥が水に変わる」GIFで話題に 6月8日掲載の記事、「“シミがベリベリ剥がれるクリーム”はウソ 漫画村関与の代理店が偽装広告作成、販売元は『広告見たことない』 」で、広告代理店が“偽装広告”を制作していたとの内容を取り上げたところ、多数の読者から「ビールと焼き鳥が水に変わるダイエットサプリ」も怪しいとの情報が寄せられました。 広告ページの一部(広告ページより) 「ビールと焼き鳥が水に変わるダイ

    「常識的に考えて溶ける訳ないでしょ」 “焼き鳥とビールが水になる”痩せサプリ、販売会社が効能ないと認める
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    僕に責任は無いけど儲けは僕のものです!!!!!
  • 「以下」「以上」を正しく使えない(7/3追記)

    どんな頭の良さそうな事を話していても、 「○○以下」「○○以上」を間違えて使っていたら それだけで残念な気持ちになる。 先日は「お前人間以下だな」って見かけた。 いや、人間だからそりゃそうだよな?とビックリした。 以下、以上は「含む」 未満は「含まない」 正しく使ってくれよな! 追記 「お前人間以下だな」って見かけたとして そりゃー蔑むような言い方されてんのは分かるだろ。 だが、使い方おかしくね?って思っちゃうだろ。 同じ言葉で2通りの「かすりそうな」意味があるとか面倒くせー。 7/3追記 いや、俺は「人間以下」って見たとしても蔑んでんのは分かるし 何が言いたいかはそりゃぁ理解できるわ。 相手が伝えたがっているのに、「察してくれ、考えてくれ」ってのが日独自な感じがして、 とってもとってもとってもとってもウザイなぁーと思うわけ。「意味が分からない」とは言ってねーわ。 曲解して俺のことディス

    「以下」「以上」を正しく使えない(7/3追記)
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    未満の対義語が「超える」ってイケてないよね~
  • 歩道を走る自転車を私人逮捕する活動のススメ

    最近引っ越したのだが新居の近所は歩道を走る自転車が多い。 すれ違いざまにぶつかることもあり、毎日危険を感じるのでこの活動を開始した。 まず、大前提として、自転車の歩道走行は一部例外をのぞいて禁止である。 (A)自転車の歩道通行を許可する道路標示がある場合 (B)運転者が13歳未満または70歳以上の場合 (C)運転者が身体に障害を有する場合 (D)狭い車道で自動車の交通量が著しく多いなどやむを得ない場合 Dの「やむを得ない」は運転者の主観ではなく、客観的な認識でそう判断される場合のみで、 歩道を走ってる自転車の大半はすべて違法運転者である。 この違反には「3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」が科せられるが、運転者は罰を受けずに走り逃げている。 このため一般人でも私人逮捕することができるのである。 逮捕の手順は以下になる。 1.走ってる自転車を注意して停車させる。 2.違法であることを伝え

    歩道を走る自転車を私人逮捕する活動のススメ
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    これがベストとは思わないが歩道を走る自転車に身内を殺された人ならしかたない。一番悪いのはルール無視してる人だから叩く相手を間違えないようにしなければ。
  • レンタルサーバのペナルティで強制的に「410 Gone」が返される事例に驚いた

    2017年5月 3日(水) 13時49分23秒 [Web関連] レンタルサーバのペナルティで強制的に「410 Gone」が返される事例に驚いた とある企業サイトに関して、「数ヶ月前からGoogleの検索結果に一切ヒットしなくなった」という相談を受けました。 いろいろ調べてみたところ、ウェブサーバにアクセスした際に返されるHTTPレスポンスヘッダが以下のような条件で分岐されていることに気付きました。 PCやモバイル端末で使われる一般的なブラウザのユーザエージェント名でアクセスすると、HTTPステータスコードには「200 OK」が返されていて普通に閲覧できる。 それ以外のユーザエージェント名でアクセスすると、HTTPステータスコードには「410 Gone」が返されて、一切閲覧できない。 なかなか謎の現象でした。 上記のようになっているので、Google Botなどが使っているユーザエージェント

    レンタルサーバのペナルティで強制的に「410 Gone」が返される事例に驚いた
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    勝手に死んだことにされるのつらいな
  • Hagex氏殺害容疑者からのidコール

    今日、以下のようなブコメを見て大いに共感すると同時に、私にも思い当たるところがあったので書いてみる。ちなみに読んでわかるとおりidバレしてるが、ブログに書くよりこっちのが読んでもらえそうなのでこっちに書く。あとあまり大層なことは書いていない。事実を淡々と述べているだけの部分が大半を占めており、最後にちょっぴり「低能先生」という呼び名についての私見を書いている。 さてそのブコメというのがこちらの2つ。 irodori_kotori 氏のブコメ(http://b.hatena.ne.jp/entry/366754123/comment/irodori_kotori) deztecjp氏の指摘、私がイケダハヤト氏の批判記事にブコメして某先生からidコール飛んできた時に「馬鹿にする意図でないのは略称でも蔑称でもないことから汲んで下さい」って返したら納得して貰えたということがあった 上の「dezte

    Hagex氏殺害容疑者からのidコール
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    2,4,5かな。正直あまり使いたいと思う言葉ではないが使っておかないと記録として残らないと思ったので増田でもあえて使った。あと、対話なら1つのIDで彼にも対話から始めてほしかった。
  • お前ら子供のころ置き勉禁止なんてルールあった?

    小中学校とも普通に机の中に全部突っ込んでたけどな

    お前ら子供のころ置き勉禁止なんてルールあった?
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    毎日持ち帰ってたな。そのほうが「何かやってる感」があったし(ダメ思考)
  • 「ゼロから作るディープラーニング」を動画でまとめている人がいたので紹介します。|Dai

    ゼロから作るディープラーニングというが昔はやったが、それをYoutubeで解説している神動画を見つけたので紹介。スライドとコードで両方解説しているようだ。 Deep Learning 第1回:まずは環境構築だ!Pythonの実行環境と各種ライブラリの説明をしている。ただ、これは以前紹介したGoogle Colaboratoryで用意できそう。 この動画で学ぶこと ・環境構築の方法 ・numpyの基礎 Deep Learning 第2回:パーセプトロンを実装しよう以下の内容を学ぶ。 パーセプトロン ニューロンモデル AND回路 OR回路 XAND回路 XOR回路

    「ゼロから作るディープラーニング」を動画でまとめている人がいたので紹介します。|Dai
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 面接で「生まれはどこ?」「両親の仕事は?」「好きな歴史上の人物は?」等の質問は差別的なのでNG 熊本労働局が注意喚起 - ライブドアブログ

    面接で「生まれはどこ?」「両親の仕事は?」「好きな歴史上の人物は?」等の質問は差別的なのでNG 熊労働局が注意喚起 1 名前:カプチーノ ★:2018/07/01(日) 19:57:32.30 ID:CAP_USER9.net エントリーシートや就職面接で、その質問「NG」かも。 7月1日は企業の高校訪問解禁日だが、熊労働局は、選考の際に思想や家柄につながる質問をしないよう呼びかけている。「場を和ませようとつい聞いてしまうこともある」(同局職業安定課)ため、注意が必要だ。 労働法は、人種や性別のほか、社会的身分や信条により採用時に差別的な扱いをすることを禁じている。それらにつながる恐れのある質問は不適切で、厚生労働省は、両親の仕事や支持政党、結婚観など11項目を例示している。 中には「家の車はなに」「一人っ子なの」「好きな歴史上の人物は」といった、普段の会話の中で、つい聞いてしまいがち

    痛いニュース(ノ∀`) : 面接で「生まれはどこ?」「両親の仕事は?」「好きな歴史上の人物は?」等の質問は差別的なのでNG 熊本労働局が注意喚起 - ライブドアブログ
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    仕事の話をしろよwww
  • 天皇陛下が体調不良 しばらく安静に | NHKニュース

    天皇陛下は、2日未明から、脳貧血によるめまいと吐き気の症状が見られ、しばらく安静に過ごされることになり、2日予定されていた高円宮家の三女の絢子さまの婚約内定の報告は、皇后さまがお一人で受けられました。 このため、2日に予定されていた高円宮家の三女の絢子さまの婚約内定の報告は、皇后さまお一人で受け、天皇陛下のお祝いの気持ちを伝えられたということです。 天皇陛下は、発熱などは見られず、お住まいの御所で静かに過ごし、症状も落ち着いているということですが、2日の公務はすべて取りやめ、3日以降については、体調を見ながら判断されるということです。 菅官房長官は2日午前の記者会見で、「日午前4時ごろ、天皇陛下には急なご気分不快と激しいご発汗がおありであったことから、皇后陛下はただちに侍医をお召しになったといういうことだ」と述べました。 そのうえで菅官房長官は「侍医の拝診をお受けになったところ、脳貧血に

    天皇陛下が体調不良 しばらく安静に | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    心配いらんと言ってるので心配はしない
  • 「投げなかった」高校時代──プロになった “異端”の球児が問う高校野球の在り方 - Yahoo!ニュース

    近年、高校野球のシーズンになると、必ずと言っていいほどやり玉に挙げられる投球過多問題。その解決策の一つが、ある投手の野球人生の中にある。2013年春、選抜高校野球大会の出場校の中に「自ら投球制限をするエース」がいることが話題になった。それが大和広陵(奈良)の立田将太(現・日ハム)だ。立田はなぜ「投げない」という選択をすることができたのか。(ライター・中村計/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「投げなかった」高校時代──プロになった “異端”の球児が問う高校野球の在り方 - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    これは拡散希望だな。立田親子も若井監督もすごいが、福岡大大濠高校の八木啓伸監督(40)もよく決断できたな。
  • 「人間関係悪化で仕事を辞め、間もなく結婚と引っ越しを予定。今後の夫との生活に不安と不満を感じる」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は、読者からもらったメールにコメントする一人小町です。途中まではメールでのやり取りで、以降はブログでのコメントになります。モヤモヤメールは結構溜まっているので今週は多めに紹介するつもりです。 Q1. 夫との結婚生活にモヤモヤ 斗比主閲子 様 はじめまして、久保井と申します。いつも斗比主様のブログやTwitter等とても楽しく読ませて頂いております。 斗比主様の考えやご意見にはハッとさせられたり、共感するところが多く、前々から話を聞いて頂きたいなと思っておりました。話したいモヤモヤが多く、筋道立てて説明するのが下手な上に、ほっこり度は低めだと思いますが話を聞いて頂けましたら幸いです。 人物紹介 先ずは人物の説明をします。 私:30歳、専業主婦、コミュ症腐女子。外面は良いがキレやすい完璧主義者。引き篭もり体質で、遊びにいくのも疲れるから寝ていたいタイプ。 旦那:32歳、メーカー勤務、リア充

    「人間関係悪化で仕事を辞め、間もなく結婚と引っ越しを予定。今後の夫との生活に不安と不満を感じる」 - 斗比主閲子の姑日記
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    好きという気持ちでその他全てを覆ってしまうとこうなるのかなあ。いずれの問題も結婚前に気付けるポイントもあったように見えてしまう。口で負けるなら気持ちをプリントアウトして根気よく伝えることかね。
  • 今月導入される Google Speed Uptate は速ければ速いほど評価が上がるアルゴリズムだった

    [レベル: 中級] 【UPDATE】 この記事は事実を正しく反映していないことが判明しました。 こちらの記事で説明しています。 ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要因として用いる “Speed Update”(スピード アップデート)を Google は今月導入する予定です。 Speed Update は、当に遅いページだけが影響を受けるアルゴリズムだと思われていました。 しかしながら実際には、速ければ速いほど評価が上がるアルゴリズムになっているようです。 Speed Update では、読み込み速度が速いと段階的に評価が上がる Speed Update の導入を事前アナウンスした公式ブログの記事は次のように説明していました。 The “Speed Update,” as we’re calling it, will only affect pages that delive

    今月導入される Google Speed Uptate は速ければ速いほど評価が上がるアルゴリズムだった
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    under construction大勝利
  • 死んだペットが10万ドルでよみがえる(文字どおり) クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】:朝日新聞GLOBE+

    スアム生命工学研究院で生まれるクローン犬【注意:手術シーンが含まれています】 王女の愛犬が複製された 「今から生まれるのは、ある国の王女の犬のクローンです」。韓国・ソウル市南西部にあるスアム生命工学研究院。手術服に身を包んだ代表の黄禹錫(ファン・ウソク)(65)が、台の上に仰向けに寝かされた母犬を前にそう説明した。手術室の外では、米国やタイから来たという見学者十数人がガラス越しに様子を眺めている。 クローン犬の細胞の着床手術に臨む黄禹錫=ソウル、伊藤進之介撮影 帝王切開の要領で手術を始めて約4分。代理母である母犬の子宮から手のひらに乗るほど小さい黒い子犬2匹が取り上げられた。2人の助手が保育器の中で体をさすると、子犬たちは元気な声で鳴き始めた。助手たちは依頼主の王女に送るため、その姿をスマートフォンで写真と動画に収めた。 研究院では2006年からクローン技術で犬を複製している。2008年に

    死んだペットが10万ドルでよみがえる(文字どおり) クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】:朝日新聞GLOBE+
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    意味のあるクローンてむしろ記憶のほうだよな。見た目が欲しけりゃ3Dプリンタで作ればいいんじゃね。知らんけど。
  • 「女性エンジニア」発言についての私的見解 - 科学と非科学の迷宮

    2018年4月21日に開催されたイベントの一セッションについての書き起こしについて発生した一連の論争について、私の思ったことをまとめます。 まず始めに、セッション発表者に対し攻撃的なツイートを行ってしまったことに対し、謝罪します。私のツイートによって多くの人が声を上げることとなり、それによって発表者の方の反論の機会を奪ってしまいました。 謝罪の証として、以下の事柄について約束します。 件について直接言及していて、かつ発表者に対して攻撃的な内容となっている全てのツイートの削除、及び発表者の方からの指定したツイート削除申請の受諾 発表者の方のいかなる反論に対しても、その意見の場を守るための支援 記事は、上記を踏まえた上で、何が起きたのか、何が問題なのか、なぜ私がここまで問題視しているのか、問題を防ぐためにはどうすればいいのか、について記述していきます。 何があったのか 2018年4月21日

    「女性エンジニア」発言についての私的見解 - 科学と非科学の迷宮
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    私はあなたがいると元気が出ます、と伝えたら、私はあなたが元気になるために存在してるわけではありません!!!、とキレられる社会は正しいんですかね。冒頭から読む気なくす。
  • なぜ津田大介は炎上するのか?

    誌の鈴木編集長から「津田はよくネットで炎上しているようなので、反論の場を提供したい」というありがたい申し出をいただき、このコラムを書いている。 だが、いざキーボードに向かってみると、特に「反論」したいことなどないことに気づく。そもそも筆者は性格的に目立つのが好きな人間ではないし、いわゆる「炎上マーケティング」にも興味がない。筆者の「炎上」は、たいていの場合、他愛もない「個人としての素朴な所感」を述べたときに起きる。 いや、それどころか、最近は筆者が何も発言しなくても「津田はなんでいま問題になっている○○について言及しないのだ!」と燃やされることも増えた。筆者ほどの炎上上級者になると、発言などしなくても炎上できるということだ。発言しても発言しなくても炎上する。生きてるだけで丸儲け。もはや、手を触れずに相手を吹き飛ばす気功の達人の域である。どうせえっちゅうねん!! さて、特に反論したいと思わ

    なぜ津田大介は炎上するのか?
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    見えないものを見ようとして~望遠鏡を覗き込んだ~♪ >なぜここまで自分自身が炎上するのか、2016年以降、背景にある構図が見えてきたからだ。
  • 東京新聞:RADWIMPSの愛国ソング 日本語論より動機考察を 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)

    湧き上がった批判の声に対して、野田はツイッターで見解を発表し、軍歌を書こうという意図は「1ミリもありません」と釈明。「戦時中のことと結びつけて考えられる可能性がある」との指摘については、「腑(ふ)に落ちる部分もありました」としたうえで「傷ついた人達、すみませんでした」と謝罪した。 多くの論者が指摘するのは、歌詞に登場する古語の不自然さだ。辻田真佐憲は「WEB版現代ビジネス」(6月11日)に掲載した「RADWIMPS衝撃の愛国ソング『HINOMARU』を徹底解剖する」で、愛国ソングとしての完成度の低さを論じている。歌詞は「古めかしい言葉づかいと、現代的な言葉づかいが微妙に混ざり合っていて、どうしても違和感をぬぐえない」。しかも、古語にこだわりを見せているわりには「日語の使い方が雑すぎる」。言葉の使い方の失敗により、この愛国ソングが「フェイクであり、空洞であることを」露呈してしまっている。

    東京新聞:RADWIMPSの愛国ソング 日本語論より動機考察を 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web)
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    暴走族が「夜露死苦」とか無駄に漢字を使いたがるアレと同じだと思うけど
  • ほんと普通の人て馬鹿なんだな

    周りに偏差値高い人ばかりの環境で、バイトも特にしてなかったから、社会人になって初めてマーチ以下の人と関わりを持つようになった マーチレベルの人は比較的話が通じるけど、それ未満てなんというか、普通に文字に書いてることが通じない そもそも文章を読んでない?読めない?レベルなのでビックリした 話てても一貫性がなく、話の頭と最後でいってることがあべこべで意味がわからないことも多々ある 偏差値高い仲間にも馬鹿はいたけど、ちゃんと文章は読めてたし、言動に一貫性があった 東ロボくんを作ってる教授が 「世の中には教科書が読めない人がいる」 と言ってたのを知識では知っていたけど、実際に接するとかなりショック そして世の中ってかなりいい加減なんだとも再認識した まあ、そんな文章が読めない人でも世の中を普通に暮らせるのが、平和なんだろうな

    ほんと普通の人て馬鹿なんだな
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    自分がどのレベルかわからんけどびっくりするくらい常識が通じない人は結構いる。自分が当たり前のことを当たり前にやるだけで評価されるので勘違いしそうになる。
  • 記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?:朝日新聞デジタル

    土用の丑(うし)の日が近づき、ウナギのかば焼きが恋しい季節です。が、近年、養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁で、半世紀前の約10分の1にまで減少。取りすぎによる資源枯渇が心配されています。そもそもニホンウナギは絶滅危惧種。おいしくべ続けるために、私たち消費者にできることは?

    記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    わかるんだけど食べる人に責任転嫁すんのどうかと思うんだよなあ
  • アイドルが限界を感じたとき|さとさきりさ|note

    私が、3年間つっぱしってきた里咲りさの活動をセーブし始めたのは、Zeppワンマンの終わった直後、昨年の10月ごろでした。それから、トークイベントメインに3月まで活動を続け、突然、今年の4月に「Pinokko」というアーティスト名で活動を開始したことに、少なからずファンの方を驚かせたと思います。 やっと、整理がついて、自分の言葉で書くことができるようになったものの、それをPinokkoとして発信するのは企画趣旨にあっていないため、発信は控えていました。だけど、自分の仕事を通して感じたことと、今感じていること、これからのことを自分の言葉で書きたいと考え、noteを開設しました。Pinokkoとしての経験を書くわけではないし、この文章をかけるのは、Pinokkoをやっているりさ社長なんじゃないかと思い、便宜上、さとさきりさとして、ここに書きます。あくまで、現在の私の音楽活動は、Pinokkoです

    アイドルが限界を感じたとき|さとさきりさ|note
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    Wikipediaをwikiと(ry
  • 猛暑対策:周囲を冷やすバケツエアコン 大阪の企業開発 | 毎日新聞

    置くだけで周囲を冷やす「バケツエアコン」を、大阪市のベンチャー企業、クールスマイル(大阪市東淀川区)が開発した。7月18日から東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開かれる「猛暑対策展」(日能率協会主催)に出展する。 バケツエアコンは直径約30センチ、高さ約39センチで、手軽に持ち運びできるサイズだ。バケツにロックアイスや冷凍ボトルと水1リットルを入れておくと、室温30度の環境下で約15度の冷気を噴き出すことができる。エアコンの無い部屋▽アイドリングを止めた車内▽建設現場やイベント会場の詰め所▽災害避難所--などでの利用を想定している。 バケツ内部に張り巡らされた水路に電動ポンプで冷却水が循環する「熱交換素子」が装備されており、そこに電動ファンを当てて冷気を生み出し、バケツの周囲が涼しくなる仕組みだ。バッテリーで約2~3時間稼働する。

    猛暑対策:周囲を冷やすバケツエアコン 大阪の企業開発 | 毎日新聞
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    ひんやり濡れタオルを首に巻いとこうぜ
  • 『この世にパスタ1人前100gで満足できるやついるか?増やそう!→こんなに大量にパスタ食べるくらいなら…』という悲劇はなぜ繰り返されるのか

    いかのおすし @osushi_ikano この世にパスタ一人前100gで満足できる奴なんかおるの?と思って200g茹でるとべながら(こんなに大量にパスタべるくらいなら生まれてこなければよかった……)って気持ちになるのに、そんなの一瞬で忘れて再びパスタを200g茹でてしまう。歴史は繰り返す。 2018-06-25 12:33:34

    『この世にパスタ1人前100gで満足できるやついるか?増やそう!→こんなに大量にパスタ食べるくらいなら…』という悲劇はなぜ繰り返されるのか
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    90gで他の物も食おうぜ……
  • 「ねえあたしいくつに見える?」を「158くらいですかね」と受け流した若手社員が見事

    ルナ @luna_creciente 「ねえあたしいくつに見える?」という先輩女性社員からの面倒くさい質問を「158ぐらいすかね」と受け流した若手男性社員、見事であった。 2014-04-08 16:16:34

    「ねえあたしいくつに見える?」を「158くらいですかね」と受け流した若手社員が見事
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    「ふた桁」
  • 図書館の自由に関する宣言

    地震、大雨、台風など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日図書館協会は被災した図書館に寄り添い、支援をいたします。 図書館災害対策委員会 図書館等公衆送信サービス関連情報 書店・図書館等関係者における対話の場 新型コロナウイルス関連情報 日図協図書館のご案内 1954  採 択 1979  改 訂 図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。 日国憲法は主権が国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権の原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想・意見を自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由の保障が不可欠である 知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべき自由と表裏一体をなすものであり、知る自由の保障があってこそ表現の自由は成立する。 知る自由は、また、思想・良心

    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
  • おっさんが『Tiktok』をガチでやってみた話 - 🎄toricago🎄

    オッサンになるというものは辛い。 Facebookを頑張って始めて、色々と投稿していたのに、最近「いいね!」をくれるのは同世代か上の世代だけになってしまった。気づいたらイケてる若者は撤退していた。辛い。 次に若作りのつもりでInstagramを始めたが、「インスタ始めたんだよね!」と会社の若い奴らに話しかけてみると、「オッサン層がインスタに攻め込んでくる、このときがついに来たか」と口にはしないものの、微妙な表情を一瞬だけ見せる。ワシを褒めてほしかったのにな。辛い。 でもLINEはなかなか便利だし、やっと慣れてきた。と思っていたら、あるときから自分の子供に連絡しても、なかなか既読がつかないので、「最近なんで無視するんだ」と家で叱ったら「いちいちLINEで説教してくる親がいるからウゼーんだよ。」と反抗期の息子に言われた。辛い。一応ネットで調べたら、若者のLINE離れの兆しも出てきているらしい。

    おっさんが『Tiktok』をガチでやってみた話 - 🎄toricago🎄
    htnmiki
    htnmiki 2018/07/02
    そういやvineはどうなったんだと思ったら終わってたのか。vineのスターたちはどこ行ったんだろう。