タグ

社会に関するhu-yaのブックマーク (8)

  • 60歳以上のストーカー、10年で3・8倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都三鷹市で高校3年の女子生徒が刺殺された事件の発生でストーカー犯罪への関心が改めて高まる中、増加傾向にあるストーカー被害の中でも、60歳以上の加害者が急増していることが、警察庁への取材でわかった。 加害者の大半は男性で、10、20、30、40、50歳代の各増加率は昨年までの10年間で1・5~2倍だが、60歳以上は3・8倍。専門家は「背景に高齢者の社会での孤立化があり、対策が急務だ」と指摘している。 同庁の調査では、摘発(逮捕、書類送検)や警告のほか、相談を含む全体のストーカー被害は昨年、過去最悪の1万9920件で、2003年の1・6倍に増え、加害者を年代別にみると、20、30、40歳代で毎年、全体のほぼ6割を占める。60歳以上は1割以下だが、03年に60歳代が383人、70歳以上が90人だったのが、12年は1329人(3・4倍)と505人(5・6倍)にそれぞれ増えた。 ストーカー被害に

  • あきらめないこと、自分が変わること。それで現実は変えられるという話 |

    「今でもメンバーから教わることが多く、尊敬できるチームです。」 彼女は誇らしげにそう語っていた。 この講座は大学院生や学部生だけに留まらず、仕事をしている人が受講したって構わない。 とはいえ昼間仕事をしている人にとって、週に20〜30時間近い個別の作業時間や頻繁なメールのやりとり、 そして毎週の行われる講義に参加するのは容易なことではない。 それでも講座を3ヶ月間やりぬき、確かな変化を見せた去年の受講生の話を紹介しよう。 「No」と言われたところから、全ては始まる 彼女が受講に至った背景は、上司からの勧めだったそうだ。 彼女自身、業のプログラミング以外への挑戦を望んでいた。 「アイデアから事業を企画できる人に。更に自らの行動で企画できる雰囲気の 少ない周囲に対して、影響を与えられるようになりたいと思っています」 そんな思いを胸に彼女は扉を叩いた。 社会人特有の大変さみたいなところで(多分

    あきらめないこと、自分が変わること。それで現実は変えられるという話 |
  • 朝日新聞デジタル:パキスタン人生徒「いじめで大けが」 香川の中学 - 社会

    【泉田洋平、吉田海将】香川県綾川町の町立中学1年のパキスタン国籍の男子生徒(13)が昨年11月、校内の廊下で同級生に足をかけられて大けがを負っていたことが、両親や町教委への取材で分かった。両親は男子生徒がいじめを受けていたと主張。18日、足をかけたとみられる男子同級生を傷害容疑で県警高松西署に告訴し、町教委にいじめ防止と調査を求める申入書を提出した。  町教委によると、昨年11月28日、廊下を走っていた男子生徒に同級生が足をかけた。生徒は顔から廊下に倒れ、ひざ付近を強く打ち、現在も松葉杖で通学しているという。  両親によると、男子生徒は日で働く父親の元から学校に通うため昨年春に来日し、同中学校に入学。当初、日語はほとんど話せず、1週間ほどたつと同級生数人から「国へ帰れ」などと暴言を浴びせられるようになった。5月になると、ぬれた雑巾を顔にぶつけられたり足を蹴られたりするなどし、足をかけら

  • 大学生が教科書発行…検定合格、自費で印刷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立大工学部4年の山下明さん(21)が、工業高校生向けの教科書「電気基礎」を作成した。 1947年に現行の教科書検定が始まって以来、大学生が個人で教科書を発行するのは初という。4月から北海道の工業高校で使われる予定だ。 山下さんは、自分が工業高で使った電気の教科書が分かりにくいと感じ、「生徒の視点で、分かる教科書を作ってみよう」と思い立った。大学2年だった2010年春に執筆を開始。まず思った通りに書き、それを高校時代のノートや他の教科書と照らし合わせた。教科書に多い「~だ、である調」でなく、「です、ます調」で親しみやすい表現を心がけたという。 既存の教科書は600ページ程度だが、153ページに内容を絞り込み、同年秋に文部科学省の教科書検定に申請。翌11年9月、検定意見で「35日内に101か所の修正」を求められたが、再提出で無事に合格した。自費で800冊を印刷し、全国の教育委員会や工業高

  • 朝日新聞デジタル:「くまモン、式典では礼儀を」 熊本県議からカミナリ - 社会

    公式行事に出席する機会も増えているくまモン=5月、熊県庁  全国的にも人気の熊県のキャラクターくまモンが、27日の県議会で「行事でのマナーに問題がある」とのおしかりを受けた。  この日の特別委員会で自民の山秀久議員は、くまモンが県のPRキャラクターとして成長していることに理解を示す一方で、「正式の式典でふざけていると感じる場面がある。礼儀をきちんとさせないとだめだ」と「しつけ」の必要があると指摘した。  くまモンは会話ができない分、常に手足で感情を表現する。そのしぐさが「ふざけている」と映ったようだ。最近は公式行事にもひっぱりだこのくまモン。PRする県くまもとブランド推進課は「人はサービスのつもりなのでしょうが……」と困惑気味。今後は「時と場所を考えた対応を教えます」。(安倍龍太郎) 関連リンク〈MY TOWN熊〉未成年 飲酒運転 ダメだモン(9/26)〈MY TOWN熊〉県観

  • 小6女児監禁男はプリキュア好き - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120906-1012383.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 旅行かばんの中に広島市の小6女児(12)を押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで、広島県警は

  • 「わたしきれい?」口裂け女、発祥の地に現る? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「わたしきれい?」と言いながら近づく妖怪女の都市伝説にちなんだお化け屋敷が、伝説発祥の地とされる岐阜市の柳ヶ瀬商店街に13日、オープンする。 柳ヶ瀬はかつて、東海地方でも有数の繁華街として知られたが、市の主力産業だった繊維産業の衰退とともに活気を失い、シャッターを下ろしたままの店も目立つようになった。企画した地元の経営者らは「お化け屋敷を活性化の目玉に」と張り切っている。 オープンを控えた7日、関係者にお化け屋敷の一部が公開された。暗闇から妖怪女が登場する仕掛けで、体験したボランティアの女性スタッフは、不気味な女の姿に悲鳴をあげていた。 この都市伝説は「口裂け女」と呼ばれ、1979年に流行。マスク姿の女が「わたしきれい?」と問いかけた後、マスクを外して恐ろしい形相を見せ、鎌やハサミで襲ってくるという怪談だ。同年1月の新聞に、岐阜市内の子供の間で出没のうわさが広まっているという内容の記事が出

  • ツリー効果想定外…地元商店街「客減った」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日で開業から1週間を迎える東京スカイツリー(東京・墨田区、高さ634メートル)は、隣接の商業施設と合わせ、26日には来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。 その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、「こんなはずでは……」という事態も起きている。 ツリーと隣接の「東京ソラマチ」と合わせ、来場者は連日20万人超。100万人突破は予想より2日早く達成し、初の週末となった26日夕には初の入場規制も行った。 一方、期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

  • 1