タグ

ラノベに関するhu-yaのブックマーク (16)

  • 昨年までラノベのステマやってた話

    年も明けてしばらく経ったから思い立って書く事にした。 昨年の秋頃までラノベのステマやってた。 元請けじゃないので出版者が依頼主かどうかは知らない。 俺が担当してたのは某大手通販サイトのレビュー。 レビュー用のアカウントを複数確保しておいて、 依頼が来たら当たり障りないコメントと依頼された評価を 投稿するだけの簡単なお仕事。 (購入暦がないとレビュー書けないので、どれだけアカウント 確保しているかがミソ。取得方法は一応伏せておく) 投稿するのは最高評価だけじゃなくて、ある程度バランス取って 「それっぽく」みせたり、もちろん低評価を大漁投下する事もあった。 で、辞めた(というか切られた)きっかけは昨年の初夏。 ある作品の高評価水増しの依頼をいつも通り受けて、適当に投稿してたんだけど、 いつもとは様子が違った。 発売日直後から物凄い勢いで最低評価が大漁に投稿されて、 総合評価ががた落ちになった。

    昨年までラノベのステマやってた話
  • 神様のメモ帳ラノベ作家『2ちゃんねる』誹謗中傷事件、中傷を書いた杉井光氏と書かれた橋本紡氏の間には恐るべき因縁があった事が判明 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■3年前(今回、2ちゃんねるで誹謗中傷を書かれた橋紡 氏) 仕事中なんですが、30から35くらいの人へ質問。この辺の人と話してると、自負と自虐が交互に出てきて、その切り替わりについていけないことがあります。その世代の方、あるいはその世代と付き合いのある方、ご意見を。 — 橋紡 (@tsumugu_h) September 1, 2010 いちおう書いておきますが、世代論で個々の性格まで限定しようとは思ってはいないです。常にアウトサイダーはいる。ただし、大きな流れにはたいていの人が巻き込まれるし、それは把握しておきたい。環境に影響を受けない人間などいないのだから。 — 橋紡 (@tsumugu_h) September 1, 2010 「俺は橋さんよりbigになりますよ」「そんなことできるわけないじゃないですか」「十年先の俺はすごいです」「来月、失業してるかもしれません」。これは同じ

    神様のメモ帳ラノベ作家『2ちゃんねる』誹謗中傷事件、中傷を書いた杉井光氏と書かれた橋本紡氏の間には恐るべき因縁があった事が判明 : オレ的ゲーム速報@刃
  • 杉井光の軌跡 デビュー前夜

    http://araki-s.hp.infoseek.co.jp/yomikaku_oth_log/kako_log.htm (2010年10月31日に「iswebライト」が終了したためログ消滅) http://www.araki-shin.com/araki/cgi/yomikaku_oth/ 「よみかく分室」より No.0145 投稿日 2000年11月28日(火)13時35分 投稿者 杉井光 おはようございます。新木さんには、はじめまして。そんでもっておつとめご苦労様です。杉井光と申します。後発ながら、ちょびちょび参加させていただきます。 No.2923 投稿日 2001年10月9日(火)21時11分 投稿者 新木 伸 しかしまあ、偉そうに書いてる杉井光――オマエだって、「クリスチャニア」あたりを書いていたころには、こちらが質問してあげて、ようやく出てきたくちでしょーが。(^^; プ

  • 橋本紡氏を中心とした、「30~35歳の世代に見られる自負・自虐気質」についての会話

    9月2日の深夜に作家の橋紡@tsumugu_hさんを中心に繰り広げられたお話をまとめました。 時系列は少しいじってあり、あまり話の内容と関係のなさそうなものはカットしました。 抜けてる部分もあると思うので、見つけた方は編集お願いします。 タイトルちょっと変更しました。

    橋本紡氏を中心とした、「30~35歳の世代に見られる自負・自虐気質」についての会話
  • 名作ライトノベルが復活! 角川グループが アニメイトグループと「復刊プロジェクト」を推進

    角川グループホールディングスは、アニメイトが6月1日より全国106店舗で展開する「アニメイトブックフェア」の中の特別企画として、角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫の往年の名作の復刊企画を実施します。 株式会社角川グループホールディングス(東京都千代田区:代表取締役社長 佐藤 辰男)は、株式会社アニメイト(東京都板橋区:代表取締役社長 阪下 實)が6月1日より全国106店舗で展開する「アニメイトブックフェア」の中の特別企画として、角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫の往年の名作の復刊企画を実施致します。 その第1弾となるラインナップは、角川スニーカー文庫より4点、富士見ファンタジア文庫より7点。いずれも当時TVアニメ放送などメディアミックス展開された人気作です。 刊行当時学生だった世代も、今やお父さん・お母さん世代に。ただ単に「なつかしい」だけでなく、CS放送などでの放送によっ

    名作ライトノベルが復活! 角川グループが アニメイトグループと「復刊プロジェクト」を推進
  • ライトノベルは現代人の新たな教養になるかもしれない!? | 日刊SPA!

    ◆一代ブームをつくったラノベの今 一昔前に比べその勢いはやや落ち着いたものの、2000年代に急成長を遂げたライトノベル(以下、ラノベ)市場。 しかし、オタク文化というイメージも強く、わず嫌いする人や、いまだにその存在を知らない30代も少なくない。新橋で30代のサラリーマン約30人に尋ねてみても、「知らない」という回答が大半で、知っていたのは2人、うち読んだことがあるは1人だったことからも、30代以上のサラリーマンにとってはそこまで浸透していないことがわかる。 しかし、そんな状況が変わりつつある。アスキー・メディアワークスが創刊した大人向けレーベル・メディアワークス文庫から出ている三上延氏の『ビブリア古書堂の事件手帖』が、この1月から剛力彩芽を主演に月9としてスタート。ラノベを原作とした作品が、“初の月9ドラマ化”として、話題を呼んでいるのだ。 また、ラノベは文庫マーケットの2割以上を占

    ライトノベルは現代人の新たな教養になるかもしれない!? | 日刊SPA!
  • 【2ch】2011年 ライトノベル作家文章力ランキング  異論は認める|やらおん!

    539 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:03:47.81 ID:3QDVrbE00 最新版らしい ライトノベル作家文章力ランキング 2011年 【A】 冲方丁 小野不由美 桜庭一樹 【B】 秋山瑞人 【C】 乙一 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 米澤穂信 桜坂洋 中村恵里加 【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄 川原礫 榊一郎 【E】 日日日 あざの耕平 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月    支倉凍砂 成田良悟 杉井光 藤原祐 十文字青 岩井恭平 三田誠 六塚光 弓弦イズル    アサウラ 師走トオル 水野良 庵田定夏 壁井ユカコ 【F】 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 ヤマグチノボル 滝竜彦 林トモアキ 雨木シュウスケ    風見周 海冬レイジ さがら総 入間

  • 虚淵「ラノベ作家はアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか? 小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?」|やらおん!

    839 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 19:10:18.69 ID:Bg0/49re0 虚淵:これはネガティブな話になりますが、 原作ありきのアニメ化作品ばかり増えると、その弊害が周辺の業界にも及ぶんですよね。 特に自分はライトノベルについての危機感があるんですが、 それは作家がみんなアニメ化を意識してしまうんです。 みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか? 小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って 思うと悲しくなってくるんです。 岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く 考えていない小説ですよね。 856 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 19:11:21.22 ID:Url8cNY10 >>83

  • 今年の角川ラノベ枠アニメってパッとしないよね・・・|やらおん!

    566 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/08/03(水) 09:52:38.75 ID:Na4WAPMk0 今年の角川ーラノベ枠アニメはこれゾンビ以外は全部爆死だな、 ラノベはもうオワコンなのか、それども角川の作品見る目がないだけか 573 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 09:54:03.03 ID:1iDEoUw70 >>566 角川系列の美味しい作品は他社が取ってるでしょ。 574 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 09:54:08.77 ID:xZwvUF0O0 >>566 まだ生存来る可能性あるけどね あとはハイスクールDDがエロ紳士捕まえられるかどうか 577 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/0

  • カオスちゃんねる : 最近のラノベのあらすじだけでお腹いっぱい感は異常

    2011年05月14日00:00 最近のラノベのあらすじだけでお腹いっぱい感は異常 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/13(金) 19:52:24.30 ID:pVi1d5Ps0 聖クロニカ学園(せいクロニカがくえん)高等部2年生の羽瀬川小鷹は、転校から1ヶ月経ってもその外見が原因で周囲にヤンキーと勘違いされ、クラスで浮いた存在であった。 ある日、小鷹はいつも不機嫌そうにしている同級生の三日月夜空が一人で楽しげにしゃべっているのを目撃。夜空はエア友達と話していたと釈明し、友達をつくるために隣人部(りんじんぶ)という部活を創部、小鷹も無理やり入部させられることになる。 やがて隣人部には女王様気質の美少女柏崎星奈、「しんのおとこ」を目指す楠幸村、厨二病な小鷹の妹羽瀬川小鳩、変態的思考を持つ天才少女志熊理科と、非常に「残念」な美少女たちが次々と

  • 形而上学奇蹟blog. | ばけらの!を日記から考察してみた。

    どうも、こんばんわ。しばらく更新をサボってる間にアクセスカウンターが吹っ飛んでションボリしている男こと、しうでございます。230万ヒットくらいは行ってた気がするから、そのぐらいの数字に戻しておこうかなー。 さてさて。 更新が滞ってる間に、杉井さんのウワサの新刊『ばけらの!』が発売されちゃいましたね。っていうか、もうかなりの日数が経過してしまいましたね。二週間ぐらい経っちゃいましたよ。 池袋では連休があった関係で10日には書店に並んでおりまして、支倉のいすなっちと一緒にいそいそと買いに行ってきました(杉井さんから既に見誌を1冊もらってたにも関わらず)(超えらい)。 アニメイト&とらのあなを巡回しまして、無事に購入特典をゲット! アニメイトのリーフレットに載ってたいづなっちのかわいさにもきゅもきゅしたり、とらのあなのメッセージペーパーに描かれてた編にイラストのない有沢さ

  • Amazon.co.jp: ばけらの! (GA文庫 す 2-1): 杉井 光, 赤人: 本

    Amazon.co.jp: ばけらの! (GA文庫 す 2-1): 杉井 光, 赤人: 本
  • ライトノベルのタイトルの「長文」化について - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「〜〜記」「主人公の肩書き + 主人公の名前」 一昔前、まだ俺がライトノベルを読んでいなかった頃の作品を調べてみると、「〜〜記」や「主人公の肩書き + 主人公の名前」といったものが多いように思う。 たとえば前者であれば『アルスラーン戦記』『ロードス島戦記』『ゴクドーくん漫遊記』『十二国記』『デルフィニア戦記』など、後者ならば『無責任艦長タイラー』『魔術士オーフェン』『魔法戦士リウイ』『魔獣戦士ルナ・ヴァルガー』など。 学園ラブコメに「戦記」やら「魔法戦士」やらはつかないだろうから、ファンタジー全盛期ならではの命名と言えるかもしれない。 ロードス島戦記―灰色の魔女 (角川文庫―スニーカー文庫) 作者: 水野良,出渕裕,安田均出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1988/04メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 497回この商品を含むブログ (46件) を見る我が呼び声に応えよ獣―魔術士

  • ラノベ作家 2ちゃんねる 歴代スレ数 ランキング : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • これはラブコメか? - 書評 - 「とらドラ!」 - ぺったんぺったん

    「とらドラ!」を最新の7巻まで読みました。シャレにならないぐらい面白いですが、7巻のストーリーは辛すぎ。読んでから丸一日、々と過ごしました。この小説は「超弩級ラブコメ」を謳ってるけど、この巻はもう完全にcomedy(喜劇)じゃなくてtragedy(悲劇)ですね。ここまで読んだ後だと、コメディ色の強い最初の方まで悲劇的に見えてくる。 4巻までは普通にラブコメだけど、そこで描かれた明るさが、以降の暗さを際立たせています。特に、変な言動を連発する面白元気キャラだった実乃梨が、その後どんどん塞ぎこんで潰れていくところが悲惨すぎる。この小説ってほんとにラブコメかなぁ。コメディ部分は面白いし、文章の量で言えば大半はコメディなんですが、印象に残るのはシリアスな部分ばっかりです。短い中にいろんなものが凝縮されていて、重すぎる。 喜劇は、悲劇と表裏一体で、原因が示されると悲劇に反転することがあります。

  • http://www.azano-festa.jp/

  • 1